• ベストアンサー

シンキングミノーのレンジについて

ルアー初心者です。 シンキングミノーは着水からカウントダウンをして狙った水深まで沈めてから巻き始める、という認識でいたのですが、アイマの「サスケ 烈風」などは説明書きに「[レンジ]70~100cm 」と記載があります。 これは上記レンジで最も性能を発揮するという意味なんでしょうか?あるいはそこまでしか沈まない設計なんでしょうか? 極端な話、カウントダウンの秒数次第で表層からボトムまで(現実的に表層はありえないと思いますが)使用できるのがシンキングだと思っていたのですが、シンキングとはいえあまり下層には使えないのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください!

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

飛距離によってもルアーとロッドティップの角度が変わりますから絶対とは言えませんが その深い方のレンジよりは引くにくいと理解しておいた方がいいと思います。 おっしゃるようにカウントダウンしていけばどこまでも深く探れそうですが ここで錯覚してしまうのが、ミノーはリップの角度によって深度が決まっていると言うことです。 ですからシンキングミノーを放っておけばどんどん沈んで行きますが、例えば3m沈んだ時点で 巻き始めればルアーの頭はすぐに上を向いてしまって、リップの角度も水平よりもマイナス位置まで 上がってしまい、これではいくら重いシンキングミノーでも絶対にそれ以上潜行できず まともに泳ぐレンジまでは浮上しながら単にアクションが付くだけになります。 飛距離が長いとその度合いが緩やかになり短いとその動作はより顕著になりますね。 しっかりボトムまで探るならバイブレーションやスピンテールジグの方が絶対に効果的ですね。 ミノーならヒラメなどの専用ヘビーシンキングミノーを使うのがもっとも簡単で確実かもしれませんね。 http://www.duel.co.jp/catalogue/lineup/d_luresalt/hc_matrix.html

akatomo13
質問者

お礼

非常によく分かりました。モヤモヤしていた事がスッキリと理解できました! 中層からボトム用にミノーをと思っていましたが、使い分けが必要ですね。初心者のためどうしても購入する道具に「汎用性」を求めてしまいます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

既に#1さんの説明済みですが、 確かにシンキングルアーは沈める事は出来ますが、 そのレンジをキープ出来る訳ではありません。 ルアーの潜る最大深度はリップの形状で決まってしまう為。 もちろんロッドの角度やラインの太さ等で変わるので70~100mと言う感じ。 ルアーは巻き始めは潜り、巻き上げ時は浮上しますので、 塩分濃度も影響しますが、 実際サーフ等外洋でそのレンジをキープするのは全体の7割くらいのものでしょうか。 サーフにもよりますが、 遠浅で波の立つエリアの人などは手前の波にラインが引かれるのを嫌い ロングロッドを使って立てて巻く為。 潜らせたいならシャッドタイプのルアーや、 ダイビング系のリップを持ったものを使用すると良いでしょう。 自分も買った事はないのですが、 潜らせたいならジャンプライズのRowdy130Fなんかどうかな? 潜りますがフローティングなので浮かすことでレンジを変えれます(磯で根を回避するとかetc)。 以前リップの折れた裂波を補修した事があるのですが、 どこかにいったけど面白い感じになってましたし。

akatomo13
質問者

お礼

なるほど。 リトリーブスピードでレンジキープの自在と思ってましたがそんなことはないんですね・・・ ヒラメなどを狙いたいと思っているのでフローティングは論外と思ってましたが、一考の余地ありということがよく分かりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シンキングタイプのリップレスミノーについて

    タイトル通りミノーなんですが、ルアーが入ってる箱の説明書きを見ると「有効レンジ○メートル」とありますが、思うに、シンキングルアーだからカウントダウンのやり方によっては表示以上、例えば10メートル、20メートルと、出来ると思うのですがなぜ、わざわざ数メートルと表示してあるのでしょうか? また、表示以上のレンジを攻めると不具合でもあるのでしょうか?

  • バイブレーションとシンキングミノーの違い

    深いレンジを狙うルアーについて教えて下さい。 シンキングミノーとバイブレーションだと一般的にはバイブレーションの方が重たく遠投性が優れていると思うのですが、もし重量が同じ場合だと、ルアーの魚に対するアピールアクションが異なるだけという考えで良いのでしょうか?

  • ルアーの選択方法について

    遠浅のサーフでヒラメを狙おうと思っています。種類が多すぎてルアーの選択方法がわかりません。 ベストにはルアーケースが2個以上入りますが、1個に入る限界の12本だけ持つとします。 どのように考えて選びますか?取り敢えず以下のように考えました。 ・レンジが異なるミノー:表層・中層・下層の3種類 ・ヒラメ用ジグ1種類 ・色のバリエーション:上記各3色 以上から (ミノー3種類+ジグ1種類)×3色=12本 となります。 当然ながら色を減らせばルアーの種類を増やせますし、ルアーの種類を絞れば色を増やせます。 このような考えでよいでしょうか?具体的なルアーの銘柄を聞いているわけではありません。 アドバイスお願いします。

  • シーバス シャローエリアでのルアーセレクト

    シーバス釣りをやっているのですがシャローエリアのせいか シンキングミノー、やバイブレーションなどを使うと必ず根がかりします。こういう場合は表層を泳ぐルアーなどを使うしかないのでしょうか?  あと、よくルアーチェンジを頻繁にする人がいるのですがルアーチェンジなどせず一つのルアー投げ続けてもいいのでしょうか?

  • 水深のある釣り場でのトラウトルアーフィッシング

    最近湖でも釣りをするようになりました。今までは渓流や本流だったのでそれほど水深はそれほどはありませんでしたが湖だと水深が10mを超えるところもありレンジに悩むようになりました。対象魚はネイティブのブラウン、レインボー、イワナ、ヒメマスなどです。 昔聞いた話では「トラウトは同じレンジで泳ぐものの後をつける習性があるからなるべく同じレンジを引く練習をした方がいい」だったのでそのようにしてきました。私はミノーが好きなのですが、さすがに10mの水深を泳ぐものはありません。仕方なくジグミノーを沈めてから引いています。 ところが釣り場で知り合った人の言葉を聞いて自分のやり方に自信が持てなくなりました。この人は私よりもよく釣れる人です。 曰く「フローティングとディープダイバーで十分。やる気のあるヤツは下から見上げて上に向けて食ってくる」。 10mの水深があってサカナのいるレンジが不明な時、ルアーは何をどのように使えばいいでしょうか?ジグミノーの時は秒針を見ながらカウントダウンはしていますが、巻き始めるとすぐに浮いてきているような感覚があり、これまた自信が持てないでいます。

  • シーバスは表層か下層か?

    相変わらず釣行していますが、釣れません。 もう産卵で海に下たのでしょうか。 真夜中にもかかわらず釣り人は多いのですが・・・・? シーバスのルアー釣りは、表層か下層か、どちらが確率が高いのでしょうか? 昼夜、季節別に教えてください。 行っている場所は、水深0.5~5M、幅60~200mの河川です。 よろしくお願いします。

  • ベイトたっぷり、ボイル多数時のシーバス釣り

    はじめまして。 完全淡水域での河川にてシーバスを釣っている者です。 水面にはベイトがタップリ(あちらこりらに数百匹のベイトのスクール)いまして、 また、そのベイトをめがけってシーバスがボイルしています。 イナッコです。 が、何を通しても反応しません。 コモII、TKLM、サスケ、小さいミノー、沈めてヨレヨレやスーサン・・・・ ゴム系でR32を通しても全然反応しません。 ルアーの着水に驚いたベイトが逃げて、それめがけてシーバスがボイルするみたいな・・・。 完全に見切られてるのでしょうか? 皆さまならば、どう攻めますか? これはもう無理なのでしょうか?

  • シーバス 必須ルアーは何ですか?

    最近シーバス釣りをはじめました。住んでるところは秋田県の海の近くでホームグランドはシャローエリアの釣り場です。 そこで質問なんですが 表層 中層 ボトムで攻められるオススメなルアーは何ですか? あまりお金がないのでレンジ別に一つこれがいいと言うの教えてもらいたいです。

  • ルアーフィッシング(シーバス)

    ルアーフィッシング。よろしくです、ペコリ。 今年から魚釣り(ルアーフィッシング)を始めた一年生です。 っんで、早速です。 最近なんですが、ペンシル(ダイワ?、TDペンシル)を始めて買いました。 ”ペンシル”って、アクション?(スイミング?)をしないんですか? ”ただ巻き”では何も動かず、”スー?”・”ツー?”っと表層を滑る様に引くだけ?。ロッドで”トゥイッチ”を意識して使う物なんですか? 今までは”ミノー””バイブレーション”などを使っていましが、『トップのゲームをしてみたい』と思って買ってみましたが、どうやって使う?(アクションを付ける)か解りません? ”ペンシル”ってそんな物でしょうか? ”秋”の今の時期は『トップでも食ってくる』と思って買ってみましたが、全然手応えがないんです。 ついでなんですが、 ルアー別の”リトリーブスピード”って有りますか? 水深によって”アプローチ”の仕方って有りますか? 下手な私の実績は、アタリ(チェイス・バイト)は隣の人と変わらない程度。バラシは多数。キャッチは3回のみ。(4月から初めて、週1回のペース。いつも同じポイント(神戸、神戸港奥)で、ほぼ同じ時間帯です(pm8:00~am00:00) 足元で”ライズ”は頻繁に有るのですが、擦れているせいか?、全然バイトがありません? 質問を整理して↓。 01 ペンシルの使い方 02 場所別(水深別)のルアーの選択 03 時期別のルアーの選択 04 ルアー別リトリーブスピード ←(一番解りません) 05 あなたの”鉄板ルアー”を教えて下さい よろしくです、ぺこり。

  • シーバス こういう状況でのルアーや攻め方

    以下のような状況で苦戦しています。 お勧めのルアーやアドバイスをお願いします。 ・夜 ・浄化ポンプ場の明かり下 ・40cm前後のボイルが周期的に発生 いままで試したメソッド ・ペンシルやポッパーの種々リトリーブ ・ミノーやシンキングペンシルのスロー、デッドスロー、ただ巻き、トゥイッチ、ジャーク ・スピンテージグ ・1~4インチのソフトベイト(R-32、グラスミノー、バス用のライブベイトリグ、シャッドタイプ、ピンテールワーム、メバル用各種、など) ・トラウト用スプーン、スティック、小型ペンシル 激しいボイルになるとなんとかバイトする事もあるのですが水中でチェイスしているうちは全くのバイト無し、チェイスもほとんど無し、よくてルアー後方1mぐらいまでのやる気無しチェイスです。