• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の死を受け入れる準備について)

人の死を受け入れる準備について

hekiyuの回答

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

孤独死の場合は、まず警察が来て検証 します。 犯罪の疑いがないか、詳しく調べるのです。 孤独死でなくても、家庭で医者の立ち会いが ない場合に死んだときも警察が調べます。 その時は、遺族は席を外します。 警察は仕事ですから、遺体でも、モノみたい に扱いますから。 葬式は市役所、区役所に相談すれば安いのを 教えてくれるでしょう。 私のところでは、市葬ということで、8万 でやってくれます。

bettybanana
質問者

お礼

そういう場合は、所轄になるようですね。 こちら陸地から1時間ほど離れている弧島で、小さな交番が表側と裏側にそれぞれありますが、巡査さんは1人ずつなので、そういった独居や事件性の場合には、本土からやって来るんですね、多分。 検死による死亡届けというものかと・・ ※人並みに弔えるよう肝に銘じておきます。 火葬場は人里離れた場所にありまして恐らく無人だと思います。何十年も前に一度行った記憶がありますが、かなり古く、遠くから見ると煙突だけのような、ごく小さな建物でした。 市葬ですか~、 こちらの市葬、お寺のお坊さんが自宅にやって来てくれるのかも知れません。 やはり費用はかかるのですね~(汗)。 少しは挨拶の仕方というのか、作法的な事、勉強しとかないと恥ずかしい思いしそうな予感です。 ありがとう御座います。 なんか少しずつ具体的な内容が想像できつつあります。

関連するQ&A

  • 年老いたら

    自分が年老いた時のことを考えると、恐怖に陥りませんか? 今は実家で家族と過ごしていますが、結婚し、やがて子供が独立し、夫に先立たれ一人ぼっちの独居老人になったら、一体何に生き甲斐を見出し生きていけばいいのでしょうか?? 健康でも独居というのは不安で仕方ありません。 大学時代に一人暮らしをしていたのですが、どうも向いていないようで、精神的に不安定になりトラウマとなっています。 そこに病気など体の不調があったら、もうダメでしょう・・ 友達も昔からとても少ない性格です。 自分の子供の家庭に同居するのは迷惑に違いないので考えられません。 テレビや新聞、ブログなどで独居老人の生活や介護の現実を見ると恐怖はますます確固たるものとなります。

  • 独り暮らしの実家の親を嫁いだ娘は見ることが出来ないのか?

    夫の両親と同居をしている嫁です。実家の母が心臓の持病と、めまいで不安な独り暮らしをしています。最近、腰痛・足の痛みで行動範囲も狭まり、孤独感が高まり娘の私が、昼間母の様子をみています。週末は家族で実家に泊まり、特に孤独で不安の夜を共に過ごすようにしています。母が、このまま、独りで暮らす様子を見ているのが辛く、「元気で仲の良い夫の両親」と別居し、「独居で体調の悪いの実家の母」と同居して世話をしたいと夫に頼みました。夫は、「自分は婿ではない」という理由で、許してくれません。その時は、「別居」する時だと、言われました。世の中の、「嫁」の皆様の親の世話は、いったいどのようにしていらっしゃるのでしょうか?嫁という理由で親を独居老人にしてしまう事に我慢できなくて悩んでいます。皆様のお知恵を拝借させては、いただけませんでしょうか?

  • 生きていくために盗まざるを得ないとしたら誰がわるい?

    こんにちは 昔テ老人が生きていくために仕方なく食料品を200円程度を万引きしてつかまった。 というような放送を昔みたことがあります。 生活に困って困ってしたとします。 老人の子供はいても老人に生活費を渡してないとします。 このような場合誰が一番悪いのでしょうか? (もちろん盗んだ本人がわるいのは当然ですが盗まなくては生きていけなかった とすると老人だけを攻めるのも違う様なきがします。) 1 このような状況においこんだ政府(政治家)がわるい。 2 親に生活費を渡さない息子がわるい。 3 老人がぬすまなきゃ生活できないほどお金を貯金しなかったのがわるい。 4 政府がわるいのだが現実的にみると安定した生活を完全に保障することは 不可能なのでそれを予測しなかった老人がわるい。 5 その他

  • 優先順位を見失い空回り

    優先順位を見失い空回り 現在失業中の40代。 やらなければいけないことは仕事を見つけること。 要介護の独居の親のための老人ホームを見つけること。 それが、いつの間にか語学や資格の勉強やプールへ行くことが日課となり、生活も乱れがちになり、自信が持てなくなっています。 元気になるために、何をしたら改善するのかとジョギングや習い事をしようとか考えていますが、あまりそれだけ取り組むわけにはいきません。 一番やらなければいけないことを後回しにしているようで、毎日充実感がありません。 就職も大変なことがわかっているから逃げているのかもしれません。 前の職場でうつになり、その状況は改善しては来たのですが、また合わない職場だったらどうしようかと心配です。 親の老人ホームを探すのも面倒ですが、自分がやらないといけません。 わからないから、余計不安になって、身動きできません。 まとまりが無くてすみません。 アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 実家に戻りました

    去年の6月から一人暮らししましたが、月収12万前後のまだ定職に就いてない者には、不安と孤立感はシャレにならなかったので実家に住民票を戻しました。 以前の独居先は親が支払いを済ませたマンションですが、仕事が軌道に乗ったり結婚出来ても今度は自分で家を借りるか購入します。 やはり本当の自立は親に頼らないことだと思いますが違いますか?

  • 親の死後、貯金はどうなる?

    80代の母親が脳出血で倒れました。寝たきりになりました。 今後の入院費や老人ホーム入居などでお金が要り様になると 思います。年金が1カ月25000円程度なので 老人ホームに入れるかも心配です。 貯金は指2本ほどで、老人ホームの入居金どころか 先々のお葬式代ぐらいしかないと思います。 老人ホームに入居出来たら生活保護を申請したいと 思うのですが、それだけ貯金があると申請しても 受理されないと思います。 貯金を使い切ったらお葬式も出せないと思うのですが、 生きているうちに親の貯金を子供が降ろしても 良いでしょうか。親は意識はあり、お金の事は もう子供に任せても良いと言っています。 また、貯金をおろさないまま親が他界してしまったら 口座が凍結されると聞きましたが そうなった場合貯金はどうなりますか? 子供が降ろす場合、多額の税金が持って行かれると 聞いた事があります。 税金がかからないようにするため、葬式代を 残して生活保護をもらうため いまのうちに貯金をおろした方がいいのでしょうか?

  • 独居では退院できないと言われました。何処に行けばよいの?

    肝硬変で入院中。入院前3ヶ月毎週点滴のため通院したがよくならずに入院となった。独居男性。家事はそれなりに行えるし意欲もある。 向かいに娘夫婦住んでおり緊急時は対応する。 今回退院にあたり、病院側から「独居であれば退院は難しい。向かいに娘たちが住んでいても一人では退院させられない。」といわれたよし。また娘も支援はするが同居は拒否。本人も独居で何かあったらと不安をもっている。(入院前に妻が自宅で急死しているための不安もあるよう) 本人は認知症はあったとしても軽度で日常生活上問題はない。ADLも殆ど自立で要介護1 この状態で独居では退院できない、娘もとの同居も難しいとなるとこの人は何処に行けば良いの?教えてください。

  • 精神障害者と同居で独居老人のサービスが受けられない

    相談を受けた話です。77歳になる年金生活の女性です。50歳の独身無職の息子が人格的な問題を抱えていて精神科通院中です。時々老人に暴力をふるいます。最近は実際に暴力をふるうことはなくなったようですが、家庭内で専制君主のように振る舞い、老人の自由を奪っています。一応精神障害者としての手帳をもらっているようで、医療費などの免除も受けているようです。老女のなけなしの年金を自分のために使って、老女に自分の食事や身の回りのことをさせて老女に苦労を強いています。  問題は、精神障害者でも同居しているために、独居老人のサービスが全く受けられないことです。風邪をひいて寝込んでも、食事の宅配サービスも受けられませんし、風呂の手すりの改装の補助もありません。  まだ要介助でもないために、ヘルパーも頼めず、風邪をひいて寝込んでも、息子は介助するどころか病気の老人に自分の食事を作ることを要求するので、体にむち打って暴力息子の食事を作っています。暴力息子のほうには、精神障害者としてヘルパーがきて部屋の掃除をしたりしますが、老女の部屋の手伝いや食事の手伝いもできないそうです。息子の部屋には高価なものがいっぱいありますが、老女は非常に慎ましい生活を強いられています。  老女のために、「独居老人」としてのサービスは受けられないのか。この老人が受けられる福祉サービスは何があるのでしょうか。

  • 老後の過ごし方

    皆さんは老後はどんな生活をしたいと思いますか? 例えば子供夫婦と同居を希望しますか? 私の母親は夫婦で老人ホームに入るのもいいかなあと言っています。私達夫婦と同居も悪くはないけど娘といえどもいろいろ気も使うだろうから、老人ホームに入ったほうがお互い気が楽じゃないかなあ?なんて言っています。 親の立場子供の立場両方でご意見を聞かせて下さい。 お願いいたします。

  • 認知症の検査とは?

    大阪に独り住んでいる母がガンになり、急遽同居して世話をすることにしました。 今回、同居の相談ため帰省して、母に会ってみて、ガン以外に、認知症が急速に進行していることを感じました。 食、排泄はまだ大丈夫なものの、このまま行くと、かなり危険な状態だと思います。 そこで、同居に際し、認知症についても検査してもらい、アルツハイマー型なのか、長時間の独居による老人性のもので直る可能性があるものなのか、原因も含め正確な診断と処方をしてもらい、可能なら、なるべく進行が食い止められるよう対策を打ちたいと考えています。 ただ、母の体がかなり弱っており、今でもほぼ寝たきり状態なので、外に出て丸一日の検査と言われると、かなり体力的に厳しいのではないかと思えます。 そこでお尋ねしますが、大病院で認知症の検査というと、どのようなことを行うのでしょうか? 単なる問診や血液検査ていどですか? MRIとかCTスキャナなども行いますか? 時間的にも、丸一日かかりますか? 数時間から半日で済みますか?

専門家に質問してみよう