レストランでお客が減ってきたときの対策

このQ&Aのポイント
  • レストランでお客が減ってきたとき、原因を分析して対策を練りましょう。
  • 暇な時期には顧客満足度を高めるための努力をし、新たな顧客を獲得しましょう。
  • 具体的な対策として、ドリンク半額券や無料のサービスなどを提供すると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

レストランでお客が減ってきたらどうしますか?

こんにちは。私は今レストランで働いています。 最近お客さんが急に減ってきました。お客さん減るのにはいろいろ原因があると思います。例えば、 (1)時期的にお客さんが来にくい時期である。(たまたま来ない時期である。)気候が寒すぎる、熱過ぎる、天気が悪い。 (2)競合他店に人気が集まりだした。 (3)お店で味やサービスなど何らかのクオリティが落ちた。またはお客さんに飽きられた。何か問題が発生している。 など。 今回は原因を(1)であると仮定して、つまりはたまたま来ない時期にさしかかっているだけで、いずれお客さんの数は回復していくものと仮定して皆様にお聞きしたいです。 お客さんの数が減る時期は、程度の差こそあれどこのレストランでもあるかと思います。 忙しい時期はお店を回していくだけで手一杯で、何かをやる(試す)時間もなければ、サービスの質も何かと落ち気味です。しかし、暇な時期こそ顧客満足度を上げるために何かできることがあるのではないかと思います。 暇な時期にしっかりと顧客を増やす努力をすることが肝心だと思いますし、暇な時期にしかできないこともあると思います。 皆さんがオーナーだと仮定して、暇になってきたら具体的にどういう対策を練りますか?何を考えますか?どういうことを心がけることが肝心でしょうか? (例:会計時にドリンク半額券を渡す、何か1品無料でサービス、など。) 私もいずれ自分でレストランを開きたいなと思っているので、参考意見をお聞かせください。 *ちなみにレストランはどこにでもある一般的な安いファミリーレストランをイメージしてください。

  • 753
  • お礼率90% (147/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お客が入っているお店を見て回り、まねができるところから、取り入れます。 安いのに、おいしい。 サービスがいき届いている。 目玉サービスメニューがあるなど。

753
質問者

お礼

他店から良い所を取り入れるというのはとても素晴らしいですね。まさに、忙しい時期ではなかなかできないことだと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

繁忙期にサービスの質が落ちていると自覚しているのに何故1が原因だと仮定できるのか? 普通は3だろう。 例えば客足が減る時期に新規獲得したところで繁忙期になって質を落としているようでは離れていく。 その場しのぎのサービスよりも暇な時期を使ってテーブルなどを動線を取りやすい配置に変えるなど繁忙期に向けての準備がまず先だろう。 忙しいならサービスの質は落としても構わないと考えているなら経営者としての素質はない。 独立は諦めなさい。

753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、ちょっと言い方なんとかなりませんか?今回あえて原因を1だと仮定・限定するところに質問の面白みがあり、そこが私が疑問に思ったところなのです。その辺をご理解ください。 忙しければサービスの質を落としてもかまわないと私が言いましたか? いきなりあなたに資質云々を言われる筋合いはありませんよ。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 自分だったら、赤字覚悟で期間限定で、全メニューを1割 安くします。 800円→720円、600円→540円、 1000円→900円のようにします。 それともう1つおすすめの新しいメニューを考えますね。 753さんそれから、チラシ配りもやります。 では、

753
質問者

お礼

どうもありがとうございます。具体的で参考になりました。 悪い時期には「動かない・何もしない」というのが一番ダメですよね。1割引や新メニューはとてもいいアイデアだと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>暇になってきたら具体的にどういう対策を練りますか? 新規顧客の開拓。ということで、 手ごろな値段のランチサービス。かな。 普段、800円を600円にするとか。 期間限定で。 >どういうことを心がけることが肝心でしょうか? 常に、1じゃなくて、3と考えるべきでしょう。

753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当の原因は他にあるのに、漠然と1だと考えて、いずれ客数は回復するんじゃないかと期待しながらどつぼにはまっていく経営者は相当いるでしょうね。例え1が原因の場合でも、3であるという心構えが大切ですね。 暇な時期こそ、新規顧客の開拓を目指すべきですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売りたくないお客様

    小売業(零細)を営んでおります。 私としては、人気商品で入手困難な商品(頑張っても限定数しか仕入れできません)を競合他店との差別化するサービスのつもりで一般のお客様になるべく安く提供させていただきたのですが・・・。その商品を同業者らしきお客様が購入していってしまいます。 店頭には「一般顧客を対象にしており、業者様はお断りします」との掲示をしたのですが、その方に「不特定のお客様を相手にしている小売店がお客様を選ぶのは常識からはずれている」と言われる始末。 ご購入をお断りするのは無理なのでしょうか?

  • 東京のフレンチレストラン

    都内の皆さんのお薦めフレンチレストランは何処ですか? 値段とクオリティーのバランスのとれた、雰囲気やサービスの良い、 1万-1万5千円程で食べられるお店を探してしています。 出来れば、牛フィレ肉にフォアグラを乗せた料理をだす所。 (なんて…注文多すぎますね) 以上の希望を満たしていなくても、 また、ヴィストロ系のカジュアルなお店でも、 どんなお店でもフレンチなら結構です。 美味しいお店をご存知の方は、隠していないで是非!教えてください!!

  • 「お客様」と「お客さん」 呼ばれ方の違いについて

    私は現在、サービス業に従事しています。入社して数年 経つのですが、悩みがあり投稿しました。 それは、スタッフ間で、お客様の呼び方が「お客様」と 呼んだり、「お客さん」と呼んだり、まちまちなのです。 役員レベルでも統一がされておらず、どうやら政治的な 分断によって呼び方が違うようなのです。 ◇お客様派…お客様から我々は給料を戴いている、顧客 第一主義から考えて迷わず「お客様」! ◇お客さん派…お客様は慇懃無礼な感じがし、お客さんの ほうが親しみや優しさを感じる。よって「お客さん」! もちろんサービス業と言えども、屋台で店長から 「お客様、ラーメン一丁!」と言われるのは不自然 ですし、高級フランス料理店に行って、 「お客さん、ワインはいかがでしょうか」と言われる のも不自然なので、サービスの種類に左右するのかとも 思います。 ちなみに私の働いているところは国内・海外を取り扱う 旅行会社です。皆さんは旅行の相談に行ったときに、 「お客様」「お客さん」どちらの呼ばれ方のほうが、 しっくりきますでしょうか?

  • お客様の移動について

    私の美容室(横浜)がこのたび1周年を迎えようとしています。 リピート率も高く新規のお客様も増え、経営的にはよい状態にあります。 そこで質問ですが、 以前の美容室からのお客様も多くいらしてくださいまして その件で、前美容室のオーナーから、「客引きをした」といわれ、 訴える権利があると言われました。 前美容室では、顧客管理保護の規約を結んでいまして、DM・メール等は違反となっております。 今回開業に当たって、私どもは一切DM・メール等は送っておりません。 古くからのお客様には、移動することをお伝えしましたが、引継ぎのお話も混ぜて話してあります。 結果的にほとんどのお客様には告知しておりません。 又、場所も不便になるため、移動もしてこないだろうと思ってもいました。 これは前社長も知っていることで、お客は移動していかない(不便もあり)と思っていました。 が、結果的に、前美容室にお客様より問い合わせをし、スタッフより私の美容室を教えていただき、ご来店いただいております。 美容業というのは、お店にお客がつくものでもなく、個人につくものではあります。 ですので、退社されたスタイリストのお客様は、実際にお店に残らないことが多いです(今までは90%以上は残っていません) 1年がたち 前美容室のお客様が減り、 私のお店に来た方もいれば、又他店に行かれた方もいらっしゃいます。 前美容室に行った際に、「いまいち」ということで、私のお店来て下さった方もいらっしゃいますし、その逆もあるそうです。 そして私は教育係でもありましたので、全体の成績もかなり落ちてしまったそうです。 退社前にもしっかり話し ましてや美容業ですから 全て「ありえる」ことではないかとも思います。 又、逆に、DMを前会社が私のお客様に配布し、お店にお客を残せるような運動を起こせばよかっただろうにと思う部分もあります。 もちろん今からでも出来るのではと そしてなにより、前スタッフが私のお店を教えてくださっているということです。 私とお客様にはありがたいことですが・・・ 社長もそれを教育すればよいだろうにと思うのですが・・・ お客様は私のお店の魅力があるから不便の中でも来店くださり 残ってくださっている方です。 価格も値上げしましたので、なおさらかと思いますが・・・ こういったケースで、私は訴えられる可能性はあるのでしょうか?

  • 汚いレストラン どうしたらいいでしょうか

    数日前からアルバイトで勤め始めたレストランなんですが、衛生面で不安が多く このままアルバイトを続けるかと 保健所等へ報告すべきかを悩んでいます。 全国チェーンではないのですが 数店舗あるお店でハンバーグが美味しいと地元では人気のお店です。 油を使う厨房で棚やタオルなどを入れるカゴはベタベタ サラダ デザートの盛り付けは素手でホールスタッフがするのですが、手洗いにハンドソープもありません。 手を拭くタオルも使い捨てでは無く普通のタオルで一日同じものを使うので湿った状態です。 調理場では落ちてしまったお肉をさっと水ですすいで また少し焼いて鉄板へ戻すなど信じられないです。 お客が帰ったらテーブルを拭くのですが 肉汁たっぷりのハンバーグが売りのためテーブルは油が飛んでいて 綺麗にしようと同じところを拭いていたら一度全体を拭くだけでいい 遅いから急げと言われます。 お客様を待たせるからと怒られましたが 油の跡 コップの跡がついたテーブルへ案内されるよりは...と思いますが 言い返す事もできません。皆さんはもしこんなお店で働く事になったらどうしますか?

  • レストランでの喫煙

    いつも「ちょっとちゃんとめ」のレストランに行くと迷っているのが 喫煙の問題です。 昔は嫌煙家だったのが二年ほど前から吸い始めたのですが…。 フレンチレストランなどで灰皿も置いてなく、 明らかに吸うべきでない雰囲気のときはもちろん吸いません。 ただ、店内の外のお客さんが吸っていたりすると 「ついつい私も…。」と思ってしまうんですよね。 ただ以前イタリアンのお店で、隣の席のおばさまに キツーク注意されたことがありまして…。 どうでもいいようなことなのですが皆さんの一般的な感覚を お伺いしたいと思います。よろしくお願いします。 もしいらっしゃれば、レストラン経営者の方のご意見などいただけたらうれしいです。

  • 年配のお客さんは何故、威張り散らすか

    22歳・男子です 年配のお客さんにお聞きしたい。 女性の年配のお客様はクレームにやたら厳しいし、 男性の年配層60歳代の方は買いもしないのに暇なのか何なのか知りませんが 店内をうろうろした挙句、我々店員に、いちゃもんや難癖をつける厄介な人が多いです。 適当にあしらおうとすると直ぐ「店長を呼べ。この店は教育が・・・」です。 お陰で今日から、また上司の厳しい指導を受けるハメになり今、超ブルーです。 しかも何故、店長や教育係りに言うか・・・?僕が原因でしょ?って感じで、その場にいない上司や教育係りに言ったら、たとえ僕が悪くなくても超怒られます。 一層、買いもしない客は店に来ないで欲しいです。 皆様、偉そうで高圧的な態度の年配男性客と超うるさい、おばさん客を何とかする方法があれば伝授願います。

  • レストランでサーバーの役割

    こんにちは。 ジャンルに迷いましたが、英語環境ということでこちらに投稿しました。 今、カナダのジャパレスで働いています。 年末年始はとても忙しく、 今日も満席でとても忙しかったです。 私はサーバーとして働いています。 もちろん会計もします。その帰り際、お客様から 「ここで過ごした時間はもったいなかった。コーヒーショップでお茶飲めばよかったわ」と言われました。 今のレストランは席で担当者が決まっていません。 全部の席を三人で回します。二人の時もあります。 忙しくて、どうしても一グループに対するサービスが スローな時期と比べると少なくなってしまいますが、 その少ない中でも、少しでもお客様が不快な気持ちにならないように したいと思っています。笑顔を忘れず、どんなに忙しくてもバタバタしない、料理が遅くなったときには飲み物を注いだり、 オーダー待ちのお客様のもとにすぐいけないときには、 遠くからでも目で合図したり サービスとしてオーガニックのものを提供したり・・・。 でも、やっぱり忙しい日には一組、二組、 帰るときにムスっとした表情で帰られるときがあります。 とても悲しいです。 気づけていたのに、そのお客様のもとに行く前に 他のお客様に呼ばれて(オーダー追加など)、 また料理がでたらすぐ対応しなければならないのでまた戻ったり、 会計にまた行ったり・・・。他の子に頼みたくても、同じくオーダーとったりテーブル片付けたり、サーブしたりで頼めません。 一人ではどうにもできないから、 サーバー同士で助け合いしなきゃいけないことはわかっているけど、 他の長いサーバーは、「忙しいんだから、お客もそれくらい感じて よ!」っていう子なんです。忙しくなると、お客さんが待っているのを気づいても、目で合図などはしません。 たしかに、忙しいけど、それを理由にサービスが怠るのはどうかと思うのです。私がそういっても、彼女はわかってくれませんでした。 長くなりましたが、 少しでもお客様が心地よく、帰ってもらうために、 忙しい中でも良いサービスを提供するコツ、 料理を待たされたとき、どんなサーバーの対応または・声かけがよかったあるいは悪かった・・ 海外でレストランに入った経験のあるかた、 レストランで働いたことのあるかた、アドバイスをください。 些細なことでよいので、参考にしたいと思います。 長文乱文しつれいしました

  • お洒落なレストランでの接客格差の原因

    最近は行ってみたいレストランの情報を食べログやその他のサイトでも見れますよね。 いつも不思議に思うのですが、同じ店に対して真逆の評価があり、それが料理の味だと好みによって違いがあるのは解るのですが、接客の評価に大きな差があるのを見ると、客によってサービスに差をつけているの?と思ってしまいます。 とあるレストランの口コミで、接客に悪い評価をつけられてた方は、お洒落なイタリアンレストランで他のテーブルでは席に案内した時、店員さんが椅子を引いていたのに自分達にはそのサービスが無く、クーポンを利用したからか?と書かれてありました。 正直なところ、どうなのでしょうか? 以前、何かで欧米のレストランは客の容姿で案内する席を決めると書かれていました。 容姿端麗だと目立つ場所、不器量だと壁際の他の客の目にとまりにくい所へ案内されると書かかれていたのを思い出し、日本でも少なからず外見の良し悪しでサービス格差はあるのではないか?と思ってしまいます。 クーポンなど、割引きサービスを利用した場合、やはりサービスを低下させたりするのでしょうか? それ以外にサービス格差が有るとすればそれは何なんでしょうか?

  • 「他の店では大丈夫だったのに!」とゴネるモンスター予備軍客への対応

    某チェーン店で働いてます。 割引券を持って来店する方が多いのですが、券一枚あたりで購入できる数に制限があるのに(券面に明記されてます)、規定数以上の数を注文して「他の店では大丈夫だったんですけど!」って怒るモンスター予備軍みたいな客がけっこういます。 また、“○○限定”等の理由で使用できない券を持ってきて「他の店では使えました!」ってゴネるモンスター予備軍も… (ゴネる客はほぼ100%女性かな) レジでモメると並んでいる他のお客様を待たせてしまうことになるので、一応は店長に相談して、仕方なく「今日だけということで」と渋々ですがお客様の要求に応えるのが暗黙のルール。 結果的に、モンスターには「騒げば何とかなる」と思われるという悪循環を生んでいるのが現状です。 他店でも同様のワガママ(クレーム?)はありますが、「こっちはちゃんとやってるのに、なんで悪者扱いされるわけ?」というのがみんなの本音かな。 こういうモンスター予備軍みたいな客への上手い対応って、ありませんか? (本来はお店の裁量で決めることではなく、本社からは「丁重にお断りするように」と指示がきてます。)