- ベストアンサー
キングクリムゾンの特殊能力は何?関係性について知りたい
- ジョジョ5部のキングクリムゾンは、ボスであるディアボロが持つスタンドの2つの特殊能力、時をとばす能力とエピタフの予知能力について興味があります。
- 他のスタンドと比べてキングクリムゾンの特殊能力は異なるように感じます。キラークイーンのように特定の能力にまとめることができるのでしょうか?
- 荒木先生のコメントや他の考察も参考にしながら、キングクリムゾンの特殊能力についての意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の考えですが まず第3部、第4部、第5部、第6部までの各敵キャラの能力は 時間を止める、時間を戻す、時間を進める、時間(時空)を一巡させる となっています。 こここまで関しては荒木先生が「すべて出そろいましたね」とおっしゃっています。 時間とか空間とか、そういったものに主人公(ジョジョ)が立ち向かう形になっているそうです。 (↑何の記事だったかは忘れてしまいましたが) DIOとプッチはさておき キラークイーンの第3の爆弾バイツァ・ダストは 「対象(早人)にひそみ、吉良の正体を探るものを爆破し、さらに時間をも爆破し当日の朝に戻してしまい正体を探られたという事実さえも無くしてしまう能力」 と考えられます。質問者様の考える通り、なんとか「爆弾の能力」の発展系と考えられます。 または、吉良も窮地に立たされた時、矢に再び刺されているので、バイツァダストはキラークイーン・レクイエムの能力とも考えることもできます。 ジョルノもそうでしたが本体に完全に制御されているレクイエムは反則的なまでの能力とルールを得られると考えられますね。 さて、ディアボロの「時間をとばす」能力と「予知能力」ですが、 ディアボロはリゾットを始末したときに、「結果だけが残る」などと言っていました。 予知能力・エピタフは「実際には時間をとばしていなくても、時間をとばした場合の未来の情報(結果)のみを得ることができる」と解釈すればいかがでしょう。 または「意識の一部だけ時間をとばし、未来の情報を得ることができる」という解釈でも良いのではないでしょうか? キングクリムゾンの時間のとばし攻撃は、「予知の必要のない決定された少し先の未来、エピタフによって予知されたディアボロにとって都合の悪い時間帯(敵に攻撃されている、またはダメージを受けたなど)をぶっ飛ばしてなかったことにしてしまう(その時その場所にディアボロが存在しなかった、または別の行動をしていたことにしてしまう)能力」と考えられます。 時間とばし中の解釈が2つなのは、時間とばし中に眼つぶしなどの攻撃を行ったりできることと、リゾットをつかんだままエアロスミスの機銃の直撃の事実をとばしたこと、それぞれに条件が違うからです。どうやらディアボロにかなり都合の良いように調節できる能力とみたいです。 もっといい加減にまとめると、「数秒後のまでなら、未来を見たり、経過をなくしたり、自分だけが意識して動けたり、好き勝手にあやつれる能力」ということでいかがでしょう? 吉良が正体を探られた過去を変えるように、ディアボロは少し先の未来を支配するのですね。