開業年での消費税問題

このQ&Aのポイント
  • 開業年での消費税問題について悩んでいます。1年目は免税で申告していますが、2年目は黒字予想で35万円の支払いが見込まれます。今年度の消費税申告はどうすれば良いでしょうか?また、課税業者の変更は可能でしょうか?
  • 開業年での消費税申告についてご相談です。1年目は免税で申告していますが、2年目は黒字予想で35万円の支払いが見込まれます。今年度の消費税申告についてのアドバイスをお願いします。
  • 開業年での消費税問題についてアドバイスをお願いします。1年目は免税で申告していますが、2年目は現在の予想では35万円の支払いが見込まれます。今年度の消費税申告についてどのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

開業年での消費税問題

昨年8月下旬に飲食業を開業した個人事業主です。確定申告は無事済ませましたが、消費税の申告について悩んでおります。 当然1年目ですので免税で申告しておりますが、開業費用での購入費用と仕入れ費用、諸経費分での課税金額と売上の差し引きが出て、消費税課税で申告すると約15万円程度戻る計算になります。 しかし、1年目は赤字ですが、2年目は現状の予想では、黒になりそうな感じを受けており、予想的には35万円程度の支払いになる見込みを持っています。(甘い予想かも知れませんが?) 従って、今年度の消費税申告はどのようにしたら良いのかをご経験ある方がいらしたらお教え下さい。尚、現時点で課税業者への変更も出来るのかどうかもお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>開業で余分に支払った消費税分を取り戻せないか?との… だから、新規開業でも、 【事業を開始した日の属する課税期間である場合には、その課税期間中】 つまり、昨年の大晦日までに届けを出しておかなかったからだめですよ。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/1461_01.htm >中途開業の場合は、期間での売上が1年比例で1,000万円を超える算定で… 1年比例って、ちょっと意味がよく分かりませんけど、1月に開業しようが 12月に開業しようが、1,000万は 1,000万です。 12月なら 90万弱なんてことはありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6531.htm

yajikitasan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 昨年の開業年度は700万円程度の売り上げを4ケ月強で達成しましたので、1年では2,000万円程度になり、それをネタに来年は課税業者にならざるを得ないかな?との疑問でしたが、国税庁の説明にもそのような記載が無いようですので、恐らく今年は1000万円超えは確実だと思いますので、再来年から課税業者になりそうと考えております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>従って、今年度の… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 「今年度の」って、H23年分のことでしょうか、それとも H24年分のことでしょうか。 >消費税申告はどのようにしたら良いのかを… H23年分はとっくに手遅れですし、H24年分のことだとしても、 【選択しようとする課税期間の初日の前日まで】 つまり、昨年の大晦日までに「消費税課税事業者選択届出書」を出しておかないといけませんでした。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6629.htm >2年目は現状の予想では、黒になりそうな感じを受けており、予想的には35万円程度の支払いになる見込みを… 普通の人なら、合法的に支払わなくて良いものを、あえて支払おうとはしませんけど。 >現時点で課税業者への変更も出来るのかどうかもお… 今から出せば、H25年分からの適用です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yajikitasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます. H23年の消費税申告が4月2日までと思いましたので、開業で余分に支払った消費税分を取り戻せないか?との浅はかな考えでの質問です。 いづれにしても通常の考えで2年間は免税業者としての利益を確保して処理しようと考えております。 尚、売上金額が1,000万円を超えると2年後から課税業者になると考えますが、中途開業の場合は、期間での売上が1年比例で1,000万円を超える算定で課税業者と判断されるような情報も得ておりますが、それは正しいことでしょうか?それとも、1年間の正味売り上げで判断されるのでしょうか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 開業時の設備投資額が大きい場合、消費税納付は?

    初めまして。 今年10月に個人事業主として開業予定なのですが、開業時の設備投資(車や機械)に1600万円以上掛かります。 通常、新規開業なので消費税の納付は最低でも2年間免除になると思うのですが、私の場合、課税売上以上に課税仕入が大きくなると予想できます。 そこで、消費税の還付を受けようと思い、開業年から消費税課税事業者選択届出書を税務署に提出しようと思うのですが、一般課税でいいのでしょうか? 開業準備費は繰延資産となり、5年以内の範囲で、必要経費に出来るらしいのですが、設備投資にかかった高額な機械や車も繰延資産になるのでしょうか? その場合、設備に掛かった経費を免税期間の終わった、3年目や4年目に経費計上し、課税仕入として消費税の節税を行うことは認められているのでしょうか? 売上金額にもよると思いますが、1500万円程度の課税売上が予想できる場合、新規開業の特権である免税を利用したほうが、トータルとして節税になるでしょうか? 設備投資は初年度でほぼ終わるので、基本的には消費税の簡易課税事業者として届出る予定ですが、開業時の設備投資が大きいので、免税か一般課税か迷い、更に、免税後の一般課税で届け出、2年後簡易に変更か、と非常に悩んでおります。 詳しい方や経験者の方がいましたら、是非ともご意見をお聞かせください。

  • 消費税還付について

    平成21年11月末にコンビニをやめて、同月に飲食店を開業しました。 そして平成21年の消費税申告をしたのですが、当初、コンビニ事業をやめて 新たに事業を始めたので免税になると勘違いをしていました。 消費税申告は、すでに平成22年の期限までに支払っているのですが、 支払ったのではコンビニの営業していた11月までしか計算していませんでした。 平成20年の飲食店を営業したのは、2か月のみで900万円くらいの売上でした。 コンビニは、平成20年は、売上は、1億2千万円くらいです。 飲食店の開業届を出しに行ったときも、消費税について税務署から何も言われなかったので、 免税とばかり勘違いをしており、先日、平成20の売上が1000万円超えているので 平成22年の飲食店の消費税申告がされていないとのことで、延滞税等が発生するので 早く提出してくださいと連絡通知がありました。 ここで、お伺いしたいのが、税務署は、平成21年分の飲食店の消費税申告をして下さいと のことですが、平成21年に申告した消費税は、コンビニだけしかしておらず、平成20年の2か月分の 飲食店の売上は、確定申告はしていますが消費税申告はしていません。平成20年に飲食店を開業 したので、すでに更生請求の期限は過ぎていますが、平成20年の飲食店の消費税申告と飲食店の 開業に費やした仮払い消費税は、戻ってこないのでしょうか?すでに、コンビニで支払っている消費税 と差引をしても、(コンビニ50万円)納付して、飲食店開業に費やした消費税と相殺ではできる のでしょうか? 飲食店では、税抜申告で仮受消費税が約45万円、仮払い消費税が、約150万円くらいあります。 もし、できない場合は、一部20年に費やした経費(工事代金)12月末で支払っているのを 平成21年に申告修正できないでしょうか? 長文申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 開業資金と消費税の免税事業者についてです

    開業や独立について知識がないので、こちらで質問させてください。 知り合いが今年2月に飲食業で開業しました。 彼曰く開業資金に1550万以上かかった、と。 500万~2000万かかるといわれる飲食業、更に新築物件と言う事も考慮すると無い話ではないというのは分かります。 が、彼は『2年間は消費税の免税事業者なので内税方式にする』と言っていました。 何も知識のない私は意味が分からなかったので、こちらの掲示板で調べてみました。 (1) 2年前の課税売上高が1,000万円未満の事業者。 (2) 資本金または出資金が 1,000万円未満の事業者で設立後 2年間。 との事は分かりました。 (1)は今年2月開業だからあてはまらない。 (2)は1千万円未満。ん?開業資金は1550万では??対象にならないはず。 ではなぜ彼は2年間免税されると言ったのか不思議に思ってしまいました。 2年免税は間違いないと思います。 これはただ単に知り合いが開業資金を多く言ってみただけなのでしょうか???という他愛もない質問で申し訳ないですが、開業資金1550万円で消費税免税2年という図式は成り立つものなのでしょうか。

  • 2007年開業、2008年に売上1000万の場合の消費税

    消費税に関連する質問です。 2007年に個人事業を開業しました。 2007年の売上は80万円程度でした。 2008年の売上は1500万程度でした。 この場合、この2月・3月に行う確定申告では消費税に関して何か行うことはございますか?(特に、仕訳は内税・外税どちらで行うべきでしょうか?) また、消費税に関する申請等は何も行っていないのですが、今後必要なことはございますか? 恐れ入りますが、ご教授をお願い致します。

  • 消費税の納税について

    昨年個人事業を開業した者ですが、H19年度分の売り上げが1000万円を超えてしまいました。 消費税を納めるのは2年後(H21年度申告分)からだと知りましたが、それにあたって今しなければならないのは「消費税課税事業者届出書」の届出のみ(12月末まで)ということで大丈夫でしょうか。 また、その申請をした場合なのですが、消費税はずっと支払わねばならないものなのでしょうか? 売り上げが1000万円を超えるのはおそらく19年度分だけだと思われるのですが、20年度分が1000万円未満だった場合、22年度分は免税業者に戻れるか気になりました。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 消費税免税業者でしょうか?

    当方、資本金300万の有限会社です。 現在、第3期の期末決算処理中で、税務署から確定申告書が送られてきました。 今回の申告書は「消費税確定申告書」が同封されています。 消費税が免税かどうかの判断は、対象決算期の前々期の課税売上高が1千万以下である、と認識しています。わたしの会社は第1期の課税売上が1千万以下だったので、消費税は今回は免税と思っていました。 それなのに、「消費税確定申告書」が同封されてきてあせっています。 申告書の表紙には免税事業者の条件の記載が「基準期間の課税売上高が1千万以下が免税」と記載されているのですが、「基準期間」の記載がなく、かわりに「H19.3月~H20.2月課税期間分の消費税について」と書かれています。 これはどういう意味でしょうか? 「課税業者の届け出」などは一切提出していません。 うちの会社は免税業者でいいのでしょうか?

  • 消費税の確定申告についてです

    消費税の確定申告についてです。 ちょっとおおざっぱですが、 第1期の売上高が1000万円、課税経費が400万円、人件費等非課税の経費500万円で利益が100万円だったとします。 今現在は第3期の決算で、前々期の売上高が1000万円以上なので消費税の申告をする必要があるとします。 質問(1) 消費税の算出をする際、計算対象とするのは第1期についてでよいか? 質問(2) 消費税を算出する際、通常は「課税標準額」は税抜きとするが、 第1期は免税期間なのですべての額1000万円(税込み)を対象とする、でよいか? 質問(3) 第1期の消費税・地方消費税を計算すると、 消費税: 課税標準額10,000,000×100/105=9,523,809(100円未満切り捨てで9,523,800)      9,523,800×4%=380,952 課税経費4,000,000×4/105=152,380      380,952 - 152,380=228,572円 地方消費税:228,572×25%=57,143円 消費税+地方消費税:228,572+57,143=285,715円 となるかと思います。 結構とられるなという印象ですが、もし第1期が赤字の場合でも 同じように消費税はかかるんですよね。。

  • 消費税の基準期間について

    個人事業をしています。今年で2回目の確定申告ですが、売上が3000万円をこえました。消費税を納めなくてはならないのでしょうか?。 本で、『前々年度(基準期間)の課税売上高が3000万円以下なら、免税事業者となり、納税の義務はありません。まして、開業したての事業主は基準期間がないので少なくとも2年は納税義務から免れます。』と書いてあります。去年は3000万を超えませんでした。うちは2回目(2年目)なので今年は免税でよいのでしょうか?

  • 売上高に対する消費税について

    11月に小売店を開業予定です。 年収は2800万円程(14年度見込み)です、又前々年度の年収が3000万円を超えるまでは免税事業所であることは理解しています。そこで質問ですが、免税事業所の間は売上に対する消費税を取らなくても良いと言うことでしょうか?。 (仮に今は良くても、将来急に消費税を取るようになると客に違和感を与えるような気がします) どうすれば良いのか教えて下さい。

  • 弥生会計 消費税について

    弥生会計プロフェッショナル2008を使用しています。 2008年6月に個人事業主として飲食店を開業しました。2事業年度は免税でした。そして2010年1月より課税事業主となります。(税務署より簡易課税にするかどうか?の書類が届きました) そこで、簡易課税が一般課税かどちらが有利なのか?を試算しようと思ったのですが良くわかりません。ネット上の消費税簡単シミュレーションで売上/経費等を入力したものだと売上4574万円に対して一般課税で消費税144600円でした。きちんと弥生会計にて計算しようと試みたのですが。。。一般課税で-386700円でした。????でした。 そこで、操作について間違いがないか?を質問です。 この一年半、弥生会計では免税税事業者にて登録しておりました、ですので、来年度の課税対象期間は2008年度だと思い、弥生会計上では2008年度の消費税設定をしました。これはあっていますか? 今後、消費税の計算をするときは2年事業年度さかのぼって設定し毎回出さないといけないのでしょうか?