【感情表現の難しさ】根明ではない演技者の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 演技の勉強を3年目に向かえる私は、演技力のなさに絶望しています。審査で上のクラスに上がれず留年することになりました。滑舌や発声には問題がないため、表現力(演技力)が原因だと思われます。
  • 講師からは「明るい奴は明るい役も暗い役もできるが、大人しい奴は暗い役しかできない」と言われました。私は第一印象が大人しく見えるため、割り振られる役も大人しめの役が多いです。強気な役を貰うと「押しが弱い」と言われます。
  • 普段から表情豊かではなく、声に感情が乗りにくいことが表現力が乏しい原因だと自覚しています。トレーニングをして表現力を向上させたいです。根明でない演技者として悩んでいる方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大人しい】感情が表に出にくい【演技力無し

私は演技の勉強を初めてもうすぐ3年目になるのですが、自分の演技力のなさに絶望しています。 今年の審査で上のクラスに上がれず、留年することになってしまいました。 滑舌や発声にはさほど問題がないので、恐らく表現力(演技力)が原因だと思います。 私のクラスの講師は「明るい奴は明るい役も暗い役もできる。大人しい奴は暗い役しかできない」と言っており、「演技をしているときだけでなく、素の君たちも評価される」らしいです。 現に、(素のときに)何か話しかけられたとき面白い返しができるor根明の人は、滑舌難ありor演技力不足でも進級できていました。 私は第一印象が大人しく見える&根明ではないため、割り振られる役も大人しめの役が多いです。 そういった役をやると「繊細に演じられている」と褒めらますが、強気な役を貰うと「押しが弱い」とよく駄目出しされます。 講師の言う通りなんだと実感してからは「大人しい人間に演技をする資格はないんだ」と思うようになってしまい、毎日が辛く、自分を消したいとさえ思うようになってしまいました。 そこで質問なのですが、 ●やはり根本の性格を変えないと(根明or強気でないと)演技者には向かないのでしょうか? ●私は普段から極端に表情豊かな方ではなく、(親しくない人の前では特に)心で感じでいてもなかなか顔に出ず、声に感情が乗りません。 これが表現力が乏しいことの原因だと自分でも分かっています。 すんなり表に出るようトレーニングしたいのですが、何かぴったりの方法はないでしょうか? 以上です。 演技者の方、特に自分と同じく根明ではない方からの回答をお待ちしています。

noname#160231
noname#160231

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1245/3410)
回答No.3

こんにちは。自己分析が出来ていらっしゃるので、後は行動するのみだと思います。 ●やはり根本の性格を変えないと(根明or強気でないと)演技者には向かないのでしょうか? 役者さんの中には、台本がないと人前でまともに離せないという方もいらっしゃいます。 性格が役者の向き不向きを決定しているわけではないと思います。 >(素のときに)何か話しかけられたとき面白い返しができるor根明の人 この時みられているのは、反応のよさだろうと思います。役者にとって「勘のよさ」「反応のよさ」は大切なものですから。(アドリブがきくきかないは大きいですよね) ●私は普段から極端に表情豊かな方ではなく、(親しくない人の前では特に)心で感じでいてもなかなか顔に出ず、声に感情が乗りません。 ここまでわかっていらっしゃるのでしたら、表情筋を鍛えましょう。表情筋は鍛えるだけで、自分で思っている以上に表情が変わりますよ。 少し話がズレますが。お年寄りが段差に躓く理由をご存知でしょうか。 自分でイメージしている以上に筋力がないため、思っているよりも足が上がらずに、小さな段差で躓いてしまうんだそうです。(これと同じで、自分が思っているよりも、表情筋を使えていないのだろうと思います) NO.1さんが書かれていますが、私も少し書かせていただきますね。 質問者さんは、ご自分の内面とどこまで向き合っていますか。 根暗や大人しい人であっても、激しい怒りや焦がれるような想い、人目を忘れてしまうほどの喜びや、我を忘れてしまう・しまいたくなるほどの衝動(いわゆる自暴自棄)にかられることもあります。 そして、思わずフタをしてしまいたくなるほどの、醜い自分もいるはずです。 芝居を演じている時、(嫌な役、格好の悪い役など色々とありますが)無意識に「人によく見られたい」という気持ちが働くことがあります。 また、激しい感情を演じる時などは、無意識にストッパーをかけていることがあります。 それらに気がつく時はありますか。また、その時にきちんと自己解放が出来ていますか。 役を演じる時、集中している自分と客観的に見ている自分が存在しているかと思いますが、自分が得意な役と苦手な役で、そのバランスは変わりますか。(後者の自分が強いと、うそっぽく感じることが多いかと思います) まずは、内なる自分をもっと知りましょう。そして、自分が見ることの出来ない部分は人に見ましょう。 ※嫌な人だと思った場合、それは普段嫌だと思っている自分自身かもしれません。(同属嫌悪) 質問者さんは、表現力がないと気にしておられますが、表現力は褒められているのであると思います。 本当の意味で表現力のない人は、イメージ力が乏しいものです。 「○○の時、どうする?」と聞かれても「わかりません」と返答されたりします。 また、イメージ力が乏しいため、どうしても演技がワンパターンに陥りがちですし、極端な場合、急な変更に戸惑い、動けなくなる人もいます。 これは、自論ですが。 役者は誰かと比べて明らかに差がつく・出せるものがありません。ですから、面白いほど簡単に天狗になれるものです。 そのせいでしょうか。自分の無力さを知った後の方が、役者としての伸び代が大きいように思います。 役者に遠回りはありません。全てが自分の糧です。 今が質問者さんにとって、成長の時なのだと思います。 まだまだ気づいていない自分の引き出しを知り、財産としてください。

noname#160231
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.4

性格の問題ではありません。自分の殻を破れていない。という演技で、もっとも基本的なことができていないのでしょう。 人間とは生まれつき自我の殻をかぶっていて、本当の自分を見せようとしないものです。その殻を破ってあげるのが、演劇の教師のはずですが、質問者さんは、残念ながら、そういう先生に出会えなかったようですね。 「評価されたい」というのが、ひとつの殻です。「こういう性格でないとダメ」というのも殻。「こういう役者になりたい」というのも殻です。 どうしたら、殻が破れるのかは、いろいろやり方はあるんでしょうが、「にらめっこ」をしても、笑わなくなるようにする。にらめっこのとき、何故、笑いたくなるのか。平静でいられなくなるのか。無理をして笑いをこらえるのではなく、自然に振舞えるようになることが大切です。 その他、街中で、一人芝居をやってみる。とか、そういう荒療治もあります。 明るい性格/暗い性格というのは、表面的なことであって、人間の内面を表現することが求めれらる俳優としては、浅薄なことでしかありません。 ○ 俳優の能力とは、セリフ/感情/動作を、それぞれ別々にコントロールすることができることです。 セリフの動きと、感情の動きと、動作の変化が一致している演技しかできない人が多いですが、それではダメです。 殴りたいと思って、相手をセリフで罵倒して、殴る。または、殴ってから、怒りがこみ上げてきて、相手を罵倒する。罵倒して、相手への感情が盛り上って殴る。そういうエチュードをいろいろやってみるのも、いいかもしれません。    ◇   ◇   ◇ 私のアドバイスは、あなたの演技を一切見ていないので、あなたを否定したことにはなりません。また、私は無名の演出家ですので、私の言葉を信じる必要もない。 自信を持って、あなただけの表現をみつけてくださいね。(^o^)

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 地方で20年以上演劇をやっているおばちゃんです。 正直言って、質問者さまのおっしゃっていることがよくわかりません。 私は、演劇の養成所に通いましたが、同級生の成績なんかまったく気にしたことはないです。今は勉強する期間で、本当の競いあいは卒業後に何千人といる既に現役のプロが相手だと思っていましたから。 中学・高校では、学校内での比較の成績が次の受験に影響しますから、学校内の成績順位は気になりました。 養成所の小さい空間の少人数で「勝った、負けた」を気にしても仕方ないでしょう、問題は卒業後「使い物になるか、どうか」なんですから。 限られた期間でいかに自分を使い物になる役者に育てられるか、それは講師のせいじゃないし、あくまでも自分との闘いでした。 私は「演劇を作る作業がどうしても好きだった」ので、実は養成所時代もその後も特に役者にこだわってませんでした。演劇に関わっていく中で自分に向いているのが役者よりもスタッフだったらそれでもいいな、スタッフになって一生演劇から離れずに済むならかまわないなと思ってました。 結局、今はメインは役者なんですが、音響オペレーター、制作、衣装・小道具作りもします。 周りの演劇をやっている人を見て感じることですが、同じように「演劇をやりたい」と言っていても、詳しく訊くと皆それぞれ目標が違います。 「演劇で主役級を演じられなければ、意味がない。できないならきっぱり諦める」 「演劇も含めて、とにかく芸能人として生きたい」 「演劇はやりたいけど、あくまでも若い時の楽しみで、年を取ってまでしがみついていたくない。ある程度やって気が済んだら、普通に社会人になって結婚して家庭を持ちたいよ」 様々です。どれも正解だし、正解じゃありません。人の人生の選択です。皆が同じである必要はありません。 >●やはり根本の性格を変えないと(根明or強気でないと)演技者には向かないのでしょうか? 私自身はどちらかというと根暗なんですが、むしろそれで得をしてます。平常時の自分と、芝居をする時の自分が、大きく違うので、頭の中の切り替えがしやすいです。 根暗ですが、弱気じゃないですね。私は器用じゃないので、他の人が1時間で習得するところ2倍も3倍もかかるんですよ。しょっちゅう馬鹿にされましたよ。でも、他の人が練習しない時間に、2倍も3倍も時間をかけて練習して習得しました。そうやって時間かけて習得したものは確実に身につくんです。だから、長い目で見ると得。馬鹿にされても「今にみておれ」とは思ってましたね。 内面が根暗でも、パッと見が根明に見える芝居を作ればいいだけなんですよ。 「あんた、根明な演技しているけど、本当は根暗なんでしょう! この嘘つき!」なんて言う人はいませんよ。自分と違う人間を演じるのが、芝居です。 >●私は普段から極端に表情豊かな方ではなく、(親しくない人の前では特に)心で感じでいてもなかなか顔に出ず、声に感情が乗りません。 これが表現力が乏しいことの原因だと自分でも分かっています。 すんなり表に出るようトレーニングしたいのですが、何かぴったりの方法はないでしょうか? これは、思いつかないですね。 でも、そんなに自分のことがよくわかっているなら、何故「演技の勉強のためだ」とふだんの生活から、あえて表情豊かになってみよう、心で感じていることを表情に出してみよう、声に感情を出来るだけ乗せてみようとしないんですか? 質問文には質問者様が演技を勉強して、将来どうなりたいかが書かれていないので、なんとも言えませんが。 目標が、俳優になることなのか? 無難に今の学校を卒業することなのかによって、自分がどうすべきなのかは自ずとみえてくると思いますよ。 演劇講師なんて、いくらでも他にいるんです。今の講師が我慢ならないくらい相性が合わないなら、退学して他の学校に行けばいいだけです。自分の出来・不出来を、周りのせいにしちゃいけませんよ。それは逃げ道です。 「先生が厳しすぎるの、他の生徒が根明すぎるの、私はこんなに頑張っているのに上手くならないの、でも『自分を変える』なんて犠牲はとても払えないわ。」 と、質問文は読めますよ。 自分の苦手なことはしたくない、なんとか上手く避けて成功できないかしら? →無理です! >「大人しい人間に演技をする資格はないんだ」 そう思い込んであきらめれるなら、楽なんじゃないですか? 質問者さまは「大人しい自分」が好きですか? 「大人しい自分」が好きで、一生「大人しい自分」のままで無難に生きていきたいと思う人間は、そもそも舞台に立つなんて「大人しくないこと」をやろうなんて考えないと思うのですが、いかがでしょう?

noname#160231
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • 6n0s0h04
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.1

勘違いでしたらゴメンなさい。 貴方は運転免許を持ってないでしょう? 昔ディズニーの漫画で穏やかなサラリーマンの グーフィーが車に乗った途端、オオカミに変身し 狂ったように走り始めるのお見て笑い転げました。 貴方も運転しながら、ノロノロ運転する人を罵倒し (クラクションを鳴らしてはダメ。飽くまで演技の練習) 怒り狂ったご自分をミラーで見て下さい。 今まで見た事もない自分を発見します。

noname#160231
質問者

お礼

毎日車を運転しますし、ノロノロ運転をする人に苛ついたりもするのですが、ミラーを見ることはしませんでした。 今度やってみようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 演技とは

    こんばんは。演劇に少し興味を持ってる者です。 変な質問ですが、役を演ずる事、演技って 一体どういう事でしょうか。 何か役を演じている時、元の自分、素の自分は どうなっちゃうのか、その時は全くその役柄に なりきってるのでしょうか? また、演技が上手とされる人と、そうでない人の差は・・・ やっぱり練習の量? あなたにとって演劇、役者、演ずる事とは? 身近に役者さんとか演劇に携わってる人がいなくて 一度経験者の方に聞きたいと思ってました。 なんだかとても変な質問ですが、よろしくお願いします。 (^^;

  • 演技力が上達する方法について

     こんにちは。  今度、高校の文化祭で、部活の発表として英語劇「シンデレラ」をやることになりました。  私はシンデレラの役をすることになりました。    英語のせりふに関しては苦手ではないのですが、感情の表現があまり上手くいっているとは思えません。自分なりに表現しているつもりですが、表現の仕方が適切かどうかが分からなく、心配です。自分で自分の演技を見られないし、練習の様子をビデオにもとってもらえそうになく、自分では自然に演じていないような気がします。  どうすれば自然な演技ができるようになりますか??  また、表情については自分の素の表情で表現するよりも、あらかじめ表情をつくっておいて練習した方が良いですか??    視線や動きに関してもどのようにすれば自然にみえますか?? ちなみに、教室くらいの大きさの部屋で行う予定です。    どうかアドバイスをよろしくお願いします!!!

  • わざとらしい演技と言われる

    私は演劇部に小学校四年生の頃からずっと所属しています。演技をすることは好きですし、プロを目指すつもり でやっています。寝る前には声の出を良くするために、腹筋、柔軟は欠かしませんし、他の演劇部メンバーなどと比較して、自分でも才能はないわけではないな。と思ってきました。しかし、私には問題があります。それはわざとらしい演技と言われることです。それは自分でも自覚していることで、それが原因であきらかに棒だと思われる子とのオーディションにも落ちました。家でひとりで練習している時は、役の気持ちになりきれ、自然な演技ができるのですが、(泣こうと思えば泣けますし)集団の前になると、どうも違います。何故か緊張してしまい、わざとらしい演技になってしまうのです。それを克服するため、いろんな演劇に関する参考書を読んだりしているのですが、どうもなかなか治りません。どなたか、同じ境遇の方、また克服したという方、良い解決方法はありませんでしょうか?教えてください。 (雑文すみませんでした)

  • 明るい演技をするコツ

    明るい演技をするコツ 私は演劇の専門学校に通う1年生です。 今、課題で外郎売をやっています(一人ずつ皆の前に出て発表)。 先生は外郎売を“滑舌練習”ではなく“演技”として発表してほしいそうで、常に外郎売に明るさや楽しさを求めています。 ですが、私は先生の希望に答えられません。 「笑顔は良くなってきたけど、まだ明るさや楽しさが足りない」「一本調子で面白みがない」と毎回のように言われてしまいます。 試しにボイスレコーダーに録音して聞いてみたところ、確かに先生のおっしゃる通りでした……。 私は ・女性にしては声が少し低め。中~低音。 ・“他人を説得する人物”の役を演じたときは誉められた(声がシリアス向き?) ・昔から、真面目で知的な人だと思われることが多い(=堅物に見える?) ↑というような感じの人間なのですが、これらの要因も関係していると思いますか? ・明るい演技のコツ ・一本調子にならないようにするにはどうしたらいいか ↑もお尋ねしたいです。 特に一本調子の方が切実です……いくら頑張って意識して演じてもそうなってしまうのです……。 “怒りから悲しみに変わる”などの大まかな感情の変化はできますが、“笑いのまま自慢気に”などの細かい感情表現が苦手なようです……。 役者の方、役者の卵の方、回答をよろしくお願い致します!

  • 演技上手って?

    今高(1)で部活でミュージカルをやってるものです。 演技をしてて、最近上手くいかないので質問させていただきました。 まず演技が上手いというのはどういうことなんでしょうか? 「○○は演技が上手いよね?」 とか言ってる子がまわりにいます。 わたしもその子は上手いと思います。 でも上手いというのはどういうことなのでしょうか? 演じる役になりきれてる?自分にはそれしか思いつきません。 私もそういう部活に入ってるからには、やっぱり演じるということは上手くなりたいです。 今、周りの子を見ていて、自分が上手くない方であるのは結構分かります。 でも、どうすれば上手く演じれるかが分からないんです!!! 今までの台本を通してみたり、いろんな舞台やDVDを見たりも少しずつしてるのですが、分かりません。 やってる量が足りないのでしょうか?? それとも質なのでしょうか?? 発生の仕方が悪い?表情がわるい?台詞回しが悪い?動きが悪い? 私の場合、普段、演じる時にいつの間にか緊張して軽く恥ずかしがってしまいます。 人に話す時とかも、行動する時とかも何かしら迷っていて、そんなところも演技に出てしまうこともあるのではないかと思います。 もっと、しっかり自分の考えをもって、思ったことをすぐに行動に移せる人にもなりたいな。と思います。 なんだか質問が漠然としてしまってすみません。 演技以外の話も交えてしまいました。 でもお答えいただければうれしいです。 特に経験者の方にお聞きできればいいと思います。

  • 演技力と滑舌

    私は昨年6月より某演劇学校で演技の勉強をしている者です。 昔から演じたりするのが好きで6月に基礎コースで入所し、有難いことにこの4月に1つ上のクラスに進級させていただくことができました。 しかしレッスンを受けるにつれ、どんどんと自分の悩みが増えてきて、スランプというか…演じる事が上手く出来なくなってきている気がします。 その悩みというのが以下のものです ·滑舌が良くない 私は舌が長めで「さ」「た」「な」行および無声化に関して指摘をいただきます。 自分でも自宅等での練習中に録音した音源などを聞いて何となく感づいていて、喋る際に上記の行の発音を気を付けたり、発声練習をしたりしているのですが一向によくならず… 鏡を見ていたらどの行もそうなのですが、舌が長いゆえか上の歯と下の歯に挟み込まれたりしていることがありました。 舌の筋力がないゆえなのでしょうか? ·感情が声にのりにくい(演技力が乏しい) 私は極度に感情を顔や声等で表に出したりすることが日常生活で殆どありません。 自分でも練習していたり、録音を聞いて「声が何か平行線だなー。」と自分が思っているものが声には出ていないとは思っていたのですが、この間先生からやはりその事を指摘をされました。 「ペッパーくんやSiriみたいになってる。心で感じなさい」と。 自分でも「頭で考えてやるのは違う。心で感じろ」と分かっているし、きっと本当に感じれていたら演技中に心が何か動くはずなのに動かない。分かっているのに、出来ない自分が悔しい。 個人的にカラオケに行き、後で反省のために音源を聞いてもやはり抑揚というか、感情の動きがなく、歌っても変化があまりない。はっきりいってすごくつまらないものになってます。 質問は大まかに2つで ·舌の長い私ですが、滑舌改善のためには舌の筋力トレーニングが良いのでしょうか?また緊張してくるといきなり舌の動きが悪くなってることがある気もします ·演技力の向上にはやはり自分の根本的な性格(感情が出せない自分)の根本的なものを取り除くのが重要ですよね? ここ暫くそれで悩んでいます。 正直ここまで何もなく、喋りやアドリブ等が特別上手く面白いわけでない私がなぜ1つ上のクラスに上がれたのか本当に気になっていて、上げてくださった人たちにすごく申し訳ないです………

  • へらへらしている・・・

    私はいま中一の女子です。 たまに友達にヘラヘラしている、と言われます・・ たまにそれを褒めとしていつもにこにこしてるって言われるんですが、やっぱりヘラヘラしていると見られている以上はいつもにこにこ笑っている、というだけではないのでここを直したいです・・ そして私はそのへらへらさが原因なのか時にはそれが理由で人に嫌われてしまうこともあるんです。 私が知っている限りそのへらへらが原因で嫌っている子は2人なのですが・・やっぱりいやです。 へらへらしていることが原因でたまにナメられます。 私はナメられるのが大っきらいなので明らかに「あ、この人私をなめてるな」って感じた人への態度は徹底的に強気なので一度なめられてもだいたいはそれを解消できます。 でも、私はそんなに強い性格ではないんです。素はへらへらした人間なので・・/// その「強気になる」というのは作った性格なので疲れます; 私はそのいつも笑っている、とかへらへら~とした感じは作っているわけではないんです・・。 素の性格なのでどう変えたらいいのか、どう気をつけたらいいのか分かりません・・。 すこしでもヘラヘラしているというのを無くしたいんです・・。 どうしたら少しでも改善されるのでしょうか?アドバイス、待ってます。

  • 演技のしかた・・・???

    今、役者さんになりたくて演技を習っているのですが、始めたばかりだし、上手くいかないんです・・・。 自分なりにやってみると、講師の方に「もっとイメージして!!」「自分のなかでイメージを膨らませて、たてて!」と言われるのです。 このイメージするというのは、頭の中でイラストを思い浮かべるみたいにすればいいのでしょうか?? 今は何かを思い浮かべようとすると「なんとなくこんなかんじかなぁ・・・?」という感じで、はっきりとしていないのです。どういう風に、どういうものを思い浮かべればいいのかが・・・。 『イメージ トレーニング』というワードで検索しても、難しくて何だかよく分からないものが出てくるの で・・・。 イメージの仕方、イメージを”立てる”というのがよく分からないので、練習法などがありましたら教えていただけると嬉しいです。 長い文章ですみません・・・。お願いします。

  • 演技(男性に聞きたい)

    いつもイったふりをしています。 今付き合って6年の彼氏がいますがHでイった事がありません。彼より以前にも2人と付き合いましたが、ハズレな感じのイキ方が殆どでした。だからずっとイったふりをしてきました。普通男性は女の演技に気付くものですか? 彼も私が演技していることに気づいているのでしょうか? 自分の彼女が6年間も演技してたなんて気付いたら男性としてはショックですよね… これからも彼とずっと仲良くしていきたいと思っていますが今後彼とのHで私がホントにイってしまった時、彼に今までのウソがばれてしまうのではないかと不安です。 オナニーをよくしているとイキにくくなるって聞いたことがあります。私もまぁまぁしてる方だと思います。これが私がイケない原因でしょうか

  • ドラマ トッカン の井上真央の演技 ドラマ

    ドラマ トッカン の井上真央の演技 ドラマ トッカン に井上真央が出演しています。 役どころは  気が小さく、いつもオドオドしながら上司、同僚、対峙する脱税者にもみくちゃにされる主人公 です。 ある人は 井上真央のように子役から研鑽を積み、演技もバツグンなのに、なぜあのような感情を押し殺した小心者の役をやらせるのだ? ああいう決まり切った行動パターンしか見せない役は新米の大根役者でも務まるのに、、、、 といいます。 またある人は ああいう演技の振り幅の小さい役こそ、彼女のような実力者にぴったりだ。ちょっとした仕草、小さなうなづきなどの細やかな動作の中で喜怒哀楽を表現しなくてはならない、という制限を見事にこなしている。若いからと言ってやたらと身振り手振りが大きかったり、絶叫セリフ連発のいわゆる「ぶっ飛びキャラ」というのは駆け出しのアイドルタレントに当てる役だ と論評します。 どちらが正しいのでしょうか? 演劇に詳しい方、よろしくお願いします。