- 締切済み
このような人間は・・・・
海外展開している会社で勤めています。 しかし、私は英語が苦手で、中学の英単語すらろくに覚えていないレベルです。 毎日の仕事で英語を使用する機会があるのですが、このために毎日が非常につらく、将来のビジョンが全く描けません。 土日は仕事についての勉強をしているのですが、私は周りの先輩や同期と比べ覚えが悪く、一度聞いてもすぐに呑み込めず、あきれられています。 おそらく、こいつに何を言っても理解できないだろうと思われています。 また、自分の仕事を人に説明することもままならないため、受け身で今ある仕事を言われるがままこなしている形となっています。 このようなことから、職場に居づらく、やめようかとも考えています。 しかし、今やめてもこのご時世ですし仕事があるとも限りません。 自分ではやめようと思っているのですが、いざ行動に起こすとなると親の顔や周りの声が怖く、不安がよぎります。 同じ境遇に立たれた方、アドバイスをよろしくお願いします。 また、上司の方からしてこんな新人がいるとどう思うかも教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>上司の方からしてこんな新人がいるとどう思うか 一言で言うと「辞めてほしい」ですね。 ただ、それは質問者様の苦悩や悩みを「知らない」から言えることです。 英語や仕事を覚えたい!という、強い姿勢や努力の跡が見えれば、手を差し伸べたいとは思います。 しかし、ご質問者様の場合は「できない、どうしよう」というところで止まってしまい、その後のアクションが見えません。 ご自身から「助かりたい」と思わない、困ったことを周囲に相談できない、そういう人には最早手の施しようがないです。 正直、乞食だって物乞いして、お金や食べ物を要求しますよ。 蜘蛛の糸が垂れてくるのをじっと待つのではなく、自分から進んで助かるにはどうすべきか、を考えた方がいいでしょう。
- sergio2010
- ベストアンサー率19% (36/185)
英語以外に得意な科目はありますか? 国語か数学のどちらか。 このどちらかがずば抜けて良ければ企業では苦労しません。 願わくば理系文系と双方、得意な人材がいれば万々歳なのですが、 そうもいかないので。 私事になりますが、入社時、私は文系の方が得意だと思っていました。 大学の専攻は理系だったけれど、願わくば、理系の仕事にはつきたくないと思い、 面接時に得意な教科は文系のものです、と答えたのですが、 社の方で理系の仕事が必要になったとき女性で理系に強い人間が過小だったので、 『そういえば…』と言われ無理やり引き出されてしまいました。 一旦は断ろうと思ったけれど、これで断ったらバツが悪いと思ったので、 『お引き受けします』と言ってから猛勉強をしそれなりに結果を出したので、 今では私がそっち系の仕事を受け持つことになってしまいました。 時折、「あれ~文系の仕事の方が楽で良いんだけどな~」と思うことも有りますが、 この事により違う能力を引き出すことが出来たので逆に良かったのではないか、 と思っています。 人間は苦手意識を引きずるとそのままそれが永遠に続いて行きます。 ですので、出来れば挑戦してみたほうが良いのかもしれません。 一旦、学業を離れてしまうと人は学ぶことが億劫になります。 でも、仕事と学問が隣接している事に気づき学ぼうと言う意識が生まれた時、 自分の可能性も無限大に広がることも忘れないで下さい。 楽しく仕事が出来るようになるかはこれからの質問者様次第だと思います。 頑張ってくださいね。
すばり、質問文を読んだことについての意見を書きますので、ご了承下さい。 勤務先の直属に限らず、上司や役職者としては、自分から辞職したい旨のことを言い出すのを待ちくたびれておられることでしょう。 会社都合での退職にするには、理由があまりにも違いすぎる為、自分から言い出すのを日々待たれている状況だと痛感致す限りです。 更には、同僚や先輩や後輩からも、全くと言っていいほどに、辞職したいと相談でもしてくれないかと思っている方が多いのではと思いました。 辞職した上で、ご自分の得意分野での再就職を目指されることが最大にいい結果に繋がるかもしれませんが、書いたようなことさえ感じないようでは、次からの再就職先でも、同じようなことで辞職へ追い込まれることも十分にありえます。 いち人事担当役職者。