• 締切済み

極限値の問題

lim(x→1){(x^2+ax+b)/(x-1)}=3を満たす定数a,bを求めよ という問題なんですが lim(x→1)(x-1)=0であるから lim(x→1)(x^2+ax+b)=0 解答にはこのように始まっているのですが この命題の解釈を 「xは1になるのでそれだと分母が0になってしまい、0での除法は数学的にありえないので 分子も0になるしかない」 とこんな感じに僕なりにしてみたんですがあっているでしょうか? それと 微分の問題をある程度やっていて、それなりに解けるようになってきたんですが 未だに極限値というのが微妙な理解です、テキストを読んでも難しい言葉で書かれており、何がなにやらというのが本音です。 今僕が考えている極限値というのは、3次関数のグラフを書いた時に出来る山のような曲線というちょっとわけのわからない理解なんですが 極限値とはなんなのかという簡単な解説をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>No.3 >m[x→1]f(x) と lim[x→1]g(x) がどちらも収束するとき、 l>im[x→1]f(x)g(x) は収束して、その極限は >= ( lim[x→1]f(x) )( lim[x→1]g(x) ) であることから、 まちがってます。  0では割れません

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

よくある例題で、背理法で説明することが多いけれど、 もっとシンプルに、積の極限は極限の積であること、つまり、 lim[x→1]f(x) と lim[x→1]g(x) がどちらも収束するとき、 lim[x→1]f(x)g(x) は収束して、その極限は = ( lim[x→1]f(x) )( lim[x→1]g(x) ) であることから、 f(x) = (xx+ax+b)/(x-1), g(x) = x-1 と置けばいいんじゃない?

回答No.2

分子を f(x) とおきます f(1)が0でないとする lim(x→1){(x^2+ax+b)/(x-1) は無限大に発散する。従って3に収束しない。 よって背理法により f(x)=0 従って 0=f(1)=1+a+b よって b=-a-1 f(x)=x~2+ax-(a+1)=(x-1)(x+a+1) (x^2+ax+b)/(x-1)=x+a+1 lim(x→1){(x^2+ax+b)/(x-1)}=lim(x→1) x+a+1 = 2+a よって a+2=3  ゆえに a=1 b=-2

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

私は、次のように考えます。邪道かもしれませんけれど。 lim(x→1)の極限値が3であるということは、分子はx+2を因数に持つ。 分母のx-1が分子にもあると、約分できてうれしい。 よって、分子は(x+2)(x-1)ではないか、と考える。 (x+2)(x-1)=x²+x-2 ∴a=1,b=-2 >今僕が考えている極限値というのは、3次関数のグラフを書いた時に出来る山のような曲線 極大値や極小値とゴッチャになっていませんか?

kanata37
質問者

お礼

今極限と極限値に対して調べたらNo,1さんの言ってることが理解できました! 本当今まで基礎が全然ないまま、応用だけをいれていたのでようやく繋がったって感じがします! 色々な考え方があるものですね・・・ それはそうとなんですが 僕が書いていることは間違いではないんでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 極限値と不定形

    こんにちは。高校数学2の極限に関する質問です。 参考書の問題です。 Q:次の等式が成り立つように、定数a,bの値を求めよ。   lim{(x^2+ax+b)/(x-2)} =5   x→2 A:x→2のとき 分母→0   極限をもつためには、分子→0でなければならない。   …   この問題は4+2a+b=0とし、b=-2aー4と仮定し、   lim{(x^2+ax+b)/(x-2)} =lim(x+a+2)=5    x→2              x→2  とし、2+a+2=5とし、a=1、b=-6 を求めます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー x→2のとき 分母→0   極限をもつためには、分子→0でなければならない。  ここで質問ですが、↑不定形の問題ということですがなぜでしょう(?) よろしくお願いします。

  • 極限

    たびたびすいません。もう1つ聞きたいことがあります 注(ax+bは√の中には入ってません) lim{√(2x^2-3x+4)-(ax+b)}=0 x→∞ となるような定数a、bの値で √(2x^2-3x+4) x√{(2-(3/x)+(4/x^2)}と変形できたので、収束するためにはa>0が1つの条件になるのですが、 分子を有利化すると、 {(2x^2-3x+4)-(ax+b)^2} ---------------------- {√(2x^2-3x+4)+(ax+b)} となるんですが、ここでひとつ疑問に思いまして、 a>0の範囲だと、分母は0に収束できず、分子は-ax^2-2axより、a>0で0に収束する条件を満たします 分子と分母がそれぞれ0に収束するとき極限値を持つと習ったのですが、よく分かりません。お願いいたします

  • 関数の極限値について

    lim(x→1) a√(x)+b/x-1=2 この等式が成り立つように定数a,bの値を求めよ。 この問題の解説で、極限値が存在するには lim(x→1) x-1=0ならば分子のlim(x→1) a√(x)+bも0でなければいけないとありました。 これの意味がわかりません。 なぜ極限値が存在するためには分母の極限値が0だと分子の極限も0でなければならないんですか?

  • 極限値について

    極限値について教えてください。 1、f(x)=1/xの極限値は存在しますか? 2、lim ax^2+bx/x-3 =12 が成り立つとき、a、bの値を求めよ。   x→3  という問題において、どうして「x→3のとき、分母が0に近づくから  極限値が存在するには分子も0に近づかなければいけない」  のでしょうか?   

  • 極限と係数決定

    等式(x→1)lim(x^2+ax+b/x^2+x-2)=-1 この問題に、説明がありました。 x→1の時、分母→0だから、有限な極限値-1となるためには、分子→0となる必要がある。 これは、いったいどういうことなんでしょうか? xを限りなく1に近づけたとき、極限値は-1。 分子分母が0とは、何のことかわかりません。 確かに、分母が0にならないようにすると、分子を(x-1)で割ると、a+b+1と余りがでます。このあまりが、0でないと、(x-1)が消えないので困りますが、説明のような言い回しが理解できないので困ってます 独学で勉強してるので、知識をお借りしたいです。よろしくおねがいします。

  • 極限値が存在する場合

    以下の問いの解答がなく、自分の解き方が正しいのか不安ですので、確認していただきたく思います。 [問い] 極限値lim(X→0) (expX-aX-b)/X**2が存在するような定数a, bを求めよ。 [my答案] 分母のX2乗はゼロになるので、分子もゼロとなり、不定形になると思いました。そしてロピタルの定理を適用しました。 ・分子もゼロになるので、Xにゼロを代入するとb=1 ・次にロピタルの定理をてきようするため、分母と分子をそれぞれxで微分する。lim(X→0) (expX-a)/2X =1/2 lim(X→0) (expX-a)/X ここで公式lim(X→0) (expX-1)/X =1を適用する。 するとa=1となる。 以上より、答えはa=1, b=1になると思います。 これで大丈夫でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 極限値 問題

    極限値 問題 lim[x→0](sin^2x・cosx) /(1-cosx) 1+cosxを分子と分母に掛けて、分母が0を解消して lim[x→0]cosx+cos^2x=2 答えは合っていますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 数学(iii)の極限について

    数学(iii)の極限について 教科書の極限を予習しているのですが、よく分からないところがありました。 例題で次の定数a , b を求めよ。という問題です。 問題がみにくくてすみません。分数の場合 lim は全部に = の前まで全てにかかっていると考えてください。できるだけ、縦でそろえていますが・・ lim  a√x + b x→1 -------- = 2      x - 1 という問題で、考え方として、 x→1のとき(分母)→0であるから、与えられた極限値が存在するためには、x→1のとき(分子)→0でなければならない。 とあり、次に解き方が書いてあります。 lim  a√x + b x→1 -------- = 2      x - 1 において、lim(x - 1) = 0 であるから ・・・・・・・・・・・(1)       x→1 lim(a√x + b) = 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2) x→1 とありますが、ここが全く分かりません。どうして、(1)だから(2)なのでしょうか? ですから、上の示した考え方のところから全く分かりません。 できるだけわかりやすく教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 関数の極限

    lim[x→∞]{√(x^2+x+1)-ax-b}=0 が成り立つためのa,bに関する条件を求めよ。 自分なりに考えたのが、 分子分母に √(x^2+x+1)+ax+b を掛けて lim[x→∞]{(x^2+x+1)-(ax+b)^2}/{√(x^2+x+1)+ax+b}=0 となり、分子をなんかしらの定数に収束するば、 0に収束するのではないのかなと考えました。 計算していくと分子が (1-a^2)x^2+(1-2ab)x+1-b^2 となったので 1-a^2=0 1-2ab=0 で計算して a=1 b=1/2 a=-1 b=-1/2 とでたのですが はたしてやり方があっているのかどうか自信がありません。 どなたか教えてください。

  • 微分

    次の関数を微分する(a, bは定数) (1)y=ax^2+(1-x)/b これを微分しようとすると、(1-x)/bのところで、(1-1)/bになってしまいます。 (2)lim(x→2) {(x^2 + ax + b) / (x - 2)} = 5 が成り立つように、定数a, bを決める これを解いて、 2a+b=-4となりました。 答えは、a=1,b=-6[x→2のとき、分母が0であるから分子→0でなければならない]です。 なぜ、[x→2のとき、分母が0であるから分子→0でなければならない]の意味がよくわからないです。