• ベストアンサー

SCSI_HDDのファームウェア違いによる問題

現在SEAGATE製のSCSIHDD(ULTRA160 SCA)が載っているPCにSEAGATE製のOEM製品を載せ替えた場合、問題が起きる可能性はあるでしょうか? OEM品は「HP」でファームウェアも「HP02」となっています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.1

それは純正じゃないのを使用する訳だから、自分の責任において試してみるしかないでしょうね。 単発で使用するのなら認識さえしてくれれば特に注意はないだろうけど、RAIDの場合は不具合が出るかもしれない。 私は主にDELL-PC使ってるけど、「RAID5でのリビルドが極端に遅い」という状況になった事があります。 DELL純正ドライブはファームウェアのアップデートでその状況は回避できたのですが、DELL純正じゃないドライブではアップデートもできず。(もちろん元の型式は同じドライブ) DELL(HPも過去数台あった)について一部非純正の物も使ってましたが、通常の使用状態においてはコレといった問題はなかったですね。 前述の件以来、私は非純正の物使う場合はわざとFAULTにしてリビルドが正常に動作するかとか確認してます。 SCSIまたはRAIDボードの型式,HDDの型式出せば、やった事ある人がいれば何かコメントくれるかもしれませんよ。 私は殆どDELLの物ばっかりなので、お役にたてそうにはないです。 まあ「RAIDじゃなければ問題出ない可能性が高いと思う」くらいのアドバイスしかできません。

NamakeGamo
質問者

お礼

早速に有難うございます。単発使用だったら行けそうですね。やってみます。 中古ショップでやっと見つけたSCSIHDDが使えるかどうか、不安があったものですから、投稿した次第です。

関連するQ&A

  • SCSIジャンパー設定等

    SCSIに興味あり購入したのはいいんですが、もともとのIDEHDDをつないだままだと、SCSIHDDはDATA用として認識したのですが、いざメインとしてつなぐと認識はするのですがOSのインストールできません。 なにがダメなのかがわからず困ってます。 HDDのジャンパー設定もよくわからず、SCSIアダプタの黒いコードもどこに差すかわからない状態です。 SCSIアダプタはHP DZ554A LSI Ultra320 SCSIHDDはHITACHI HUS103014FL3600 PCはDELL OptiPlexGX270 上記以外どんな情報がいるかは言ってください。 すべて一から教えてもらえるとありがたいです。

  • Seagate HDDのファームウェア更新について

    今から9年程前に製造や販売されていた3.5インチ内蔵HDD Seagate Barracuda 2TB ST2000DM1×2台をRAIDケースから取り出し、予備として保管引退させるつもりです。1度も故障はありませんでした。当時はHDD全盛期ですがSeagateがファームウェアを頻繁に公開しアップデートを呼びかけていた時期でした。PN番号が9YN164、FW CC4Cの物はアップデートをするようにSeagate社のHPに記載があり、CC4Hにアップデートするように警告されています。ISOイメージファイルをダウンロードしてCD-RやDVD-Rに書込み光学ドライブに入れてファームのアップデートを行うのでしょうが、Win10 64bit 20H2をインストールした 自作デスクトップPCにおいて、外付けHDDケースに該当のHDDを入れてWin10PCにUSB接続しても、ファームウェアの更新は可能なのでしょうか?UEFI BIOSをAHCIからIDEに変更しないとNGだとか、他のストレージに影響を及ぼす、書き換えに失敗するとHDDが故障するなどとネットに記載があるので辞めては置きますが、ファームウェアの更新は外付けHDDケースに入れても可能なのかどうかお聞きします。

  • ハードディスクのファームウェアの更新ができない

    お世話になります。 当方、seagateのST500LM000(SSHD)を使用しています。 交換後、今一つ調子が思わしくない (一日一回ぐらいブルースクリーン[KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR]が発生する) ので、ファームウェアの更新を実施しようとしました。 seagate社のHPよりファームウェア更新ツールを入手、 ISOデータをCD-RWに書き込み起動すると 「undefined video mode number 318」と表示され、 解像度を選択するかそのまま進めるか聞かれてきます。 ここから先、普段使っているような解像度を選択しても、 何も選択せずそのまま進めても 画面が乱れてしまい、処理が継続できないような状態です。 この場合の対処は容易ではないのでしょうか。 あるいはグラフィック環境が怪しいとなれば、 別PCの環境では起動する可能性はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 <ファームウェアを更新するために使用するPCについて> ASUS K55D (http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_K55DR.pdf)

  • SCSI?Diskを外付けにしたいのですが・・・・

    すみません。教えてください。 不要になったDiskをもらったのですが、 これをノートPCの外付けとして、 使用したいのですが、(ノート側はUSBとかで) 何かよい方法はありませんか? Diskは、Seagate ST336704LC です。 Diskの口は、多分これだと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/sca2_l.jpg この口とUSBが変換できるようなケーブルがあれば、 いいのですが、今日行った電機やさんでは、 わからないと言われてしまい・・・・

  • 内蔵SCSI/HDDは外しても大丈夫?

    PM7600/200(G3/500)で、AEC6280に40GHDDとCD-Rをつなぎ、純正のSCSIHDDはそのまま使用しています。この純正HDDもIDEのHDDに変えてたいと考えています。この場合、内蔵のSCSI関係はなくなってしまうので、できればSCSI関係のケーブルはすべて取り除いてしまいたいのですが、やはりケーブルは残してターミネータをつけないといけませんか? あと、1.5GのSCSIのHDDを外付けしてますが、これは問題なく使えますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SCSIの外付けHDDケースの取り付け方全般

    PC初心者です。この度HDDの増設を試みています。現在2台PCを所有していますが、そのうち1台は人から譲り受けた自作のPCです(あまり使用せず)。その自作のPCにはHDDが2つ内蔵されています。  希望すること 1.上記PCのHDDの一つを取り外して、もう一つ別ののPCに増設使用したいです。  もう一つのPCはソーテックM350なのですが、SCSIボードを増設しましたので外付けのSCSIHDDケースに入れて使用検討中です。  できれば内蔵が希望なのですが、PC内に設置する場所が無さそうで・・・。 不安な点は、 1.自作PC内の二つあるHDDの一つを取り外してもそのまま使えますか? 2.SCSIHDDケースを選ぶポイントってありますか?   ピンは50ピンなのでそれは気をつけています。 3.取り付け方法とか難しいのでしょうか?

  • DVR-109のファームウェアと転送速度

    こんばんは! ファームウェアと転送速度について教えてください。 ファームウェアですが、日本のサイトで日本語のがあるにも関わらず 英語版で最新のを入れてしまいました。 日本語をもう一度インストールしてみましたが、最新版がインストールされていると出ます。 これは問題ないのでしょうか? それと転送速度ですが、デバイスマネージャで確認すると ultra66となっているのですが、DVDはultra66くらいなのでしょうか? HDDはultra133で接続されています。 よろしくお願いします。

  • SCSIボードとSCSIHDDの認識について

    いつもお世話になっています。 現在自作PCでIDE接続のHDDの他にSCSIHDDを2台接続しています。 SCSIボード adaptec AHA-2940W/2940UW(ジャンク品) SCSI ID#1 FUJITSU MAJ3182MC(知人にもらった物) SCSI ID#2 FUJITSU MAJ3182MC(知人にもらった物) 変換アダプタ SCA80Pin→68Pin×2(オークションにて購入) windowsXPSP2ではスパンボリュームとして 2台のSCSIHDDを1つのドライブとして使用していました。 昨日SCSIHDDがSCSIBIOS上で認識していませんでした。 SCSIHDDには通電&動作はしているようです。 ジャンパーピンは以前動作していたときのままです。 SCSIBIOSをデフォルトに戻してもダメ。 SCSIIDを変更してみてもダメ。 SCSIBIOSのバージョンUPをしてもダメ。 SCSIHDDを一台ずつ接続してみてもどちらも認識せず。 前日訳あってSCSIボードを一度取り外して使用しました。 そのときに何かおかしくなったのか・・ また、最初に接続したときも正しいジャンパーを設定しても認識が うまくいかなかったのですが、いろいろジャンパーやら SCSIBIOSの初期化等をしたらその時はうまく認識してくれました。 そのことからSCSIボードに不良があるのではと考えています。 で、SCSIボードの購入を考えています。 オークションでadaptec ASC-29160に目をつけてマニュアルを見たら 「これまで別の SCSI カードに接続されていた SCSI ハードディスク ドライブを接続する場合、このドライブを使用する前にローレベル フォーマットを行う必要があります。」と書いていました。 フォーマットしないとダメなものでしょうか? データが入っているのでできればフォーマットはしたくないです。 また、同じ型のSCSIボードであれば交換してもフォーマットの 必要は無いのでしょうか? どなたか同じような経験をしている方や、SCSIに詳しい方が いましたら、どうかご教授お願い致します。

  • SCSIディスクが認識されない

    ADAPTECH製AHA-2930U2にHP製ST39236WDを接続したところ、“HOST ADAPTOR CONFIGURATION ERROR”のメッセージが出てHDDが認識されません。HP製HDDはSeagate製ST39236LCに80→60変換基板を取り付けた物です。ID設定やらカードの設定やらいろいろ試したのですが、うまくゆきません。そもそもHDDのモーターが回転していないのです。HDDの電源インジケータは点灯していますし、電圧も正常です。物は新品で同じ物が他にも有るので3個試したのですが、全く同じ現象です。他のドライブは全てはずしてSCSIHDDのみの構成です。単にHDDが壊れているのか?それともカードとの相性(?)とかがうまくないのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • SCSIの種類について

    現在、CD-Rドライブを『SCSI-2』を使用しています 今後、HDDを増設して『Ultra SCSI』を使用したいのですが、この場合『SCSI-2』→『Ultra SCSI』に変更することになるのですが問題なく使用できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう