- 締切済み
大阪夏の陣最終日
大阪夏の陣最終日のシナリオを書こうと思っています。 秀頼、千姫のやり取りを中心に書こうと思っています。 参考となりそうな本、映画、ドラマなどはありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
「大坂夏の陣」に関する史料でしたら他の方が挙げられている『大日本史料-12編』とともに吉川弘文館から刊行されている「国史大系」『徳川実紀』のうち『徳川実紀-第一編 38・39』『徳川実紀-事項索引 上下』『徳川実紀-人名索引』の他に公家や僧侶の日記として「史料纂集」所収の『義演准后日記』や「続群書類従」の『鹿苑日録』が参考になります。他にも当時の関係者の書状などもあります。 前者は醍醐寺座主の義演(関白左大臣二条晴良の子、母は伏見宮二品貞敦親王の女であり、将軍足利義昭の猶子となった人物です。7歳で荘厳院義尭(九条政基の子)の付弟となり義尭示寂後、理性院尭助の室に入り、14歳で得度、1576年醍醐寺座主、85年准三宮宣下をうけた)が醍醐寺座主当時に記した記録です。 後者は中世の『蔭涼軒日録(おんりょうけんにちろく又はいんりょうけんにちろく)』と並ぶ史料として知られる相国寺鹿苑院の歴代院主の日記です。 これらの史料を傍証として「脇から固めていく形」がスタンダードでしょう。歴史小説で知られる瀬戸内寂聴さんや永井路子さん杉本苑子さんは膨大な史料を読み漁ってそこから着想を得る形で執筆に臨むと話されていたことを憶えています。 秀頼を描くならば、千姫やその関係者である淀殿そして真田幸村など周りの人物から史料を集める方法は如何ですか?。
- izuhara
- ベストアンサー率31% (97/310)
五月八日の正午までのことと思いますので、『大日本史料 第十二編之二十』を参照ください。
会員登録されて日が浅いのでご存知ないのかもしれませんが、 こちらのサイトに歴史研究家の方はご覧になっていません。 皆さん素人です。 知識もウィキペディアで知った程度です。 ウィキペディアで調べられたのでしたら、 それ以上の回答は期待しない方がいいでしょう。
質問する前に調べました? ・小説 『城のなかの人』(1973年) 星新一 ドラマもありましたが、観れないと思いますので 割愛させて頂きます。 気になる場合はgooウィキペディアをご覧下さい。
補足
当然Wikipediaくらい調べています。
補足
ウィキペディアで知った程度の回答しかないなら、このサイトの意味はないですね。