• ベストアンサー

PL-50L2のロックランプ点滅

いつも迅速に適切なアドバイスをいただきありがとうございます。今回は長年使用しておりますPL-50L2のスタートボタンを押したところ、ロックボタンが点滅して「グリグリグリ」という音がします。何度かスタートをやり直せば正常になりますが、なんとも気持ち悪い状況です。これは何が原因でしょうか?私の浅知恵ではメカ的な故障ではなく、電気回路が正常に働いていないような感じです。動き出しのトルクが十分に発揮されていないような感じです。恐れ入りますが修理の為の知識をご教授願います。

  • isy327
  • お礼率97% (147/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

>「グリグリグリ」という音がします >何度かスタートをやり直せば正常になりますが >動き出しのトルクが十分に発揮されていないような感じ ダイレクトドライブは、ベルト交換が無いので、メンテナンスフリーというイメージがあるのですが、 モーター(ターンテーブル)シャフトの分解清掃とか注油というメンテナンスをやってみられましたか? PL-50L2のユーザーではないので、シャフト構造の詳細はわかりませんが、オイル切れ症状ではないかと思われます。 オイルが酸化・炭化して軸受けとシャフトの摩擦抵抗が大きくなっているのでしょう。 摩擦による初動抵抗を超えられれば回転を続けることができる状態だろうと思います。 上記の推測が当っているとして、自分でできる洗浄注油の方法を簡単に説明しておきます。分解に手こずるようなら業者に任せたほうが良いでしょう。 軸受けの洗浄は、灯油があれば灯油→アルコール(メチル[燃料用]でもエチル[消毒用]でもよい)の順が最も良いですが、無ければサラダ油→アルコールでもよいです。灯油の場合はアルコール洗浄を省くこともできますが、サラダ油の場合は必ずアルコールで油分を除去仕上げしておきましょう。 ベンジンやガソリンも良く使われますが、引火・爆燃しやすいのでご注意ください。 これらを拭き取った布や紙は、燃えるゴミで廃棄できます。 産業的には毒物指定であるテトラクロロメタンなどが使われますが、印鑑持って買ってきても大量の余剰分の処理に困ります。 ベンジン・ガソリン・テトラクロロメタンなどは危険を減らす為に室外で作業してください。 シャフトだけでなく、軸受けも洗浄しておきます。 古い油分が残っていると、化学反応を起こしてグリスの特性が劣化する恐れがあります。 洗浄後十分乾燥させてから、グリスを注入します。 軸受けの底に少量と、シャフト途中にクビレが有る筈なので、クビレには溢れない程度にたっぷりと。 グリスのショッピング検索結果 http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#q=%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9&hl=ja&site=webhp&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=AYhiT6nkEsGfiAey7vHNDg&sqi=2&ved=0CFkQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=f4afcd953b8bb13f&biw=1063&bih=951

isy327
質問者

お礼

ご返事が大変遅くなりまして本当に申し訳ございません。過去にはあまり経験したことが無い故障の症状でしたので、てっきり電気的な故障だと思っておりましたが、そのような原因もあるのですね。実は本日久々に訪問したオーディオショップでまったく同じことを言われました。しかしながら、このPL-50L/2の軸受けは特殊な構造で上手く分解出来るかどうかわかりませんが、一度トライしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 回転数を変えても同じでしょうか? 私は一世代前のPL-50Lを持っています。 45回転で、全く同じ症状が出て、その後1年くらいで手で回した後もロックできずに回転異常を発症しました。 (33回転はなぜか大丈夫。) 私の機種はおそらくサーボ回路、又はサーボのフィードバック系の故障と考えられますが、修理せずに放置。 なにしろ、一通りレコードをPCに取り込み終わったので、、、、 回転数を変えても全く同じ症状なら、サーボ系の心臓部、又はモーターか電源か、と言う可能性も有ると思います。 John_Papa様のアドバイスも貴重ですねぇ。私もこの部分は全く考えていなかったので、その内にダメ元でも試してみよう~とぉ。私のPL-50L、もう7~8年は電源も入れていないから、動くのかなぁ?

isy327
質問者

お礼

ご返事が遅くなりまして申し訳ございません。私の場合は33回転も45回転も両方症状がでます。今日は朝から症状が出ずに正常に動いております。第一回答の方に教えて頂いた修理方法でとりあえずチャレンジしてみたいと思います。色々とご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変なマークが点滅しています・・・

    いつもお世話になっております。 当方、現行アルファード(1ヶ月前に納車)を所有しているのですが、先程いつものように車から降りて、いつものようにドアノブのボタンでロックしました。 しかし、ふと車内を覗くとメータの付近で『車の形の中に鍵の形をしたマーク』が点滅していました。 しばらくすれば消えるのかと思ったのですが、消える気配がないようで不安になっております・・・。 これは故障でしょうか? 私の性格上、変な物が点滅していたりすると気になってしかたありません。 今も「バッテリーに余計な負担を掛けているのでは・・・?」などとくだらない不安を抱いております。 こんな愚かな私ですが、回答を宜しくお願い致します。

  • リモコンドアロックの中途半端な故障、原因箇所は?

    2000年型HONDAストリームです。もうアチコチ寿命は来ているとは思います。 先日、運転席ドアロックの不具合に気づきました。 ロックソレノイドの交換DIYでも・・・と準備を始めたのですが、メカの故障にしては現象が不思議なのです。なにか電気的タイマーみたいなのが絡んでいそうなのですが。 運転席ソレノイドASSYの故障で、下記の現象が説明つくでしょうか? ECU周りだったら、手におえないのでディーラ持込みします。長時間バッテリ外してリセットしてみましたが変化なしでした。 5秒おきにリモコンキーのボタンを押していくとします 1.正常にアンロック(5ドアとも)、ルームランプ点灯。 2.正常ロック、ルームランプ消灯。 3.運転席ロックノブは半分上がるが、全ドアともアンロックされない。   逆に、運転席ロックノブが半分下がって、全ドアともロックされないこともある。 4.全ドアのソレノイドの動作音はカチャカチャするが、ロック・アンロックは無変化。 : しばらくこのまま2分間放置。 ↓ 再び1.の正常状態に戻り、繰り返す! 手動(ドアハンドルを引いてロックノブを押す)やキーでの施錠・開錠は、常時OKです。

  • トヨタ車のワイヤレスドアロック 故障?

    ワイヤレスドアロックの電池が切れたので交換したのですが、全く反応しなくなりました。(ボタンを押すとLEDが点くのですが、全くつきません) もちろん電池は新品に交換しましたし、テスターで電圧を測っても正常でした。 壊れたのかなと思って置いておいたら、たまに10回ぐらいLEDが点滅するのです!(もちろん触ってないのです) 何かの警告かなぁとも思うのですが、ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 車はH13年式のトヨタ カローラフィールダーで、標準装備のワイヤレスドアロックです。

  • メルセデス Rクラスのテールゲート ロックの故障

    メルセデス Rクラス W251のテールゲートのロックが突然故障 症状は、ゲートはしまりますが、完全にロックされた状態にならず、 走行すると、インジゲータにテールゲートがオープンになっていると 警告表示されます。 動作としては、完全に閉まりきった感じではなく、 自動のテールゲートの動きは問題ないのですが、 最後のロックするときに、施錠する音がいつもと違う感じで 閉まっていない状況です。 だれか教えていただけませんか?

  • H10年式トヨタファンカーゴのドアロック

    H10年式のファンカーゴに乗っています。 リモコンドアロックについてですが、時々閉めようと思ってボタンを押しても 少し下がってまたすぐ開く、という感じなのです。 ガチャッという音はしますが、カギは閉まっておらず、アンサーバックの ハザード点滅もありません。 鍵で直接開け閉めする場合は特に問題はないし、通常はきちんとリモコンでも 閉まります。 電池かな?と思いリモコンの電池は交換しましたが変わりませんでした。 故障ならそれはそれで仕方ないのですが、最近ふと思いついたのですが 日中暑くなるので、窓を少しだけ開けておく日があるんですが、もしかして 窓を開けていたりするとドアロックって閉まらなかったりするんでしょうか? 閉まらなかったとき全てが窓を開けていたかどうかは覚えていませんが、 もし詳しい方がいたらそんなことがあるかだけでも教えていただけません でしょうか。 くだらない質問ですみませんがお願いします!

  • nasneが起動しません(電源ランプの緑点滅)

    今まで普通に利用していたnasneですが、部屋の模様替えの際に、電源を落として、再度つなげたのですが、起動しなくなりました。 状態は、電源ランプがずっと緑の点滅で、いくら待っても点灯状態になりません。 電源ボタンを押してからコンセント抜き差しを何回しても同じ状態です。 IPステータスランプは、オレンジの点灯なので問題無いと思います。 同じネットワークのWindowsPCからは、nasneは見えていて、share1フォルダは正常にファイルの読み書きができます。 nasne_homeフォルダの中のindex.htmlをクリックはできるのですが、 実際に振られているIPとは違うURLに飛んでしまいます。 (http://169.254.0.1/nasne_home/index.html) これは、やはり故障ということなのでしょうか? 同じような現象の方で、うまく立ち上がったって方法はありませんか? 最悪は、どうにか撮り溜めしたTV番組を抜き取りたいのですが、新しくnasneを買って、シェア機能でコピーする事は可能なのでしょうか? そもそも、ちゃんとサービス起動状態にならないと駄目なのでしょうか? HDDは見えてるだけに、修理に出して、データがパーになるのは悔しいです。

  • ムーブ キーフリーシステムの故障?

    納車1週間にして故障かもしれません。 ダイハツのムーブカスタムですが、キーフリーシステムが全く作動しなくなりました。 「ロック」「ロック解除」のボタンを押すとミドリのライトが点滅するので電池切れではないと思います。 もしかしたら今日洗車をしたので、どこかに水が入っていまったのでしょうか。  納車したばっかりなのに、もう故障したとなるとかなりショックです。

  • 電源ボタンの点滅について

     自作PCでの現象なのですが、先日PC本体のほこりが気になったのでPCをあけてビデオカードをマザーボードから外してほこりを取り除きまたビデオカードつけ直しました。その後PCの電源を入れたところケースの表にある電源ボタンのランプが非常に早く点滅しbios画面にすらならずモニターになにも映りません。その際ピーブ音はありませんでした。そのまましばらく待っててもwindowsの起動音もしないのでモニターの故障やビデオカードの不具合でもなさそうです。。HDDも動いてファン類も正常に回ってるので電源に問題はないと思うのですが。。  そこでCPUと電源とメモリを残して他の余計な物をはずして電源を入れてみたのですがやはり点滅したままです。  やはりビデオカードをM/Bから抜き差しするときにM/Bをショートさせてしまったのでしょうか?  この場合CPUの異常やメモリの異常もまだ考えられるのでしょうか?そしてどこが悪いか調べる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • どの車種を選べばいいのでしょうか(>_<

    現在カワサキの大型SSに乗っています。 先日ツーリングで2日で700キロ走ると腕と腰が痛くてたまらなくなりました。。。 エンジンの熱もすごいし、50キロ走るごとに休憩しなければならず、なかなか思うように走れませんでした。 もう一つの大きな問題はその故障率で、先日山奥でエンジンが動かなくなった時はどうしようかと思いました。 バイクショップに行くと「カワサキだから・・」と言われました。 こんなことが続いてしまったので、ネイキッドに買い換えようかと思っているのですが、ネイキッドと言えども色々あるので、どれにしようか悩んでいます。 ちょっと予算が少ないので、最初CB1300SFかXJR1300にしようかと思いましたが、止めました。 私は高速走行とかはしないので、低回転トルクでグイッと引っ張ってくれる感じを大切にしたいので、低回転でトルクを発揮するバイクがいいなと思って選んでいると GSF1200が目に止まりました。 これは価格も安いですし、低回転でトルクを発揮してくれそうです。 (最大トルク 9.8/4000rpm) ただ一つ心配なのは、10年前のスズキ車はそこまでいい評判を聞かないので、買ってもまた故障しないだろうか・・。と心配です。 カワサキ車であれだけ苦労したので、故障しない車種がいいのですが。 この車種はそこまで故障率を心配しなければならない車種でしょうか?「そんなもんあたりはずれがある」というご意見はもっともですが、 一般的な評判を知りたいのです。 もし他の車種などオススメがありましたらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 車の電動ドアロックの故障モードは、偶発?摩耗?

    ドアロックが壊れたので、部品を入手して修理しようとしています。 壊れたのは、運転席のドアロック。 リモコンボタンを押してもロック/アンロックが時々動かなくなりました→その数か月後、完全に動かなくなりました。ただし、他の3枚ドアへの連動は正常に動いているので、運転席アクチュエータだけが「空振り」しているもようです。 自動車の電装品の専門家にお訊きしたいと思います。 ドアロックアクチュエータの機構のみならず、信頼性工学/ ・ワイブル係数 ・バスタブカーブ ・偶発故障モード ・摩耗故障モード などについても正しい知識のある方にお願いします。 古くなれば壊れますよ…とは言いますが、本当に摩耗故障モードなのでしょうか? 周囲の知人にも同じような故障の経験者が複数います。 (1)10年間営業車で使っていて、毎日30回はロックしていて壊れた (2)新車保証期間中に壊れた (3)12年目に壊れたが、週1ドライバーで、ロック回数はわずかなもの など、さまざまで、「ロック動作の使いすぎで壊れる」=摩耗故障説に疑問が出ました。 低年式になると加速度的に多発する故障でもなさそうですし。 もしかしたら、偶発故障モードの現象なのでしょうか? そうであれば、故障の要因はなになのか教えていただきたいです。…高温高湿などの環境条件?、パーツ生産時の仕上げばらつき?等々 質問の趣旨は、 交換パーツを選ぶにあたり、 ・新品がいいのか、中古でもおなじか?(偶発故障モードであれば、結局アタリハズレだから再発危険率はたいしてかわらないのか?) ということなのです。

専門家に質問してみよう