• ベストアンサー

病気と有給権行使

こんにちは、 インフルエンザにかかってしまい。 1週間ほど会社を休まなければならなくなりました。 この場合、欠勤を希望し、有給権を行使しなくてもいいのでしょうか(個人が 選択するものなのでしょうか) 子供の入学式等で有給をつかう予定で、今余っている有給日を 今回使いたくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiki
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.2

有給は権利なので、使うかどうかは本人の自由ですが… インフルエンザなどの感染力の強い病気の場合は、会社は出勤停止の命令を出さなければならないので、ウチの会社の場合は、忌引きなどと同じ「特別休暇扱い(給料は出ないが、欠勤にはならない)」になります。 この辺の対応はお勤めの会社の就業規則によると思いますので、総務・庶務にあたる部所があればそちらへ、なければ上司に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

daijyou
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> この場合、欠勤を希望し、有給権を行使しなくてもいいのでしょうか > (個人が選択するものなのでしょうか) 労働基準法により有給休暇の利用権は労働者に属しております。 でので、労働者が欠勤を希望するのであれば、会社は勝手に『有給休暇による休み』として取扱い事はできません。

daijyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどですね!

関連するQ&A

  • パート社員の有給休暇の権利

    こんにちは。 週5日のパート勤務をしています。 パート先では採用された初年度に15日の有給が付き 取得しなければ流れてしまいますが 新年度にまた15日有給がもらえます。 今回、子供が新型インフルエンザに罹り パート先に有給での休暇を申請したところ 「うちの会社は有給は取ってはいけないことになっている」と 言われました。 そういわれてみれば、社員もパートも有給を取る人は いませんでした。 これはインフルエンザに係らず、私用での取得もダメだということ らしいで、休むなら欠勤になるそうです。 何のための有給なのでしょうか。? 私はこのまま会社にいわれるまま欠勤で休むしかないですか?

  • 公民権の行使と有給

    私の知人で検察審査員の補充員になった人がいます。 補充員でも講習会のようなものがあるらしく、仕事を休んでいかなくてはなりません。 このときの会社の対応は前例がないので有給で行ってくれとのことでした。 たしかに就業規則にはこのような場合の休みについて記載はないのですが、有給を使わせるのはどうなのでしょうか? 会社としては講習会への出席は公民権の行使にあたるわけですから、休ませなければいけない義務があります。しかし、個人の年次有給休暇をこれにあてるのは間違っていると思うのです。かといって年間休日のうちの1日とするのもおかしいですし、特別休暇としての枠組みを作るべきかと思うのですがどうなのでしょうか? 乱文ではありますが、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 有給の行使について

    現在派遣会社に丸2年勤めております。 シフトに関しては派遣先の都合で不定期で仕事は営業で毎月毎日あるときや、週2程度になるときもあります。日数や職場自体に問題はなく、納得して働いております。現在は週2の勤務となっております。 今年の初めに13日間の有給をもらっていたことが通知されておりました。特に緊急の必要性を感じずそのままにしておりましたが、個人的な都合で来年3月で退職をする予定なので消化をしていこうと計画しております。会社にはまだ退社の予定は伝えておりません。 先日有給の申請をするために電話をしたところ担当者から、 「有給はあるが、雇用条件にあわないので有給を使うことは許可できない。」 との旨を伝えられました。条件とは毎月15日以上の出勤、毎月・・・時間以上の労働がある方のみとのことです。 出勤日数は派遣先に自動的に決定されるため、私は基本的に口を出すことはできません。以上のような労働条件を付け加えて、有給の行使を妨げることは合法的なのでしょうか? 法に疎い為、是非ともアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。長文で、申し訳ございません。

  • 有給の行使について

    現在派遣会社に丸2年勤めております。 シフトに関しては派遣先の都合で不定期で仕事は営業で毎月毎日あるときや、週2程度になるときもあります。日数や職場自体に問題はなく、納得して働いております。現在は週2の勤務となっております。 今年の初めに13日間の有給をもらっていたことが通知されておりました。特に緊急の必要性を感じずそのままにしておりましたが、個人的な都合で来年3月で退職をする予定なので消化をしていこうと計画しております。会社にはまだ退社の予定は伝えておりません。 先日有給の申請をするために電話をしたところ担当者から、 「有給はあるが、雇用条件にあわないので有給を使うことは許可できない。」 との旨を伝えられました。条件とは毎月15日以上の出勤、毎月・・・時間以上の労働がある方のみとのことです。 出勤日数は派遣先に自動的に決定されるため、私は基本的に口を出すことはできません。以上のような労働条件を付け加えて、有給の行使を妨げることは合法的なのでしょうか? 法に疎い為、是非ともアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。長文で、申し訳ございません。

  • 有給休暇の行使について

    6月に退職する職員がいます。 残りの有給を全て使って退職したいとの事でした。 残日数は20日です。有給とは、労働が免除で賃金が保障される制度ですので、公休日(日曜日)に有給を入れるのはおかしいと思います 指定休日と指定外休日を除き週40時間で付与すると思います。 こう言う場合の有給行使の考え方は1日~20日までの連続なのでしょうか?

  • 病気で長期休んでいますが有給消化を求められています

    現在妊娠7か月、早産の危険ありということで10月11日より一週間入院しました。その後11月4日まで自宅安静ということになり、その診断書を会社に提出してお休みしています。 わたしとしては最初の待機期間をのぞいたぶんは有給休暇を消化しないで、欠勤というかたちにして傷病手当金をもらいたいのですが、会社が「有給休暇があるならそちらから消化して」と言います。 わたしが有給休暇を消化したくない理由は次のとおりです。 産休には12月9日から入れるのですが、11月に仕事復帰したあと12月までにとつぜん体調が悪くなり、休むかもしれない、このときに診断書をもらわない場合(ただ家で寝ていればいいなど)、欠勤になってしまい支給されるお給料がない、今回はちゃんと診断書があるし・・・ また、現在もっている有給休暇の有効期限が2011年3月までなので、育児休業から復帰(2011年1月予定)後、こどもが病気とかで突然休むことがあろうかと思うのでそれに取っておきたい 以上のふたつです。 わたしの会社では、入社間もなく休暇数が少ない人が病気で休んで、同じように「有給休暇は取っておきたいから・・・」と言ってもいつも「有給休暇から取得して」と言うのですが、これは社会の常識なんでしょうか。 わたしのような考えは、あまり受け入れてもらえないのでしょうか。 会社の規定に、病気による欠勤というのがあり、診断書提出の上60%の給与控除で一年まで休めるというのがあって、これを適用するのが面倒なのかな?とも思います。 わたしは健康保険の傷病手当でもどちらでもいいのですが・・・。 これはどちらか選ぶ問題のものではないのでしょうか。 今後交渉の参考にしたいので、一般的にどうなのか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 有給のとり方について。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今回有給のとり方について、疑問があり質問させてただきす。 私は今派遣で働いているのですが、今月で有給が10日出ます。しかし、家庭の事情があり先月からほとんど出勤できていない状態(週2~3日)で先月あたりから派遣元の担当者には辞めるかもとそれとなく伝えており、派遣先にも肩身の狭い思いで、今週頭にやはり辞めさせてくださいと伝えました。 その時の担当者は「派遣先へ相談します」との事で私もできれば今月末に辞めたいのでが、あまりにもすぐなので来月でも構わないと思っています。(ちなみに一ヶ月毎更新の契約)   で、ここからなのですが先ほどもあったように今月ほとんど出勤できておらず今月分のお給料がとても少ないです。もちろん先月分(今月支払われた分)も少なくてかなり苦しいデス。 ☆今月出た有給を例えば先週の欠勤した分(=過去の欠勤分)に充てることができるのでしょうか?もちろん、有給発生後に欠勤した日です。 ☆また、もし今月末で契約終了となる場合今月残りの約2週間の欠勤日(休む日は決まっていて派遣先にも了承済み)の約5日ほどに充てることは可能でしょうか?有給が使えても元々の予定通りの出勤はします。 せっかく出たのでなるべく使いたいと思っています。 昔違う派遣会社で働いていて初めて有給が出たときに、使ってなかったら派遣元の担当者に「先週休んだ分(病欠)有給を充ててもいいんですよ?」と言われたような気がするんです。これは、派遣会社によって異なるのか。それと辞めると決まっていては有給は使用できないのか(勤務継続の条件の上で有給は発生し、利用できるのか)が疑問なのです。 すみません、長々と書いてしまいわかりにくいと所が多々あるかもしれませんが、皆様のご回答・ご指摘お願いします。

  • 年次有給休暇 時季変更権の行使について

    私は、物流倉庫で働く契約(アルバイト)の者です。 この度イベント(7/29土)へ行く為に有給の届けを出したのですが、欠勤扱いにされました。 まず届けを出しましたが、数時間後に主任から「忙しいから出勤要請がかかったので、他の日にして欲しい」と取って付けたように言われました(どうやらわざわざ上に確認してこうなった模様) この出勤要請というのは、具体的には従業員全員の出欠確認を取り、その日は有給休暇が使えないという事になっています。 (年末年始・盆・GWも各1週間程度制限されます) 前々から計画して準備し参加料も入金してしまっているイベントの為困ると言っても話にならず・・・ とりあえずは欠勤にしておきましたが、本来有給休暇は労働者が自由に使えるものですよね?また単に忙しいというだけでは理由になりませんよね? この会社は基本的に週休二日制の会社ですが、年間2~3日ほどの土曜が通常出勤日となっています。 忙しい時期との事で出勤になっているのですが、これまで他の人が有給を使って休んでいる実績がありますし、通常出勤日である土曜にこの出勤要請がかかったのは初めてです。 今回や年末年始等の有給の制限(出勤要請)は時季変更権を盾にしていると思うのですが、これは労働基準法的にどうなのでしょうか? この会社の従業員は大半がアルバイトですが同日に何人も休めば業務が苦しくなるのは解りますが、これが代替要員の確保努力に当たるのでしょうか? 休む人は欠勤でも休みますし、出る人は何もなくても普通に出ます(基本私もそうです)。 有給を使えなくして出勤率を上げているだけのような気がしてなりません。 明日にでも主任を相手に有給が使えるように話し合いをするつもりですが、アドバイスお願いします。

  • インフルエンザでの有給休暇取得について

    主人の会社のことなのですが、質問させてください。主人の会社は普段から有給休暇は認めない!という会社なので、冠婚葬祭ぐらいしか休みは認められません。 夏休みもなく、休みは土日のみ。連休は正月の3日間ぐらいです。 一応、有給休暇を取得するときは申請書を会社に提出し、承認を得ることになっています。 今回、流行りのインフルエンザにかかりました。 金曜日の夜に高熱が出て上司に連絡するとインフルエンザかどうか確認するよう言われました。 土曜日に病院でインフルエンザと判明し、上司に話をすると、2日間は会社に来ないように言われ休みました。 すると会社から欠勤扱いで1日1万を月給から引くと言われました。 つまり、今月は2万を月給から引くとのこと。 他の方の有給休暇の取得についての質問の回答を見ると『前日までの申請が必要』とありましたが、電話での休みの連絡でも有給休暇は認められないものなのでしょうか? 今回は会社から出社を拒否されたのに・・・という気持ちもあります。 一応、従業員は4000人で労働組合はあるようですが、社長のワンマンで機能はしていないようです。

  • インフルエンザの欠勤を年次有給休暇?

    郵政外務の契約社員(ゆうメイト)です。 先日インフルエンザで5日ほど休みました。 会社には連絡し、診断書も提出しました。 その後、インフルエンザが治り出社したのですが、どうも私の欠勤は 有給休暇で休みになっているようです。 ゆうメイトは人員余剰さえあれば、比較的年休がとりやすいところなので 私も、今後休暇をとろうとおもっていたところなのですが、 インフルエンザで休んだ分を有給に当てられると 残りの年休すべてが消えてしまいます。 なのでできれば、年休で休んだことにしたくないです。 欠勤でお金が入らなくても良いです。 ただ、聞くと欠勤というか病休にならないようなことを 言っているのですが、意味がわかりません。 有給は使用者側が一方的に消化させることはできないのではないですか? インフルエンザで休んだら基本的には欠勤にならないのですか? よろしくお願いします。