• 締切済み

二カ月の赤ちゃん、寝かしつけについて

生後二カ月の赤ちゃんがおります。 そろそろ昼夜の区別をつけさせようと思い、夜は部屋の電気を消していますが、 夫が帰宅するのが10~12時のため、ベッドで寝るのは12~1時です。 (リビングにいる時も電気を消すのは大体1時です。) ただ、他の方を見ていると寝かしつけ、電気を消すのは大体9時という方が多く、ウチももっと早く電気を消すべきなのかと思い始めました。 しかし、我が家の作りが、下にリビング、二階にベッドルームがあるメゾネットのため、もし9時に寝かしつけると3時間ほど赤ちゃんを一人きりにさせてしまうことになります。1階にいても泣けば声は聞こえますが、、、 9時に私たちも一緒に眠れば一番だとは思いますが、夫が帰ってきたらご飯を用意したり、自分がお風呂に入ったりするためにずっと二階にはいられません。 夫は帰ってきたら子どもにミルクをあげる(大体12時頃にあげる寝る前最後のミルク)のを楽しみにしていることもあり、ご飯だけつくっておくから一人で食べて、とも何だか申し訳なくて言えません。夫は家事もあまり得意ではありません。 多くのご家庭はリビングの横に別の部屋がありそこに寝かせているのだと思いますが、我が家のようなつくりの場合、どうするのが良いでしょうか? 今のまま12時までリビングに赤ちゃんといる(電気はつけたまま寝かしつける)、or 9時になったら二階にあがり電気を消す、夫が帰ってきたら赤ちゃんと一緒に一階に戻る、or 9時になったら二階で赤ちゃんだけ寝かしつけて自分はリビングや台所で用事を済ます… どうするのが良いかわからず迷っています。。 ちなみに夜中のミルクのときはリビングに赤ちゃんと下りて、うす暗い中で飲ませています。(これも二階のその場であげたほうが良いのでしょうか?) 実際そこまで神経質になってはいないのですが、最近赤ちゃんの夜中の寝つきが悪いので、もしかして12時や1時に寝かしつけてるのが原因?とも思えてきて… 皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

うちも同じメゾネットタイプです。 今4か月の息子がいててたしかに2か月3か月のときにはできるだけ21時に寝室で寝かせるよぅにしてました。ただ主人が鳥目なので電気を消すのは毎日23時から24時でした。 寝かせたあとひとりにするのはやっぱり心配でずっと寝室にわたしもいてたんですが…やっぱり用事があったりゆっくりお風呂入ったりしたいので寝かせたあとひとりにするようになりました。寝室もリビングもドアを完全に閉めずにしておくと泣いてたらある程度聞こえますよ!母親ってすごいって思う瞬間です。もし聞こえなかったとしても多少泣かせても問題ありません!ご主人様にはちょっとふれあいは我慢してもらうことになりますが…^_^; 赤ちゃんと過ごすには不便な作りですよね…けどなにかあったらその都度いろいろ試していっていい方法考えていけたらいいですよね☆

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.5

今の時期は、赤ちゃんの体内時計をセットする大事な時期です。 基本は「明るくなったら起こして暗くなったら寝せる」です。 現代日本の生活形態では至難の業ですが… >今のまま12時までリビングに赤ちゃんといる(電気はつけたまま寝かしつける)、 の変形で リビング(の1コーナー?)をなるべく暗く、静かにしてそこで寝かせる、とか… >夜中のミルク 夜中に泣く・ぐずるのは、実は割と多くが「単なる寝言」だったりします。 なんとなくむずがったりしてるだけで、2,3分トントンしてやるとそのまままた眠ってしまいます。 大人でも、なにか寝言を言うたびに、起こして「どうした、なにがあった!?」なんてやられたら参るでしょう。 そんな感じで、ちょっとぐずるたんびにミルクをあげるのは、赤ちゃんの方でもしんどかったりするみたいです。 (あやしても泣き止まない場合は、本当にお腹すいてるか他の原因か…なので、その時はミルクなり対処を) ウチはもうすぐ3か月ですが、それを知って「様子見」するようになってから、 夜中の授乳はほぼ無くなりました(明け方頃にあるかないかくらい) >夫は帰ってきたら子どもにミルクをあげる(大体12時頃にあげる寝る前最後のミルク)のを楽しみにしていることもあり 旦那さんと赤ちゃんのイチャイチャタイムは、朝にシフトできないでしょうか? 赤ちゃんの為には、その方が良いようですが… ウチの場合、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 」という本が、とても参考になりました、というか、参考にしてます。 とはいえ、なかなか実践は難しいです…。 http://www.amazon.co.jp/dp/4761267976

  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.4

うちの場合、9時ぐらいから離れた寝室に赤ちゃんをひとりで寝かせています。 寝ている様子がわかるようにベビーモニターを設置して、起きだしたらすぐにわかるようにして自分たちは階下のリビングでふつうに家事をしています。 質問者様もベビーモニターの導入を検討されてはどうでしょうか? 音声だけの安価なものから、映像もみれるものまで多種多様な製品が売られていますのでいちど検索してみるといいかと思います。 ちなみに当方はノートPCにSkypeをいれてTV通話をベビーモニターとして使っています。 私見ですが、夜中のミルクはあかちゃんは寝室のままミルクを作って戻って飲ませるほうがいい気がします。リビングに行くと赤ちゃんが覚醒モードに入ってしまうので。まだ2か月だとあまり関係ないですが、今後だんだんリビングへ行くと起きて遊ぶという感じになってきますから睡眠のリズムが狂ってしまいそうです。

sakura_yh_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベビーモニター、イイですね。 うちはデスクトップなのでPCでは難しいですが、携帯でも代用効きそうです。 購入かSkypeを試そうと思います! やはりリビングに戻るのはあまり良くなさそうですね… 夜泣きがひどくなりそうなら夫とは部屋を別にすることも検討しようと思います。 ありがとうございました。

  • 1122545
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.3

付けたしです 一軒家ではなくメゾネットなら物音を余程立ててなければ泣き声響かないかな~と思いました。 ぐっすり寝てくれる様なら旦那様のいらっしゃる数時間なら一人でも大丈夫かもしれません。 もし赤ちゃんが寝ていてそれをを起こしてまでの旦那様の授乳は赤ちゃんの睡眠リズムを崩すと思うので旦那様がお休みの時にしてもらうのがいいかなと思います。 寝具は布団ですか? 寝返りをするようになったり夏場だとあっちへこっちへ移動するのでベッドだと目は離せません。

sakura_yh_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昼夜問わず赤ちゃんは大体ミルクを飲んだあとぐっすり寝てくれています。 夜も明るいリビングだろうと関係なく寝ていますが、大体三時間で目を覚ますので、 12時~1時になるとミルクタイムになるんです。 朝も昼もミルクを飲んだらウトウト→3時間くらいぐっすり、なので夜中の寝つきが悪いのでしょうか? 無理に起こすことはしていないんですが… 昼間の散歩時間を伸ばしても散歩中寝てるし、お風呂に入れる時間を変えてみても特にかわりませんでした。 寝るのが好きなこなのかな?と思えてきたのですが、他の方はどんな感じなのかわからなくて… とりあえず今日から夜は二階に移り部屋を暗くすることから始めてみます! ベビーベッドなので落ちる心配はないですが、そばになるべくいて、夫が帰ってきたらちょっとだけ離れ準備します。 夫には、赤ちゃんを見ながらご飯食べることは諦めてもらうことになりますが、赤ちゃんのためですし、しょうがないですよね! 夫が寝る前にもし赤ちゃんがないてミルクタイムになったら、その時は夫にミルクを飲ませるのを任せようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 1122545
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

赤ちゃんを第一に考えてあげてください。 ん?寝かしつける時間が12時?それまでは起こしているの? 赤ちゃんは8時位に寝かさないと成長ホルモンがうんたらかんたらと保健所で言われました。 たくさんホルモンが出るのが9~10時くらいだっけか。出るまでに寝てから一時間くらいかかるから8時頃には寝かせてねと言われました。 家を変えられないなら、リビングを暗くして寝かせ旦那が帰ったら眩しくならないような工夫をして明かり付けたらどうでしょうか?

noname#229586
noname#229586
回答No.1

金銭的な事もありますが、妊娠した時点で引越しは考えなかったのでしょうか?それともあまり気にしないご夫婦でしょうか? 今はまだ、2ヶ月なので危険は少ないですが、あと数ヶ月もすると寝返りやハイハイが始まりますが、メゾネットで赤ちゃんのガードや落下防止はお考えですか? と、心配になったので本題とズレてしまいました。 それで、今の状態で私ならまず、メゾネットに遮光カーテンを付けてリビングに間接照明を置きます。夜になったら間接照明を点けて赤ちゃんと2階に行き、旦那さんが帰って来たら自分だけ降りて食事を用意し2階に戻ります。旦那さんの食事も温める程度に支度をしておいて、極力リビングに居る時間を少なくします。食器を洗うのは旦那さんと入れ替わりか、もしくは次の日の朝でも良いと思います。 それから、旦那さんの夜中のミルクは赤ちゃんが泣いたから、与えている訳ではなさそうな書き込みなのですが…わざわざ起こしてミルクを与えているのであれば、やめてあげて下さい。旦那さんが可愛がってくれるのは良い事ですが、赤ちゃんはオモチャではありません。旦那さんは大人なので我慢してもらいましょう。ミルクを与える時も2階で与えて下さい。 今は、赤ちゃん中心の生活にして下さい。小さい内から眠る時間のクセをつけないと将来、睡眠障害になったりするそうです。

sakura_yh_
質問者

補足

質問の仕方が悪く、お気を悪くさせてしまったでしょうか、申し訳ありません。 階段や台所はゲートを設置予定で、引っ越しは今の時点では考えていません。 同じメゾネットの御宅がみなさん小さなお子さんがいて、夜泣きや物音にも理解いただける環境ということもあります。 また、夜中のミルクですが、赤ちゃんがまだきっちり三時間おきに起きて泣くため、大体12時~1時にリビングで寝る前最後のミルクタイムになっています。その前も明るくリビングでぐっすり寝てくれています。 なので正直なにをもって『寝かしつけ』と言えばいいのか…なんですが…。 昼間赤ちゃんと二人だけの時は赤ちゃんの生活に合わせることが出来ているのですが、夜や土日は夫の生活ペースにも気を使わねばならず、平日より正直土日のほうが疲れます…。 他の皆さんがどうされているのか知りたくて質問いたしましたが、夫に赤ちゃんの生活についてもっと知ってもらえるように頑張ろうと思います。 まずは夜の8~9時になったら二階に移り部屋を暗くすることから始めてみます! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう