• 締切済み

個人年金か?終身保険か?

老後の資金のため 無理のない金額で 夫契約で控除の対象になるので 個人年金を考えてました 東京海上の個人年金を 問合せたのですが 終身保険も勧められました(>_<) 個人年金は 個人年金の枠で控除きくし 60払い込みで 60歳から個人年金で10年間貰うのか 終身保険で 途中亡くなったら 保険金がおりるのでいいのか 60以降は配当金がつくので より金額が増えます 60歳まで払込みして 必要になったらその都度おろすのか どっちがいいか迷っています(>_<) 説明が下手ですいません

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 個人年金か、終身か、 という問題ではなく、組合せの問題ではありませんか? 個人年金の保険料控除の上限は、8万円ですから、 年払いで8万円の保険にするのが最も効率的です。 それ以上に、支払いの余裕があるのならば、 低解約払戻金型の死亡保険にすれば良いでしょう。 >払い込み(60歳以降)が終わってからでも 銀行のように引き出せるよと勧められました これは、誤解を招く表現ですね。 終身保険の一部引き出しは、一部解約です。 解約は、契約金額で100万円単位だとおもいます。 (詳細は、保険会社に問い合わせをしてください) 細かい引き出し(万円単位)をするならば、 契約者貸付=解約払戻金を担保に借金する しかないと思います。 いずれにしても、 まずは、マネープラン(キャッシュフロー表)を作成することです。 キャッシュフロー表は、 「キャッシュフロー表 家計」で検索すればヒットします。 日本では、学校教育の中にお金の教育がないので、 キャッシュフロー表なんて、見たことも聞いた事もない という方が当たり前なのですが、 お金のことを考えるときの基本中の基本がキャッシュフロー表です。 家計簿をつけるのは、その次と言っても良いぐらいに重要です。 キャッシュフロー表を作成すれば、 何にどれだけのお金を使えば良いのか、見えてきます。 老後にいくら必要かを考えて、決めれば、 そのために、今、何をするべきかが見えてきます。

a_mama
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

まず<配当金>が増えると考えるのは早計です。 今どきそんなにいい利回りがつく金融商品はありません。 予想配当金は結果として違う金額になってもペナルティーはありません。何故なら、予想でしかないからです。運用が上手くいくかどうかなんて分からないのです。 終身保険で死亡保険金が貰えるのと、60歳以降に「個人年金」として貰うのとでは使い道が全然違いますが、何を比べたいのですか? >60歳まで払込みして 必要になったらその都度おろすのか その都度下ろすと言うのはどういうことでしょうか? 終身保険の積立金額が途中でも下ろせるといったのですか?それとも<配当金>で増えた部分が途中でも下ろせるんですか? まず、疾病などで入院保障などで保険金を貰った場合は、その年の<配当金>はないはずです。そういうことも聞きましたか? 他に疾病・死亡保険に加入しているなら、個人年金の方がいいと思います。 ただ、旦那さんがサラリーマンでないなら、死んだ後に遺族厚生年金が期待できませんので、終身保険も必要か思います。

a_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 保険屋さんから言われたのは 終身保険を60以後に 解約すれば 個人年金より率はいいと言われ お金が必要なら 払い込み(60歳以降)が終わってからでも 銀行のように 引き出せるよと勧められました 入院保証などの契約は 終身保険でしてません(>_<)

関連するQ&A

  • 終身保険

    現在、保険の見直しを考えており、以下のようなプランで検討しております。 が、本当にこれでいいかどうか自信がありません(特に(3)と(4)の保険)。 私(30歳)には、妻(29歳)と子(1歳)がいます。また、住宅ローンを夫婦共にもっており、それぞれ団信に入っています。それと学資保険にも月1万入ってます。 プラン(月約23400円) (1)家族収入保険10万/月 (2)変額終身300万(死後整理用) (3)積立利率変動型終身保険500万 以上、ソニー生命 (4)低解約返戻型終身保険500万 東京海上あんしん生命 (3)と(4)をプランに入れた背景 当初は、(1)15万/月+(2)だったのですが、老後資金(年金受給までのつなぎ)として、個人年金を検討している(自分で運用する自信がないので)ことをプランナーの方に話したら、それならば、(1)を減額して、(3)に入ったらどうでしょうと勧められました。(3)ならば、死亡保障がつき、今後の金利上昇にも対応でき、60歳払込後は、これを年金として受け取ることができるとのことです。 そこで、私は、それならば(3)を他社の終身にしてもいいのではと思い、検索したところ、(4)が出てきました。(4)は、(3)よりも返戻率が高いので魅力的ですが、途中解約しないとも限らないし、利差配当であるという点も気になります。そこで、(3)と(4)を組み合わせて入ろうかなと考えております。 それと、妻の保険ですが、死後整理目的として、変額終身300万を15年払込で入ろうかと思ってます。短期払いなので払込総額を節約できると思いますが、デメリットはありますか。 以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険

    どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険 45歳男です。 老後資金として現在、財形貯蓄(一般、年金)、積立定期、投信積立をやっているのですが、積立金額を増額できそうなので、バリエーションを増やして個人年金にしてみようかと思って調べ始めました。 すると似たような商品に年金払積立傷害保険というのがあるのを知りました。 どちらも総払込額以上の年金受取総額が保証されているようです。 すでに生命保険料控除は限度額の5万円を受けているのですが、個人年金保険であれば、他の生命保険とは別枠で最大5万円の所得控除が利点だ思ってます。 私の所得税率は20%なので、45歳から60歳払込済までの15年で15万円税金が返ってくる事になりますよね。 だとすると、個人年金保険の方が良いのでしょうか? 具体的には、東京海上日動火災あんしん生命の個人年金保険か、三井住友海上の年金払積立傷害保険を考えています。 どっちの方が良いとか、こっちにはこんなメリット、デメリットがあるとか、何でもいいですから教えてもらえませんか?

  • 個人年金か終身か…

     主人の保険の事で相談させて下さい。  主人35歳・会社員、私34歳・専業主婦、子供二人(4歳・2歳共に女の子)です。 現在、メインの保険(定期特約付終身+医療保障)の他に個人年金保険に入っています。払込期間60歳まで、基本年金額約39万円、年金支払期間10年、月額保険料1万円です。  この度とある保険会社のFPの方にライフプランを相談する機会があり、現在入っている個人年金保険を終身保険にしてはどうかという提案を受けました。  この保険は…  払込期間65歳まで、保険金額500万、月額保険料9000円ちょっとです。  65歳までの保険料総額は約330万。仮に払込満了時に解約しても返戻金は約390万です。  現在加入しているメインの保険の終身部分は100万ほどしかなく 少し不安に思っていたし、個人年金よりも運用がいいので加入を考えているのですが、ぜひここでご意見を伺いたく、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。  ちなみに加入していた個人年金と加入を勧められている終身はたまたまですが、同じ保険会社でした。  

  • 個人年金保険料のお勧めは(33歳男)

    個人年金保険のおすすめは(33歳男) 個人年金保険料の所得控除及び老後のことを考えて個人年金保険に入ろうと思っています。 個人年金保険料の所得控除に用件によると 確定年金の場合は、年金支払開始年齢は、60歳以上でかつ、 年金を受け取られる期間が10年以上であることが必要となります。 との事なので、60歳払込満了で60歳からの10年年金を受け取れるプランを考えていて、比較サイトにて金額の比較等をしてみたのですが、同じ払い込み金額でも受取年金総額に差があったりして、今一度どこがお勧めなのかわかりません。 単純に払込保険料総額に対する受取年金総額が多い会社に決めてしまってもよいのでしょうか?(書いてあっても運用実績などで変動しますか?) 例 東京海上日動あんしん生命 3,600,000円払込 4,293,700円受取 あいおい生命 3,600,000円払込 4,349,700円受取 と書いてあったのですが、単純にあいおいのほうが受取が多いのでお勧めなのでしょうか? またも支払いこみ途中に亡くなってしまった場合の取扱について各社 の取扱は会社によって違うのでしょうか? また他にお勧めがあったら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 終身保険について

    私の終身保険についての考えはお葬式代か老後の資金(解約をして)と考えているのですが60歳払込で解約をしても損にはならない保険はどこの保険会社の商品でしょうか? あと解約をしないのであればどこがおすすめでしょうか?

  • 個人年金保険で節税

    現在31歳、妻と1歳子持ち男性です。 保険で少しでも税金の控除を受けたいのですが 現在入っている保険 生命保険   あいおい生命   収入保障保険    年払い 約10万円 医療保険   メットライフアリコ 医療保険+がん特約 年払い 約6万円  貯蓄用保険 東京海上日動   長割終身       年払い 約26万円         アクサ生命     フェアウインド    全期前納 約10万円(すでに110万支払い済み) これで毎年、生命保険料控除で上限10万円の控除を受けていました。 ここにさらに個人年金の控除枠は使おうと思っていたのですが、考えているうちに 2012年に制度が変わってしまい控除枠10万円から8万円になってしまいました。 この状況で一番節税効果を大きくするのはどうすればいいか自分なりに考えているのですが 【(1)新たに個人年金保険に入る】 生命保険控除⇒現在の「あいおい生命」の10万円枠を利用 医療保険控除⇒現在の「メットライフアリコ」の6万円枠を利用 個人年金保険⇒あらたに年額8万円程度の保険に入り枠を利用 とすればいのか 【(2)フェアウインドを個人年金保険化する】 裏技(?)でフェアウインドに「年金払い移行特約」をつけて「個人年金保険」化して(できるのか?) 保険自体は2011年中の契約なので「(旧制度の)個人年金保険の控除枠10万円」を利用できないかと もくろんでいるのですが、やっぱり無理なのでしょうか? これができるなら今、契約中のフェアウインドを個人年金用とし 新たに学資用として同金額のフェアウインドを追加で契約しようと思います。 保険だけでもややこしいのに税金がかかわってくると難しすぎて 大混乱してしまいます。 皆さんのアドバイス、意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします

  • 終身年金のことでアドバイスください

    現在56歳です。終身年金で悩んでいます。65歳から年に60万円の年金収入がほしいと思っています。 後10年くらい持つだろうと思われる借家の家賃収入が月に10万円あります。これと2000万円の資金があります。 自分が候補に選んだもののひとつは 1、「かんぽの定額型終身年金」で、65歳から60万円支給で9年間毎月11,600円くらいの払い込みになり、総額保険料12,512,880円となります。この保険に入って2000万円を安定した運用をする。 2、「終身型変額個人年金保険」を買う。毎年3パーセントが固定して、終身で受け取れるので、2000万円買う。(10年後は解約手数料なしで解約可能となり、支払額から受け取った金額を引いたものが戻ってきます。) 家賃収入は貯金する。 どちらのタイプにしたらいいのか迷っています。アドバイスお願いします。またほかによいプランがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 終身保険について

    31歳(主人)の終身保険を検討中なのですが葬式代かお金が必要なら払込後に解約するというどちらにも使えるように終身保険を考えています。  東京海上の長割り終身かあいおいの低解約積立終身保険のどちらかでまよっています 200万か300万どちらがいいのでしょうか? 払い込みをなるべく早くして解約返戻金を増やしたほうがいいでしょうか? 終身保険より100歳定期にしたほうがいいのでしょうか? 教えてください あいおいは100万から契約できますでしょうか?

  • 変額個人年金の早期受取終身プランについて教えてください

    現在55歳、女性です。老後国民年金と少し家賃収入しか見込めないので心配です。独立した息子が一人います。 1000万円を老後の安定した資金の一部にしたいのですが、銀行に相談したところ、三井住友海上メットライフ生命の変額個人年金保険スウィートスマイルを勧められました。2つの受け取りプランがあり、早期受け取り終身プランの方です。 契約の1年後から年金を受け取れ、どんなに運用が悪くても4年間は3%、すなわち年に30万円は確実に受け取れるということです。それ以降は3,5%,4%と受け取る年金が増えて行き、終身で受け取れます。10年たてば解約料なしで解約でき、受け取った額を差し引いた額が戻って来るそうです。私の場合来年から毎年30万円、59歳になると35万、62歳以上では40万円終身で受け取れるということです。また死亡した場合、元本から受け取った保険金を引いた額を息子が受け取れるそうです。 とても魅力的に聞こえるんですが、デメリットはないんでしょうか。 私の単純な頭で考えると、85才まで生きたとしても受け取る年金額は支払った1000万円に満たないですよね。だったら年金保険に入らずに、少しずつ貯金を崩していっても同じじゃないかとも思うのですが、どうなんでしょうか。 私のような場合、この年金は入っても悪くないものでしょうか。それとも他に何か良いものがあるでしょうか。資産を増やすというよりは確実に老後の生活費の一部を確保したいのですが。 保険や年金の用語も難しいし、それぞれの年金の特徴を理解するのも私の頭ではとても難しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 個人年金の加入について

    個人年金(保険料積立型)に加入しようと考えています。 29歳 女性 月払保険料:10,000円 保険料払込期間:60歳まで 年金支払期間:10年 この内容でアフラック、東京海上日動、明治安田生命を検討しています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)保険料控除や5年ごと利差配当など、特長は各社同じ気がするのですが、何か他の面で違いはあるのでしょうか? (2)会社を決めるときに、戻り率で決めてしまっていいものなのでしょうか?注意すべき点はありますか? (3)回答者さんはこの3社でしたらどこがオススメですか?他にオススメ個人年金はありますか? 最近、個人年金について調べ始めたばかりなので、詳しくないので教えてください。 よろしくお願いします。