- ベストアンサー
同居したがる理由とは?
- 同居を薦められる理由や背景について考えてみました。
- 同居の意義やメリットについて考えてみました。
- 同居を望む男性の心情や理由について考えてみました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それが「常識」「当たり前」「万人の共通認識」だと思っているからです。 日本人が朝、知っている人に会ったら「おはよう」と言うのと同じくらい、普通の事だと思っているからです。 世の中の常識やライフスタイルがどんどん変わっていくのを感じてない人がそう思うのでしょう。 しかも、同居=夫の親の家、という図式も当然のようにありますね。 親と一緒に住んで老後の面倒を見るならば、家は若夫婦の家でいいのに。 余談ですが、いわゆる「嫁に行く」というのは、女性が自分の姓を変えるだけですが、いわゆる「婿養子」だと、男性は妻の父親の養子になることなんですね。当然、妻の親の財産分与も受けられるのです。これってすごい不公平だと思いませんか? 昔ながらの「お家を守る」という感覚は根深い問題ですね。
その他の回答 (4)
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
上の世代の方達はそのシステムで生きてきましたからね ずっと親を世話してきたのだから、今度は自分達が世話になる番だ、というわけです 例えばですね、年金を20歳から40年間ずっと支払い続けてきたとします 老人になった時に「世の中が変わりました。年金制度はもうありません」 となったら、あっさり受け入れられます? 子供夫婦との同居を望む親たちは(特に姑は)そんな感じなのではないですかね 「私はキツイお姑さんに仕えて、嫁として苦労してきたのよ! こんどは私が嫁に仕えてもらう番よ!!」 ってとこでしょう
お礼
なるほど、上の世代の方達からしたら今度は自分が世話してもらいたいと思うんですね! それもちょっと怖いですね… ありがとうございます
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
既婚の母親ですが、嫁であり姑の立場にはなれない「娘」の母親です。 私には逆に息子が居ないので、息子を産んだ人なら「姑としての妄想」はあるのかと思います。 息子と暮らす、息子の嫁が出来たら孫を産んでもらい幸せな祖母となり大切にされての老後を全うするのは「理想」かと思います。 男性に嫁ぐという結婚を選択し、夫の名字になってしまうので同居問題は出てくると思います。 稼業が無くても家が賃貸でも墓が無くても「息子がどうにかしてくれるはず」これは、親としてとても幸せな妄想だと私は思います。 親子関係に問題があり、人間として問題がありとても息子に老後は頼れない!という親もいます。 独身の老人の息子を抱えては、この夢は語れませんから。 旦那の親と同居をしないなら、夫に婿になって妻の名字を名乗ってもらうのが一番です。 娘しか居ない母親としても、私個人は「娘に婿を取らせて同居、介護もしてもらおう」などとは考えませんが、同じ娘しかいない母親の中にはこのような理想を語る母親はたくさんいますよ。 私の周囲には夫の家族で苦労したくないので、天涯孤独の男性と結婚しようと狙っています!という20代も居ますので、皆それぞれに自分の野望を叶える結婚をしてほしいと思います。
お礼
なるほど…幸せな祖母としての理想ですね! 確かに自分がその立場だったらと考えると分かる気もしますが(^^;) 理想と現実は別ものですよね。 ありがとうございます
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
結婚という制度が、女性が男性の家に入るシステムになってると思いますので、必然的に旦那の親を面倒見る事になるかと。 親もはじめは強がりを言ってるのですが、イザ高齢になると、同居したいと言う場合もあるようです。 ------------ 質問者さまの場合は、自分の考えに合う人と結婚(もしくは婿養子)すれば良いかと思います。 まわりに、男でも自分の親との同居はムリというヒトや、親の方も老人ホームに入るお金は貯めてあるから、自分達の面倒はみなくて良いから…というヒトもいますよ。
お礼
幸い結婚相手もその親も同居なんて望んでいないので大丈夫です。 それにうちは片親ですが婿養子なんて全く考えていません。 自分達の好きにさすてくれるので助かりました! ありがとうございます
>みたいですがそれはなぜですか? ほんの数十年前までは、日本ではそれが当たり前だったからです。 そして、今のその名残を色濃く残している人がいる と言うに過ぎません。 >結局は親離れできてないのと、親が息子を手離したくないだけとしか思えません。 男の子が産まれて、自分が同じことをいいださないような 賢い母親になりましょう。
お礼
昔ながらの風習みたいなものなんですね… 私の会社の既婚女性が子供が産まれたら同居しなきゃいけないと、嘆いていたのでどうして同居なんてしなきゃいけないんだろうと不思議でした。 ありがとうございます
お礼
お家を守るですね。 正直、守ったからなんなのかっていう感じですが(笑) 地方とかだとその考えも根強そうですね… 婿養子だと妻の親の財産分与も受けられるなんて知りませんでした! ありがとうございます