• 締切済み

入学祝いをいただいた時の親の対応について

子供の入学祝を親戚から頂いた時のことです。 親戚のおばちゃんは子供にではなく親に入学祝いを手渡しました。 親は子供におばちゃんから入学祝をもらったことを伝えました。 そこまでは良いのですが、子供に頂いた金額まで言う必要あるでしょうか。 妻は言って当然、私もそうされてきた、と言うのですが・・・。 これは一般的なことなのでしょうか。 人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、子供が居ないときに、他の 親戚が席を立っている隙にコッソリ手渡されたということまで、洗いざらい 子供にペラペラ喋る妻に呆れてしまいました。 人目を忍んで渡されたおばちゃんには、そのような渡し方を選択した 理由があるともいます。 (同居しているもう一人のおばちゃんに気を遣ったと思われる) 子供は今年中学生になりますが、悪意はありませんが子供を通して おばちゃんが嫌な気持になるようなことは絶対あってはいけません。 なんでも喋る妻にして、なんでも喋る子供なのでそういう心配の種が あることに不安を覚えています。 妻にはかなり叱ったのですが、全く意見が合わず、会話にもなりません。 わたしが心配しすぎ? もしくは変なことに固執しすぎなのでしょうか? 今は、やっぱり自分が悪いのかも?という感覚にさえ陥ってしまいます。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.7

家によって常識は全然違いますので、やっぱりそれぞれなんだろうなとは思いますが、 親に渡された、ということはお子さんが自由に使ってよいお金とは違う、という判断でしょうから、 子どもに金額まではっきり言う必要はないと思います。 うちの場合だったら…と考えてみますと、(うちにはまだ子供はいませんが、自分が育った環境から考えられる対応としては)とりあえず親がお礼を言う、子供にも帰るまでにお礼を言わせる、袋をあけるのは家に帰ってからが普通なので家に帰ってから「こんなにたくさんいただいてしまって…」と改めて電話でお礼を言う、子供にも言わせる(あるいはお礼状を出す)、子供自身には、「○○おばちゃんからお祝いをたくさんいただいたから、必要なことに使わせてもらおうね、お金はお母さんが預かっておくね」と言う…というのが普通かなと。 気になるのは補足に書かれていたお子さんの言いぐさで、今はまだ子どもですから無邪気なもんでしょうけど、この考え方・価値観で大人になってしまうのはどうなんだろう…と思います。お祝いって、金額じゃないでしょう。(礼儀としての金額はあるかと思いますけど…)立場の違いもあるし、気持ちの問題もあるし、金額の多寡で推し測っていいものではないと思います。 奥さんには奥さんの価値観があると思いますので、それをいまさら言っても喧嘩になるだけでしょうけど(奥さんにはそれが当たり前なので、指摘・批判されても反発するだけ)、お子さんの教育に関しては質問者さんがしっかりなさった方がいいような気がしますよ。 参考になれば幸いです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

妻を怒るよりも 自分の子供を叱らないのですか? 誰がいくらで、どの人がいくらで、、、 って言った時点で 我が家だったらビンタが飛びますよ。 躾の問題でしょ? 奥様云々よりも 我が子の躾。 金額で人を計っているって 貴方は 分かったはずです。 お礼を言う とかじゃなくてです。 だいたい 有名大学に凄い倍率でトップ入学した訳でもないのに そんな金額渡す方がおかしい。 奥様にお怒りモードの様子ですが 貴方のお子さんに私は怒りモードですね。 ○○さんいくら、△△さんいくら、、、って 我が家だったら 絶対にゲンコツは有りです。 もぅ中学生になるんでしょ? 口に出して良い事、心で言うならまぁ人間ですから当たり前ですし 仕方ないですが  口に出して良い事 悪い事は 教えた方が良いですよ。

xxxsiro
質問者

お礼

子供は高額なお祝いをくれたおばぁちゃん、ひぃばあちゃんの生活が大丈夫なのか? という意味で口にしていました。(そういう子なんです) おばぁちゃんのところはまだ働き手がいて、ひぃばあちゃんは年金生活です。 そういうことも知っていたりします。(妻が何でも教えてしまうから・・・) 金額で人を計っているのとはちょっと違うのです。 本当に気にしているのは、口が軽い子供がペラペラと口を滑らせないか心配なことです。 口を滑らせることによって、ひぃばあちゃんとその他親戚の関係に悪影響を及ぼさないか。 甥・姪にも今後お祝いは渡すと思いますが、前例にされるのはひぃばあちゃんとして本意ではないはず。 心配しすぎなのかもしれませんが、そういったことを予測せずなんでもペラペラ子供に 話してしまう妻の迂闊さに怒りを覚えていました。 ですが、妻には話が通じませんでしたので子供には、お祝いは気持ちであり 金額の差ではないことを別途話しておきました。 子供も外で余計な事は言わないと納得したみたいです。少しだけ安心しました。 アドバイスありがとうございます。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.5

お子様の年齢や金額がわからなかったので回答を躊躇していたのですが、六年生と20万円という金額なら言う必要はないというか言うべきではないと思います。 大人の付き合いなら金額の背景やその後の配慮を考えて当然夫婦(両親)で情報を共有すべきですが、金額の持つ意味をちゃんと理解できない年齢ですから悪影響ばかりが残る可能性があると思います。 (たかが)中学進学というだけで20万円もの大金が簡単にもらえるとなったら、将来初任給15万円で働くなどバカバカしくてできなくなります。 また高価なバッグやゲームなどもスイスイ買えるので、貯金がなくなってもカツアゲ(男子)や援助交際(女子)でお金を得ようとする危険性があります。(あくまで可能性でご質問者様のご子息がどうのこうのという意味ではありません) くださった方も好きなものを買いなさい・・・ではなく、今後制服や文具など物入りでしょうからと親にくれたお金だと思います。 ○○ちゃんが中学校へ行くようになっても勉強するのに困らないように△△おばさんからたくさんのお祝いをいただいたよ。ちゃんとお礼を言おうね。 お金はお母さん(お父さん)がちゃんと預かっておくね。  でいいんじゃないでしょうか。

xxxsiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 様々なご意見がありましたが最もわたしが思っていることと同じご意見を頂きました。 まさに、その通りだと思います。 懇々と妻に説明したのですが全く通じず。残念な次第です。 ここで相談させていただいたのは、全く妻に話が通じなかったということは 自分が一般的ではないことを言っているのかも知れないと不安になったからです。 でも、少数でも同じご意見をいただけたこと有難いと思っています。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

それぞれでしょうけどね、、、。 だけど こっそり手渡されたって事は こっそりお礼を言わないとならないですよね? コッソリ手渡されたのに 周囲に聞こえる様に <お祝いありがとうございます>って お子さんが言う方が おかしくなりますからね。 ズバリ金額を言う事は その場では避けるべきだったと思います。 奥様が言う事は <ちょっと貰い過ぎって程だし、コッソリ手渡しだから コッソリ丁重にお礼を言っときなさい> 程度が無難だったと思います。 なかなか親戚が集まるって時は少ないですしね。 その場でお礼を言うのは 当然ですよ。 普通、金額は言わないかな。。。 って言うか 金額を知っているって事は チラ見したって事だから その行為はあまり好ましくないと感じました。 私だったら お祝いを頂いたら それはすぐに子供に伝えます。 子供からお礼を言わせる為です。 子供に伝えなければ 子供は知る事が無いですからね。 ただ 金額は開けないと分からない事ですし、、、、。開けるのはあまり良くない事ですしね。 家に帰って開けてビックリで、、、改めてお礼の電話を入れます。←これは親だけで充分かと思いますが。。。

xxxsiro
質問者

お礼

それぞれなんでしょうね。(それが今回一番わかったことです) お礼は当然させます。 今回心配だったのは、子供が金額を知って以下のように言っていたこと。 「OOさんは1万円、OOさんは5千円。おばあちゃんは5万円で、ひぃばあちゃんは20万円。おばあちゃんは多いけど、ひぃばあちゃんはもっと多い」 と。 子供に直接手渡したお祝いもあれば、子供がいないところで親に渡したお祝いもありました。 高額なお祝いは、全部後者の子供がいないところでの手渡しでした。 おばあちゃん、ひぃばあちゃんがどれほど孫・ひ孫が可愛いか。わたしには計りきれませんが お祝い半分・見栄半分があるかとおもいます。(言い過ぎかもしれませんが) そういったご厚意が、包み隠さず伝えたことによって、仇でかえすことがないか・・・ 心配になったのです。 妻だけでなく、子供からも、わたしからも十分お礼は言うつもりです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.3

我が家も、いただいたお金は、子供に伝え、子供の口からお礼を言わせます。 そのお金は、子供のために使います。余ったお金は子供名義で預金です。 我が家の教育方針は、大人になって困ることがないような知識を身につける事です。 これも大事な知識の1つです。

xxxsiro
質問者

お礼

仰るとおりです。私も同じ考えです。 ちょっと本文からは伝わりづらいかもしれませんが、生々しい大人の事情まで 包み隠さず伝える。というところまで話していたとしたらどうでしょう? それも大事な知識になるでしょうか。小学6年生に話すことでしょうか。 OOさんには内緒だとか、多すぎるお祝いの内訳だとか・・・。 正直、お祝いとしては多すぎると感じています。それが妻・子供含むお祝いの 現れであることは理解していますが、公平を期すなら甥・姪も同じようにして あげなければなりません。もしも、金額までが親戚に知れ渡ったら。 そういうところを心配していました。 心配しすぎかもしれませんが。 これも大事な知識なのかもしれませんが。 でも、参考になりました。ありがとうございます。

回答No.2

奥さんの行動はおかしくないと思いますよ。 金額もお子さんには 伝えるべきでしょう。 奥さんが、たくさんの人の中で 「〇〇さん(親戚のおばちゃん)から頂いたよ」と 皆にわかるように 言うのなら それはまずいですが、 奥さんが、お子さんに 「おばちゃんから こっそり頂いたので (周囲の人にわからないように)お礼を言ってね」と 言うのは 間違ってませんよ。

xxxsiro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本文には書きませんでしたが、金額が20万だったため子供の前でする話ではないのでは?と 直感してしまいました。もちろん、お祝いを頂いた事実をねじ伏せるつもりはありませんが 金額までが子供の口を通して知れ渡ってしまうのは避けるべきであり、だとしたら金額まで 伝える必要はなかったのかも。と思っていました。 (甥・姪も居るので、ちょっと心配性だったのかもしれません) でも、ご回答者様のような意見のほうが一般的なのかもしれません。 とても参考になりました。

noname#157996
noname#157996
回答No.1

わたしはある程度伝えるべきだと思います。 三千円、五千円程度、文房具を買う程度なのか、一万円、あるいはそれよりも多い額なのか、それなりに教えてもおかしいとは思いません。 それで、もちろん、子ども自身からも、お祝いをいただいたお礼を言わせるというか、感謝の気持ちを伝えるように促します。 たとえばおばあちゃんに解るのがまずいのなら、見えないところでお礼を言うようにいいますね。 わたしは同居のおばあちゃんに気を遣ったというのは、そうかもしれないけど、手渡すところをみると、いらないとおばあさんが辞退するようにいう可能性があるからだとおもいます。 でも、渡したい気持ちで、お祝いをくれたんですよね。 こういうものにはそれぞれの考えがあるからですが、もちろん、いただいたからには何かの時にお返しをするのは当たり前のことですよね。 そして、隠れてわたしてくれたということを奥さんが話したことに対して、娘さんが嫌な感情を抱くはずもないですよね。 そっときづかいしてくれる親戚の方がいるのだなあと感謝するでしょうし、何かあったとき、例えば葬儀などにも嫌がらずに参列してくれるだろうと思います。 そして、子供のときに人から受けた気遣いは子供の中に残ると思います。 何かの時は自分も気遣える大人になろうっていうふうに思うと思います。 同居のおばあちゃんはあなたのお母様でしょうか? 昔の人は律儀ですから、お返しをするということに重きをおくところがあります。 もしも、そちらの親戚になにかおくやみやお祝いがあったら、あなた方夫婦が包んで出すという気遣いも必要なのではないかと思います。 もしかすると、男と女の考え方の違いなのか、生まれ育った地域の違いなのかもわかりませんが、どちらかというと、あなたの奥さんの考えに近いと思います。 それで、かなり怒られたら、私が奥さんだったら、けんかになるかなあっておもいます。 そのおばさんは奥さんの親族なのかあなたの親族なのかわかりませんが、もしもそういうお祝い事のお金のことについて考えがおありなのなら、たとえば、あなたの親族に対する対応はあなたの決めたやり方を通すことにして、奥さんの親族には奥さんの考えを尊重してはどうでしょうか? わたしはあなたが深読みしすぎてるなって感じますし、同居のおばあちゃんがもしも、お祝いをいただいたことを知ったとしても、気を遣わせて、お礼をしなくてはと思うのだろうけれど、お礼はあなた方夫婦でするということを伝え、気持ちの負担をすこし、楽にさせてあげたらいいと思います。

xxxsiro
質問者

お礼

今回は妻の親族でした。 わたしが妻から報告を受けたのは家族揃っての夕食時でした。 お小遣い程度のお祝いなら、私もそこまで言わなかったかもしれませんが、妻の口から20万。 と聞いたので、ちょっと子供の前でする話か? と感じたのです。 わたしは黙っていたのですが、その態度が妻には気が障ったようで、喧嘩になった次第。 妻の親族なので妻の考えを尊重するのも一理あるかと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 七五三祝い、入学祝いは、子供のもの?親のもの?

    祖父母から七五三祝いや入学祝いを頂きました。 このお金は、子供のものでしょうか? 親のものでしょうか? 具体的には、お年玉のように子供の通帳に積み立てるべきか、親の口座に組み込んでしまっていいのか…。 ちなみに、くれぐれもお返しはいらないからね、と言われてるのでお返しはしていません。 七五三や入学にかかった経費はすべて親の口座から出していますが、残額の算出は難しいです。(入学準備なんて、こまごまと出費が続くので、どこまでが入学準備でどこからが通常の範囲かわからない…) 子供のものにする場合、七五三が2回あった娘に比べて、1回しかない息子がかわいそうに思えて…。差額を親が補填すべき? また、今後、中学高校大学とお祝いをいただくことも多いかと思いますが、そのころには出費が多すぎてお祝いを子供口座に積み立てするのは厳しくなる可能性を見越して、親が持っている方がいいのか…。 悩んだまま、数十万円が5年以上タンス預金のままです…。 そろそろなんとかしたいのですが、どうしたものでしょうか。 一般的にはどちらが多いのでしょうか? ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 入学祝いについて

    親戚の娘さんが今年高校に入学します。 その高校は中学からのエスカレーターで入れるようで中学受験をしたようです。 最近、私は結婚したのですがその際にお祝いをいただき出産祝いもいただきました。(入学する子の親から)その方は主人の親戚にあたるのですが主人や主人の両親は中学受験後の入学の際にはお祝いを渡していないそうです。この場合うちからお祝いを渡したほうがいいですよね。私は渡そうと思っているのですが主人の親に渡す必要はないと言われました。 なんでも主人の祖母が亡くなった際に香典をもらってないからと言うのですがうちはうちでお祝いを頂いたりとお付き合いもしているので渡したいです。 高校に受験なしにエスカレーターで入学する場合でもお祝いを渡すことは問題ないでしょうか。また渡す時期はいつ頃がいいでしょうか。

  • 小学校の入学祝い

    友人の子供が4月で小学校に入学します。 入学祝をあげようと思ったのですが、何にしたらいいのか思いつかなかったので、教えてください。 この子のお兄ちゃんの入学の時は、文房具類一式7千円ぐらいのをあげました。 今回は、すでに文房具類はそろえてしまってるらしいのです。 商品券にでもしようと思ったのですが、親はいいと思うのですが、子供にしたら実際に物をもらったほうがよろこぶのかなって思って悩んでます。 小学校で使えて、子供が喜びそうなものって何かないですかね? 何かおすすめな入学祝いってありますか? ちなみに男の子です。

  • 入学祝いのお返し

    子供に入学祝いを頂きました。入学祝にはお返しは不要みたいなのですが、頂きっぱなしも悪いので気持ちだけでもお返ししようと考えています。その場合の「のし紙」には何とすればよいのでしょうか?内祝もおかしいし、お礼もどうかな?などと悩んでしまいます。どなたか教えてください!

  • 入学祝いをするかしないか…

    兄の娘、姪っ子が一年生になるので、入学祝を現金で渡そうと考えてます。 もう1人兄がいて、その甥姪にも一年生の時にお祝いを渡したので、分け隔てなく渡す予定にしてますが、昨年一年生になったうちの子供に、入学祝は頂いてません。 頂けなかったのはいいのですが、1年前に自分達はお祝いを渡してないのに、自分の娘にお祝いを貰う… 嫌味の様に捉えられかねないかな、と考えてしまい。 私としては可愛い姪っ子なので、こっちの兄の子にはして、こっちの兄の子にはしないなんてしたくないのが本心です。 皆さんのご意見が聞きたく質問しました。 ちなみに、兄夫婦はかなり財布の紐が固いと言うか、お金の考え方には理解が出来ず、私が結婚する時にお祝いもなく、現金でなくても品もなく、むしろ結婚式の交通費を多めに母からもらって稼いで行ったり、もちろんのこと、私の娘が生まれた時も何もなく、兄の子が生まれてお祝いをしたら、私が翌年二番目を出産したら、2人の洋服をプレゼントしてもらい、初めてそこで頂きました。 恐らく、お祝い事に関する考え方の違いですが、近い人間なので何かとお祝いやお土産などの交流が生じてしまい、どうしたらいいものかと。 よろしくお願いします。

  • 合格祝い?入学祝い?

    4月から高校入学しますが、姉の子供も同級生で4月に高校入学なんですが高校合格祝いをあげるべきですか? それとも入学祝をあげるべきですか? 品物でなく祝い金をあげたいのですが、金額はいくらぐらいなのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 入学祝い

    甥っ子の入学祝って、一般的にあげるのが常識ですか? 数日前、夫側の甥っ子が小学校に入学したと、義理妹から入学式の写真メールが届きました。 私側の甥っ子&姪っ子は私の子を抜かして全部で8名もいるので、全員に、たて続きに、やれ入園祝、卒園祝、小学校入学、卒業、・・・成人式の祝???キリが無いので、出産祝以外は、あげていません。 だから何か、夫側の甥っ子にだけあげるのも・・・って感じです。 でも・・・私側の(甥っ子&姪っ子が多い)と言う事情は、先方には知らない事ですし、 私が子供の頃、母方の叔父&叔母からは、入学祝や卒業祝、最後は成人式祝まで頂いた記憶が有るので、もしかしたら私が非常識?と不安になりました。 まだ返信は返していないのですが、こちらも子供の幼稚園の進級式の写真メールか遊んでるようなメールを送り近況報告程度の文面を送る程度でも良いでしょうか? それとも、私側の甥っ子&姪っ子は近場なので御年玉の交換?しているけど、夫側の甥っ子は(その写真メールが来た子供が1人しかいないし)遠方で御年玉交換もして無いので、気持ち程度に?好きなキャラクターの文房具セットとか?でも送った方が良いですか? だけど、それも、逆に”御祝のサイソクのつもりで入学式の写真メールを送った訳じゃないのに悪い事した”と思われる気もするし、 私の子も来年が入学式なので、その時に逆に気を使わせてしまう気もします。 どうしたら良いでしょうか?

  • 入学祝いのお返しは何がベスト?

    私は春から大学に入学するため、 この間自宅に来た親戚から入学祝いをもらいました。 もらうだけでは悪いので、 そのお礼として何か物をお返しをしようと思っています。 しかし、親戚の方々はだいたい50代ぐらいの叔父さん、叔母さんなので、 何をお返しすれば喜ぶかわからなく悩んでいます。 何をお返しすれば喜んでもらえるのでしょうか? 経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 小学校入学を迎える親へのお祝いについて

    4月に親友の子ども(女の子)が小学校へ入学します。 出産祝いをきちんとできなかったので、今回は心をこめてお祝いしたいと思っています。 父方にとっても母方にとっても初孫なので、身の回りの準備はほとんど両家の祖父母で終えているようなので、子ども用ではなく親(親友:母親)に向けて送りたいと考えています。 そこで、金券以外でお勧めのお祝いのアイディアをご存知でしたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 入学祝いのお返しは何がよいでしょうか。

    子供の大学の入学祝いに親戚からお祝いのお金をいただきました。とりあえず入学式当日の写真に手紙を添えてお礼の品を送ろうかと思っていますが、お返しは何がよいでしょうか。一般的には皆様はどのような物を送られているのでしょうか。