• ベストアンサー

――と……の使い分け。

表題の通りですが、使い分けのルールがあれば教えて下さい。 ビジネス文書というよりは小説やエッセイにおけるルールあるいはニュアンスの違いが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

あくまで個人的な印象で答えますが、 ---の場合は、単に言葉を途中で省略したもので、 ………の場合は、言葉を省略した点では同じだけれど、 「続きを言いたくない気持ちが働いているもの」 という風に感じています。 たとえば、友人に久しぶりに会うシチュエーションがあったとして、 そこで共通の友人のことが話題になる。 「そういや田中はどうしてる?」 「彼は---」--(1) 「彼は………」--(2) (1)の場合は、聞かれた方も記憶が定かではないので、 上目遣いで思い出そうとしている状態。 (2)の場合は、田中さんは病死したか失踪したかで、 言いよどんでいる状態。 また、「……」は、実際の会話は存在するけれど、 小説には書かないことも表すと思います。  私は社長に呼び出された。彼は落ち着かない様子で座っていた。 社長室のドアに鍵をかけるよう指示された。そして社長は話し出した。 「重大な話がある…」 そこで聞かされたことは、驚くべき事実だった。 この場合、「話がある…」の先にも、会話は存在しますが、 会話の形では小説の中に書いていません。 (上の場面はいま書いたものです。実際の小説ではありません)

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとなくニュアンスは伝わってきました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

補足します。 貴方の質問の文書力から判断して簡単な回答で理解できると思いました。 できることなら、自分の低レベルは誇示しない方がよいと思います。

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #1に頂いた答えは簡単な回答というよりも、回答になっていません。 波線リードや二点ダッシュは小説やエッセイではほとんど使用しませんから、それを使ってダッシュや三点リードの意味を規定するのには無理があります。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

ー ダッシュ、~ 波型ダッシュ同じように使う、 … ‥ 3点リードと2点リードです。 説明の必要はないと思います。

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >説明の必要はないと思います。 とはどういう意味でしょうか? 説明してもらいたくて質問させていただいたのですが……。

関連するQ&A

  • 料、代、費の使い分けについて

    料、代、費の使い分けについて 表題どおり、料・代・費はどう使い分けますか。いつも間違えて使っていますが、何かルールでもないんでしょうか。教えてもらえると嬉しいです。

  • 「分かる」と「判る」と「解る」の使い分け

    ビジネス(技術)レポートをまとめる時、「分かる」と「判る」と「解る」の使い分けに困っています。使い分ける際の考えかたと、意味の微妙な違いと使い分けの事例も教えてください。

  • 副詞: 『もちろん』、『むろん』 の使い分け

    副詞である、『もちろん』 と 『むろん』 の使い分けについてお聞きします。 辞書で調べると、どちらも 「論ずるまでもなく、言うまでもなく」 と書かれており、言葉の持つ意味としては同じようですが、文脈やニュアンスによる使い分けというのはあるのでしょうか。 なんとなく、私のイメージとしては、  ・『むろん』 の方が、断定的な強い印象を与える  ・『もちろん』 は、主体的な意思を伴った行為や事象に対して、   『むろん』 は、客観的な事実に対して使われる といった印象なのですが、具体的に使われている例を見ると、特にこうした区別がある訳でもなく、使う人の好みで使い分けているようにも思えます。 正確には、何か使い分けのルールとかはあるのでしょうか?

  • 英作での使い分け

    Improve dvelope progress のニュアンスの違いがよく分かりません。 英英辞典でしらべてみましたが、、、。 3つ全てじゃなくてもいいので、使い分けが分かる方、教えてください!

  • That'sとIt'sの使い分けは?

    タイトルどおりですが、That'sとIt'sの使い分けがよくわかりません。 That's OK. It's OK. That's not fair. It's not fair. など、状況やニュアンスの違い、あるいはどちらでもよいのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 「可愛い人」と「可愛らしい人」の違いは?

    タイトルの通りなのですが、 あの人は「可愛い人」、「可愛らしい人」言ったり、小説の登場人物をそう表したり 微妙に二つは違うと思います。 その表現の使い分けというか、ニュアンスというか・・ 皆さんが思う違いはどういったところでしょうか?

  • can't とmust notの使い分けについて

    can't とmust notの使い分けがうまくできません。 must notが「~でないに違いない」という意味の時とcan'tが「~なはずがない。」の時では、どんなニュアンスの違いがあるのでしょうか?

  • 英語の微妙なニュアンスの使い分けがわかる本ありませんか?

    数年前にTOEICで860点を取り、リーディングやリスニングはかなり出来るようになりました。 ただ自分で話す時に微妙なニュアンスの使い分けなどができず、正確な英語が話せていないような気がします。 例えば言い換え可能とされるmustとhave toと違いも最近少しわかってきたぐらいです。 こういう違いを詳しく解説してくれている参考書などはありませんでしょうか? どのようなものでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • so、very、prettyの使い分け、特に口語で

    ニュースとかで外国の人のインタビューなどを聞いていて気になったのですが、強調する語句でso、very、prettyで使い分けはどのようにしているのでしょうか? 特に口語でのニュアンスや使うシーンの違いなどが知りたいです。

  • 曜日と曜の使い分けがわかりません。

    日本語を勉強している韓国人です。 日本の方々にとっては初歩的な質問かもしれませんが、曜日を言うとき ~曜日と~曜、どっちも使えると覚えています。 ところで、二つの間には何の違いがあり、また他に使い分けのルールってあるのでしょうか? どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。