- ベストアンサー
- すぐに回答を!
機種変更時の身分証明書について
現在auのケータイを使っているのですが、近くスマートフォンに機種変更します その時の身分証明書なのですが、私は免許をまだ取っていなくて、住基カード(顔写真付き)を持っています auのホームページには住基カードと公共料金領収書とあるのですが、この領収書は郵送されていなくてポストに投函されたものだし、私の名前で請求されてるわけじゃないからだからダメかもしれないと父に言われました 学校も3月1日付け退学許可となっているので学生証もなければクレジットカードもありません ほかにあるのは保険証なのですが、住基カードと保険証じゃだめですよね… 父はauの請求書を持ってけというのですが… どうしたら良いのでしょうか?
- afl9100
- お礼率87% (61/70)
- 回答数3
- 閲覧数3469
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1663)
写真付きの住基カードがあるなら、それだけで大丈夫のはずです。 住基カードと公共料金の領収証というのは、写真無しの可能性があるからです。 写真付きの住基カードはパスポート、運転免許証、建設機械免許証(特別教育じゃ無く、国家資格)などの、 国又は地方公共団体が発行する写真付きの証明書と同等です。 (運転免許証は公安委員会発行なので、厳密には外郭団体ですが) それに、AUの請求書が本人名義の請求書なら、それを添えれば確実です。 私は、わざと小学生時代の写真の貼ってある証明書と年賀状を持っていきます。 別の証明書を要求されたことはないです。
関連するQ&A
- 身分証明書
運転免許がなく、健康保険証もありません。(国保にも加入していません。) 銀行の口座を開設するための、身分証明書がないので不自由しています。住基カードの申請をしたのですが、受け取りの際に身分証明書が必要だと言われました。 顔写真つきの身分証明書は、何かないでしょうか。 また、身分証明書がなければ、住基カードは受け取れないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 身分証明書
顔写真入りの身分証明書は、 ・免許証 ・パスポート ・学生証(社員証) の他には、無いですよね? チョット、顔写真入り身分証明書が必要になってしまったんですが、持ってなくて・・・ 原付免許が手っ取り早いのかな?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- au 機種変更時の身分証明書について
auを使用していて、機種変更をしようと思っています。その際に身分証明書を提示しますが、実家から引越しした際にauのネット上で住所変更はしました。しかし運転免許証がまだ実家の住所のままです。この場合、公共料金領収証を補助書類として持っていけばいいのですが、それらは全て振り替えにしているため、領収証がありません。この場合auのネット上で一度実家の住所に変更してからお店に行けばいいのでしょうか?またお店側で、登録されている住所と身分証明書の住所に相違が無いか確認しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
健康保険証があるなら、プラス住民票でOKです。 http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kakunin/hitsuyou.html#shorui 公共料金領収書は、あなたの名前でないとダメです。 あなたが、まだ未成年だったら、それにプラスして親権同意書(店頭に用意された用紙)が必要です。
質問者からのお礼
ありがとうございました 住民票は持ってないので、明日ショップに電話をして確認したいと思います
- 回答No.1

僕はauの携帯を所有しておりませんが機種変更をするに必要な免許証を持ってない場合は学生証もしくは健康保険証を提出しなければ行けませんがあなたの場合は3月で退学届けを学校に出してるので学生証を機種変更時に掲示しても無効になるかもしれません住民票の写しなら可能かもしれませよ。
質問者からのお礼
学生証は大学へお返ししているので住基カードしか身分証がないんです… 保険証も一緒に持っていってみます
関連するQ&A
- 身分証明書を何も持っていないとき
質問させてください。今私は色々わけあってアルバイト先の寮で生活しています。 だけど住民票や保険証、顔写真入の身分証などを何も持っていません。(しいていえば退学した大学の学生証のみあります。) 今どうしても就職の関係上身分証が必要になってしまったのですが、今この状態で何の身分証がとれるでしょうか?ちなみに今東京にいて、生まれは岡山です。親はいないです。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- 身分証明書が全部ない場合はどうしたらいいですか
財布の盗難にあいました。学生証、免許証、保険証、カード類、すべて盗まれました。 パスポートは期限切れで有効ではありません。 身分証明書を発行するのに身分証明書がいるのですが、いったいどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 顔写真付き身分証明書
現在フリーターで、友人とルームシェアをしている者です。 クレカ、携帯の新規契約など新たに行いたいのですが、条件が悪すぎていずれもうまくいきません。 顔付きの身分証明書が必要と言われ、当方保険証しか身分証明書がないので困っています。 住基カードがいいと言われましたが、二点以上本人確認書類が必要とのことで条件と一致しません。 公共料金も友人の名義で支払いをしているため通用しませんし、顔付きの身分証明書を作成するために顔付きの身分証明書が必要で身動きがとれないという悪循環に陥っております。 両親とは縁が切れているので親頼みの選択肢は無いです。 そこでいくつか質問があります。 ・ 身分証明での免許証というのは原付も含まれるのでしょうか? ・ 住基カードは現在の居住地と本籍地が違うのですが発行可能でしょうか? ・ 住基カードと戸籍謄本(早急に必要)を上記の状態(身分証は保険証のみ)で最短で入手できる方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 身分証明書が無くてこまったことありませんか
身分証明書が無くて困った。あるいは、身分証明書だと思って提示したら認めてもらえなかったことってありますか。私や家族が身分証明書として認めてもらえなかったものに 1.パスポート これは日本人であることの証明書であって身分証明書ではない(公共機関) 2.学生証 住所が手書き(ビデオ店) 3.保険証 写真がない。住所が手書き(ビデオ店) 4.住民基本台帳カード コピーができないから(ビデオ店)
- 締切済み
- アンケート
- 公的な身分証明書について
今まで学生だったので“学生証”を身分証として使ってきました。 そしてこの度卒業をし、就職をせずに入籍をすることとなりました。 新しく彼の保険証に名前が入るので、それが身分証になるのでしょうが、 なかには“顔写真つきの身分証明書”というものが必要になる場合もありますよね? パスポートは期限が切れており、海外に行く予定もないので更新していませんし、運転免許も持っていないので、どうしたらいいんだろうと悩んでいます。 たとえば、1日で取得できる原付バイクの免許証を取得したら、 それも公的な身分証明になるのでしょうか? バイクも乗る予定はないのに、身分証明のためだけに取ろうかと考えているのですが、 何か他に良い案やアドバイスなどありましたら、お聞かせください。
- 締切済み
- その他(法律)
- 身分証明書として
親に「身分証明書として役立つから原付の免許を取った方がいい」と言われたのですが、みなさんはどう思いますか? 私は18歳で、健康保険証と学生証(共に顔写真なし)しか持っていません。 運転する予定はありません。 また、そんなに安価で安易に取れるものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 身分証明書
どなたか至急知恵貸して下さい。 住基カード、保険証 なくしてしまって困ってます 住基カード再発行する時 本人確認で実家に 郵送されますよね? 訳あって実家帰れないので 郵送されずに身分証明書の 作り方ないですかね? いま手元には住民票 市民カード(印鑑登録証)あります これだけやったら住民票で 原付きの免許取得するしか 身分証明書の作り方ないですか? なにかいい方法あれば 教えて下さい よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 公的な身分証明書は免許証か住基カードか…。
公的な身分証明書は免許証か住基カードか…。 何度も恐縮です。 健康保険証以外に、カードタイプで持ち歩ける身分証明書が欲しいと思い、写真付の住基カードを取得しようと思っているのですが、小型特殊運転免許証を取得した方が賢いのかなと思い始めてきました。 理由は、住基カードは見慣れていない人が多く、身分証明書として見てもらえない事があると聞いたからです。 身分証明としては、住基カードと小型特殊運転免許、どちらが確実でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 局留めの身分証明書について教えてください!
今日通販を初めて利用しました。 家族には内緒でやっているので、局留めにしました。 郵便局で受け取る際に身分証明書が必要みたいなんですが、自分が持っているものだと中学の学生証しかありません。 しかも住所・顔写真はついておらず、名前と電話番号だけです。 保険証は親が持っていて、貸してもらおうとすると多分怪しまれると思います。 何か代わりになる物はありませんか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
やっぱり住所が一緒で、一緒に住んでいても自分の名前でないと公共料金領収書は使えないってことですよね… auの請求書は私の名前なので、それを持っていってみます ありがとうございました