• 締切済み

地方国立大学か私立大学か迷っています。(理系)

関西在住です。 第一志望 関関同立 第二志望 地方国立大学        産近甲龍 を受験し、第一志望はダメで、第二志望(どちらも)に合格しました。 今、地方国立にするべきか、就職を考えて産近甲龍がいいのか、親子共々悩んでおります。 第二志望ということもあり、この大学でコレを絶対に勉強したいというのもないようで、「国立」というだけでほとんどなじみのない地方に行くか、就職を考えて自宅から通える産近甲龍に行くか本人も決めかねているようです。 国立に行っても、就職はその地元でする気はないと思うので、それを考えると偏差値は少し落ちてもこちらの私立だろうか・・・ 初めての子どもで、初めての経験なので合格通知を手にした時から悩んでいる次第です。 よきアドバイス、いろんなご意見ををいただけたらと思います。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

合格おめでとうございます。偏差値の違い、理系ということで国立をお薦めします。 他の方も書かれていますが、やはり「国立は国立」です。試験の科目数や個別試験の問題などから質が高い同級生が多いはずです。また教授や設備などの面も大きく違います。 学費に関してですが国立なら仕送りなどを考えると私立より高くなりますよね?お子さんにどちらがいいかを聞いても「国立に行きたい」とは言わないかもしれません。結構子供は親の経済状況を分かっています。 そもそも、産近甲龍と比較対象になる国立というのは私には考えられません。もったいないですよ。 ご参考までに。

angel0211
質問者

お礼

費用的には、理系私立と地方国立で親としてあまり差は感じていません。子供の独立心を養うとか一人暮らしを経験するといった観点から、望めば援助は惜しみません。 子供は特に一人暮らしに魅力を感じるようでもなく、第一志望でない為絶対にこっち!という決め手もなく悩んでいます。 最終的には子供に決めさせるつもりです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 合格おめでとうございます。  理系ということですよね。やはり国立をお薦めします。腐っても国立です。私大よりは研究施設・設備は同等もしくはそれ以上と思われます。  それに学費が問題です。あ、私立なら自宅から通えるのですか・・・悩ましいですね。しかし、産近甲龍よりは地方国立大の方が大学の格的には上のような気がします。地味かもしれませんが、教員一人あたりの学生数も少なく、丁寧に指導を受けられるのではないかと思います。  地方の国立に進学して旧帝クラスの大学の大学院への進学も視野に入れておいたらどうでしょう。学部入学よりは大学院入学は易しくなります。もちろん、きちんと勉強して入ればの話ですが。理系は大学院修士課程(2年)を修了すればかなり就職先が広がります。  私立大の方にどうしても学びたい学部があればそちらでしょうね。こちらからも国立の大学院への進学は可能です。近大→京大という例も知っています。    切れが悪くて済みません。

angel0211
質問者

お礼

私も地方出身なので、そこでは国立合格!=行って当然!なのですが、地元で就職するならいいのですが、こちら(関西もしくは全国)で就職・・・となるとやはり考えてしまいます。(調べると、地元就職が多くて・・・) おっしゃるように、大学院で私立→国立もしくはもっと上の私立 という可能性もあるようなのでそれも視野に入れ、子供に選ばせたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問者様はご本人様ではなく親御様ですか? お子様の将来を案ずる気持はよく分かりますが、これはご本人様が決めること ではないでしょうか? このままだと、いつまでも親離れできなくなりますよ。 それはさておき、理系ということですので、将来は製造業への就職を希望されて いるのでしょうか。(これもご本人様が決めることですが...) まず、判断基準としては、研究施設が充実しているかどうかですね。 現在の社会情勢からみて、理系であれば大学院への進学が必須となるでしょう。 そこで何を研究したか、どのような論文を書いたか、どんな成果があったか。 そこをきちんと調べて判断されてみてはいかがでしょうか。 偏差値が低くても企業からの評価が高い大学もあります。 偏差値だけで判断するのは早計だと思いますが。

angel0211
質問者

お礼

はい、親です・・・が、第一志望校は子供も思い入れがありますが、第二志望なので絶対にココ!という動機が薄くどとらにしたらいいか悩んでいるようです。 もちろん最終的には子供の意思を尊重するつもりでおります。 ご意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公立大学か地元中堅私立か(理工学系)

    地方公立大学か地元中堅私立か(理工学系) 関西在住の高校生です。 理工学系の学部を志望しています。 地方公立大学(富山県立大学など)と、地元の中堅私立大学(産近甲龍など)では、どちらに進学する方がいいですか?

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 大学の知名度と就職

    はじめまして。京都のの大学受験を考えている者です。 質問なんですが、よく関西では関関同立、産近甲龍なんて呼び方をされますよね?これは偏差値の高い順なのでしょうか?ではその他の・・例えば京都女子大学や京都外国語大学なども偏差値が高いと思うのですがこの呼び名に加えられない理由はなんなんでしょう?大学の規模の大きさとか、学部が少ないからかなぁと個人的には考えているのですが・・。 私は今、偏差値50そこそこで、京都女子や京都橘を志望校に考えています。でも、関関同立・産近甲龍・幾・・の呼び名に加えられていない=名前が知られていない(地味大??;)=就職に不利!? と不安になってしまいました。特に京都橘は去年できたばかりの新設なので、これも就職に不利なんじゃないかと・・ とても初歩的な質問ですみません;回答よろしくお願いします!

  • 工学部なら私立より地方国立・・について

     高校3年の息子の進路を検討中です。助言何卒よろしくお願いいたします。  こちらのサイト等でよく、工学部なら有名私大よりも地方でも国立へ・・・研究、授業の質が全然違う・・等拝見します。大学は私立だが大学院から国立へと、大学から大学院までずっと国立という場合でもやはり大きな違いがあるのでしょうか。  たとえば立命館大学理工に進み大学院で国立へ進んだ場合と、大学から地方国立工学部そしてそのまま大学院へ進んだ場合、やはり研究や就職は大きな違いがあるのでしょうか。 理系のことは私は恥ずかしながら全く無知でして調べ始めたばかりですが、素人考えで、実際に研究室に配属されるのは4年生になるときであれば、施設、設備の差はたった一年の違いと思えば、大学院から国立に進んでもいいのではないか・・・と思ったりします。  私立の理工系は授業料が高いと思いますが、実は関関同立の中の一つの大学は自転車通学圏内ということで大変通学に便利、地方国立に下宿をして通うとなると仕送りを考えると自宅通学の私立の方が安くなります。もちろんどちらでも子供の希望を優先してやりたいと思っていますが、本人は関西圏にいたいようです(関西圏の国公立は厳しい状況です)。  もちろん受かってから悩めばいいのでしょうが、申し訳ありませんが、受かるという前提で、関関同立の理工系から国立の大学院進学と大学から大学院まで地方国立の二択の場合でもやはり「大学は工学部なら私立より地方国立・・・」なのでしょうか。  様々なご意見、アドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国立と私立大学

    理系です。 偏差値50の国立(地方)夜間主 偏差値56の関関同立 どちらへ行くべきでしょう。 学費を抜きにし、あなたならどちらに進学しますか。 センターで大コケし国立はこういう選択になりました。

  • 関西圏での大学選びに悩んでいます。

    タイトル通りですが、関西圏の大学選びに悩んでいます。 将来は情報系の仕事に就きたいと思っているので各大学理工学部や情報学部を志望しています。 まず関関同立ですが恐らく指定校推薦以外では学力的に通らないと思っています。頑張り次第だとは思いますが。 そうなると次の選択肢では産近甲龍だと思います。 この4つの学校なら就職はどこが有利でしょうか? また、産近甲龍を受けるのであれば国公立を選択したほうが良いということも聞きます。 そうすると、産近甲龍と同じくらいのレベルの国公立大学はどこになるのでしょうか? 兵庫県在住ですので京都産業大、立命館大、同志社大は我侭ですが辛いものがあります。 他にもアドバイスがあれば教えてください。

  • 私立?国立?(理系)

    地方国立大(理系)か関西有名私大(理系)で悩んでます。ちなみに学部卒で就職予定です。相談してみると、地方国立は地元には強いが大阪や東京の都心では弱い。(←大学のHPを見ても納得)理系なら国立。などと言われます。一般的にはどっちがいいんですか?(大阪で就職したい。できれば大手)

  • 私立か国立かで悩んでいます・・・

    今年大学受験をし私立の関西大学と国立の静岡大学の文学部に合格しました。 とても有り難く嬉しい事なのですがどちらに進学するべきが非常に悩んでおりすごく苦しいです・・・(どちらに行っても下宿生) 関西大の文学部は ずっと模試でも志望校にしていて 他私立大学にはあまり無い総合文学部という事にずっと惹かれていて赤本も一番最初に買いました。 一般受けた後も駄目かなと思っていたので合格も嬉しかったです。 静岡大は人文は センターの結果を受けて選んだ大学で二次試験があまりにも呆気なく簡単だったという気持があり、正直気が進みません。(キャンパスも浜松とは違いボロボロでした…) 公務員や教員になるつもりもないです。 以上の事から関大にしよう!と思ったのですが・・・ しかしいざ色々調べてみると学費の面でかなりの差がでます。 (文系なので年間35~40万)…家賃も大阪の方が高いです。 親の負担を考えると本当に申し訳なくて辛いです。 また関西大学の関関同立の中でも4番手らしいと知りました。 検索してみるとあまり評判が良くない(授業がうるさい・遊んでる等イメージ)みたいで、 今まで文学部以外見ていなかったので知らなかったのですが 法・文以外の偏差値はあまり高くないんですね… かなりのマンモス校という所にも不安があります。 どっちに行っても自分次第で勉強はできるし就職も変わってくる!とは思ってます。 けれども国立を蹴ってわざわざ関西大に行くのは間違っているのでは?と段々不安になってきました。 ずっと田舎に住んでいるし自分の性格的にも真面目そうな静岡の方があっているのかもしれません… 静大もきっといい大学ではあるとは思っています。 確かに都会には憧れてます。バイト色々したいです。 しかし大学に行く一番の目的はやはり勉学だと思っています。 本末転倒にはなりたくありません。 両親は ”お前が充実した大学生活を過ごしてくれればいい。好きな方を選びなさい”と言ってくれますが、やはり金銭面で辛いそうです。 独り暮らしの準備や下宿を探し始めた今、ますます自分の中でお金の事が現実味を増し不安が募り、 私立を選ぶのはすごくすごくすごく親不孝な気がしてきました… やはり国立の静岡を蹴って関西大はおかしいでしょうか? でも静岡大に行ったら行ったで後悔する気もするのです… 国立の申し込み期限まであと2日となり、自分の事なのに決断できず情けなく自己嫌悪です。本当に夜も眠れないぐらい悩んでます… 何かアドバイスもらえたら嬉しいです

  • 地方国立大学について

    やはり地方の国立大学はその地方で就職する際は、その地方の私立大学と比較して有利なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 世界的な会社や銀行はイギリスに本社を置いていることが多いですが、本社の意味は会社の中心的な場所を指すものです。
  • 一般的に本社はひとつであり、他の国にも本社があることは少ないです。
  • しかし、「UK headquarters」などの表現を見ると、日本やアメリカなど他の国にも本社が存在する可能性があると思われます。
回答を見る