• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:壁面アンテナコンセントの交換について)

壁面アンテナコンセントの交換について

このQ&Aのポイント
  • 壁面アンテナコンセントの交換についてご質問があります。
  • 現在は同軸ケーブルをねじで止めるタイプの壁面コンセントですが、F型コネクタを挿すタイプに交換してみたいと考えています。
  • ただ、電源を切ると他の部屋のテレビも映らなくなる現象が起きてしまうので、通常タイプと通電タイプの選択に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたがブースターと思っているものは、恐らくブースターの電源部のみです。 そこから上流にあるブースターに電源が供給されています。 その場合、ブースター本体はアンテナ直下または屋根裏等に設置され、そこから分配器を経て各部屋へ送られていますから、電源をオフにすれば全部屋でみれなくなります。 ですから、壁面端子は電源挿入型でないとだめです。

bluefisher
質問者

お礼

通電タイプで無事交換できました。 ベストアンサーは一番最初に正解回答を下さったNo.1さんへ差し上げたいと思います。

bluefisher
質問者

補足

なるほどあれは電源部なのかもしれませんね。 朝になったら確認します。

その他の回答 (6)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.7

住宅のブースターはアンテナマストに取り付けることが多いです。 受信した電波をすぐに増幅したほうが良いためです。 貴方の書いている絵のブースターというのはブースターではなくアンテナ近辺のブースターに電気を送っている電源部です。 電源をつながなければ、全てのテレビは映りません。 ブースター電源部はどこに付けても良いですが、電流が通過するようにする必要があります。 電源部を接続するユニットは電流通過型でなければブースターへ電気が送れません。 アンテナからの線を複数に分ける分配器にも電流通過用の部分が1か所あります。 電源部の場所を変える場合は分配器の接続も変更する必要がある。

bluefisher
質問者

お礼

そういえば以前アンテナを見たとき、ブースターのようなものがアンテナマストにとりつけてあったような・・・ あれがブースター本体だったのでしょうね。 たくさんの回答ありがとうございました。 通電タイプを買うことにします。すぐに買いに行けないので、数日後取り付けが済んだら 報告したいと思います。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

#5さんの説明が正しいです 図の端子は、同軸繋ぐだけのタミナルでユニットで無い様に見えます (直流15Vが通電できてい居たと思う) 確認の為ケーブルが1本の場合はF型端末ユニット で電源挿入タイプに交換です(端末に中継ユニットは使わない事-10db電波が弱く成ります)。

bluefisher
質問者

お礼

たしかに中継ユニットはいらない部屋ですね。 了解しました。ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11096)
回答No.5

アンテナ→ ブースター → 分配機 (これで各部屋に分配します)→各部屋→各部屋のコネクター →テレビ (ブースターとテレビの閒のどこかにブースターの電源が入ります。 貴方の部屋にあるのは、ブースターの電源です) ブースターの電源ですが。 電源はブースターと分配機の閒に入る場合と、 分配機とコネクターの閒、コネクターとテレビの閒に入る場合があります。 ブースターと分配機の閒にある場合は、電源は直接1つの線でブースターと接続するので、電気が供給されます。 しかし、閒に分配機、コネクターがある場合 ブースターの電源は、直流の電気です。 テレビの電波は、交流の電気です 通常の分配機、コネクターは、交流しか通しません(直流の電気は通しません) 通電タイプの分配機、コネクターは直流、交流どちらも通します。 貴方の部屋に通じる、分配機だけ、通電型になっていると思われます。 同じように貴方の部屋だけ、通電型のコネクターを取付けてください。 それで今までと、同じようにテレビが見れます。

bluefisher
質問者

お礼

通電タイプで無事交換できました。 ありがとうございました。

bluefisher
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます。 どうやら通電タイプでよさそうですね。

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.4

え? 後付けの室内ブースターじゃないのかな? そうじゃないのなら#1と#2さんの回答が正解ですね。

bluefisher
質問者

お礼

ブースターは電源部でした。 通電タイプで無事交換できました。 ありがとうございました。

bluefisher
質問者

補足

うーん、私のブースターの知識不足で回答が割れてしまいました。 朝に再確認してみます。

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.3

BSやCSのパラボラがある場合にアンテナへの電源通電が必要なだけですので 通電タイプ(電源投入タイプ)でも通常でも差し支え無いです。 今お使いのブースターは室内に置くタイプで 壁から来たアンテナの電波を増幅させる機器でして 動力に電源を使っています。 ブースターの電源を切るとテレビが映らなくなるという事は 他の部屋のテレビもそのブースターからアンテナ線を取って いるからでは? それは電源を落した場合に元の微弱なアンテナ受信のみの電波を そのままテレビ方面にスルーする機能が無いからであって F型の通電とは関係ないですよ。

bluefisher
質問者

お礼

ブースターは電源部でした。 通電タイプで無事交換できました。 ありがとうございました。

bluefisher
質問者

補足

>他の部屋のテレビもそのブースターからアンテナ線を取って いるからでは? ブースター?からテレビにつながっているアンテナ線は図にあるテレビ1台だけなのです。 ということはやはり電源部なのかな・・・?

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

はい、そのとおりです、ブースターへの電源はアンテナでブースター本体まで送られていますので、ブースター電源をつなぐ部位には電流通過型の端子を使う必要があります。また、他の部屋にブースター電源を移動することも基本的には出来ないと考えてください。これは分配器側にも電流通過する端子としない端子があり、一般的には電流通過端子は、一つの分配器については1系統だけという場合が多いからです。 電流通過型(通電タイプ)であれば今までどおりに使えます。

bluefisher
質問者

お礼

通電タイプで無事交換できました。 ありがとうございました。

bluefisher
質問者

補足

電源部であれば、他の部屋に移動はできないのかもしれないのですね。 ブースター?は朝になったら再確認してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう