- ベストアンサー
- すぐに回答を!
私立高校受験で
私立の高校受験などの情報が載っているHPを見ると、 毎年の受験者などのところで、「前期」「後期」と 書いてある、これはどういう意味なのですか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- yumi0729smile
- お礼率48% (106/217)
- 回答数2
- 閲覧数137
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- madara20
- ベストアンサー率23% (17/71)
一次試験と二次試験という意味合いの方です。 ただ、自分が言いたいのは、一次試験に受かった人が二次試験に受かって初めて合格という意味合いではありません。 例えば、 A高校の前期試験は2月1日。後期は3月1日とします。 あなたはA校を受けたいがそれは滑りどめで第一志望はB高校。 しかもB高校の試験も2月1日です。 もちろんB校を優先的に受験すると思いますが不合格だったら・・。 そんな時の制度と思えば良いと思います。 学校側は試験の合格人数が募集人数に足りないと、合格ラインを下げるか学費等の収入が減っても少ない生徒でレベルを保つかの選択になります。でも前期と後期を用意することで無理に前期で合格ラインを下げずに済むし、生徒数も確保しやすくなります。 学校側にもメリットがあるわけです。 ただ全ての学校がそうでないと思いますのでご自分でも調べて見てください。 あまり役に立てずすみません。
関連するQ&A
- 高校受験のしくみについて
今中学3年生の子の家庭教師をやらせていただいているのですが、 私自身は中学受験をしたため高校受験というものを体験したことがありません。 高校受験ってどういう仕組みになっているのでしょうか? 例えば大学入試で国公立を目指したとすると センター試験を受けて、その次に二次試験をその志望大学で受ける・・みたいな感じじゃないですか。 (簡単にいうとですけど 私は大阪にいるのですが(教えている生徒さんもです)、 高校受験とはどうなっているのかがイマイチわかりません。 私立は2月で公立は3月に試験ということは分かっているのですが・・ 大学のときのように前期・後期(学校によっては中期も)があったりするのでしょうか? 公立の高校での問題は同じ県内であればどこも同じ問題ですか? だとすれば「○○高校を目指している人は~点以上必要」とかになってくるのでしょうか・・; 評定平均が関わってくるとかもよく分かりません・・ ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 高校
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- madara20
- ベストアンサー率23% (17/71)
前期ダメだった人が後期受けたり。 前期の日程だと第一志望とかぶるから後期を受けたり。 もしくは 前期=推薦入試 後期=一般入試 県によって違ったりするみたいなので学校ごとに調べるのがベストだと思います。 他にも、その学校しか受験しませんっていう「単願」と他にも受験するよっていう「併願」があって、私立だと単願なら合格ライン少し甘く見てくれる所もあるみたい。
質問者からのお礼
前期ダメだった人が後期受けたり。 前期の日程だと第一志望とかぶるから後期を受けたり。 というのは、後期に、その学校へ編入すると言うことですか?? それとも、 前期=1次試験 後期=2次試験 のような意味ですか??教えてください。すいません。
関連するQ&A
- 高校受験(私立)について
僕は現在群馬県に住んでいます。 高校受験のことで質問したいのですが、私立高校の県外受験はできますか?たとえば群馬に住んでいて埼玉の私立高校を受験できますか。 併願校選びで群馬県内には私立高校が少なくって納得いく高校がみつかりません。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験 前期・後期と併願
高校受験に関する質問です.公立受験の前期でА高校を受け,後期でБ高校を受けたとします.そしてさらに私立のВ高校を併願して受験,という事は可能でしょうか? そもそも根本的にシステムがつかめません.
- ベストアンサー
- 高校受験
- 高校受験について
今中2です もうすぐ成績表が配られるのですが 国語と技術と数学が 1になりそうで不安です。 国語は2を取れたら奇跡ってくらい危ないです。 そして本題なんですが 高校受験は二年の後期の成績が関係してくるのですか? 今から頑張れば3はつくと思うんです。 なのでオール3でも内申27はつきます。ですが 前期も関わってくるとなると かなり内申が低いです。 高校受験って1があると もうほぼ絶対受からないんですか? 私はいま 磯子高校を狙ってるんですが やっぱ1があるとキツイですかね… 貧乏なので公立しか受けられなくて… 1があっても受かる学校ってあるんですかね? ちなみに私の代から試験一発受験んになるので 今からとても不安です。 誰か教えてください… 絶対受かる高校と 磯子に入るためには どれくらいの内申が必要なのかも聞きたいです
- 締切済み
- 高校受験
- 私立校通いで、高校受験
初めまして。tayutaといいます。 今、私立の中学に通う二年生です。 私が通っているのは、中高一貫の学校です。 ですが、私は高校受験をしようと考えています。 そこで質問なんですが、私立の中学に通っている人は、受験で不利なんでしょうか? 例えば内申点とか…。 私の通っている中学では、毎年三分の一くらいが高校受験して、 他の高校に行く人が多いみたいなんですが…。 ちなみに、私立の一般入試を受けるつもりです。 (都立を受ける気は全く無いです) 回答、どうぞお願いします。
- 締切済み
- 高校
- 神奈川県高校受験 併願確約について
今年高校受験を控えた一人息子を持つ母親です。 初めての受験で私立受験のシステムがよく分からないので教えて下さい。 第一志望は公立で、前期・後期選抜ともに(前期で受かればラッキーですが…)受けるつもりです。 滑り止めの私立は一般併願ということになるかと思いますが、 併願確約を貰うには、説明会等で個人相談を受けなければいけないのですか? また併願確約を貰って、オープンでもう少しレベルが上の高校を受けたとして、公立がすべったらオープンで受けた方に行くことも可能なのですか? 確約とは「入れる」という意味で、「必ず入ります」という意味ではないと解釈していたのですが、あっていますか? 内申の付け方が厳しい中学なので、確約を貰える高校はレベルが下がりそうです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 高校受験について・・・・・
高校受験について・・・・・ 今中二で大阪府に住んでるのですが、公立の高校受験に中二の成績って関係するのでしょうか?? また、私立では中学の成績って関係するのでしょうか?? 教えてください!!!!
- 締切済み
- 高校
質問者からのお礼
詳しくありがとうございます!! 助かりました!