• 締切済み

精神病院・心療内科などでのアルバイト

精神保健福祉士の資格取得を目指し勉強中の者ですが、現場での精神保健福祉士の仕事を勉強したいため、精神病院・心療内科などでのアルバイトを探しています。 知人に一人そのようなアルバイトをしている者がおりますが、学校への求人広告から見つけたようです。多くは、公にアルバイトの募集はしておらず、福祉・心理系の学校への求人もしくは人づてだと聞きました。しかし、学校への求人もその後見つからず、つても私にはありません。 どのようにしたらそのようなアルバイトにつけるのかご存知の方いらっしゃいませんか?

みんなの回答

回答No.4

精神病院で働く者です。 他の皆さんもおっしゃっていますが、精神科で働くというのは想像以上に厳しいものだと思います。私も学生時代に精神病院で実習やボランティアをやっていたのですが、「患者さんと直にふれあうことができて、やりがいはあるし楽しい!」と感じたものです。しかし実際に働いて患者さんの治療を担当する立場になると、楽しいだけではすまなくなります。それでもアルバイトなどで精神科の仕事を垣間見るのは勉強になると思いますので、是非がんばってください。 さて具体的な探し方ですが、某公立病院では公募していました。時期は大体1月くらいの所が多いようですよ。県の広報課に問い合わせてみてもいいかもしれません。また、学校の中(もしくは他大)に医療系のサークルはありませんか?サークルづてで募集を知った友人もいましたよ。

回答No.3

勉強熱心で頭が下がる思いです。私は今は違いますが、以前に整形外科と外科でナースをしていたときに、当然ながら精神病の病気を持った方がオペをするために他科(すなわち精神病の病棟ではなく、外科・整形外科病棟)に入院することが何度もありました。しかし私たちナースは一応看護学校で勉強をして、そして国家試験を通って、その上で働いていますが、それでも精神病の患者さんはとても難しいと感じています。私のそのときの同僚は、詳しくは話せませんが、精神病の患者さんに怪我を負わされてしまいました。甘くないということです。ほんとに自分を守りながら働かなくてはいけません。今までいつも優しかった人(患者)が言葉は悪いですが、状態によっては豹変してしまうのです。そしてその患者さんは故意でなくそうなってしまうこともあるんです。きちんと資格をとってから、もっと紙面であっても勉強をしてからのほうが良いかもしれません。今まで十分勉強してきた、周りにそう言う人がいた、などという過信があるとそれもまた危険だと思います。いろんな人がいっぱいいます。知らないケースがたくさんあります。勉強されること、とてもえらいなと思います。ただ、ちょっと早くその現場に出ることで、あなたのこの職業に対する熱意がそがれてしまわないか、それが心配です。あなたに「こうしたほうが良い!」というような押し付けはしたくありませんが、ただ、自分の身と心を守りながらこれからがんばってほしいと思います。

  • shupopo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

病院や心療内科は、個人のプライバシーにかなり深く関わりますので、アルバイトを探すのは難しいと思います。無資格の人に仕事をしてもらって給料を支払うには、リスキーな感じです。事務関連の仕事ならあるかもしれませんが。精神保健福祉士が活躍している場所としては、社会復帰施設や小規模作業所などがあります。これらの施設はボランティアの受け入れが多いので、現場の仕事の勉強ということであれば、まずはそこからはじめてみたらいかがでしょう。

koshihikari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が統合失調症のため、社会復帰施設や小規模作業所を調べ回ったので、何度かボランティアの経験はあるのですが、やはり将来的に資格取得後は病院やクリニックでの勤務希望なので情報収集のためにも事務・受付だけでも…などと考えていたのですが、社会復帰施設や小規模作業所も現場での勉強には変わりありませんよね。 確かにおっしゃられるように問い合わせに対して採用を考慮していただけるような回答をいただけたのは、そのような施設だけでした… でも、もう少しあきらめずにいろいろあたってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.1

あなたの熱意があれば、求人がなくても新たに開拓することは可能と思います。 知人の子供は獣医に興味を持ち、どんな仕事なのかを勉強するため、自分で動物病院を探し院長の専門などを調べました。目星をつけた病院に電話でアポを取り、単身訪問して勉強させてほしいと頼み込みました。見るだけの見学ならということで許可がおり、毎週通っていました。そのうち雑用の手伝いをさせてもらえるようになり、今は獣医学部の入試を目指して受験勉強中ですが、合格したらアルバイトをさせてもらえる予定だそうです。 あなたがお金目的でなく勉強したい一心であるなら、自分で精神科や心療内科を探し、訪問して直接話を聞いたりして、自分の勉強したいものに合った病院に受け入れを頼んでみてはどうでしょう。あなたの熱意次第で、ボランティアの実習でも、最低賃金でも、可能性はあると思います。

koshihikari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少ない情報源ではありますが、他大学の心理専攻の友人にも相談してみましたが、やはり地道に履歴書を持って自分の足で探し出すしかないようです。 いくつかすでにあたっていますが、なかなかよい返答はいただけません。それだけ素人が入り込むには大変な世界だとは覚悟しているので、もう少しがんばってみたいと思います。 勇気付けられるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の心療内科で働くには?

    病院の心療内科で働くためには、どの資格が必要なのでしょうか? 今臨床心理士と精神保健福祉士の資格取得を目指しているのですが、やはり医師免許が必要になるのでしょうか? ご返答、よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士資格のための勉強について

    精神保健福祉士として実際に現場で働いていらっしゃる方々、 または現時点で一般養成施設(専門学校)の通学課程に通っている方々に質問です。 ギリギリの期限ですが、今月の中頃に一般養成施設の入学試験を受け、春から精神保健福祉士を目指して学んでいこうと考えています。 そこの専門学校では、夜間課程の人には精神病院でのアルバイトを講師の方のつてで紹介して下さるそうです(実際に説明会で伺ったところ、毎年希望する学生は5・6人しかいないらしく、あぶれることはないそうです)。 なので、通学課程の夜間を受講し、昼は紹介してもらったアルバイトを通じて現場のことを学び、夜は学校の授業で学ぼうと考えているのですが、何分、現場のことをまだまだ理解できていないので、両立が可能か不安があります。 また、いくら現場のことを学べても、資格を取得できないことにはどうにもならないので、勉強をするなら昼間の方がいいのかな、とも考えます。 そこで質問なのですが、「昼間に通って学生や講師の方との自主的な勉強会を通じて知識を深める」のと、「昼は現場でアルバイト、夜は学校で勉強」のどちらの方がよいと思われますか? 助言をお願いいたします。

  • 大阪の良い精神心療内科(自己愛性人格障害の)を教えてください。

    大阪の良い精神心療内科(自己愛性人格障害の)を教えてください。 両親が自己愛性人格障害ではないかと思っています。 大阪で良い精神心療内科を教えていただきたいです。 病院ではどのようなことをするのでしょうか。 治療で治るのでしょうか。 費用はどれくらいかかるのでしょうか。 また、精神保健福祉法32条で、医療費の負担額が軽減されますでしょうか。 とても不安です。 どうか教えてください。 お願いいたします。

  • 精神保健福祉士と看護師

    私は今福祉系大学3年生で卒業後は看護の専門学校に行こうかと考えています。そこで質問なのですが医療の現場において精神保健福祉士と看護師の二つの資格を持っていることでメリットになることや精神科の方面で働く場合に強みなどはあるのでしょうか?

  • 精神科、心療内科、ストレスクリニック?

    大学生♀20です。なんだか気持いが落ち着かないです。 この間もhttp://okwave.jp/qa/q6324775.htmlで質問したのですが グループの子が私の悪口を書いてるのを見てしまってから2日も学校を休んでしまいた。 明日からはちゃんと行こうと思うのですが、気持ちの整理がつきません。 家の事も勉強もてがつきません。 今まで精神科など行ったことがなかったのですが、昨日思いきって行ってみたら 「あなたみたいな若い子には薬をだしたくない」と言われました。 すぐ病院に行こうだなんて甘ったれた考えなのは分かっていますが、とても辛いです。 根暗内気なのを治したいです。 気持ちが落ち着かないだけで精神科などに行くのは間違いでしょうか? 精神科と心療内科のどちらにいけばいいのか分かりません。 それと検索してみたらストレスクリニックというものがありまして、これにも行ってみようかと思うのですが効果はあるでしょうか…?

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 未成年で、受けられる心療内科・精神科はありますか?

    未成年で、受けられる心療内科・精神科はありますか? 高校3年生です。 私の住んでいるところは田舎なので、 そういった科自体少なくて、 何軒か電話で初診の予約をしようとしたのですが、 親同伴か、親の同意書が必要と言われ、 自分一人では受けられないと断られてしまいました。 父や母にいくら相談しても 「自分でうつ病なんて言う奴がうつ病な訳ない」 と言われ、同伴も頼めず、自分一人で行きたいのですが、 無理なのでしょうか。 最近、自分でもおかしいなと思うことが多々あります。 独り言で無意識のうちに 「自分が生きている価値があるの?」 「なんで私なんかが生きてるの?」 と自問している自分がいるのに気づき、 急に怖くなってしまいました。 涙も急に溢れてきて、しばらく止まりません。 何を観ても、聞いても、 昔は面白かったり、感動できたことも 全く出来なくて、とても絵が好きですし、 音楽も大好きなアーティストさんがいるのに、 美術館に行っても何も感じられなくて、 音楽を聞いても、うるさく感じてしまいます。 大好きな食べ物を食べても、味の感覚から 「きっとおいしいんだろうな」と思えても、 おいしいと思えなくて… なのに、ここ2・3年「過食」で、 20キロ以上太ってしまいました。 一度眠くなると、起き上がれず、 ずっと眠ったままでいくら起こされても 起きられません。 また、よくおなかが痛くなったり、頭が痛くなったりして 保健室に行くのですが、熱もないのに行くと、 サボり病のように言われてしまい、 保健室の先生にも相談ができません。 個々に、突発性難聴になったり(人の声がやたら頭に響く)、 肩こりがひどく整形外科のリハビリのマッサージ師さんも あまりに凝っているので、驚くほどでした。 難聴は発症の理由は、いまだ分からず。 私生活もドタバタで、どこにも休みはなく、 学校、バイト、家事、卒業制作、検定、 と毎日ひっかえとっかえで予定がびっしり。 そんなこんなで、総合してみて、 すべての原因がうつ病なんじゃないかと思い、 受診したいのですが、私一人で精神科や心療内科を 受診できるでしょうか? 長々とすみません。回答、お願いします。

  • 精神的な病院について、、

    最近いろいろつらいことが重なり、精神的に不安定な状態になっています。いじめられてるわけではないのですが学校が(というより人が)ひどく怖くて出席日数が足りてないにも関わらず学校に行けなかったり、行っても耐えきれずに泣き出してしまったり保健室に行ったりしています。頭痛や胃痛、耳鳴りがしたり少しおさまっていた自傷行為も再発してしまいました。 受験も近いので見兼ねた母が「病院に行け」とお金を渡してきたのですが、 私程度の状態で病院行っても良いのでしょうか? もし良いのなら心療内科や精神科がありますが、どこへ行くべきでしょうか? あと高校生一人でそういう病院へ行って診療してもらえますか? 母は精神病の理解がなく、お金はくれましたが一人で行ってこいという感じなので・・・(._.) 出来れば早く教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士

    都内在住の現在30代の男性です。私は理系の大学を卒業しています。が、精神病を患い、精神科を受診しています。デイケア・SSTを利用しています。デイケアスタッフの仕事に魅力を感じ、いつかデイケアスタッフとして働きたいと考えるようになりました。 1年後を目標に精神保健福祉士の専門学校・大学(夜間・通信)の入学を考えています。ネットで検索しましたが、いまひとつ分からない事があるのでご質問させていただきます。 ・修業年限 ・奨学金を利用できるか ・学校によりカリキュラムが様々な点 ・働きながら学べるか ・精神保健福祉士の求人率 ・年齢的に試験に合格しても再就職できるか など 精神保健福祉士について簡単な事でも結構です。色々様々な情報が欲しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 精神科病院の権利保障について

    精神保健福祉士の勉強をしています。 来年度、実習にあたり精神科病院の利用者の権利保障について調べています。 一つの条例ではなく、条約や宣言なども調べる事とあり、憲法、各福祉法、国際障害者年の理念などに関する条約などだそうです。 どんな憲法や福祉法、条約、宣言を調べればいいのかアドバイスを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。