• ベストアンサー

原因を表す方法 お願いです

1家屋が地震で揺れた 2家屋が地震に揺れた 1と2に何か区別がありますか お願いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

1.家屋が地震<で>揺れた。…起こった事態の原因を示す「で」 「揺れた」という事態を来したのは、「地震」という原因に基づくことを指し示す。 「地震<(が原因/のせい)で>家屋が壊れた。」 2.家屋が地震<に>揺れた。…影響の結果としての事態を示す「に」 その「地震」という出来事によって起された結果としての、「揺れた」という事態を指し示す。 「地震<に(よって)/のために>家屋が壊れた。」 このように一時的な影響としての継続動作動詞「揺れた」ではなく、変化がはっきりする瞬間動作動詞「に」では文章が不分明になり、「に」に更に原因・根拠を示す連語「よって」などを加味する必要があります。 この「によって」→「にて」=格助詞「に」+接続助詞「て」の変化したものが、そもそも格助詞「が」なのだとも見做せます。 なお「に」の方を「被害の受身」にすることで一層、結果を明確に表せるでしょう。 「家屋が地震に揺らされた/揺すられた。」

luoban
質問者

お礼

有賀とございます 助かりました

その他の回答 (3)

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.3

1が標準的な表現です。 揺れた原因は地震である、ということ。 「地震のせいで」「地震が原因で」ということ。 2を解説することはむずかしい。 日本語ビギナーなら、2は使わない方がいいです。 日本語ビギナーなら、2のことは考えない方がいいです。

luoban
質問者

お礼

ありがとう

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

感覚でしかないが 1. 物理的な現象によって引き起こされたもの。            2. 好景気などの、物理的ではない現象によって引き起こされたもの。 を表しているように思う。

luoban
質問者

お礼

ありがとございます

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

ありません。 1が口語で2が文語ですかね・・・

luoban
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A