The second suspect

このQ&Aのポイント
  • The second suspect in this scenario, the hormon IGF, was discovered in the late 1950s; its designation "insulin-like" wasn't made for another 20 years after that.
  • I am having trouble translating the sentence that says, "The second suspect in this scenario, the hormon IGF, was discovered in the late 1950s; its designation "insulin-like" wasn't made for another 20 years after that."
  • I would like to know how to translate the phrase, "The second suspect in this scenario, the hormon IGF, was discovered in the late 1950s; its designation "insulin-like" wasn't made for another 20 years after that."
回答を見る
  • ベストアンサー

The second suspect

The second suspect in this scenario, the hormon IGF, was discovered in the late 1950s; its designation "insulin-like" wasn't made for another 20 years after that. という文章の訳で困っています。 肥満と糖尿病とがんの関連性を解明するための研究に対する文章を読んでいます。 この場合、2番目に疑わしいこと と訳すのか 2番目の可能性として と訳すのかわかりません。 それとwasn't made for another 20 years after thatの的確な訳をお教えください。 another が年の前につくとどういう風な意味合いが強調されるのでしょうか。 ご教授お願い申し上げます。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> The second suspect in this scenario, the hormon IGF, was discovered in the late 1950s; its designation "insulin-like" wasn't made for another 20 years after that.  suspect は 「(犯罪の) 容疑者」 という意味で用いられることが多い気がします。ここでも、「疑わしいもの」 というニュアンスが強いのではないでしょうか。  ある事象の原因として考えられるものをいくつか列挙している文のように見えます。第一にこれこれが疑われる、ということは既に述べてあるはずです。第2にはこれこれである、ということで、この場合はそれが hormon IGF ということになります。  「次に ・・・ を引き起こす要因として考えられたのは ホルモンIGF であった。それが発見されたのは1050年代の末である。それが 「インシュリン様の」 という用語として定着したのは20年後のことであった」  wasn't made for another 20 years after that については、not ... until ... という構文ですから、「・・・ 後に初めて ・・・」 と訳せます。

ligase
質問者

お礼

いつも大変親切な解説誠にありがとうございます。今後ともご教授よろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.1

「the second suspect」は、直訳は、 >2番目に疑わしいこと で、推理小説などなら「次の容疑者」ですから、 >2番目の可能性として でも、一般的な「訳」としてなら、どっちでも構わない、かと思います。 ギョ~カイのお約束みたいなものがあれば別ですが。 論文でなく、一般向けの本であれば、「容疑者」も十分ありかと。 >それとwasn't made for another 20 years after thatの的確な訳をお教えください。 >another が年の前につくとどういう風な意味合いが強調されるのでしょうか。 ニュアンス的なものがある、というより、基本の意味「もう1つの」 の応用パターンで、「もう1かたまりの20年」⇒「さらに20年」「もう20年」 「そこからさらに20年間、作られることはなかった」ということです。

ligase
質問者

お礼

わからなかったポイントを的確に詳細に解説下さり誠にありがとうございます。 お陰様で理解することが出来ました。

関連するQ&A

  • 『The Lovebirds』2

    Eleanor Farjeonの『The Lovebirds』という短編からの質問です。 The cat turned away as though it was thinking of something else, and Susan put her hand down to the lovebird, and the lovebird hopped on to her finger. Now to have a lovebird sitting on your finger is as lovely a thing as anyone can wish for on a summer day; it was the loveliest thing that had happened to Susan Brown in all her life. But that wasn't all; for just as they got to the cage-door the lovebird stretched out its beak, and picked a rose-pink fortune from the packet, and gave it to Susan. She couldn't believe it was true, but it was. She put the lovebird in the cage, and went back to her corner with her fortune in her hand. ************************* it was the loveliest thing that had happened to Susan Brown in all her life. But that wasn't allについて、 it was the loveliest thing that~のthatは関係代名詞ですか? it=to have a lovebird sitting on your fingerですか? that wasn't allはit wasn't allにはできないのでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 英文法についての質問

    1.The man said that he had been in Japan for sixteen years. 2.The man said,"I have been in Japan for sixteen years". と書き換えられるのでしょうか?なぜ二番のほうは完了形になるのですか? ご教授お願いします。

  • 次の文の英訳を教えてください。

    次の文の英訳を教えてください。 It wasn't for nothing that you tried to talk him into it, for he promised to reconsider it. 特に、It wasn't for nothing thatをどのように訳したら良いか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 英文和訳について質問です。

    He lived for another nine years after her death, but then he disappeared, very strangely and suddenly. この英文で、どうしてanotherが入っているのかがよく分かりません。anotherがなくても充分に意味は通ると思うのですが、anotherはどのような役割をしているのでしょうか。

  • 上手い訳を教えて下さい。

    1、I didn't know you to be that selfish. 2、I have never known you to be that selfish before. 3、She has lived in Japan for ten years. 4、She has lived in Japan for the last ten years. 宜しくお願いします。

  • 「5年ぶりに再会した」を英語で

    クラスメイトと「5年ぶりにやっと(ついに)再会した。」と第三者に英語で言いたいとき、どれが一番自然でしょうか? 1. We finally meet again after 5 years. 2. We finally reunited after 5 years. 3. Wefinally had reunion after 5 years. 4. We finally meet again for the first time in 5 years. 5. We finally reunited for the first time in 5 years. 6. We finally had reunion for the first time in 5 years. なるべくネイティブに近い方(英語圏に3年以上住んだ経験がある方)にご回答をお願いしたいです。 他に自然な表現があれば、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • fish を使った文

    1There wasn't much fish at the supermarket. 2There weren't many fish in this river 5 years ago. 3 There weren't many fishes in this river 5 years ago. も可能だが 頻度は低い 1,2,3とも 可能な表現だとおもっていますが、あっていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英作文の添削お願いします。

    英作文の添削お願いします。 1)産業廃棄物の増加により環境は近年悪化しています。 Environment deteriorate by increaseing industrial waste in recent years. 2)「過去50年で科学は急速な進歩を遂げたね」 「でも科学の進歩がいつも人類を幸福にしたわけではなかったよ」 Science made rapid progress over the past fifty years. But scientific progress wasn't happy human. よろしくお願いします。

  • よろしくお願いします

    I’m a successful and happily married woman in my early 30s with my first child on the way. However, growing up wasn’t the easiest for me. wasn’t the easiest for meはwasn’t easy for meというのとはどう違うのでしょうか?よろしくお願いします

  • "after"はどうして、現在を含めて使えないのでしょうか?

    "after"はいわずと知れた、「~のあとに」という意味の前置詞ですが、下の例文 I don't show what the society after ten years is like. という文章では、afterは使えないと先生から言われました。要するに、現在を含めてではafterは使えないとのことでした。どうしてでしょうか。(ちなみに、正解は、after ten years→in ten yearsでした。)