• 締切済み

長いですが・・中国語の文法のことで教えてください!

中検の問題集を解いているのですが・・・わからないところがありすぎて、長いですが教えていただけると幸いです。 (1)「这拿我来说是再好不过的机会了。」と「这对我来说是再好不过的机会了。」という2文があり、正しい文は、後者ということですが、なぜ前者は誤りになるのでしょうか?? (2)「他谈了根据文学艺术的新见解。」と「他谈了关于文学艺术的新见解。」という2文があり、正しい文は、後者ということですが、なぜ前者は誤りになるのでしょうか?? (3)「为了支援难民,宁可自己也不富裕,他也捐了很多款。」と「为了支援难民,尽管自己也不富裕,他还是捐了很多款。」という2文があり、正しい文は、後者ということですが、なぜ前者は誤りになるのでしょうか?? (4)「虽说多跑几家商店,我也不想买这个。」という文には文法的な誤りがあるのですが、どこが誤っているのかわかりません。 問題集の解説が詳しくないので、困っています。どなたかご教授ください。

noname#251194
noname#251194

みんなの回答

回答No.3

すみません。二回送くりました。最初に送った(4)は間違いです。順接となっていますが、逆接です。あわてものなので恐縮です。

回答No.2

(1)“拿我来说”という言葉はありません。“对我来说”を覚えましょう。 (2)“根据”は「~に基づいて」“关于”「~に関して」という意味です、この場合もし、“根据”を使うのであれば、他根据文学艺术谈了新的见解。「彼は、文学芸術に基づいて新しい見解を話した。」になります。文の順序が違ってきますね。意味も違いますが。 (3)この文章の場合“宁可”は使えません。宁可・・・・、也不・・・・ 「むしろ・・・・しても・・・しない」です。 “居然”を使った文を訳すと。「難民を支援するために、彼はお金持ちでないにもかかわらず、たくさんのお金を寄付した。」になります。“宁可”を使った文は訳せません。 (4)“虽说”の後続の文は逆接になるので、虽说多跑几家商店,我也要买这个。とならなければいけません。 時間がないので、簡単に説明しました。少しでもお役にたつとうれしいですが。頑張ってください。

回答No.1

(1)“拿我来说”という言葉はありません。“对我来说”を覚えましょう。 (2)“根据”は「~に基づいて」“关于”「~に関して」という意味です、この場合もし、“根据”を使うのであれば、他根据文学艺术谈了新的见解。「彼は、文学芸術に基づいて新しい見解を話した。」になります。文の順序が違ってきますね。意味も違いますが。 (3)この文章の場合“宁可”は使えません。宁可・・・・、也不・・・・ 「むしろ・・・・しても・・・しない」です。 “居然”を使った文を訳すと。「難民を支援するために、彼はお金持ちでないにもかかわらず、たくさんのお金を寄付した。」になります。“宁可”を使った文は訳せません。 (4)“虽说”の後続の文は順接になります。だから、虽说多跑几家商店,我也要买这个。とならなければいけません。 時間がないので、簡単に説明しました。少しでもお役にたつとうれしいですが。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 中国語の虽然(けれども)の位置が分かりません。

    虽然は主語の前に来るのですか?それとも、主語の後に来るのですか? (1)今は忙しいけれど、しかしすぐに休みになります。 (主語が人物ではなく、今は、の場合) 虽然现在很忙、但是快到休息了。 现在虽然很忙、但是快到休息了。 今は、という主語の前なのか?後ろなのか? もしかすると、中国語では人物(命のある物)しか主語にならないのですか? (2)私達は今は忙しいけれど、しかしすぐに休みになります。 (主語に人物と、今は、が2つある場合) 我们虽然现在很忙、但是快到休息了。 虽然我们现在很忙、但是快到休息了。 我们现在虽然很忙、但是快到休息了。 (3)これは安いけれど、しかし買わない。 (主語が命のない物の場合) 这个虽然便宜、但是不买。 虽然这个便宜、但是不买。 (4)来週は買いたくないけれど、しかし今週は買うつもりです。 (主語が時間的な物の場合) 虽然下星期不想买、但是这个星期打算买。 下星期虽然不想买、但是这个星期打算买。 (1)~(4)の文は、虽然の位置はどれが正解になるのですか? 中国語では命のある物だけが、主語になりうる。のなら、 これも、今も、来週も、主語ではなくなり・・・のようにハッキリしてしまうのですが・・・ 4つのパターンの答えというか、文法的な考え方を知っている方がいればお願いします。

  • 兼語文と「了」

    わたしが持っている参考書を見ると、 「他昨天请我们吃饭」(彼は昨日わたしたちにごちそうしてくれた) 「我们请王老师来演讲」(私たちは王先生に講演してくれるようにお願いした) 「我爸爸叫我去买酒」(父は僕にお酒を買いに行かせた) 「妈妈让我去买西瓜」(母はわたしにスイカを買いに行かせた) などのように、「请」「叫」「让」の文は過去のことでも「了」が使われていないものが多いです。 しかし、参考書によっては 「老师请我们吃饭了」というように同じ「让」の文でも「了」がついているものもあります。 この違いは何なのでしょうか。 また、「让你久等了」「让你破费了」のように「让」でも「了」がつくものもあります。 この「了」はまた違う用法なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語の「了」を付ける位置は何で決まるのですか?

    テキストの過去形の文の「了」が、 最後に付いたり、途中の動詞の後に付いたりバラバラです。 (1)蚊は私を刺しました。 蚊子叮我了。が正解。 蚊子叮了我。は不正解。 (2)彼は私のケーキを食べました。 他吃了我的蛋糕。が正解。 他吃我的蛋糕了。は不正解。 なぜ、 (1)は最後に「了」が付いて過去形。なのに、 (2)は吃の後に「了」が付くのですか? (3)私は学校へ行った。なら、(行ったことがある。”去过”ではなく) 我去了学校。 我去学校了。 のどちらになるのですか? 動詞の後に「了」なのか、文末に「了」なのか、どういう決まりで コロコロ変わるのか分かりません。

  • 中国語のon,at,inは??

    こないだ大学の授業で習ったものなのですが、先生に聞いても納得できなかったので、質問します。 教科書で「私たちの学校に新しい先生が来た。」という文を訳す問題があり、私は「新一位老師来了我的学校。」と書いたのですが、答えは「我的学校来了新一位老師。」でした。 私としては、後者の方だと「学校が先生に来た。」みたいで変な感じがするのですが、 これはどういう風に解釈すればよいのでしょうか? 中国語には英語のon,at,in...のようなものはないのでしょうか?

  • 中国語文法について

    簡体字をどうすればいいかわからないのでそれっぽい字でピン印を書きますm(_ _)m 2つ質問があるのですが 1.前置詞の"給"(gei)などと助動詞の"会"(hui)や"能"(neng)などを同時に使う場合、語順はどのようになるのでしょうか? 私は明日彼に電話することができます。 という文の場合    明天 我 給 他 能 打 電話。 なのか 明天 我 能 打 給 他 電話。 なのか、はたまた見当違いなのか・・・ということなんです 2."正在"と"着"の違い  両方とも「~している」と訳せると思うのですが、違いがよくわかりません・・・前者が動作の進行、後者が持続を表すということなんですがどういう風に使い分ければいいのかが・・・ まだ勉強したてで見当違いな質問なのかもしれませんが、どなたか片方だけでもお願いいたします。

  • 中国語の文法が堪能な方に質問です

    中国語を独学で勉強していて、どうしてもわからない事があります。 1.是(shi)は「~である」といういわばbe動詞とほぼ同意義の動詞ですよね。「我是学生」は成り立ちますが、「他是漂亮」とは言わないですよね。「他hen漂亮」となりますが、「他是漂亮」と言ったら中国人にはどのような意味で伝わってしまうのでしょうか? 2.上記と同じになりますが、「今天十一月十一号」は「是」を省略する事ができるので省略している文章なのだとテキストに載っていますが、まだ文法がしっかり理解できていないので、変に略さずきちっとした文法で話してみたいと思うのですが、「今天是十一月十一号」と言ってもよいのですよね? 3.「私は昨日学校に行きました」は「我昨天去了学校」となりますが、語順を変えて「昨天我去了学校」でも良いですよね?中国語は語順が大切だと聞いているので、この語順では変な意味になってしまうのかなと思いました。 4.テキストに、「彼は私に電話をくれなかった」を中国語に訳してみよとあったので、「他没有給我打dian hua」としたのですが、答えは「他不給我打dian hua」でした。これはおかしくないですか?質問文は過去形なのに、「不」って現在形?の否定語ではないですよね。 5.どうしてもピンインが覚える事が出来ません。同じ綴りでもアクセントや音の高低によって意味が違うので、どうしても覚えなければいけないのは承知していますが、どう頑張っても暗記のコツがつかめません。みなさんはどのように勉強しておられますか?(私は何度もCDを聞いて頭に叩き込んでいます) 以上でございます。現在大学も卒業してしまい、周りで中国語に長けている人間がいないもので、こちらで質問させて頂きました。 お願い致します。 (自分で考えてください、というのは勘弁して下さい)

  • 中国語の添削をしていただけませんか。

    中国短期留学時のルームメイトに送ったメールですが、現在の大学の中国語の先生にたくさんの人に添削してもらうと良いよ。というアドバイスをもらったことを思い出し、今後の学習に役立てたいので、どなたか添削していただけませんか。可不可以帮我改一下email。这个email很长,所以一部分也可以的。 ----------------- 亲爱的○○, Happy New Year ○○!!!!! 过 年,过的怎么样啊?有没有玩儿的开心呢? 身体呢?怎么样?我猜到你平时几乎每天都在忙着呢。 可是别太勉强自己!□□(中国の地名です)很冷吧? 虽然□□跟△△(彼女の故郷です)比起来不会是特别冷,可是别穿得太少噢~ 最近日本好像在流行一些流感,诺罗病毒等等。我周围的人也得了几个人。可是我一直都很健康!!呵呵 □□怎么样呢?你也要注意啊。还有,你妈妈呢??还好吗? 有没有什么开心的事呢? 我下个月准备去留学。可是现在改变了一点儿主意,我去**(また別の国名が入ります)。因为我亲戚在**。他们是中国人。所以去**也可以在家边用汉语,在外面边学英语。虽然我的汉语和英语都比你差很多很多。这个决定也不知道是对还是错。不过我为了掌握这个机会,我会不停的努力的! 还有○○,我真的很感谢你。 上次暑假时,我爸爸身体不好,不能去教球一个多月(我爸爸是羽毛球教练)。可是做几次检查也分不出原因出来。 所以我就推前本来安排的日期回☆☆(日本の地名が入ります)(现在我一个人住在东京)(この一文は、元々決まってた日より早めに里帰りをしたと言おうとしています。わかりにくくてすいません)。 我在☆☆代我爸爸去教球了。可是我因为要开学,所以过两个星期就又回东京了。在回东京那个车上,我很想哭。 我爸爸呢?我们生活呢?我还是别去留学去找份工作吧…是不退了大学回☆☆找工作好点儿呢…心里一直不安。 那时我就想起你。在想,如果○○就怎么做,怎么对我说向解决的想法。 还有,想起了你对我说的一句话。“我永远站在你背后”这句。 这句让我感到如果遇到很难解决的困难也没问题。因为○○会跟我一起找解决问题的方法。 然后,我心里就放松了很多。 回东京过了几天,终于可以知道病名。那个病是不是很大,是吃几个月正确的药就可以回复好。 我很感谢你给我那句话。很感谢你的存在。 这件事让我重新体会,在我人生中认识你的事情是对我来说是很幸福,有很大的帮助的事。 我如果遇到什么困难也一定会想起你和你的那句话的。 虽然我这个人,有很多事都不懂,不知道有什么事可以帮助你… 可是如果这样的我也可以有事帮助你的话…我会认真去想的。如果我一个人不够,我妈妈,还有爸爸也在呢!!呵呵! 宝贝儿!真的很想你噢。没有一天不想起你的日子。 很可惜今年不能在□□见你。 可是我相信,有一天可以再见你。 祝你身体健康。祝你这一年能过的更幸福,一切都顺利。 p.s. sorry,一定有很多病句的。。x(

  • 中国語の添削

    もう一度添削お願いいたします~。 只見他両指翻飛在計算器案了一通、然後左手拿出一個塑料盤子、huo4、需要盤子盛ma?!右手、zenme右手只有一張、外帯七八個硬幣。(10美元=1張1000元+250元硬幣)有点意思、看看他快90度的鞠躬後将盤子di4出来時、心里不僅己経笑出来。等我回到同伴身辺時、同伴己経用旅日華人的手机与導遊聯系了、原来peng4上厳重的堵車、我們只好在這等了。很好這張我見過面値最大的紙幣換成了几瓶価値160日元的水在我們手中了。 かれの2本の指がひらひらと動いて計算機を一通り押しているのが見えた、その後左手がプラスチック皿を持って出し、おや、必要な皿に入れたのか?!右手、どのような右手?、さらに7・8個のコイン(10米ドル=1250円=1張1000元+250元コイン)少し面白い、彼が素早く90度のお辞儀をするのを見た後、皿が手渡されたとき、心の中ではすでに笑い出しそうなだけではなかった。私は連れのそばに戻ったとき、連れはすでに旅の日華人の携帯電話とガイドブックを用いて連絡した、元の?、私たちはここで待たざるを得なかった。?

  • 中国語添削お願いします2

    1の続きです。添削お願いいたします~。 只見他両指翻飛在計算器案了一通、然後左手拿出一個塑料盤子、huo4、需要盤子盛ma?!右手、zenme右手只有一張、外帯七八個硬幣。(10美元=1張1000元+250元硬幣)有点意思、看看他快90度的鞠躬後将盤子di4出来時、心里不僅己経笑出来。等我回到同伴身辺時、同伴己経用旅日華人的手机与導遊聯系了、原来peng4上厳重的堵車、我們只好在這等了。很好這張我見過面値最大的紙幣換成了几瓶価値160日元的水在我們手中了。 かれの2本の指がひらひらと動いて計算機を一通り押しているのが見えた、その後左手がプラスチック皿を持って出し、おや、必要な皿に入れたのか?!右手、どのような右手?、さらに7・8個のコイン(10米ドル=1250円=1張1000元+250元コイン)少し面白い、彼が素早く90度のお辞儀をするのを見た後、皿が手渡されたとき、心の中ではすでに笑い出しそうなだけではなかった。私は連れのそばに戻ったとき、連れはすでに旅の日華人の携帯電話とガイドブックを用いて連絡した、元の?、私たちはここで待たざるを得なかった。?

  • 中国語作文は日本語に翻訳してみました。(続く)

    中国語原文: 夏日的童話 (続く) 母親問過我關于他,我淡然一笑:“他待我象哥哥!”,“是a,ni也太苦了,nidie去得早,媽又忙不過來,可是他……”母親臉上有一絲只有女兒才能察覺的不安。然而,此刻的我不愿意不安,我在編織着一个美儷的關于友誼的童話。 夏初的夜風,chan雜着茉莉的清香,他和我默默地走在回家的路上。     ”小燕子!”忽然,他的聲音倣佛從无辺的宇宙中伝來一樣陌生,因爲他從來只喊我的名字:“夏燕”。 “小燕子,跟我一起飛ba!” 他的話變得費解,眼神也不對勁。 ”父親讓我去美國唸大学、我説服了他、讓我帶ni一起去。”他急促地説着,在暗淡的路燈光下,我髮現他眼睛里燃燒着我不曽熟悉的火光。 “不行,我答応過媽媽考「港大」,留在他身辺,況且家里,一大堆弟妹,還有……” “我有錢,可以幇助ni們家!”他急急地打断了我的話。 ”可我們都還小,才十八歳,還有很多亊要幹……”我不知道自己爲何這樣断然。他默然了。      他沒有再回学校上課了。我于是失去了所有的激動,只剩下木然地上学,做家務,複習。媽媽偸偸地哭了,因爲他偸看了我的日記。 “明天我就走了,ni眞的不去?”一个月之后,他來到我家,説話時的目光還跟那晩一樣,甚至更強烈一些。 我无力地搖頭,眞不明白他爲什麼會有那樣的目光。 忽然他緊緊握住我的手:“我的小燕子!”我倆的臉都象白紙一樣蒼白。 我送他一束勿忘我,他送我一張他的照片,那眼光,那笑窩,那麼熟悉,又那麼陌生。 泪眼模糊。帶着我編織的童話和他編織的童話,他,去了。 兩个内容各異的夏日童話一同隨風逝去,剩下只有滿目秋天的黄葉。“夕陽西下,斷腸人在天涯。”遙遠的他,可曽知否? 日本語訳文: 夏の童話 (続く) 母親は彼にかかわることと聞きました、私はにこにこという:「彼は私にお兄ちゃんようかな。」「うん、燕ちゃんはとても苦しいだな。お父さんはとても早いがなくなったまま、母は一生懸命働くてもいけない、しかし彼なんで~」 母の顔には娘のみで感じられだのちょっと不安がありました。けれども、この頃の私は不安じゃないしたいと願う、私は美しい友情の童話を編ませます。 初夏の夜分の風、茉莉花の香りがこめようだから、彼と私は帰宅の通りで黙って歩いてしました。 「燕ちゃん!」たちまち、彼の声は限界てはありませんの宇宙中から伝えられるように不案内だ。彼はずっとわたしの名前「夏燕」を呼ぶであるから。 「燕ちゃん、私といっしょに飛ばせましょう!」 彼の話はますますおかしい嫌いがあるようだし、眼差しもおかしいようです。 「私は父親にアメリカの大学で勉強するのを勧められました。私は父親が説得しました、夏ちゃんと連れられていくのを許したよ。」 彼は速く話していきだ。明るいではなくて街灯が輝かれて、彼の目に私はわからない光が燃えされました。 「いいよ、私は母親に港大へ進学して応じされて、母親の横でいましたね。そして、家族が貧乏するし、弟たちや妹たちも多くだし、ほかに~」 「僕はおかねがたくさんあるので、燕ちゃんの家族が助けられできだよ!」 彼は急ぎに急ぐ私の話を断ち切りました。 「でも、でも私たちはまだ若くなのかい?ただ十八才ので、たくさんがあることをやらないではすまないもんで~」 私の気持ち、なんでもそんな堅いなんでもわからないこと。彼は黙りしました。 彼はもう一度学校へいかないで、そして、わたしのまったく激動が失われてしまいました。ずっと通学するだけたり、家事を手伝いをしたり、復習したりします。お母さんは泣くのは、私の日記帳を読まばこそ。 「明日私は行きものだ、燕ちゃんは本当にいかなのか?」 一ヶ月後、彼は私の家でいきだ。言うときの眼差しはあの夕方に全く同じで、さらに強いと思いました。 私は力を抜くように頭を振るのは、そんな眼差しがあってわからないこそ。 たちまち彼はしっかり私の手を握りしめて:「僕の燕ちゃん!」私たちの顔は白い紙にような青白くしました。 私はバラを一束が彼に贈って、彼から彼の写真をもらいました。そんな眼差し、そんな笑顔、ときどき知っていたり、ときどきも不案内していたりしました。 眼に涙で潤んだ。私の編みの童話と彼の編みの童話を連れて、彼が去った。 二つ内容はそれぞれ同じないの夏日の童話が風ふうようないくて、秋の黄葉だけが残ってしました。 「夕日が沈んて、思い人は天涯である始末だ。」遙かに遠いのところでの彼は、わがらないなあ?