• ベストアンサー

加入後の鬱

こくみん共済の医療保険に入っています。 加入1年後位から職場でのパワハラ・モラハラで「うつ」になってしまいました。 すでに2年ほど通院してます。 医者からも「一回休んだほうがいい」と・・・。 確かに自分も限界を感じています。 この場合入院した時などに保険金は支払われますか? それと先日、職場の健康診断で内臓にも異常があり、もう少し悪化した場合には入院だそうです。 内臓のほうは大丈夫だと思いますが、一度「うつ」になっても保険は継続加入出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

加入後にうつ病になってしまったのなら給付金は支払われます。給付を受ける病気が加入前に通院歴や病気の原因がある場合は支払われません。あくまでも加入後に発症した病気なら100%支払われます。告知に嘘がないかぎりは、です。 ガンの場合はどの保険も待機期間が90日あります。加入後、90日以内にガンが発症した場合には給付金は支払われません。 今回の場合は、一度うつ病と診断されたのなら新規に医療保険にも生命保険にも加入は不可となるでしょう。

unachan1020
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すいません。 保険加入が先なのは確かです。 一度うつの診断がつくと新規では入れないんですか・・・。 他にも内臓で不安があるので、もうひとつ入っておくか悩んでいたのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病歴があっても加入できる保険・・・

    37歳主婦、4年半前に卵巣がんで手術・入院しました。 定期的に検診で通院はしていますが、退院後の投薬はありません。 入院時は(現在も継続)国民共済に加入していましたが、 生命型のために入院補償日額750円と低いです。 共済のかけかえも、通院しなくなって5年間はできないそうです。 新たに生命保険に加入することは難しいとわかっていますが、 こんな身体だからこそ先々の不安がいっぱいで、 加入できる保険はないか探しています。 死亡保障よりも、手術・入院補償の大きいものが希望です。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • うつ状態完治後の医療、生保の継続と新加入について

    うつ状態で5ヶ間月診療内科へ通い傷病手当を3ヶ月間受給しました。 現在入っている医療保険が10月で満期になる為、見直しを始め、他に終身の生保と県民共済の特約追加や医療保険の新加入をしたいのですが、精神疾患は完治後でも5年は入れないと聞きショックを受けていますが本当でしょうか…。 告知書では最近3ヶ月の通院を尋ねるものが多いようですが傷病手当などを受けているとあからさまなので審査でまず引っ掛かるのでしょうか? 本命でない保険会社に審査に出してみるといいでしょうか?それとも5年はじっとしているのが無難でしょうか? うつ状態(うつ病ではないです)完治後3ヶ月からの医療、生保の継続と新加入についてどうか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 「うつ状態」と生命保険加入について

    将来のことを考え終身の生命保険に加入しようかと考えています。 しかし「うつ病の人は生命保険加入を断られる」と聞きましたが本当でしょうか? 私の場合、下記のような状況です。 ・1年ほど前まで精神科に通院 ・診断書を書いてもらったときの病名は「うつ状態」もしくは「抑うつ状態」 ・主治医に「完治」とは言われてないが他の病院で処方された漢方薬で症状改善のため通院を1年ほど前に辞めた ・1年半前に服薬による自殺未遂で救急車で運ばれ日帰り入院を経験 ・2年ほど前にも何度か上記のように病院に運ばれ、胃洗浄などの処置を受けたことがある ・自立支援制度による医療費の援助を受けていた 私の場合「うつ病」というわけではなく「うつ状態」ですが やはり保険の加入は一生難しいのでしょうか? それとも5年以上経過すれば加入できるようになるのでしょうか? あるいは免責をつけて加入できるとか?! 終身保険となるとなるべく免責事項はない方がいいように思いますが、 うつが原因で実際に免責がつく場合、どういった内容になるのでしょうか? 他の方と質問内容がかぶっているかもしれませんが ご回答のほどよろしくお願いします。

  • メンタルと生命保険や共済等への加入

    生命保険や共済等への加入について質問します。 <状況> 欝状態となり半年ほど通院しつながら休職しましたが、復職して半年が経過しています。 共済に加入できないかと問い合わせを行いましたが、三ヶ月以上通じて通院した人は慢性疾患とみなされるため5年経過しないと加入はできないと回答されました。 最近ではメンタル面の症状で休職をされる人も増えていると思いますが…皆さん、保険等への加入はどうされているのでしょうか? できれば高額な保険料の掛かる特別な保険ではないものに加入したいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 欝病なのですが解約すべきでしょうか?

    2年ほど前から県民共済の保険に加入しています。加入しているのは父・母・私・同棲中の彼の4人です。父と母に関しては加入時は健康なので問題はないのですが、私と彼は欝病で通院していました。現在も通院中です。この事は告知していません。 ただ最近思うのは「本当にこのまま保険に加入していて意味があるのか?」ということです。毎月4人分\14800を私が払っているのですが、体調が良くなく医療費や国保代支払いに毎月5万円くらい使う生活です。日雇いバイトをしていますが、その5万円の為に働いているようなもので何もほとんど手元に残らない状態です。欝病者が保険に入れないのは知っていましたが、父が「何かあった時必要だから! 欝のことは言わなければ大丈夫」と強く言うので加入したしだいです。父と母の分は払い続けて、私と彼の分は解約しよかと思っています。もしくはコープのたすけあいっていう掛け捨ての保険に加入しようかと思っています。意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • 医療保険加入

    医療保険に加入したいものです。 5年以内に通院があったか薬を服薬していたか質問されました。 しかし、細かいことを覚えていないのです。 5年前だったのか、6年前だったか鬱のお薬を飲んでいました。 もちろん軽い鬱です。不眠症とか、そんな感じで・・・ (1)昔、鬱だった場合でも5年以上前なら医療保険に入れますか? (2)もし5年以内に鬱のお薬を飲んでいた場合、保険に加入したとして何かあった場合、調べられますか?しかし、いったいどういった方法で調べられるのでしょうか?ケガで入院でも無効になってしまうのでしょうか? (3)自分がいつどこの病院へ行ってたとかわかる資料ってありますか? 社会保険庁や役所でわかりませんでしょうか?自分で調べてみたいのです。 そうすれば自分が5年以上前に病院へ通ったことがあるとかハッキリ白黒つくと思いまして。 どうか教えてください。 いっこくも早く保険に入りたいです。

  • うつ病で支払われる保険

    社会人になり数年、仕事が忙しくなり、いろいろストレスが溜まる一方です。周りにはうつになる人がけっこういます。 私は現在はうつではありません。 もちろん、うつにならないよう、気分転換をしたりするのは必要だと思いますが、万が一のことを考え、保険に加入しようと思っております。 いろいろ調べますと、うつになり休業した場合は傷病手当金が出たり、または障害年金?が出たりするようなのですが、傷病手当金は収入の2/3程度と、実収入が低くなるのは事実のようです。また治療で通院・入院する際はそれなりのお金が必要となるかと思います。 このため、 ・収入の差額を補填する ・通院、入院の際のお金 を保険でまかなおうとした場合は、どのような保険になるのでしょうか? 通常のけがや入院の場合は医療保険ですが、この医療保険大丈夫なのでしょうか? また、現在会社では団体生命共済を加入しておりますが、この団体生命共済はうつによる保険金支払いはしてくれるのでしょうか? いろいろ資料を見ましたが、よく理解出来なかったので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新規生命保険加入について

    皆さん、こんにちは。 初めて投稿するのと、保険について無知な為 質問が纏まっていないかもしれません。申し訳ありません。 先月、結婚を致しました。 以下に詳細を記入します。 主人:29歳、会社員(社会保険、厚生年金加入)、傷害保険加入済(会社の団体保険。入院時は9700円の支払い有) 私:30際、主婦、共済生命2型(2000円)加入 子供は1人か2人欲しいと思っています。 また、私は、内臓系の慢性疾患を持っている為、新規加入は難しいようです。 結婚を機に、主人の新規保険の加入を考えています。お勧めの商品や妥当な掛け金等のアドバイスをお願いします。(万が一の死亡時や、本人が病気で入院した時の為。) また、慢性疾患を患っていても、軽いもので悪化する感じではないそうです。(実際、血液検査や尿検査等では分かりません。)その場合、新規に加入できる保険というものはあるのでしょうか?

  • 入院保険加入時、健康告知に該当?する場合

    親族に、掛け金を出すので共済の入院保険に加入するよう勧められました。有り難く厚意に甘えさせて頂きたいのですが、私はうつ病及びパニック障害で入院した経験があります。退院してから1年以上たちました。薬を飲み忘れても症状が出る事がなくなってきたので、しばらく薬を飲まずにいたら、ある日突然症状が出て具合が悪くなった経緯があり、結局未だに薬を服用しています。定期的に決まった通院をしているのではなく、薬が無くなったら病院に行く、また処方された薬は飲まなくても差し支えないと判断した時は飲んでいない、といった、再発予防のために服薬しているような状況です。この手の病気は完全に回復と言えるまでの判断と、断薬のタイミングが非常に難しいと思うのですが、私は加入できるのでしょうか。 恥ずかしながら、入院する前の通院中、郵便局の簡易保険にあまり深く考えずに健康状態告知をせず加入したところ、保険金を請求する段階で診断書から通院歴がわかり、保険金がおりるどころか解約させられた、という迂闊な体験があります。服薬を隠して契約しても、万が一また同じ事が起きたらお金を出すと言ってくれている親族に対しても迷惑な話だと思いますし、どうすればいいのか困っています。加入は断った方がいいのでしょうか? ・この状況で共済の入院保険に加入はできますか(加入可能な入院保険はありますか) ・「健康告知内容に該当する場合、ただちにはお申し込みできません」とあるのですが、申し込み出来る場合もあるのですか? ・仮に健康告知をせず加入した場合、精神科以外の疾患や外傷で入院した時、どうなりますか よろしくお願い致します。

  • 通院で医療保険に加入出来ない

    36才有職の既婚女性、子供はいません。 婦人科系の病気の為に2ヶ月に一度通院し、投薬をうけています。 生協の共済、県民共済、全労済など調べてみましたが、生協の掛け金が月々1000円の分を除いては、通院しているために医療保険に加入出来ません。将来、入院等に備えてもっと補償の手厚いものに加入したいのですが、他にどのような商品が私でも加入可能でしょうか?