• ベストアンサー

健康保険法と厚生年金保険法について

(1)1日又は1週間の所定労働時間 (2)1ヵ月の所定労働日数が、通常の社員のおおむね4分の3以上 この2つの要件を満たした場合、アルバイトやパートであっても社会保険の加入義務が生じますが、各々の第何条に定められているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

雇用保険法には週20時間以上と定めています(法6)。 健保、厚生には定めていません。昭和年間の課長通達です。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8e%6c%95%aa&EFSNO=14125&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=4

questionbw
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1
questionbw
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険料本人負担分を会社が負担した時の仕訳は。

    社会保険適用の要件として、 「同種の業務に従事する通常の労働者と比べ1日又は1週の所定労働時間及び1月の所定労働日数がおおむね4分の3以上」 がありますが、 「労働日数が4分の3未満、年収が30万円」 という要件でも事業所が加入を認めれば、 社会保険の適用となるのでしょうか。 その場合、給与がゼロの月の本人負担分の保険料を 会社が負担したら、どのような仕訳になりますか。 また、このような雇用形態をとった場合、 会社側と労働者側、双方にとって何か問題がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険非加入について

    お世話様です。 インターネットで社会保険加入条件を調べますと (1)1カ月の労働日数がおおむね4分の3以上 (2)1日の所定労働時間がおおむね4分の3以上 (1)と(2)の両方の基準を満たす程度に働いている人は、 収入に関係なく、社会保険に加入することになります と、記載されているのを多く見ます。(特に、「おおむね」という文言です) 65歳以上で(2)の所定労働時間は、社員と同じくフルタイムで働いていますが (1)で1ヶ月の休日は毎週水土日(週休3日)と祝日と会社所定休日を適用しています。 その場合、年間で2ヶ月くらい(1)の条件を超える月があります。 この場合、年間で10ヶ月は(1)の4分の3以下なので、「おおむね」が通用して 社会保険未加入でも大丈夫なのでしょうか?

  • 社会保険の加入条件

    パートや派遣社員の社会保険の加入条件に、   (1)1日の労働時間が正社員の概ね4分の3以上   (2)1ヶ月の労働日数が正社員の概ね4分の3以上 というのがありますが、これはどちらも満たしていなければ ならないのでしょうか? 例えば、正社員が1日8時間、月20日勤務するとして、 派遣社員が1日3時間、月20日の勤務だとしたら (1)は満たしませんが、(2)は満たすことになります。 こういった場合、派遣やパートは社会保険の加入対象に なるのでしょうか?

  • 社会保険に加入?

    現在、パート社員を雇用しているものです。 パートタイマーが社会保険に加入しなければならない条件は、 (1) 1日、または1週間の勤務時間が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働時間のおおむね4分の3以上であること。 (2) 1ヶ月の勤務日数が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働日数のおおむね4分の3以上であること。 ということみたいですが、この条件には満たしていません。  そこでですが、年収が130万を超えるパートタイマーは上記条件に満たしていなくても社会保険に加入しなければならないのでしょうか?例えば今年の源泉徴収票に記載される収入金額が130万円を超えるような場合、新たに社会保険に加入しなければならないのでしょうか?  乱文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 有期雇用ではないパートタイマーの社会保険について教えてください

    社会保険加入条件は、 (1)1日または1週の所定労働時間が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働時間のおおむね3/4以上 (2)1か月の所定労働日数が、同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働日数のおおむね3/4以上 となっているとのことは知っています。 教えていただきたいことは、勤務形態が契約上は「1日7時間・1週28時間(週4日勤務)」でありながら、事実上は「1日9時間以上・1週36時間以上(週4日勤務)」が2ヶ月以上続いている場合、事実上の勤務形態(=契約とは著しく異なる、残業を含めた勤務時間)を基準とし、条件に当てはまることを理由に社会保険への加入を強制することは可能か、ということです。 質問初心者ですので、解りやすく説明していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険と年金について

    〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満で年収が130万以上の場合は自分で国民年金と国民健康保険に加入しないといけないようですが、どこからかハガキ等で連絡とかあるのですか?また加入は1月からですか? 〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満でも会社がOKすれば厚生年金、健康保険に入る事は可能ですか? 〇厚生年金と健康保険はセットになっているのですか? 年金は厚生年金、健康保険は国民健康保険にとかも出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金に当てはまる条件

    1.1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 2.1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 が厚生年金や健康保険にはいる条件ということなんですが (1)の条件に当てはまる時間というのは 正社員が8時から5時の8時間労働だとしたら 8時から3時の6時間労働で条件クリアとなるのでしょうか?

  • 健康保険の加入義務について教えてください。

    私の会社の健康保険は全国健康保険協会というところに加入しています。 今は正社員なので自分で払ってますが、パートになるので今後どうしようか検討中です。 健康保険は旦那の扶養に入るように働きたいと考えています。 パートだと1日フルに働いても1日7.5時間です。 年間にすると140万ほどの総支給額になるので保険等引かれると手取りは120万以下になります。 だったら1日6時間勤務で年間130万以内で働いて、社会保険は旦那の扶養に入りたいと考えてます。 そこでいまいちわからないのが "社会保険の加入義務"です 調べてみると・・・ 『1日または1週間の労働時間及び1ヶ月の労働日数が、同業の業務に従事する通常の従業員のおおむね4分の3以上ある場合に、被保険者になります。』 となっていました。 私が正社員だったときは(もう1人の女性社員も同じですが)、 1日7.5時間勤務、日曜・祝日休みで土曜は月2回休みです。 私がパートになると、1日6時間勤務、土曜・日曜・祝日休みになります。 (毎月の休日が正社員より2日多く、勤務時間が1.5時間短い、ということになります) 例えば・・・ 8月は正社員が22日出勤(7.5時間勤務)だとすると・・・月165時間。 私がパートになると20日出勤(6時間勤務)だとすると・・・月120時間。 正社員の165時間の4分の3は123.75時間なので 3.75時間不足。 9月も同じように計算すると・・・ 例えば9月は正社員24日出勤だと・・・180時間。 パートで22日出勤だと・・・132時間。 正社員の4分の3は135時間なので、2時間不足。 このように、毎月正社員の勤務時間の4分の3は下回ります。 ですが、おおむね4分の3とのことで...おおむね?? 私の場合はどうなるんでしょう?? 自分の会社の保険に加入しなくてはいけなさそうですか?? 会社にももちろん休み明けに確認しますが、気になってます。 わかる方いましたら教えて下さい。

  • 社会保険の強制適用

    (1)強制適用事業所ではない事業所。例えば、個人の飲食店で、以下の要件(①または②)に該当するパートが働いていても、社会保険(健保、厚年)に加入出来ないですよね。 ①正社員の1週間の所定労働時間の4分の3以上かつ、1ヶ月の所定労働日数の4分の3以上働いている方 ②(a)週の所定労働時間が20時間以上、(b)勤務期間が1年以上見込まれること、(c)月額賃金が8.8万円以上、(d)学生以外、 (e)従業員501人以上の企業に勤務、以上の5つの要件を全て満たす方 (2) 上記②の人は、扶養から外れなければなりませんよね。でも、社会保険に加入出来ないことになってしまいます。 (3) 30時間未満や月14日勤務であっても、同じ会社の正社員の4分の3以上働いている方は、社会保険に加入しなければならないのでしょうか。 知識のある方、整理して、ご教示ください。