• ベストアンサー

3相200Vコンセント増設時コンデンサは必要?

画像のとおりコンセントが設置されています スイッチ盤と40μFの進相コンデンサがついています 3線を天井部で分岐して別の場所にスイッチ盤とコンセントを増設したいのですが そこにもこのように40μF進相コンデンサが必要でしょうか? ちなみにモーターを同時に稼動することはありません モーターと降圧トランスを同時に使うことはあります 同じ線上に1個あればとも思えるものですから(電気の知識はからきしです) また、コンデンサは何個つないでもよいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

降圧トランスですかぁ~

myt16n
質問者

お礼

やっぱり引きますよねえ ご忠告ありがたく受け賜り、正規工事します。

その他の回答 (4)

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.5

まず電力会社から低圧電力を受ける場合大きく以下があります。 (1)1Φ2W(単相2線)昔から存在する一般家庭用で電灯用と言います。 (2)1Φ3W(単相3線)最近200V家電の普及で増加で電灯用と言います。 (3)3Φ3W(3相3線)動力用と言います。 (3)のみ受けて(1)(2)を使うことは違反です。 またコンデンサは機械毎(容量毎)に設けるのが常識です。 ゆえに何に使うかわからないコンセントにコンデンサを設けるのは非常識です。 分岐ですが「内線規程」や「電気設備技術基準」に従って施工してもらってください。

myt16n
質問者

お礼

回答者各位様 友人3人と鉄骨工場跡を貰い受け、機械廃棄・鉄材ゴミの撤去、ハツリ・コンクリ打ち、清掃・洗浄・塗装をし、男の遊び場所を作っている最中で、電気工事は複雑に取り回された配線をシンプルに。その際焼損のないようカシメるなど電力会社の知り合いに指導してもらってましたが、ついここに。 なお、降圧トランスは捨てずに何かに使おうかというところでした。ご忠告ありがたく受け賜り、正規工事します。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

>降圧トランスを同時に使う 見落としてました 受電契約違反です、契約打ち切りと違約金請求の可能性があります 電気工事業者に依頼して契約違反状態の改善も併せて行って下さい

myt16n
質問者

お礼

ご忠告ありがたく受け賜り、正規工事します。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

まったく知識の方が行ってよい工事ではありません。電気工事士の資格なしに行うことは違法行為です。 そもそもコンデンサーがなぜ必要かもわからずに(判っていればこんな質問はしないでしょう)、工事ができるという考えが恐ろしいですね。

myt16n
質問者

お礼

ご忠告ありがたく受け賜り、正規工事します。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

電気工事業者に依頼が必要な工事です、業者に相談してください

myt16n
質問者

お礼

ご忠告ありがたく受け賜り、正規工事します。

関連するQ&A

  • 三相AC200V回路で進相コンデンサの必要性

    三相AC200V 2.2KWのモーター負荷の分電盤を製作する場合 進相コンデンサは、分電盤の中に入れるのが普通でしょうか? (特に何も指示がない場合と考えて) モーターの詳細が判らないのですが、モーター側に進相コンデンサが 付いているということはないのでしょうか。 進相コンデンサがない場合、力率が悪いだけで他に悪影響はないのでしょうか。 すいませんが、ご教授のほどお願いします。

  • コンセントの増設

    家の中のコンセントを増設したいのですが、 いまあるコンセントを分岐して増設することが できると聞きました。 コンセントの代わりにスイッチから分岐し増設することは 可能ですか?

  • 三相200Vポンプ取り付けについて

    融雪ようにポンプを取り付けいと思っています。 当方、農業を営んでおり三相200Vが小屋におりています。 そこで質問なんですが、小屋にある三相の配電盤?でポンプ取り付けが可能かどうか教えてください。 板に3つくっついているのですが、 1、進相コンデンサ N2形 40μF 2、モーター保護権用サーキットブレーカー BCW-30 20A 3、4つ口コンセント あと取り付けたいポンプが川本ポンプのGSO(3)-C 形 自吸うず巻ポンプ 2極 750W というものです。 また、家からスイッチみたいなものを取り付けて、小屋ポンプを動かせるようにできるのでしょうか? まったくの素人ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 進相コンデンサの付いている設備

    低圧電力契約の3相200vのエレベーターだけの設備です。進相コンデンサがエレベーターブレーカーの2次側についており、EVの(進相コンデンサを含む)電流値を測ったら常時約7.4A電流が流れています。同時に主開閉器の電流値を測ったら同じ様に常時約7.4Aでした。稼動時には約38A流れる) しかしEVのみの電流を計測器で測ったら稼動時以外は約0.2A程度でした。稼動時は、約40A流れています。 常時これだけの電流が流れていると電気使用量がかなりあるはずなのですが、 7.4A(電流値)×0.2kV(電圧×√3(1.732)×力率(仮に80%とする)×24時間×30日=約1476kWh/1ヶ月 明細書では約600kWhでした。 この差異は何なのでしょうか? また、進相コンデンサでの常時電流値はどのように解釈したらよいのでしょうか? ちなみに、進相コンデンサは 指月製1985年製 200μF 7.3Aです。 また、進相コンデンサが導入されている設備では、実際に電力メーターにはどの位の電流値が流れているのでしょうか? 素人なので宜しくお願いいたします。

  • コンセントの増設を考えています。

    コンセントの増設を考えています。 現状は、電話台のコーナーにコンセントはなく、スポット照明用のスイッチが1つ設置されているのみです。電話機の電源は壁の横側(別室)にあるコンセントからとっています。見た目等が良くないので、このスイッチにコンセントを増設できないか考えているのですが、何か妙案はないでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • 進相コンデンサの役割は?

    一つの知識としてお伺いします。 一般的にコイルが含まれる製品(モーターや溶接機など)では進相コンデンサを使うと思います。 会社の機械には3相200Vのモーターが付いているので進相コンデンサも付いています。 でも、単相200Vのモーターが付いた機器には進相コンデンサらしきものが見あたりません。(位相を作るコンデンサは内蔵されているようですが) Q1.単相機器には進相コンデンサは必要ないのですか?それか、単相契約では、力率改善による割引がないので、省いているとか?又は、三相ほど必要ではない? Q2.バッテリーフォークリフトの充電には三相電源が用いられますが、この時は進相コンデンサは必要ないのでしょうか? Q3.進相コンデンサを必要とする機器(容量は全て同じとする)は複数台あっても、進相コンデンサは一つで良いのですか?又、同時に使用しないときは一つでOK?それか、どんな場合でも機器1台につき進相コンデンサ1個要るのですか? よろしくお願いします。

  • コンセントの増設について

    DIYで階段にコンセントを増設しようとおもい、階段灯のスイッチからVVF1.6mmにて配線しましたが機能しません。 並列だからいいのかなって思ってましたが、 そもそも、コンセントは電灯スイッチから分岐させられないのですか? ペーパー電工士で実際に住宅を建てたりした経験はないので、なにか簡単な間違いをしてるかも知れません。

  • 進相コンデンサ

    動力電源に進相コンデンサが付いてますが、あれって適正の容量? 以上、又は以下の物を付けたら駄目なのでしょうか? 以下だと何となく駄目な気がするのですが、以上だと問題ありますか? もう一つ質問です。 メインブレーカーがあり、その後に、溶接機用ブレーカー、モーター機器用ブレーカーと 数個ブレーカーがあり、それぞれ進相コンデンサをつけていますが、仮に同時使用しない場合、 メインブレーカーに進相コンデンサを1個付けたら駄目ですか? この質問は上記の容量以上付けても問題ない場合のみ可能な事なんでしょうけど・・・ この質問は既存の配電盤の加工ではありませんので、規約違反等の回答はなしでお願いします。

  • 三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか?

    三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか? オリエンタルモーター製5RK40RGK-A があります。 これはレバーシブルモーターで100V単相40Wです。(ちなみにSS31-SSSDというコントロールパックで回転数制御させる予定です) モーター本体には15μFと表示があります。これを動かしたいのですがコンデンサがありません。そこへ、知り合いの手元に200V三相モーター用の力率改善用15μFコンデンサがあるのを見つけました。これを利用できるでしょうか? つまり、単相モーターの進相用コンデンサと三相モーターの力率改善用コンデンサは、そもそも違うものなのでしょうか?というご質問です。

  • コンセントの増設

    甥っ子が大学に行きアパート暮らしを始めました、トイレ便座がウォシュレット仕様でないので変えてあげたいのですが空コンセントが有りません、トイレに窓がないためトイレの外にある照明用のスイッチ1つで照明と換気扇が同時に動きます室内の換気専用にはコンセントが1つ有ります(外のスイッチと連動常時100Vは来ません)この状態から照明スイッチと換気扇スイッチを単独に付け直して(外にスイッチ2つ)なおかつ室内に常時100V電気が来ているコンセント(換気専用とウォシュレットで2つ)を増設したいのですが出来るでしょうかまたどの様な器具配線が必要か教えて下さい。 希望 1 外に照明用と換気扇用にスイッチを別々に設けたい 2 トイレ内に換気扇と連動のコンセントをウォシュレットに単独で常時100V来ているコンセントを設けたい