• ベストアンサー

建物の名義が父親 銀行支払名義が私(息子)

mnb098の回答

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

>数年前銀行がローンの書き換えで 父親では借り換えができないとのことで支払名義を自分となりました。 というのは、父が借りていたローンの金利引き下げか支払い変更などのために、収入が多いほうの子が借主となり「借り換え」をしたのだと言うことでしょうか。 この時点で親子間での債務の付け替えが発生しており、ローンの金額の贈与が子から父にあったと言うことになります。 この銀行の担当者はそのときに「負担付贈与」の話をしてくれませんでしたか。 ローンを負担するのでそれに見合う不動産(ここでは父名義の建物)を自分の名義に変える手法。 贈与とは言っても贈与税はかからないようにできます。 名義移転の費用や取得税などはかかりますので、それをせずにそのままにしてしまう人もおおいようですが、のちに相続を考える時期が来てから支払いは自分がしたのに、家の名義はみんなで分けるのか?という疑問が起きたりします。 ただ土地が母名義のようですから、いくら同居しているからと言っても土地も建物も全部を自分の名義にしてしまうと言うのは、「争続」を引き起こす原因になるようです。 他の金銭財産があれば兄弟への分け目にして解決するケースもあるようですが、ローンを抱えながらの支払いは親の遺産が他にめぼしいものがなければ、借りてまで払ってと言う過去問が多数あります。 数年前ということなので、母姉たちに良く話をして了解を得て負担付の贈与を税務署と相談してはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 父親名義の住宅ローンについて

    父親名義の住宅ローンについて はじめまして。 皆様のお力を貸していただきたく質問致しました。 8年前に家を出て行った父親名義の住宅ローンがあります。 家と土地の名義も父親のままです。 家を手放したくないので、現在私と姉、母親の3人で父親名義の口座から返済を続けております。 父親の連絡先も行方もわからず、家を出た8年前から連絡はとっておりません。 住所変更の届けをだしていないようで、車検の案内や免許の更新、国民保険の請求などは 今も私たちが住んでいる家に届くため生死もわからない状況です。 まだ失踪届けは出しておりません。 私たちは家を持ち続ける為、今現在金利が高いのでローンの借り換えを考えています。 その際のローンの名義は私(27歳、正社員 女)にしたいのですが可能でしょうか? またその場合は家と土地の名義変更も必要となるのでしょうか? 役所から父親の国民保険証などが届く為、以前母親が区役所に今家をでて行方が分からない為 送付をやめてほしい旨を伝えに行ったさい失踪届けをだすことを勧められた為 失踪届けを出すことも考えていますが、この場合ローンの借り換えに支障はありますでしょうか。 分かりにくい文章なうえ、質問ばかりで申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 8年前に死んだ父親名義の土地に家を建てたい。

    8年前に死んだ父親名義の土地、家を建てたい。どうすればいい? 母親が一人で住んでいる家が古くなったので,建てようとしています。 ところが,登記を調べたらすでに死んだ父親名義のままです。 どんな選択肢が可能ですか?  なお土地の価格は1500-2000万程度です。 1土地は父親名義のままで家を建てる。   これは可能な選択肢ですか? 2土地は母親に名義を変更して建てる。   この場合、遺産相続税はどうなりますか? 8年前は銀行預金の名義変更をしたの   で,現金などの相続申告はしたと思いますが相続税はかかりませんでした。    3土地は子ども(一人しかいない)に名義を変更して建てる。   母親は高齢なため,名義を母親に変更しても、まもなく子ども に相続する必要がでます。税金の問題があまりないならそうしたいのですが。

  • 支払いの残る父親名義の土地に、私の家

    支払いの残る父親名義の土地に、私(息子)が家を建てたいと検討しています。 そこで、土地の残額1200万円と新築代金会わせて2700万円程借入れをしたいのですが、 自分名義ではない土地のローン代金を借りて、一本化することは可能でしょうか? ちなみに、父親がその土地に新築しようとしたのですが、 現在住んでいる家のローンが少し残っているので断られたみたいです。 この場合は、現在の家の支払いを完済すれば、セカンドハウス扱いではなく借りる事が可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 父親名義の土地・家屋の相続(名義変更)について

    認知症の父親が脳梗塞を発症して1年近く入院中です。 万が一の場合は法定相続人である母親と姉、弟(共に既婚)の了解の上で、長男である私が、母親を含めた家族が現在居住している土地・家屋を相続(名義変更)する予定でいますが、単純に口頭による「了解」だけで済ませるということでいいのでしょうか?。(既に了解は得ています。) 法的に必ず「遺産分割協議書?」を作成する必要があるのでしょうか?。 その場合相続開始の時点で、文字が書けない、痴呆が始まる等、母親の身体上の理由で、遺産分割協議書を作成することが困難になる可能性も否定出来ませんので、私が相続することを明確にさせておきたいと思っているのですが・・・。 世間のほとんどの世帯で「普通に長男が相続する」が当然のように行われているのではないのでしょうか?。 ※ちなみに父親の財産としての土地・建物の固定資産税評価額は100万円以下、現金については預貯金等が数十万円程度あるのみです。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 親名義の建物への住宅ローンについて

    このたび実家の方へ引っ越す事になりこちらの建物をリフォームしようと計画があります ただリフォームの内容もほぼ全面改装という内容になりそうで資金は住宅ローンで借り入れとする予定です そこで質問ですが 現在の建物の名義ですが父親・土地の名義は母親となっています この建物には自分と妻・子のみが入居予定で親は別棟の家での生活になります 別棟の家は土地・家の名義は母親名義です。 自分ら入居の家と別棟は隣り合っていますが土地・建物は二つに分かれています このように自分で住宅ローンを組むときは建物の名義を自分名義に変更した方が良いものなのでしょうか。また変更する事によって控除などのメリットなどがあるもなのでしょうか。 どうも親としては生きているうちに名義を変更するのに抵抗があるような感じで分かりやすく理由を説明できないと変更してもらえないような気がしてまして、また二人兄弟の兄貴だけにいきなり変更するのは…という考えがあるようなのです。弟は結婚して他県で暮らしています それと、変更しないで妻と共同名義の住宅ローンを組んだ場合・自分名義でローンを組んだ場合で自分が死んでしまった場合相続がややこしくならないか。名義の親が拒否した場合は… そのあたりが疑問でして参考になる意見が聞けたらと思い質問いたしました よろしくお願いします

  • 建物の権利について

     二世帯住宅に姉夫婦が住んでいたのですが、現在、姉夫婦は引っ越しをしていて、私の両親だけが住んでいます。  今回、姉夫婦が住んでいた所に私達夫婦が住む事になったのですが、その事で姉が以下の様な事を言ってきているのですが、その主張が通るのか教えて下さい。 (1)姉夫婦が荷物を沢山置いたまま引っ越しをした為、今のままでは私達が生活できないから、荷物をのけてくれる様お願いしたら、『引っ越し先には荷物を置く場所がないし、取りに行く時間もない。勝手に処分したら訴える』と言っています。 (要するに取りに来るつもりはないです。) (2)子世帯部分の住居の支払いは、姉夫婦が父親に手渡しをし、父親が返済をしていた為、借用書等、姉夫婦が実際に支払いをしていた証拠は何もありません。 また、ローンの借入は父親名義で、土地建物全ての名義も、父親になっていて、姉夫婦の名義になっているものは何もありませんが、私達夫婦がリフォームをして住む事に関して『自分達が(姉夫婦が)支払った建物に勝手に住むのか!』と、言っています。 姉夫婦は、実家に戻って住む事は、一生ありません。 要するに、『財産』が欲しいだけです。 以上長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 母+私(息子)共有名義の土地を相続する時、兄姉は…

    父親の相続発生時に、母と私(息子)の共有名義として父名義の土地を相続しました。私が跡取り息子として、その後、その土地に二世帯住宅を建て母と同居できるようにしました。私の都合で、同居したり・しなかったりしていますが、住宅ローンは私名義100%で返済を続け(少々母親の助けも借りて)、何とか17年間で完済できました。 質問です「母親の相続発生時に…」 母親が遺言を書かず、かつ兄姉が相続放棄をしなければ、私が住んでいる土地は兄姉の相続対象になるのでしょうか?遺言無しで放置しておくと、法定相続となって土地を3人の兄弟姉妹で均等分配することになるのでしょうか? 【参考】父親の相続時には、兄姉が公的に相続放棄したため、土地が母+私の共有名義となりました。

  • 名義変更について

    今、私は母親の名義で購入した住宅(土地含む)に住んでいます。 (母親は65歳です) また、当時くんだ住宅ローンは数年前に私の名義で借り替えており。 その後は私が支払いを続けております。 そこで、土地および建物の名義を変更するべきか否かで迷っております。 今後の金利の上昇などを見越して、新たにローンの借り換えも検討して いるので、名義変更の必要があるのではないかと考えました。 今の段階で名義を変更することのメリット、デメリットがあれば教えてください。 加えて、変更するとしたらその方法なども教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 建物(登記)の名義と住宅ローンの名義で悩んでいます

    夫の父親(義父)名義の土地の敷地内に新築建設中です。親とは住まない私達子世帯のみの家です。 住宅ローンには妻である私は加わっていません。夫名義で借りて義父が連帯保証人(土地の担保提供者)になります。なので、私は債務者にならないと思うので、例え夫が支払い困難になったとしても私には支払い義務は生じないし、夫が万一死亡したとしてもローンの借り入れ残高がゼロになるから気が楽だと思う程度にしか考えていませんでした。 そして登記についても、土地の所有者が義父で、建物は夫だけの名義にするつもりでいました。しかし借入金3800万のローンの支払いの毎月約12万(ボーナス払いなし)のうち、4万は私のパート代から払うことにしていて年間約50万程私が払う予定です。それでも登記上私に所有権が無いということは夫が万一義父よりも先に死亡した時(あってほしくない話ですが)私は家の所有権を全く主張できず連帯保証人(土地の担保提供者である、)義父の所有権の家になってしまうのでしょうか? 住宅ローンは夫のみにして建物の登記だけ夫婦名義にするということは夫が承諾すれば可能なことでしょうか?建物を夫婦名義にしたければ、住宅ローン名義にも私(妻)が加わらないといけないのでしょうか? 登記で建物の半分を私名義にしたとして、例えば夫が支払い困難または離婚または死亡(これもあってほしくないですが)になったら、私はローン総額の半額を支払う義務が発生するのでしょうか?建物の登記とローンの名義をどのようにするのが得な方法になるのでしょうか?税金のことやメリット・デメリットもあわせて教えて下さい。

  • 住宅ローンと相続について

    先日父が亡くなりました。 我が家は父の土地に主人が家を建てていて、二世帯となっています。 住宅ローンを組む際、主人の名義で連帯債務者として父の名前がありました。 金利の関係で借り換えをした際に、複雑な状況だったので、父の名前がないと借り換えができないこととなり、司法書士に依頼し建物の名義の一部の数パーセントを父の名義にしました。 それで返済は父名義の口座から、私達夫婦が支払いをしていました。 父が亡くなり、銀行に申し出をし主人の口座から引き落としとなる手続きをしました。今後もずっとその口座から引き落としとなります。 ただ、父の名義の建物を今後誰の名義にするか(誰が相続するか)決めないといけないと言われました。 それにより手続き方法がかわるとのことでした。 父の財産は土地のみなので、母が相続しても私が相続しても変わらないのですが、手続き上、母がしたほうが楽だときき、母が相続する形で進める予定です。 返済している銀行では、ローンの引き落としはできるので、慌てなくていいと言われましたが、いつまでに手続きをしないといけないのでしょうか? このまま何もしなかった場合、どうなるのでしょうか? 財産は土地のみなので、正直このまま何もしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 皆さん家のローンがなくても土地や建物の相続の名義変更とか、ちゃんとされているのでしょうか?