• 締切済み

大学選びについて

前期が多分確実に落ちたので、大学選びに悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だとは分かってますが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 新潟の経営(後期受かると思います) 法政の経営(セン利で合格済みです) 中央の商(セン利で合格済みです) 首都圏に就職したければ、マーチの方がいいでしょうか? 大差がなければ国立にしようと思ってます。授業料は倍くらい違うので。 各大学の資料を見ると実績は中央のような気がしますが、自分の偏見もあるかと思います。 私立は経済的には厳しいのですが、奨学金制度などあるので両親はどちらでもいいと言ってくれてます。 将来を考えた上で、自分の立場だったらどの大学を選びますか? よかったら回答お願いします。

  • ppk25
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

回答No.3

よく書き込まれているところの、あなたが経済学をどの程度勉強したいかが 重要です。 でも一般的に経済学部へ進む受験生はあまり深くは考えていない人が多いので 新潟市と八王子市をよく知る者として書き込みますね。 1、あなたはどちらの出身ですか?   北関東(群馬や栃木)あたりでしたら新潟大学はそこそこの人気です。   毎年でもマエタカやタカタカあたりからでも学年の中堅クラスが受験してきます。   また山形や秋田の進学高校(鶴岡南や酒田東、横手や秋田あたりからも)から   そこそこ受験してきます。      でも新潟大学は圧倒的に地元が優先的に強い高校なので(新潟県出身者が5割近く   を占めている)、就職先も県内企業の比率がかなり高くなります。   新潟県内、山形県内(庄内地方)あたりの地方公務員になりたければ新潟大学のほうが   良いかと思います。      ですからそういった県(秋田、群馬、山形)の出身者ならば新潟大学を薦めます。    地元へUターンしても結構強いですから。 2、国家資格を取得するなら    断然、中央商を薦めます。    税理士や公認会計士試験の合格実績が違います。地方国立大学は受験体制が    整っていないので大きな不利となります。 3、首都圏への就職ならば    業種の幅の広さやOBの数の多さ、東京での知名度ならば中央、法政でしょうが、    一方新潟大学は国立大学ということで一定の評価は得られるでしょうが、どちらが    良いかは断言はできません。    よく言われるところの大学で何をしたかが重要であって、難関有名大学ほど3つの大学とも    大学名にブランドがあるわけではありません。       東京や大阪などの私大OBが多い会社などで全体の採用枠が少なく地方国立大の    OBが少ない会社などでは、地方国立大学というだけで相手にしないような    会社もあります。    ただ東京における「新潟大」って、割と聞こえはいいのですよね。東京における    県人会の力も強く新潟県出身者の占める割合も割りと多いのも一つの理由なのでしょう。    また総合大学のおかげもあり、秋田大学や岩手大学に比べてもワンランク上と    感じる人も多いような気がします。 4、大学生活をするうえで    市ヶ谷ならば下宿をどこでするかで生活費がかなり違ってきますが、たとえ八王子(中央)    でも、そこはやはり東京です。      新潟市では経験できないところのいろんな人間に出会う可能性があります。    大学時代に出会った人の影響で、その人の人生が変わることもよくある話なので。    それに八王子と言えども京王や小田急でも都心にもすぐに出れるので、自分が何かに    挑戦しようと思えば充分に補ってくれだけの環境が東京にはあります。       一方の五十嵐キャンパス(新潟大)は新潟市の西はずれにあり、周囲は学生街となって     います。 第一から第三までの学生食堂もあり図書館も充実していますので勉強する    環境は整っています。    繁華街もそこそこあり4年を過ごすのには不自由はありませんが、ただ地方都市なので、    いろんな人種との交流はあまり望めません。    でも日本海に沈む夕陽が本当に綺麗で、4年間すみ続ければきっと新潟市が気に入る    ことでしょう。 結論・・・東京や横浜での就職だけを考えたら、また、さまざまな職種も視野にいれるならば      中央か法政のほうかな。 東北や新潟出身、かつ地元への就職を考えるならば国立大学と      いうことで新潟大が良いかもしれません。    ただ新潟大学は経済学部だけをみてみると、まだまだ学部の歴史は浅いので就職先が恵まれ    ているわけではありません。    また3大学ともに門前払いされる企業(大手商社など)もありますから、あまりばら色とは    考えないでくださいね。    個人的には大都市での生活はいろんな経験がつめる可能性が高いということです。    DNAの南場会長(今の呼称は何かな?)は新潟市出身ですが、新潟大学へ行かずに    津田塾へ進学したので人生が大きく変わった話は有名ですから。  最後に一言、私はあくまで大学の雰囲気や周囲の環境等を書き込んだだけですのであしからず。 「マクロ経済学」がどうだの「国際経済学」「資本流入に対しての経済政策」がこうだという 専門内容は進んだ大学でしっかりと勉強してください。 観点が違う書き込みなのに、他の方から誤解されたらいけないのであらかじめ断っておきますね。 あくまで受験生が関心があることを中心に書き込みましたので。      

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

>各大学の資料を見ると実績 この「実績」が何か分かりません。首都圏へ就職した人数の実績でしょうか。それならば、新潟大学の方は首都圏以外へ就職を希望する人の割合が高いので、実績は良くないように見えます。また、学生の絶対数も中央の方がおおいと思いますので、さらに差が出ると思います。 就職活動の際は、関東圏の大学が便利なのは分かりますが、将来的な学歴としては国立である新潟大学の方がいいと思います。経済的に厳しいのでしたら、なおさら新潟大学に進学すべきかと思います。都内での下宿はかなり高くなります。 母子家庭など特別な条件を除き、奨学金は必ずしも出るとは限りません。返済をしない人が増えているので、貸し出し基準がかなり厳しくなっていると聞いています。その点も注意してください。

ppk25
質問者

お礼

就職先や人数などを見て単純に「実績がある」という言い方をしてしまいました。 すみません。 奨学金のことは本当によく調べてなければならないと思いました。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • def1983
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.1

コスト的には新潟ですが、首都圏に就職希望というなら私立ですかね。 就職活動でも新潟だと大変ですし。 ただ、奨学金は学生ローンです。 就職後の返済、結構きついですよ。。。

ppk25
質問者

お礼

やっぱり返済は大変ですよね… 詳しく調べて両親とまた話し合ってみます。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MARCH・・・どこを選べばいいですかっ!?(文系)

    指定校推薦がきたので、1つとってみたいと思っています。 一応中央・明治の文学部か社会学部 法政の社会学部を目指しています。 しかし、指定校できたところが、上記の学部がありませんでした。 私は音楽の道に進む目標があって東京に出たかったので、MARCHならどこでもいいと思っていて、他のところをとってもいいかなと考えています。 今来た指定校で考えているのが順位もつけて 1、法政 文 日本文学or哲学 2、中央 経済 3、明治 政治経済 経済 です。他にも明治の商・経営 中央の商 法政の経営なども一応候補です。 偏差値としてはどれも大差ないかなと思うのですが。。 私は私文で数学はとってないのですが経営や商は数学ができないと厳しいでしょうか?? あと、音楽の道に進むのが目標なので、音楽活動が盛んな大学とかあったら教えてもらえないでしょうか? また、都心に出るのに便利なところだったらどれがいいでしょうか? また、第一希望の法政はあまり評判がよくない印象があります。 中央も法以外はたいしたことないと見られがちなイメージです。 大学の評判もふまえて教えていただければ嬉しいです。 田舎モノで何もわかりません;質問がたくさんですが1つでも 教えていただけたら嬉しいです!! 中央http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/index_j.html 法政http://www.hosei.ac.jp/ 明治http://www.meiji.ac.jp/

  • おすすめの大学(私の選考のなかから)

    法政(経営) 明治(商) 中央(経済) 青学(経済) 早稲田(商) 以上から2つお願いします。    理由もしっかりお願いします。

  • 法政大学と中央大学の評判

    春から大学生になります。 法政大学社会学部の社会学科と社会政策科学科に合格しています。 中央大学総合政策学科も受験して、明日発表があります。 中央大学は受かっているかまだ分かりませんが、 仮に受かっているものとして質問したいと思います。 まだどちらの大学に行くか、(法政に行くとしたらどちらの学科に行くか、) 決めかねています。 また、最近、学習院が法政に代わり、 MARCHからMARCGになりそうだという話を耳にします。 そこで、法政の社会学部と、中央の総合政策の、 生徒の雰囲気、勉強のレベルなどを少しでも知りたいと思い質問しました。 今頃になってこんな質問、と思うかもしれませんが、どうかよろしくお願いします! 二つの大学に詳しい方、学生さんなど、ぜひご回答をお願いします。

  • 中央大学か法政大学か

    今年現役で大学受験をしました。 早慶を目指していたのですが受からずMARCHのセンター後期日程に出願し、現在法政大学法学部政治学科に合格しました。 20日に中央大学の発表があるのですが法政大学の手続き締切日が21日のため受かった場合どちらに行こうか決めかねています。 中央大学は商学部商業貿易学科です。 学問内容が全く違う2つですが、私は社会科学系全般に興味があり学部的にはどちらも学んでみたい学問です。よって、大学の雰囲気などで決めたいと思っているのですがなかなか決心がつきません。自分なりのイメージとしては 中央大学 ・法学部が有名すぎて他学部は…? ・キャンパスが田舎 ・学生は真面目な人が多そう(公認会計士など資格を取る人が多い) ・学費は多少安い 法政大学 ・東京六大学の1つ ・MARCH最下位 ・附属から来る人が多い ・キャンパスは都会(法学部なので市ヶ谷) ・自主マスコミ講座が有名 と言う感じです。 法政は六大学だしマスコミ就職を考えているので自主マスに興味があるし立地もいいということで今のところ法政に少し傾いているのですが他の質問の回答を見る限りだと中央>法政というのが一般的な評価のようですし、中央のほうが企業役員数が多かったり面倒見がよく入ってみると意外と良いということで迷っています。 それぞれの大学の学生やキャンパスの雰囲気、皆様が持っていらっしゃるイメージ、などなんでもご意見いただければ幸いです。

  • 大学名

    MARCHというのは明治、青山、立教、中央、法政大学のことを言いますよね。 ほかにもMARCHのように英語のつづりでまとめられているものってありますか? 「チャーム」のようなことを聞いたような気がしたんですが、定かではないので、ご存知の方いましたらぜひ教えて下さい。

  • SEを志望している受験生の大学選びについて

    私はSEを目指している受験生なのですが、大学について質問したいことがあります。 現在、「法政大学・情報科学部・コンピュータ科学科」に合格、「中央大学・工学部・情報工学科」が発表待ち、「埼玉大学・工学部・情報システム工学科(前期)(後期)」がこれから受験する状況なのですが、SEの仕事内容と大学の授業内容に、中央と埼玉で若干のズレを感じ始めました。 どの学科もその大学内で最適のものを選んでいるつもりなのですが、大学のパンフレットやyahooさんやここの質問板などを見ていると少し不安になってきます。 具体的には、(全部書くことは出来ませんが)  中央→授業で化学が必修  埼玉→画像処理、音声認証に関する授業がある などです。(これが必要かどうかは自分の知識不足のため、明確には判断できませんが)法政は、カリキュラムを見る限りではこういったものは在りませんでした。 また、自分の希望としては、授業では実践的なものをやりたいため、あまりコンピュータ言語に関する理論的なことはやりたくないです。 実際、上記のようなズレは無視できる範囲なのでしょうか? また、3つの大学とも実践的なことを学べるのでしょうか? 捕らぬ狸の~なのはわかっていますが、やはり確認してから選びたいので、よろしくお願いします。

  • 大学受験の滑り止めについて

    来年受験を控えた高三男子です 第一志望は早稲田商orスポーツ科学です 他に受けようと思う大学は 明治学院 経済 学習院 経済 日本 法 経営法 法政 経営 成蹊 経済 明治 商 中央 商 横浜市大 経営科学 です 多過ぎるのは分かっているので今絞り込みをしているのですが絶対に受けたいのは 早稲田二つ 明治 中央 法政 です あと滑り止めなのですがセンター利用で 中央 法政 明学 成城 日大 を入れようかなと思うのですが河合の第3回全統マーク模試では 英語 148/200 リスニング 36/50 日本史 72/100 国語 126/200 でした… 正直早稲田志望失格レベルなのは分かっています でも最近は日本史は七割安定してきて?2010年のセンター過去問では92/100でした そこで日本史の得点が二倍になる中央商センター利用を受けようと思ったのですが正直センター利用では日大すら危ういのではと思います 横浜市大を受けるので最近はセンター過去問も解いて対策はしています いっそセンター利用は無しにして?全部一般で受けた方がいいでしょうか?そしてやはり一般にしてももっと絞り込んだ方がいいでしょうか? 因みに河合第3回全統記述模試の偏差値(得点が手元に無いので)は 英 58 国 58 日史 74 合計 64 という悲惨な結果でした… 判定は覚えてる範囲ですが 早稲田 商 E 早稲田 教育 地理歴史 D 明治 商 C 中央 商 商業貿易 A 立教 経営 経営 D 早稲田 社会科学 E 青山学院 経営 マーケティング B 学習院 経済 経営 B 法政 経営 経営戦略 A みたいな感じでした 早稲田教育と社学は何となく書きました 因みにスポ科はスポーツマネジメントコースに興味があるので行きたいのです アドバイスお願いします

  • 大学進学で悩んでいます

    大学の格付けって何でしょう 地方国立に受かりましたが 法政 中央にも受かりました 文系です 大学の格付けをみると 合格した国立はMARCH以下だと 友達に言われ どこに進学したらいいのか悩んでいます 国立は教育学部 私大は文学部です 将来的にはどちらがいいのでしょうか 最終的には 何を学びたいかだと思いますが もし身内に同じ悩みがあったら どう考えるか教えてください アドバイスをお願いします

  • 大学選びで悩んでます

    名古屋在住の高3生です。 2つの大学に合格し、どちらを滑り止めにしようか迷っています。 立命館大学または法政大学で、どちらも経済学部です。 できるだけたくさんの人の意見が聞きたいです。 1.それぞれのイメージ(評価) 2.自分ならどちらに進学したいか 3.あなたが思う魅力など ・・・等々を書いて回答してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。_(._.)_

  • 大学について

    皆さんがもし一浪して、入る大学を選ぶとしたらどの大学にしますか??^^以下【】の中から選んでください。 【MARCH(明治、青学、立教、中央、法政) 成蹊大、成城大、同志社、立命館、関西学院、関西大】 それと簡単な理由もつけて下さい。