• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠)

睡眠の悩み:夜寝れない、朝眠い、睡眠時間長すぎ

askaaskaの回答

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

1日2日でどうにかなるものではありませんが 実は、この睡眠時間の移行方法 意外な発想転換で短期間で行えるようになります 今まだ起きられているのでしょう そして6時ごろに寝ようとするのでしょうか いいでしょう ただし、7時には起きてください 寝る時間を早くするのはかなり難しいです すでに質問者様が経験しているように 夜中に目を覚ましてしまったりします なので、頑張って早い時間に寝ようとするのではなく 早い時間に起きようと心掛けましょう 学校に通うときの起床時間が7時ならば これからはどんなに遅くに寝ても 必ず7時に起きるようにします 目覚まし時計でも他力でもなんでもかまいません 7時に起きるようにしましょう 朝日を浴びましょう 朝日じゃなくても最悪電気の明るさで構いません 寝ている間と起きた後の明るさの違いさえあればOKです そうやっていると次第に夜中 適度な時間に眠くなってくるようになります 早く寝ようとするのではなく 早く起きようとする これが睡眠時間帯変換のコツです

noname#157737
質問者

お礼

なるほど… 早く寝ようとするんじゃなくて 早く起きることが大切なんですね! 頑張ってみます! 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 睡眠

    いつも7時間睡眠をとっている人が、夜、いつもより1時間早く寝ることによって(例えばいつも12時に寝ているのを、11時に寝る)、6時間睡眠で済む(普段は7時間睡眠だから7時に起きるが、5時に起きるだけで睡眠は足りる。)という話を聞いたことがあります。つまり、夜は早く寝て朝早く起きた方が、時間的に有利だ。という話です。これは本当ですか? 駄文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

  • 睡眠について

    私は陸上の長距離をやっています。そしてもう大学生になり寮に入り陸上を続けることにしました。もう入寮したのですが睡眠がきちんととれず悩んでいます。朝は5時15分に起きて朝練があります。そして夜は10時の仕事があり、寝るのが10時半、消灯の係りの時は11時くらいになってしまいます。普通の人なら睡眠は足りるのでしょうが私は足らなくて本当につらいのです。体を慣らそうとしましたが眠くて耐えられず、9時に寝て10時に起きて仕事をしています。まとまって寝られず、朝の掃除が終わると午前練まで寝てしまいます。いつも8時間以上は寝ないと動けません。今は休み中なので練習が終わればねられますが学校が始まったらそうはいきません。練習がつつらいのでちゃんと寝たいのです。短い睡眠で足りる方法はないでしょうか?このままでは寮でやっていけない気がして不安です。でも走るのは本当に楽しくて、睡眠が足りずつらいことを忘れるくらいです。どうかいい方法教えてください。

  • 睡眠や体内リズムについての質問です

    15年くらい前から睡眠や起床の時間がおかしくなり、体内リズムがぐちゃぐちゃになってしまいました。 酷い時は昼夜問わず眠り込んだり、一日に何度も寝たり起きたり、15時間以上目覚めなかったり、本当にめちゃくちゃでした。 一時期マシになっていた時もありましたが、ここ数年はほとんど引きこもっています。 これは生まれつきではなく、高校に入ったくらいまでは非常に規則正しい生活でした。 今から頑張って規則正しい生活に戻せたとして、再び正常な体内リズムを取り戻すまでには大体どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか? 長期にわたる体内リズムの狂いに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 乳児の睡眠リズム

    生後二ヵ月の次男坊が午前2時半頃から一時間毎に大泣きする体内リズムができてしまったようで、昼間の睡眠が変わっても、夜中のリズムは変わりません。 家族全員が睡眠不足なので、乳児の夜泣き対策か、体内リズムの変え方のアドバイスをください

  • 睡眠について

    睡眠についてです。 私は、学校から帰ってきて、「とりあえず一時間だけ休憩しよう」と思ってベッドに横たわると、5時間だったり、、夜中まで寝てしまいます。 休日も、夜更かしをして(なかなか寝れず)昼頃起きるつもりでも、気づけば夕方、ひどければ夜まで寝てしまうこともあります。 基本的にそこまで疲れてるわけでもないのに、なんでここまで寝てしまうんだろうと悩んでいます。 しかし、どこでもいつでも寝れるわけでもなく、本当に眠い状態で学校に行っても授業中や電車などでは、何故か分からないけど(落ち着かない?)全く寝れません。テストが早く終わったときなど、寝てもいい状況でも寝れません。 家でも、次の日に大事な用事があるとき、数時間後には起きなければいけないという時もなかなか寝つけません。びっくりするくらいに。 なかなか睡眠のコントロールが出来ず、悩んでいます。とりあえず夜更かしをせず、早く寝ようと意識しているんですが、どうしても帰ってきてから数時間寝てしまうので、結果的に夜更かしをしてしまいます。 これは異常なんでしょうか?

  • 睡眠についてです。

    睡眠について詳しい方、もしくは、医療関係の方、アドバイスを頂けたら、幸いです。 私は、現在社会人で、1日に9~10時間くらい寝ていないと、昼間しばしば、とてつもなく、睡魔が襲ってきます。 家の教育方針か、小学校の時11時間寝さされていて、中学校で9~10時間の睡眠時間で、 高校は、進学校のため、勉強量も多くなり、3~4時間くらいまで激減してしまいました。 睡眠のとり方や環境、また、人間それぞれの体内時計などについて調べてみて、改善方法を試したのですが、なかなか治りません。 そこで、ひとつ気になる点があり、小さいころの睡眠時間が、しみついてしまうとか、ある時期の睡眠時間が、その人にとって、最適な睡眠時間になってしまうとかいうことは、あるのでしょうか???

  • 睡眠時間が短くてもやっていくには・・・・

    睡眠時間の事でとても悩んでいます。中3女子です。いつも夜12時に寝て、朝は5時40分~6時の間に起きています。 6時間は寝ていますが、学校に行くとあまりの眠さに頭が割れるほど痛くなります。 来年は高校生になりますが、夜9時に帰宅するので12時から1時ごろに就寝することになります。 その上、朝は早いので5時30分に起きなければなりません。 6時間寝ても頭が痛くなるほど眠くなると、高校ではやっていけません・・・・ どうしたら睡眠時間が短くても(4~6時間)学校で眠くならずに済みますか? 何か対策があれば教えていただきたいです!

  • 睡眠を取るタイミングと健康について

    いわゆる夜型の生活は健康に悪いと言われていますが,夜型であっても規則正しく体内時計に沿った生活をすれば,健康を害することなく生活できるのでしょうか?調べてみたところ体内時計は明るさを認識して動き始めるとありました。つまり起きたときに明るさを感じればいいわけで,それが昼であっても問題ないと言うことでしょうか? 以上の疑問を解決したいので,いくつかの質問をさせてください。 (1) 夜中中起きていて,朝6時に就寝→昼に起床というサイクルで生活した場合,朝6時に起床→夜に就寝というサイクルで生活する人間と健康に差が生じるか。 (2) 24時~6時まで起きている必要がある場合,6時に就寝するサイクルと24時に起床のするサイクルのどちらが,より健康的であるといえますか? なお睡眠時間は6時間とし,夜に起きる場合でも,日光とほぼ同じ明るさ・作用を得られる「トゥルーライト」や「植物育成ライト」などを使うことが出来ます。 植物は太陽の照っている時間か,陰っている時間を参考に,季節を感じ成長しています。それを利用して,人工的に日照時間をコントロールし,季節限定の果物などをいつでも収穫できるように栽培しています。 それを人間に適応できないかと思い質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬について

    まえまえからなんですが、夜中に眠れなくて困っています。たぶんそれは精神的なもので、例えばその日に嫌なことがあったらそのことをずうっと考えてしまって、手に汗がにじむくらい力んでしまい、寝られません。 次の日学校があるのでちゃんと睡眠をとりたいのですが、結局夜が明けるまでその状態が続きます。もちろん日中はものすごく眠くて、帰宅してからやっと少し眠ると、また夜が眠れなくなるの悪循環です。 このままではいけないと、できれば睡眠薬を飲みたいと思うのですが、睡眠薬は薬屋さんで売っているものなのでしょうか?医者にもらうものなのでしょうか? どなたか、アドバイス等ございましたら書き込んでくださると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 睡眠時間について

    いつもは夜中の0時ぐらいに寝て7時、 遅くても10時までには起きます。 しかし、今回はどうしてでもの都合ありで夜中の3時に寝ました。 そして気付いて起きたのが昼の1時でした。 なので睡眠時間は約10時間でした。 ちなみに僕は中二なのですが 今週は新型インフルエンザの影響で休校です。 もしも、明日から11時ぐらいに寝れば この様な事になりませんよね? また、中学生の平均睡眠時間を教えていただきたいのですが・・・ 宜しくお願いします。