編み物のかぎ針について

このQ&Aのポイント
  • 編み物において、金属だけのかぎ針を使用していると手が疲れてくることがあります。金属のかぎ針に装着できるグリップのアイテムは存在するのでしょうか?
  • もし金属のかぎ針に装着できるグリップのアイテムが存在しない場合、他の人はどのように工夫して疲れにくくしているのでしょうか?自分でグリップのようなものを作ったりしているのか気になります。
  • 編み物を始めた当初はお金もなかったため、金属のかぎ針だけを使用していました。今でも使える金属のかぎ針ですが、疲れが出てきてしまいます。使い心地を改善する方法があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

編み物の器具類に詳しい方

編み物で、かぎ針を使用して、よく編み物をするのですが、 グリップと言うのでしょうか?、 持ち手の部分が太くなっているものと、 そうでない、ただの金属のみのものがあります。 私が編み物を始めたときは、 まだ若くて(笑)、お金もなかったので、 金属だけのかぎ針を使用して、今に至ります。 金属だけのかぎ針は、ずっと編んでいると手が疲れてきます。 グリップのあるタイプに買い換えようとも思いましたが、 現在使用している金属だけのかぎ針は、まだまだ使えるので、 使えるものなら、使っていこうと考えています。 (1)この金属だけのかぎ針に、装着できるようなアイテムは存在するのでしょうか? (2)アイテムが存在しない場合、どなたか、自分で工夫して疲れにくくしてることはありますか?   (なんらかの物で、グリップのようなものを作ってみたり・・・など。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

装着して使える「かぎ針ホルダー」という商品があります。 お手持ちのかぎ針に合うといいのですけれど…。 http://www.amazon.co.jp/dp/B002QB2FMM 「かぎ針ホルダー」で検索すると、使用感を書いたブログなどがヒットします。 よろしれば探して読んでみてください。 http://ameblo.jp/knit-labo/entry-10894135153.html

nnn-bibibi
質問者

お礼

わあああ~~どうもありがとうございますっ!! こんな物があったのですね。 高くはないし、 かぎ針も種類持ってるので、試します。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • グリップテープ(グリップ)について

    スポーツショップ等の野球コーナーで売っているグリップテープについての質問です。 グリップ側をバットの下とした場合、グリップの真ん中より下の部分の上の方から順々に太くなっていくタイプのグリップテープが売られているのですが、その様なグリップを使用したときの欠点はどのようなことが考えられるでしょうか? 良い点は、左手の力が弱くてもきちんと握れる事だとおそらく思います。右打ちでです。 バットは金属です。 こちらが商品の一例になります。 http://item.rakuten.co.jp/bbtown/gtpu15/ よろしくお願いします。

  • かぎ針でメリヤス編みとガーター編みってできる?

    最近また編み物にハマり、素朴な疑問が生まれたので質問させていただきました。 今はかぎ針で編んでいるのですが、かぎ針で棒編みのような編地は できるのでしょうか? 棒編みもやってみたのですが、確かに安定して編めますが、 進行速度が遅く、せっかちな自分には不向きだと感じました。 それとフランス式とアメリカ式とあり、フランス式では裏目がうまくいかず、 アメリカ式でやっていたのですが、手本となるものが少なく、 (本がフランス式のものばかり)自分で編んでいるのが正しいのか 不安になってしまったのも棒編みから手を引いた要因です。 かぎ針も今ので正しいのか疑問ではありますが…(笑) そこでかぎ針で棒編みのような編地が編めたら いいなぁと思い、そんなことができるのか質問させていただきました。 ご存知の方が居りましたら回答よろしくお願いいたします。 できれば参考になる書籍またはサイトなど教えて頂ければ幸いです。

  • かぎ針編み 初心者向きの作品は?

    かぎ針編みを始めようと思っています。 初心者でも、なるべく悩まず、短時間で完成し、仕上がりもそれなりに見えるような(注文が多くてすみません)、アイテムが充実した本やサイトがあったら教えてください。 「こういう作品が初心者向き」というようなアドバイスも嬉しいです。 かぎ針編みをしたいと言っても、何か作りたい物があるわけではなく、もともと手芸が好きなので、仕事(会社勤め)と家事・育児の合間のわずかな時間に手を動かして癒しの時間を持ちたいだけなのです。ゆくゆくは何か自分や子どもの物を真剣に編めたらいいなと思いますが、とりあえず初めのうちは、なるべく楽しく簡単に「できた!」と作品を完成させる喜びを味わいたいと思っています。 「かぎ針編みの基本」的な本は購入する予定です。

  • ペンチ

    こんばんは。自分は仕事でペンチを使います。出荷する商品の金具の部分を、ちょちょいと調整するのですが、ペンチって金属製でしかもギザギザ付いてるじゃないですか。金具が傷だらけになってしまうのです! ゴム張りとか、あるいは物を傷つけないように工夫されてる奴くらいあるだろうと思い、探してみたのですがなかなかみつかりません。どなたかその手のペンチの存在をご存じないでしょうか。

  • 以下の条件に合う照明器具・デスクライトは?

    以下の条件に合う照明器具・デスクライトを教えてください。 値段は、物を見て決めるので考えなくていいことにします。 (1)長いフレキシブルアームで、動かしたときに動かしたところできちんと止まる(垂れたりしない)。 (2)ちらつきが少ない (3)目が疲れにくい (4)切れた時に、替えが手に入れやすい、またはメーカーがきちんと対応してくれる (5)照明器具自体の表面がつるつるで反射が眩しいということがない。(マットな塗装ならいいのかな?) (6)熱くならない(LED?) (7)影ができにくい・目立ちにくい (8)細長いヘッド(スポット的なものではないという意味。) パソコン作業の時や、編み物をしたり、本を読んだり、書き物をしたりと、いろいろな場面で使用します。 置くタイプか挟むタイプかは迷っています。 どちらにもできると一番いいですけど、そこは問いません。 Slimac の LEDIC EXARM や、 山田照明の Zライト Z-10 が気になっています。 他にもいい製品があったり、この2つのあまりお勧めできない点などがあったら教えてください。

  • エルゴグリップ、バーエンドバーとバックミラー

    アルミクロスバイクで舗装路の路面の振動に悩んでいます。過去にここでフォーク交換の効果について質問させていただきましたが、費用対効果の面から断念しています。 そこで、グリップについて工夫ができないかと調べていますが、次の点についてご教示いただければ幸です。 1) エルゴグリップの効果 エルゴタイプのグリップは手首の疲れ等に効果的のようですが、振動軽減の効果はどうでしょうか。メーカーや素材等によっても違うでしょうが、スポンジグリップにはあまりしたくないので効果があるのであれば前向きに考えたいです。 2) エルゴグリップの種類 評価の高いエルゴン製には「コンフォートタイプ」というのがありますが、他のタイプと何が違うのでしょうか。また、他のメーカーでゲル入りのグリップなどもありますが、振動吸収の効果から見てどちらが優れているでしょうか。 (両方試した方はあまりいらっしゃらないと思いますので、構造的な面からの比較などもありましたら是非!) 3) どうせグリップを交換するなら、振動減衰に加えてバーエンドバー一体型にして手の疲れを軽減させようかと考えていますが、一体型のデメリットってありますか? 別につけた方がよいですか? 4) バーエンドバーをつけるとバックミラーはつけられるでしょうか、また、どこにつけるのが良いでしょうか。 (今、バーエンドにグリップの上からゴムベルトで固定するバックミラーを装着しており、それと同じようなタイプのものをバーエンドバーの先っぽにつけるのかなとも考えたのですが、握るときに邪魔になる上に振動でミラーがブレて見えないのではないかと想像しています。グリップの内側ににつけるタイプは大きすぎるのでできれば避けたいです。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • ポリエステルのバッグの汚れ落とし

    トートの持ち手が付いているので、画像とURLは同じ物ではないですが添付します https://item.rakuten.co.jp/daily-3/ged0002/ これの色でいうとGRAVELかLANAという薄い色の物です ショルダー部分は外せますが、トートタイプの外せない持ち手が付いていて素材が本革なので、洗濯機等での全体を付けての丸洗いはできないとは思います 汚れを落としたいボディ部分は、ポリエステル・ポリウレタンコーティングの素材のようです 用具(電動ブラシやスチーマー、手作業のブラシ等)や洗剤(各種汚れ落としの溶剤等)はあらかた揃っているとは思います 一応、革の保湿剤もあります 何を使ってどのように落としていくのが良いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • IHを長く使ってる方。

    最近IHを入れたのですが、ガスで作っていた時と比べると、 料理が冷めるのが早い気がします。皆さん感じた事ありませんか? 薪で沸かした風呂に入るとずっと温かい。ってのと同じ原理なのでしょうか? また、「IH用でも土鍋は使用しない」との注意がありますが、何故でしょう? IH用なのに…使うと鍋が割れたりするって事なんでしょうか? IHでも土鍋使ってる方いらっしゃいますか?それはどんな物で、どこで手に入りますか? 近くのホームセンターにあった物は、鍋の中に熱伝導させる金属版のような物を 入れて使う物でしたが、食材と一緒に煮込むのが何だか嫌だったので、 違うタイプの物があれば教えてください。

  • DSC4 グリップ交換について

    お世話になります。 DSC400の純正グリップからメッキタイプの物へ交換に挑戦したのですが、 クラッチ側のグリップを付けてボンドが乾くように1日置いてから握ったのですが、外側のメッキの部分だけが回ってしまいます。 http://www.webike.net/sd/115001/100010301031/ これに似たグリップですが、内側の黒い部分とハンドルは固定されてますが、外側だけが回ってしまいます。 アクセル側のグリップも着ける前に触ってみたのですが、 内側と外側が接着?されていないようで、ハンドルに装着したら 同じように回ってしまいそうなのです。 これは、物が不良なだけなのでしょうか。 それとも付け方が間違っているのでしょうか。。 やはり無難に南海などでお願いするのがいいのでしょうか。。 分かる方居ましたらご回答お願いします。

  • エストレヤのグリップウォーマー

    主人の誕生日プレゼントにバイク用のグリップウォーマー(ヒーター)を検討しています。 私のバイク知識が乏しい為 どれを購入して良いのか分からなくなってきたので どうぞお知恵をお貸し下さいm(_)m 主人のバイクは ◆カワサキのエストレヤ◆です。 *バイク保険の書類で見ると「エストレヤ」となっていたのですが RSやカスタム、RSカスタム?と種類があるようですが・・・きっとただのエストレヤだと思います>< 私の集めた情報より カワサキのバイクには純正のグリップウォーマーがないようなので 必然的に汎用品となるようです。 現在使用しているグリップは純正だろうと思いますが 非貫通式の物でした。 デイトナの商品が一般的なのかなと思うのですが コントロール部分がオンオフの切替しか出来ないタイプが多そうなので 購入者のレビューを見ているとちょっと機能的でないなと思っています。 検索するとエストレヤ用と記載されている商品があったのですが http://item.rakuten.co.jp/g-bike/1317734-1/ こちらは画像が拡大できないので コントロール部分の使い勝手が(デザイン的にも)良いのか不明です。 温度調節がスライド式というのも手袋をしていては使い難いのではと思いました。 いま一番の購入候補は キジマのグリップヒーターですが http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10119232/?scid=af_ich_link_tbl そもそも配線のことなど全く分からないので そういう点での検討が出来ずに困っています。 また、グリップウォーマーは暖かくなると通常のグリップに交換し直すのですか? 候補にあげた商品以外にも お勧めがあれば是非教えて頂きたいですし、 実際に使用されている方のご意見でも大変有難いですm(_ _)m どうぞよろしくお願いします!