歩いている途中でフワフワ感が

このQ&Aのポイント
  • 歩いている途中で小規模なつり橋の上を歩いた時に感じるフワフワ感を説明したおじちゃんが、助言を求めています。
  • フワフワ感は目まいではなく、上下に揺れる感じがするが、他の人は普通に歩いている様子。
  • 血圧や健康状態には問題なく、メタボ以外は絶好調。助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩いている途中でフワフワ感が

こんにちは、あと数年で定年退職を迎える予定のおじちゃんです。 頻度は少ないのですが、歩いている途中で、小規模なつり橋の上を歩いた時に感じるフワフワ感を感じることがあります。そばに何かあれば掴みたいと感じるほどのフワフワ感です。いわゆる目まいというのではなく、上下に揺れている感じがするのです。へたすれば転げそうになることもあります。過去を振り返ると歩道橋のようなところを歩いている時に感じることが多いようなのですが、歩道橋が揺れているのかと周囲を見ても、みなさん普通に歩いています。 これまでに血圧に異常はありません。いたって健康でありました。定期健診でも初期のメタボと言われた他は何もありません。血液検査でもメタボ系以外は絶好調。 他、色々状況をお知らせすればいいのでしょうが、この報告で何か考えられることがあれば助言いただけますか。

noname#246097
noname#246097
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

思いつくのは,三半規管の異常かな。その後に視神経。運動器官を扱う小脳。 睡眠不足(睡眠時無呼吸症などで,睡眠不足と気づいていない)ってのもありますけど。

noname#246097
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 思いついく事として色々あるのですね。色々ある中で自分で思いつく部分は、本日は明らかに寝不足。日中は仕事に熱中?していて眠気は感じなかったけど、寝不足なのですかね。もしそうなら少し安心なのですが・・・。

関連するQ&A

  • 妊娠8か月。脱力感。

    8か月に入った妊婦です。運動不足が心配です。 ここ最近、ちょっとでも立っていると、眩暈がしてきます。座って安静にしていても、頭がぐるぐる していることがあります。 ヨッコラショとたつと、眩暈と脱力感でふらふらになり、倒れかけます。 おなかの子が大きくなってきているのか、動悸も頻繁にして、意識が遠のきかけます。 また、目の前が白くチカチカすることがあります。 これに関しては、症状からして妊娠中毒=高血圧かと思い、前回産婦人科健診のときに お医者様にお話ししました。 健診の結果では、そのような兆候はないが、念のため、上腕式の血圧計を買って 同様の症状が出た時に、計ってみてくださいと言われました。 計測の結果は、高血圧ではなくて、低血圧でした。 貧血かな?とも思うのですが、毎日ラブ(鉄、葉酸、カルシウム入りの牛乳)を飲み、葉酸、鉄、カルシウムのサプリを取っています。なので、鉄分不足はないと思います。 家事を休み休み(10~15分おきに休む)するのがせいいっぱいで、運動ができません。 ここ数回の健診では、体重が増加しすぎと言われています。 (赤ちゃんも少し大きいそうです。母体140cmの低身長です) このままゴロゴロでは難産になるのが確実なので、なるべく運動・・・せめて散歩くらいしたいです。 ですが、外に出て途中でなにかあったらと思うと、怖くて出れません。 家の中で、徐々に体力をつけながらできる運動はないでしょうか。

  • ふわふわ感・フラフラ感が続く

    20代半ばの女性です。 3日前から、歩いている時も座っている時もふわふわ感・フラフラ感(めまい?)が続いています。頭痛・耳鳴りは無く、グルグル回る感じもありません。一時的なものではなく、一日中続いているので心配です。 最初は、睡眠不足だと思ったのですが、よく寝ても治りません。風邪などはひいておらず、身体は元気です。 他の方の質問・回答を読んで「低血圧」を疑い、先程測ってみたのですが、94-64でした。 ここ2年間健康診断を受けておらず、もしかしたら致命的な病気なのでは・・・ととても不安です。もし、命に関わる病気が隠れているとすれば、どんな病気が考えられますか?やはり一番は脳梗塞でしょうか?

  • 頭の違和感

    頭の違和感 以前もあったのですが最近頻繁に頭の血管が一瞬膨らむというかドクン、ボワッというような目まいに似た症状が出ます。 高血圧のお薬及びパキシル、デパス等の安定剤を服用しております。 お酒を頂いている時は症状が少ないです。 何なんでしょうか教えて頂ければ凄く嬉しいです。

  • めまい感の強い時、就寝時に、後頭部をあまり強く押さない枕を、、

    めまい感の強い時、就寝時に、後頭部をあまり強く押さない枕を探しているんですが、、 どうも、めまい感の強い時、後頭部を押すと、めまい感を誘発するようなので、就寝時も、なんとか、後頭部への刺激を分散してくれる(ピタッ、と一面に刺激を与えることの無いような枕がいいかな?と思うんですが、どんな枕がいでしょうか?) そば殻は、圧力分散してくれて、いいように感じるですが、アレルギーに悪いらしいし、水晶枕、なんてのも、あるそうですが、いまいち、どんな効能があるのかが、理解出来ませんし、、、) すいません、いいご意見がございましたら、ご教示ください。

  • めまい、だるさ、疲労感等について…教えてください

    当方、ここしばらくめまい、だるさ、疲労感といった症状に悩まされています。 特に、3月に入ってから症状が強くなったように思います。 めまいは、世界がぐるぐる回ったり…というより、めまいがしてるように感じられる「めまい感」のようなものです。 だるさ、疲労感もあり、身体が重く疲れが取れません。 他には、熱っぽい時や身体が冷えて寒気のようなものを感じることがあります。 この症状はなんでしょうか…日ごと、時間ごとに症状が変化したりもするので、不安ですし辛いです。 少し前にメニエールを患ったことがあるのですが、関係は考えられますでしょうか… (他の持病としては逆流性食道炎と過敏性腸症候群があります) 改善策等もありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • めまいがしている時って・・・

    お風呂に入ったりしないほうが良いのでしょうか? 肩こりからか、以前になった、耳鼻科からのものかは良くわかりませんが、どうも頭を上下に動かすとめまいがするような気がします。 吐き気は、無いのですが、回転性のめまいなので、おさまるまで、少し時間を要します。 こんな、状態の時は、お風呂に入らず安静にしたほうが良いのでしょうか? めまいがすると、不安で、少し血圧も上がってしまうようなのですが。・・・

  • 頭痛と浮遊感

    最近、頭全体が押しつぶされそうな頭痛と、身体がフワフワするような浮遊感に悩まされています。 脳神経外科と内科を受診し、両方で「低血圧」と言われました。また、内科では「水分が足りなく脱水症状気味」とも言われました。 確かに私は、1時間に1回お手洗いに行くほど頻尿で、頻尿→脱水→多飲→頻尿…の繰り返しかもしれません。 血圧は100/50くらいです。 内科でめまいと吐き気を抑える薬をもらいましたが、あまり良くなった感じはしません。 他に心当たりがあるとすれば、ひどい首肩こりで、そこから来る頭痛もあると思います。 以上のことから、○○科を受診した方がよい、それはこういう病気かも…等、少しでも情報があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • おしっこ時?下腹違和感>男性で考えられるものとは?

    私は、50歳代男性です。 今現在、服用中である薬は、 手首の痛みと痺れにより現在、メコパラミン錠0.5mg(一日三回)リリカカプセル75mg(一日2回)服用中です。 薬の副作用としては、かゆみ・強い眠気・強いめまいと書いてありますが、一切副作用は感じていません。 過食気味であり、全体的にはお腹だけ妊婦のように出ていますが、定期健診では、メタボの手前であり、食事と運動指導が必要であるとの診断は出ています。 便は、出始めは普通であり、次は柔らかい便が出ます。タール便などは見られません。 年に一回の健康診断、大腸がん検査、検便、6ヶ月前で正常でした。 過食すると、下痢になります。(過食:ラーメンなら2杯位) 尿は、血尿が見られず、濁りもありませんが、時折、軽い痛み?違和感が感じられる時があり、尿中に、左下腹に軽い痛み?違和感が感じられます。 下腹部を強く抑えると軽く痛む箇所がある時がありますが、通常でもそれぐらいの痛みは感じる程度です。 お腹自体は、メタボの手前という事で、腹部は張っています。 便秘ではありません。 今日から、2日程度の断食を試みて、様子を見たいと思っています。 今後、痛みがひどくなるようならば、病院に行こうと思っていますが、このような、軽い症状で病院に行くべきでしょうか? 行くとしたら何科に行けば良いでしょうか?

  • 最近、動悸、めまいに悩んでいます

    ここ最近、体調が悪く仕事ができない状態で悩んでいます。21歳女です。 病院にもいきましたがはっきりとした原因はわかっていません。 症状としては 常に倦怠感がある。起き上がる、立ち上がったときの動悸、めまい 階段を上ったり、歩いたり少し走ったりするだけで心臓がバクバクする 安静時でも動悸があり気持ち悪くなる。座っていられない。電車でも立っていられない たまに胸が締め付けられるように痛む(5分位) 通常時の血圧は105/55(お医者様にはやや低血圧気味だが問題ないと言われました) 血液検査の結果は、特に貧血もなく正常です。 動悸やめまいだけなら低血圧や自律神経がおかしいのかなとも思いますが、最近では胸の締め付け感があるのでそこが不安です。 このような症状で、他にどのような病気が考えられるでしょうか。心あたりがありましたら教えて下さい。

  • 動機付け指導、どうして対象外と、なったか?

    「5月27日、私は42歳の誕生日を利用して、地元の市による、国民健康保険(市区町村国保)加入者を対象にした特定健診を、委託先である、かかりつけ内科医院で受けた。 その結果、院長先生からは…。 「体重は、68kgと、特定健診の対象の前の年、約4年前の5月、胃腸の持病での定期受診時点よりは、最高で7kg前後は痩せてるけれど、ウエストが78cmなので、恐らく今年も、「メタボの疑いある」により、動機付け指導の対象者として、引っかかるのは、間違い無い。 市役所で、国民健康保険の加入者の特定健診も、国民健康保険担当課 が担当してるので、恐らく、「メタボの疑いある」と、書いてる通知書と、動機付け指導の受診券を兼ねた書類が、大体受診日の約3ヶ月~3ヶ月半前後、恐らく9月の敬老の日前後迄には、郵送されて来ると思うので、もし郵送あれば、僕に相談せず、直接動機付け指導も込みの委託先の病院で、受診して下さい」的な 内容で、仮の結果説明を兼ねた、指示を受けたので、 9月に入って待っていた。 これが、9月の敬老の日の連休明けになっても、郵送されて来ないので不審に思い、地元の市役所の国民健康保険担当課 に電話連絡して、動機付け指導担当の職員さんに、問合せた時」に、なります。 担当の職員さんから…。 「受診された、かかりつけ内科医院から、届いた受診票に、医師の意見欄がありまして、院長先生は、「母親が、約10年前に高血圧を拗らせて、脳内出血で倒れていて、重度の級の身体障害者になってしまってる等、母親側が血圧が高い家系である。 特定健診の対象になる、前の年となる、約4年前の5月、胃腸の持病での定期受診以降、定期受診の度は、体重測定と血圧測定してるが、その血圧測定について、去年の9月の定期受診での測定の際。 今迄の数値と、合わせて見たら、40歳代前半にしては、高血圧で無いが、血圧が高めなのが心配な状況なので、 血圧を下げる飲み薬も、追加で処方したので、現在に至る」的な内容で、書いてます。 その為、ウチの市による、「特定健診を、受けていて、動機付け指導の対象になるが、血圧等3つの病気を、何れか又は全て、患っていて、飲み薬での治療してる方は、動機付け指導の対象外になる」条件に、該当する事になりましたので、今年度は対象外になります。 来年度以降も、もし同じ状況であれば、対象外になりますが、もし逆にですが、総合病院なら主治医の先生、専門医院にせよ、かかりつけ医院 の院長先生が、「病気が落ち着いてるので、飲み薬での治療は不要とし、経過観察とする」状況と、診断した後で、特定健診を受けて、「メタボであるか、メタボの疑いあるので、動機付け指導が必要」と、判断が出ればなら、再び動機付け指導の対象者と、なります。 ご心配である、「今年度の特定健診、結果としては、メタボであるか、メタボの疑いあるか?」については、確かに仰る様に、「メタボの疑いあり」に、なります」的な内容で、説明は受けました。 ただ、更なる詳しい説明は、用事で出向いてた場所から、手元の携帯電話により、電話連絡で問合せてたので、 聞きませんでした。 そこで、前触れが長くなってしまったが、質問したいのは…。 「私は、今年度の特定健診では結局、「メタボの疑いありなので、本来なら、動機付け指導の対象者だけど、血圧で引っ掛かっていて、飲み薬での治療してるので、動機付け指導の対象外になるが、もし「飲み薬の処方が、不要になる程、症状が落ち着いてる」と、医師の診断あって、それ以降に特定健診を受けて、「メタボの疑いあり」と、判断が出ればなら、再び動機付け指導の対象者となる」と、判明した事になる。 血圧等、3つの病気を患っていて、飲み薬による治療してたら、動機付け指導の対象外になるのは、主にどう言う理由からか? 又、血圧以外で、患っていて飲み薬の治療してたら、動機付け指導の対象外になる、もう2つの病気だが、それぞれ何と言う、病気なのか?」に、なります。

専門家に質問してみよう