• 締切済み

DIボックスとキーボード

今度スタジオ借りてライブがあるんですが、、、、 (そこまで大きなライブではなく、高校軽音部がやるレベルです) たいていキーボードはDIボックスにつなぐと聞きました。 DIボックスはキーボードの近くにあるというのですが、キーボードからどのくらい離れているのでしょうか? もちろん、キーボードを動かせばよいだけの話なのですが、シールドが何メートルくらい必要なのかが気になっています。1メートルではたりないのでしょうか? よろしくお願いします。※ちなみに立って演奏するのでKBの高さは85センチくらいです。

みんなの回答

回答No.2

既にNo.1さんが解答されているように、DIの位置なんか決まったものではないので誰にも回答できませんよ。 そのスタジオ次第でしょう。別に大きいものではないので邪魔にならない場所にあるでしょうとしか言えません。 ただむやみに遠くに置く意味はまったくないので、5メートルは流石に要らないでしょうけれど、私としては3メートルぐらいのものは持って行った方がよいと思います。 って言うか、まさか1本しか持って行かない訳じゃないですよね? 私はギターを25年以上弾いていますが、練習でもライブでも必ず余分に持って行きますよ。 まさかのトラブルの為になんでも余分を持って行くことが大事です。 シールドと電源タップは余分に持って行きましょう。使わなかったらそれはそれでOK。

K0I8T1O7
質問者

お礼

いろいろなアドバイス、ありがとうございました

noname#194317
noname#194317
回答No.1

キーボードの高さが床から85センチだったら、1メートルのケーブルだと普通に「ぱっつんぱっつん余裕なし」になるのでは?DIボックス側のジャックが天井を向いているのか壁を向いているかで変わってきますけど、どっちにしても余裕が全くないことには変わりないです。演奏中の無用なトラブルを避けたければ、1.5メートルはあった方がいいでしょうね。 具体的なDIボックスの位置に関しては、スタジオに聞いてください。ステージ上に固定なのか、ケーブルで近くまで引っ張って来れるのか。それが解らないと、用意すべきケーブル長なんて解るわけないじゃないですか。ただ繰り返しになりますが、1メートルじゃ苦しいと思いますよ。でもスタジオでケーブルくらい貸してくれないのか?とも思います。これも同時に確認しておけば安心でしょう。

K0I8T1O7
質問者

お礼

ありがとうございました。 ケーブル類は自分で用意とのことなので、シールドは3Mと2Mもっていこうとおもいます。

関連するQ&A

  • キーボードについて

    学生です。ひょんなことから軽音部に入部し、キーボードをやることになったキーボード初心者です。ピアノは少しだけ経験があり、一応楽譜は読めます。 早速質問させていただきます。 今年の文化祭のライブで、スキャンダルのプライドという曲のキーボードを担当するのですが、楽譜が、どのパート(?)もト音記号なのですが、これは両手で弾けるのでしょうか?自分では手がぶつかり弾けません。自分の技量がないだけだと思いますが、よくわかりません… Youtubeでキーボードを演奏している方達のムービーを見てみたのですが、キーボードを二段にして演奏している方が結構いました。どうして二段も使っているのかも知りたいので、それも教えていただけたら嬉しいです。無知ですみません。回答よろしくお願いいたします!

  • バンドのキーボード

    今度、バンドに新規加入するのですが・・・ パートはキーボードです。今まではクラシックピアノしかやっていなかったので、 どういう風に進んでいくのかをメンバーと会う前に予めイメージしていきたいのですが、 ライブや練習でキーボード担当の方は、スタジオに自前のキーボードを持っていくのが普通でしょうか。 ピアノと違ってキーボードは鍵盤が少ないイメージがありますが、大体どれくらいのものを買われるのでしょうか・・・。また、練習は持っていかない場合、スタジオやライブハウスのキーボードでいきなり演奏ができるものなのでしょうか・・。など、なんでもいいので、アドバイスをおねがいします!

  • PAについて:DIボックスとマルチケーブル

    PAについての質問です。 当方、PA初心者ですが、 機材の選定をする必要に迫られております。 ステージから20mのマルチケーブルを使って ミキサーに信号を送ろうとしています。 この際、以下の楽器についてDIボックスは必要でしょうか? または、フォン→XLRでマルチボックスに 挿入しても大丈夫でしょうか。 ・キーボード ・カリンバ(ミニマイクが貼り付けてある) ・エレアコ 詳しい方、ご教示いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DI(デジタルボックス)の必要性

    現在、自分の使用環境にてDIボックスを導入するかどうか迷っています。 DIが必要か否かを検討している箇所は2箇所あります。 ※オーディオI/Fは、「E-MU MicroDock (1616m付属)」というものです 【1箇所目】 *ベース (またはエレキギター) → オーディオI/F (Hi-Z対応イン)* 今までギターやベースなどはオーディオI/FのHi-Z(Hiインピーダンス)対応のモノラルインに直結し、 アンプなどはソフトウェアVSTを用いてきました。 レイテンシも低く設定しているので遅延などはありません。 ノイズが乗るなどもありません。 酷く音がこもるなどもありません。 しかし、(特に)ベースをライン接続する際はDIを用いる事が多いと聞きます。 でもそれって、Hi-Z非対応のオーディオI/Fやミキサーに直結で繋ぐ時だけであり、 オーディオI/FのラインインがHi-Z対応ならば不要なのではと考えて躊躇してます。 だけどそれでも、DIボックスなどを噛ませた方が更に音質向上に繋がったりするのでは? と考えています。どうでしょうか、Hi-Z対応インに挿しているのであればDIは不要でしょうか? もちろんDIを導入するなら、接続先はオーディオI/Fの通常のモノラルインに変更する必要がありますよね。 (もしかしたら単体DIの音質が好みか、オーディオI/F内蔵のDI音質が好みかで分かれるだけなのかもしれませんね) 【2箇所目】 シンセ機器類へのDIの使用です。 現在は、 *各種ハードウェアデジタルシンセ → 16chラインミキサー(BEHRINGER RX1602) → アナログミキサー(Mackie 1402vlz) → オーディオI/F(ステレオラインイン) という接続をしています。 シンセ類はアナログ接続といえど機器自体はデジタルシンセだし 高インピーダンスのものではないと勝手に判断し、単体DIボックスなどは噛ませておりません。 しかし、キーボード類にもDIボックスを用いる人も多いと聞きました。 それはつまり、出力側のインピーダンスに関わらずDIボックスなどを用いた方が 音質向上に繋がるということなのでしょうか? また、もしDIボックスを用いた方が良いのであれば、 上の接続の中ではどこにDIを用いるべきでしょうか。 ラインミキサーに繋ぐ前に各シンセに1つずつ用意するものなのか、 ラインミキサー~アナログミキサー間に1台あればよいのか、 またはアナログミキサー~オーディオI/F間に1台あればいいのか・・・ 本来不要であるなら、それはそれで助かりますし、 どこかに1台噛ませるだけでいいのであれば、検討もします。 が、各機器に1台ずつ必要なのであれば諦めます。

  • 路上ライブ キーボードについて

    今度ボーカルとキーボードだけで路上やる事になったんですけど キーボードってそのまま演奏しても大丈夫でしょうか?? アンプとかマイクとか繋がなくてもある程度周りに音は伝わりますか? 今までライブハウスのピアノ使ってたんで,路上ライブ決定して キーボード買おうと思うんですけど,アンプまで買うぉ金なくて;; そのまま演奏しても大丈夫ですかー?(´・ω・; あと,アンプ必要なくても大きい音がでるキーボードとかありますかね?? 路上ってぃってもきちんとした舞台が設けられたわけぢゃないんで 近くにいるぉ客様にだけ音が聞こえればぃぃのですが・・ 誰か回答ぉ願いします(>< あと,もしアンプがどうしても必要な場合一番安いので ぃくら位でしょうか??質問ばかりですみません;

  • MIKIキーボードを普通のキーボードのようようにつかえるか

    こんにちは。 現在MIDIキーボードの購入を考えています。そこで、疑問なのですがMIDIキーボードは通常のキーボードと同じようにライブやスタジオ練習で、単独で(PCなどを介さずに)楽器として演奏することはできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、購入は http://www.behringer.com/UMX61/index.cfm?lang=jpn を考えてます。

  • シンセのシールドケーブル

    今週末に生まれて初めてのライブに出ます。 僕はシンセサイザーです。 シンセサイザーの背面のパネルにL・R(MONO)と2つのシールド差込口がありますが、通常は2つとも使う(シールドを2本使う)ものなのでしょうか。2本繋ぐと劇的に音が変わりますか? ちなみにスタジオの練習ではR(MONO)だけでやっていました。 ライブハウスにキーボードアンプはないので、恐らくダイレクトボックスに繋ぐと思います。

  • ベースのDI接続

    軽音楽部で活動しています。 以前ライブ時などは、ベースの音を拾うのにGKのヘッドアンプにあるDirect Out端子から出力して(下図参照)ミキサーに送っていました。 昨年BOSSのDIを購入してそれを利用して(下図参照)音を拾っているのですが、楽器交代の時などにジャックを抜くとベースの出力が直接ミキサーに入っているので当たり前ですがノイズが出ます。 ヘッドアンプの端子を使う時はシールドを抜く前に電源を切るので問題はありません。 現在ミキサーでST出力を切ってからベースのジャックを抜くようにはしているのですが、コンタクトが取れないとミキサーの操作前に抜いてしまったりと何かと不便です。 先生はDirect OutよりDI接続のほうがいいと言うのですが、どの位差異があるものなのでしょうか? また、DIを使うとして簡単にノイズが乗らなくなる方法はありませんか? それか、とある大会でスイッチ付きのシールドを見かけたのですが、どこを探しても見つからないので売ってる場所をご存じでしたら是非とも教えて頂きたいです。 接続状況をまとめると... 以前の接続: [ベース]→[ヘッドアンプ(GK)]→[ミキサー] ※ヘッドアンプはモニター用 ※ヘッドアンプからミキサーへはDirect Out(XLR端子)接続 ※楽器交代時はヘッドアンプの電源を切るので問題なし。 現在の接続: [ベース]→[DI(BOSS)]→[ミキサー]            →[ヘッドアンプ] ※DIからヘッドアンプへはアンバランス接続 ※モニターのヘッドアンプは確実に切るが、ミキサーのST出力を切る前にシールドを抜いてしまうことが多くノイズが乗る。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ベース初心者 sansamp bassdrive DI

    ベース歴約1年の初心者なんですか、初心者でもsansamp bassdrive DIを使い始めても良いと思いますか? というのも、初心者はなるべくアン直で練習した方が上達出来ると聞いた事があって、少し不安なので聞いてみました。 また初心者がsansamp bassdrive DIを使うメリット・デメリットも教えてください。 使う主な理由としては 1)小さいアンプの音質、音圧の向上。スタジオでの練習。 2)ベースのイコライジングと軽い歪み効果。 3)ライブでのダイレクトボックス。 4)もし機会があれば、録音で使用。 宜しくお願いします。

  • 【バンド】キーボードはどれがいいのでしょうか

    軽音楽部でバンドを組もうと思っています。担当楽器はキーボードです。 楽器を買おうと思ったのですが、どれがいいのかどうにもわかりません。 色々と調べて以下の3つに絞りました。 ROLAND JUNO-Gi http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Gi/index.html ROLAND JUNO-Di http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Di/ KORG X50 http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X50/index.html 用途は ・バンドでの練習 ・ライブ ・自宅で簡単な演奏(耳コピ、弾き語りなど) ライブや練習で持ち運ぶため重量は最大でも7kg程度が望ましいです。 居間にはエレクトーンがあるのですが、部屋にも1台置いていつでも弾けるようにしたいと思うので、楽器単体でもある程度の音作りができるととても嬉しいです。リズムにはあまりこだわっていません。 以上を踏まえ、どの楽器がいいか、また他にオススメや意見などあれば教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう