• 締切済み

満水・渇水警報について

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたがどのようなシステムを作りたいのかをこの質問に書けないほど混乱していると言うことですか?。 それともやりたい方法は決まっているが、その方法がわからないということですか? 上記が提示されていないので勝手に書きます 現在 給湯器の警報出力が 中央監視設備に出ている、 とします。(違うのなら 書かなかったあなたの責任です) この線を利用して中央監視に貯水槽の満減水を送ってしまうと、中央監視では「機械室内 一括警報」と表示させるしかなく、ものの役に立ちません。 ですから給湯器の警報とまとめようなどとモノグサなことは考えず、別個に新しい信号線を最低でも3芯で引きましょう。 水槽の脇に壁掛けででも制御盤を新設し、オムロン社の既製品の液面リレーを組み込めばいいでしょう。ここから満水と減水のそれぞれの信号を中央監視室に送るだけです。 どうしても既設の信号線にまとめたいと言う事情があるのでしたら 給湯器の信号の形式を調べるところから始まります。 無電圧ですか? 有電圧ですか? A接点ですか? B接点ですか?

関連するQ&A

  • 貯水槽 電極棒について

     貯水槽清掃時、電極棒での業者が言っていた事で、  電極棒が短い順に  E1…満水  E3…起動  E2…停止  E4…減水  E5…コモン  と言ってましたが、ここで質問!  (1)E3起動以上で揚水ポンプの作動が止まり水槽内の水補充が  終わる事なのに、なぜ『起動』と言うのですか?  (2)E2停止以下で揚水ポンプ1台作動するのに、なぜ『停止』  と言うのですか?    (3)E4減水以下になったら揚水ポンプ2台作動ですよね?    (4)この条件の場合は満水警報はE1とE5を短絡、  減水警報はE4を外せば良いですよね?  自身が知識不足の為、知っている方!ご指導願います。

  • 消火設備

    屋内消火栓 消火水槽について 受信機に満水減水を諸表示で取り込んでるものです。電極は3極でE1E2E3あり、満水は1.3短絡で受信機に出ますが、減水端子のE2を外しても受信機に出ません。確認でポンプ制御盤にてE2端子外した所、受信機に表示あがりました。 この現象は電極保持器側に問題があるのでしょうか?対応策としてどんな事をすればよろしいでしょうか?

  • PCから警報装置への音声出力について

    PCから警報装置への音声出力をしたくご相談させて頂きます。 【現状】 PCからエレコム社製のUCーSGT(USB to シリアルケーブル)にて、 非常警報装置のRSー232Cインターフェイスに接続しております。 すると、PCからの信号がずっと出力状態になっているかと思いますので、 警報装置がなりっぱなしになってしまっています。 【改善したい事項】 (1)PCから出力される音声に応じて、警報装置が作動する。 (2)その上、PCから出力される音声を警報装置で流したい。 以上の2点を考えています。 【質問事項】 (1)PCの設定で改善できるのか (2)他のケーブルを購入し、設定を変更すれば可能なのか (3)別途、外部機器をつければ可能なのか 接点信号など、何分知識不足ですので、ご教示くださいますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • ゲーム実況をPS3のS端子でしたいのですが、

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 ゲーム実況をしたくて、GV-USB2を購入しPS3との接続機器も買い、インストールまでしました。 しかし、PS3の映像出力がHDMIになっているようで、しかも私の購入したキャプチャーボードにはS端子またはコンポジット端子しかありません。 なのでPS3の出力をS端子にしようとしたのですがうまく行かず、パソコンに写りません。 多分PS3の映像出力設定をS端子にしなければならないと思うのですが、やり方がわかりません。どなたか教えてください。 他に解決方法があれば、そちらも受け付けております。よろしくお願いします。

  • MTVX2004というボードとプレステ2を接続したい

    こんにちは。 先日MTVX2004というテレビチューナーボードを購入し、PS2に接続してプレイしようと考えました。 しかしMTVX2004には音声のピンプラグ入力はついていたものの、映像入力端子がS端子しかありませんでした。 PS2側に「デジタルアウト」という出力端子があったので、これがS端子出力にあたるのか?と考え(今思うとどう考えてもサイズが合わないんですが 笑)、S端子コードを購入したものの、PS2側に刺さりません。 果たしてどのようしにしてボードとPS2を接続すればいいのでしょうか?

  • PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。

    PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。 ■現状・条件 ・コンポジット&S端子のUSB入力ケーブルは所有 ・TVとPCへの同時出力(TVへはD端子かHDMIで出力したい) ・音声はPS3→MDR-DS7100と接続していて最終的な出力はMDR-DS7100の光デジタル 何をどうしたら良いのか全く分かりません。 TVとキャプチャケーブルへ分岐させないといけないというのはわかるのですが D端子をコンポジット or S端子へ変換させつつ、D端子出力も可能という便利な機械なんてあるのでしょうか。

  • 屋内消火栓設備

    屋内消火栓 消火水槽について 受信機に満水減水を諸表示で取り込んでるものです。電極は3極でE1E2E3あり、満水は1.3短絡で受信機に出ますが、減水端子のE2を外しても受信機に出ません。確認でポンプ制御盤にてE2端子外した所、受信機に表示あがりました。 受信機に信号を出したい時この現象は電極保持器側に問題があるのでしょうか?対応策としてどんな事をすればよろしいでしょうか? また実際水槽内が減水になっても表示が出ないですよね?

  • 水力発電について

    【問題】 最大出力10000kW,最大使用水量15m^3/s,有効貯水量218000m^3の貯水池を有する水力発電所がある。 河川流量が6m^3/sで一定の日に、調整値を活用して図のような発電を行った。 出力Pは何[kW]か。正しい値を次のうちから選べ。ただし、出力は使用水量に比例するものとし、 また調整池は、時刻t1において満水となり、時刻t2において最低水位になるものとする。 【解答・解説】 出力と使用水量は比例しているので、Pm=10000kWに対応するQp=15m^3/sとなる。 10000:15=P:Q (1)Q=1.5×10^-3P・・・(1)となる。 (2)図を書きなしてみると、図の斜線の部分が有効貯水量に等しい。V=3600{(Q-Qa)×4+(Qp-Qa)×4} 題意より、Qa=6m^3/s,Qp=15m^3/s,V=218000m^3を代入。 218000=3600×4{(Q-6)+(15-6)} Q≒12.13m^3/s,式(1)より P=Q/(1.5×10^-3)=12.13/(1.5×10^-3)≒8087kW とあるのですが、なぜQaが6m^3/sになるのでしょうか? そもそも「有効貯水量」とはどういうことなのでしょうか? t1の時刻において満水になってるわけで、もしそれが有効貯水量なら その時点で最大出力ができるわけですよね? 「調整池」「河川流量」「有効貯水量」 がキーポイントになりそうな気がするのですが、 それぞれ違いも含めて、この問題の解説をお願い致します。 左が問題の図で、右が解説の図です。 ↓

  • RCA端子からS端子に変換して接続した場合の画質について

    PS3を購入し、付属のケーブルで遊んでいたのですがあまりの画質の悪さに落胆し、S端子接続にすれば付属のより綺麗だと聞いたので替えようと思ったのですが… かなり古いテレビでS端子接続部分がなく、あるのはRAC端子のみです。 変換コネクタ?を使えば繋げるのではないかとアドバイスを受けて探したところ、RAC端子をS端子に変換できるものを見つけ、やった!と思ったのですが、その場合画質は?と、ふと疑問に思いました。 PS3からS端子ケーブルを使って出力しても、途中で変換コネクタに通してテレビに出力となると普通に付属のケーブルと画質は変わらない(or悪くなる)気がするのですが、実際どうなるのでしょうか?

  • GV-USB2の付属ソフトで映像が映らない

    GV-USB2をノートと繋ぎ、付属のLight captureでPS3の映像を出力したところ、コンポジットでは映るのにS端子では映りません。 PS3の映像出力設定はコンポジット/S端子 になっており、Light captureでも設定は同じようにしています。ケーブルの接続も黄色のみ使用していない状態です。 ちなみにハードウェアエンコードですが、他のキャプボではS端子の映像出力に成功しています。 何故S端子では映らないのか、またどうすれば映るのか、わかる方何卒考えをご教授願います。

専門家に質問してみよう