メンテナンス後に突然酸欠に陥った魚たち

このQ&Aのポイント
  • 1週間に一度程度のメンテナンスを実施した後、魚たちが突然酸欠状態に陥りました。
  • 水槽を組んで1年半以上経験したことのない光景に驚いています。
  • エアレーションによる対応で魚たちは落ち着きましたが、まだ一部の魚が口をパクパクしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

メンテナンス後に突然酸欠に陥った魚たち

1週間に一度程度のいつもと同じような以下のメンテナンスを実施しました。 ・水草のトリミング ・4分の1程度の水換え(いつもは3分の1程度) ・簡易的なCO2添加装置への二酸化炭素補填(いつもと同量) ・フィルターのスポンジ交換(濾過材としては、全体の5分の1程度の容量) その1~2時間後にすべての魚(カージジナルテトラとネオンテトラ中心)が、水面上で口をパクパクしていました。この水槽を組んで1年半くらいに一度もない光景に驚きです。 急遽、エアレーションにて対応、数十分後にそのほとんどの魚が落ち着きました。 でしたのでエアレーションを止めると、その状態を維持したまま今(パクパク後3時間経過)に至っています。(パクパクしている魚が5匹くらいいます。) 60リットル水槽に魚は小魚が40~50匹くらいです。水草もありエビはいつもと変わりありません。 何が原因でしょうか?とても心配です。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.3

No.2です。 質問者さんの行った作業が分からないので、間違っていたらすみません。 補足して頂いた 「試験管のような容器を逆さまにしてそこに二酸化炭素を充填する」 についてですが、CO2を充填する時に一気にCO2が溶けている可能性はありませんか? # 容器を逆さまにする=水上置換法で充填した、と想定しています 充填する際、水槽中でCO2を出しながら容器に充填(水上置換法)しましたか? それとも水槽の外で容器にCO2を充填してから水槽にいれましたか? 前者の場合、充填する際に水中にCO2が溶けていると思います。 ボンベなどでCO2を添加する場合、添加速度は「毎秒数滴」の速度で添加する事が 多いと思うのですが、CO2をボコボコと容器に充填していったとすると、水槽内の CO2濃度が一気に上がると思います。 いつもは大丈夫だったのに、今回は口パク状態になった理由については、 ・充填直前の水槽中のO2/CO2の状態 ・光合成の状態 ・水の流れ ・充填するCO2の速度 等の要因が今まではたまたま良かっただけ(逆に今回がたまたま悪かっただけ) なのではないかと思います。これもあくまで勝手な想像です。 ちなみにCO2は空気より重いので、理科の授業の通りに空気中で集めようとすると 「下方置換法」になります。(容器の口を上にして、CO2を下向きに出す)

jjjj7722
質問者

お礼

再度親身に大変丁寧な回答をありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.2

No.1の方の「酸欠」にもう1票。 私もメンテナンス中にレギュレーターを触ってしまってCO2を大量に出してしまい、 同じ様にカージナルが水面で口パクパク状態に、、、 慌ててエアレーション、水換えをして復帰しました。 「簡易的なCO2添加装置」がどんな仕組みか分かりませんが、量は少なくても 添加したCO2が一度に水中に溶け、一時的に魚が酸欠になったのではないかと思います。 まだパクパクしている魚がいるのであれば、エアレーションは止めずに、 しばらく動かしていた方が良いと思います。

jjjj7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後異常なく今日至っております。親身な回答を本当にありがとうございました。 簡易的なCO2添加装置とは、試験管のような容器を逆さまにしてそこに二酸化炭素を充填するものです。しかも実際は45リットルの水槽に適しているものですから、これだけが原因とも思えず。しかもそれ以外でも、いつもと違っていることは全くしていないので本当に不思議です。 ただ回答者様が仰られるように、何しらの原因で一度に二酸化炭素がとけ込んだことが原因以外にないように思えます。それが何でなのか?そこが気にはなるのですが。 ありがとうございました。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

酸欠です

jjjj7722
質問者

お礼

ありがとうございました。

jjjj7722
質問者

補足

回答ありがとうございます。 失礼しました「いつもと同じ作業で今回だけ何故酸欠に陥ったのでしょうか?」が質問の本題でありました。 お心当たりあれば引き続きよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • メンテナンス後、突然の酸欠に。原因は何?

    60リットルの水槽に、カージナルテトラとネオンテトラを中心とした魚が40~50匹の水草水槽です。 週に1度くらいのいつもと同じようなメンテナンスを実行後、今までに一度もなかった酸欠が発生しました。 なんででしょうか? メンテナンスの内容は以下です。 12リットルくらいの少なめの水換え。 水草のトリミング。 メンテナンスのため2時間程度外部フィルター停止。 外部フィルターの濾過材の一部(網目スポンジを1個と追加1個)容量にして1/5程度新規交換。 簡易的なCO2添加装置(試験管を逆さにした容器)へ二酸化炭素の充填 その他は平常時と何も変わらず。 また今までも同様のメンテナンスをこの水槽において1年以上実施するも、今回のケースなようなことは1度もないです。 メンテナンス後30分くらいに、魚が一斉に水面でパクパクしているのを認め、1時間程度エアレーションにて対応し、その後異常を認めていません。 どなたかこれで、酸欠に陥った原因を推測できる方おられましたら、参考にしたいので回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の酸欠の原因を教えてください

    3週間前にビンに入って売られていた熱帯魚を飼ってきました(こちらで尋ねたところバジスバジスという魚らしいのですが) その後、15センチの水槽に移し、ウィローモスと砂利を敷いて、ろ過機なしで2週間飼育していました 魚は元気だったのですが毎日水面には泡がたち、糸ミミズが発生してしまいました。 慌ててろ過機を付けたのですが、その日の夜仕事から帰ってみると魚が水面に横になって浮いていて口をパクパクさせ、酸欠状態になっていました。 尾びれは少し赤くなり、体には黄疸のようなものが出ていました。(アルビノです) 急いで別の水槽に移し、看病したところ、2時間ほどで酸欠状態はなくなり、次の日には元気になりました。 原因が何だかわからないのでその水槽にはまだ戻していません。 今は10センチの水槽にヒーターだけ入れていますが元気に泳いでいます。 バジスバジスにはろ過機が不向きなのでしょうか? これからの時期、温度差があるので頻繁に水替えもできません  ろ過機は外部式でちょろちょろ流れる程度です。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育について

    この度より熱帯魚を始めだしたのですが、水質悪化で魚が死んでいきます。  詳しい方ご教授をお願いします。 買い始めて1ヶ月ほどです。 水はアルカリイオン清水器を使い、無電解(浄水のみ)で初めて 全く問題なかったのですが、2度目の水替えで次々と魚が死んでいっています。割合は3日に1匹程度で・・・ 死んでいったのは、エビ、石巻貝、オトシンクルス、石巻貝、エビ、ネオンテトラの順で、、、 水槽は45cm 水草4種類程度、底からの濾過、エアレーション有り、底砂は濾過一番です。 最初の立ち上げが良かったので喜んでいたのですが、水替えしたときに多分アルカリ水を入れてしまったと思います。魚が次々死んでいってからph試薬で調べると・・・・・・なんと9オーバー!! 水草が溶けてるのをみてなんで?っと思っていたのですが、 慌てて、酸性の水を足して何とか中性にしては見たものの、3日経ったのですが、水が汚れています。 やっぱりアルカリイオン水での水替え(もちろん浄水のみ)が問題なのでしょうか? 今後のことが気になっています。 それと、今の状況でなにかできる策はないでしょうか? 経験者の方、詳しく伝授ください。 追記 家は24時間風呂なので、水足しに風呂水使ったらどうなのでしょうかねぇ?浄水器の水は濾過されてしまって、何かが足らないような気もするので・・・水槽に手を突っ込むので、安定している風呂水なら軟水になっているのでは?・・・でも大腸菌も心配 とか色々考えています。

  • 愛する熱帯魚がどんどん死んでいって困っています><

    タイトルのとおりうちの熱帯魚がどんどん死んでいって困っています。 原因と対策がわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? 【環境】 水槽:60cm水槽 底砂:アマゾンの白い砂 ろ過:オートパワーフィルター AX―30 エアレーション:有り 魚:コリドラス・パンダ(Sサイズ)×8匹   コリドラス・ジュリー(Sサイズ)×3匹   コリドラス・シュワルツィ(Mサイズ)×3匹   ブラックネオンテトラ×10匹   バタフライ・レインボー×4匹   アフリカン・ランプアイ×7匹   スカーレットジェム×4匹 です。 水草は多少植えてあります。 水槽が小さい魚でいっぱいなので酸欠を防ぐためにエアレーションをしてます。 水かえはカルキ抜きと、テトラバイタル、テトラアクアセイフを使用しています。 最近水がにごったりすることがあったので水かえの回数が多くなり、ストレスを与えすぎてしまったかなと思います。 あと、なくなっていった魚ですが、ここのとこ毎日1匹ずつブラックネオンテトラが死んでいます。 症状としては外傷はないのですがフラフラと逆さになっていって時期なくなっていくものです。 あとはバタフライレインボーのメスが体のところどころが赤く血がついたような感じになって死んでしまいました。 スカーレットジェムのメスは全身が白くなり水面で口をパクパクさせながらそのまま死んでしまいました。 あと、まだ死んではいないのですが、コリドラスジュリーが1匹えらのところに白いできものみたいなのが出来て、中が血のにじんだような感じになっています。 どうすればいいでしょうか? いろんな症状が出てきて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 魚が次々と死んでしまいます・・・

    魚が次々と死んでしまいます・・・ 幅60cm、高さ30cm、奥行き20cmほどの水槽を頂いたのをきっかけに、今回初めて熱帯魚を飼うことになりました。 熱帯魚屋さんに色々と教えてもらい、底にアクアソイルを敷き、フィルターと活性炭をポンフにセットし、2週間ほどポンプを起動させました。 そこへカルキ抜き、バクテリア(?)を投入し、コリドラス2匹、ネオンテトラ17匹、グッピー10匹を飼う事にしました。 水槽の水をコップ2杯ほど、買って来た魚の袋へそれぞれ入れて、1時間ほど水に慣らしてから、水槽へ投入しました。 その時の水槽の温度は27度でした。 すると毎日毎日、魚が死んでしまい、魚を入れて5日ほどたった今、コリドラス2匹、ネオンテトラ12匹、グッピー2匹にまで減ってしまいました・・・ 次にまた、魚を買ってこようかとも思うのですが、また死んでしまうのでは?と不安で買えません・・・ 水槽への魚の投入の仕方が悪かったのか、だとすれば、どうすればいいのか解りません・・・ 今、水草などは入っていません。そろそろ水草も入れてみようかと思うのですが、どうな水草を、どのように入れたらよいのかも解りません。 ちなみに水槽の水は、透きとうってはいますが、薄く褐色になっています。 熱帯魚屋さんは、「心配ありません。」とは言われますが、それも原因の1つでしょうか? ほんとに、初心者で何も解らないので、どうすれば魚は死なずにすむのか、教えていただけますか・ よろしくお願いします。

  • 水槽に砂利を入れなくても大丈夫ですか?

    最近、砂利を入れていない水槽をよく見かけます。 (魚だけの水槽) 私は砂利を入れ、水草を入れて飼うのが 普通だと思っていたのですが 別にそれらがなくても問題ないのでしょうか… ちなみに、私はネオンテトラやチェリーバルブ等の 小魚を飼っています。

  • 30センチの水槽で飼う魚は

    今30センチの水槽で熱帯魚を飼っています 種類はヤマトヌマエビを2匹、ネオンテトラ6匹、コリドラス2匹 種類を増やすのは可能でしょうか エアレーションと水中投げ込み式のろ過器を使っています

  • 金魚について…酸欠でしょうか?

    飼い始めて2ヶ月になる朱文金について質問させてください。 最近2匹が鼻上げをしている姿をよく見るようになりました。 以前から時々水面の泡をパクパク食べるようなしぐさはあったのですが、最近その頻度が多くなったように思います。(特に午後からよくやっています) 水が悪くなっているかもと思い、以前は一週間に1度3分の1を水替えしていたのですが、ここ3週間は一週間に一度2分の1の水替えをしています。 それでも鼻上げの回数は減りません。 やっぱり水温が高くなってしまうことで、酸欠気味になっているんでしょうか? もし酸欠だったとしたら、どのような方法で解消すればいいでしょうか? エアコンは家族がエアコンが苦手な者がいるので、一日中つけっぱなしにできないので、ファンを購入しようと思ったのですが、その他に効果的な方法があればぜひ教えてください。 飼育環境は 23Lの水槽に朱文金2匹、水草(ガボンバ)を少しと砂利を入れています。 ろ過装置は水槽とセットになっていた外掛けのものです。 餌は夕方に1度5分ほどでなくなる量を上げています。 よろしくお願いいたします。

  • 30センチ水槽にはどれくらいの魚を飼えるのでしょうか?

    現在メダカ30匹、アカヒレ6匹、ドジョウ10匹、エビ30匹、巻貝3匹を飼っています。 エアレーションは投げ込み式をひとつ。 水槽内に水草を適当に入れています。 水換えは2週間に1度程度。 現在3ヶ月程度経過していますが、たまにエビ、メダカが★になってしまいます。 上記魚を買うにあたりどの程度の水槽を用意すればよいでしょうか? 御教授ください。

  • 水槽の水が濁ります

    新しい水槽を立ち上げて2週間ほど経ちましたが水槽の水がうっすらと白く濁ってしまいます。 それほどひどくはないのですがいつも気になってしまいます。 以下の条件で飼育しています。 水槽:45cm  35リットル程度 魚:コリドラス10匹 水草:なし 砂利:名前は忘れてしまいましたが市販のそこまで細かくはない物です 水温:25.5℃ ろ過:活性炭フィルター、物理ろ過 水換え:3日に1/6~1/7程度 餌:割と少な目で残すことはありません よろしくお願いします。