• 締切済み

阪大にはZ会?

今年の4月に高校2年生になる予定で、阪大の経済学部を志望している者です。 正直今のままだと絶対に阪大には受からないというレベルです。 (阪大の偏差値からだいたい15~18程度下に離れているくらいです) でも今年阪大を受験した先輩の姿を見て、 やっぱり今の時点で志望校を変えるのはやめようと思いました。 もともとあまり自主的に勉強するタイプではなく、 今も塾に通ってなんとかやっています。 そこでやっぱり自分で1日何時間と決めた時間勉強する習慣を身に着けたいと思い Z会を始めようかと考えています。 私は得意な科目がなく、基礎が完璧にできている自信はないのですが、 やはりいきなりZ会というのは背伸びしすぎでしょうか? まずは進研ゼミあたりから始めたほうが無難ですかね・・・ ちなみに苦手な科目は数学と英語です。 やはり自分の勉強に対する姿勢を変えるのは 今しかないかなと思ってます(遅すぎたかもしれないですが; そんなに甘いレベルじゃないことも理解したうえで 受験してみたいとも決心しましたし、 もちろん今から猛勉強しても 阪大のレベルまで達する自信はありませんが これから絶対レベルをあげてやる!という気持ちは十分にあります。 このように質問するのは初めてなので 色々と情報不足かもしれないです・・・ 長々とすみませんでしたm(_ _)m

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

「自主的にやらない」から「習慣を身につける」ためにやるのでは、通信添削は不向きだろうし、懇切丁寧なわけでもないZ会はオーバースペックだと思います。 通信添削は「それなりにこなす力があるひと」にとってはペースメーカーになりうるだろうけれど、「塾に通ってなんとかやっている」はずなのに「阪大に15~18届かない」水準に留まっているひとには消化不良になるでしょう。余力がなければ欲張っても身につかず混乱するだけです。 今年は学校と塾と自習をこなしてがっちり力がついたら、添削を考えるのは来年度からでいいと思います。「阪大レベルなら進研ゼミよりはZ会」というのはセオリーではあるでしょうが、それがあなたにとって正解かどうかはわかりません。進研ゼミも難関校受験生へのアピールが足りないと思っているようで、東大と京大に特化した講座は作っているようです。もちろんどちらもやらずとも難関大に合格することは可能です。

yunyu032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに今の状態でZ会などを始めても どんどん溜めていくだけかもしれないです… 自分の考えってすごく甘いですね… なんか恥ずかしいです^^; Z会くらいのレベルだと 来年から始めても遅くないですよね? 今年1年で自分がどれほど 力を伸ばすことができるかですよね。 とりあえずこんな偏差値だと話にならないので 合格圏内に入れるように勉強を頑張ります。

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.2

専攻が経済だと、大学入学後もセンター試験よりも高度な数学が必要になりますが、 それは理解されていますか? 志望するは勝手だが、そんなノリでさらにコストをかけられるのでは 親御さんに同情してしまいます。偏差値65が必要だという事は、現状は平均以下という事ですね。 英語も数学も忠実な基本の積み上げこそが必要な科目です。 社会系は暗記すればいいだけだから、理解力が無くても暗記すればいいだけです。 俺の場合、それは逆に無理でしたがwwww 暗記大嫌いですからw ただ、一つだけ申し上げるならば、ドラゴンボールの最終回間近の状態で 「俺がブウを倒す!!」とヤムチャが叫ぶようなものです。真剣な動機が無ければ 阪大にこだわる必要はないと思います。しかし、勉強した分は成績が伸びますので 努力という行為においては全面的に称賛したいと思います。 ただ、阪大の場合は2-3年ぐらいの計画じゃないと厳しいと思いますよ。

yunyu032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん入学後のことも オープンキャンパスに行ってきちんと考えました。 ただやったぱり 今のお前は偏差値足りないから無理だな で終わらせるのは絶対嫌だったので… 志望校はまあ直前で変えることもできますし、 たしかに夢を語ることと現実は違います^^; でもまだあと約2年もあるので 親に迷惑かけない程度に がむしゃらに頑張ってみます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

目的に向かっては色々な戦略がありますが大きく分けて次に2つです。 ボトムを固めながら確実にステップアップしていく方法。 トップを見て全体像を把握しながらボトムから固めていく方法。 専門分野では後者の方が理解が早いです。 なぜなら自分の学ぶ範囲が見えてきて全体の目標がはっきりするからです。 逆に言えば、基礎だけでいい人は不要な部分も多くなります。 ご質問者さんは阪大ですから、もう答えは出ていますね。 取り敢えず難問には触れておいた方がいいです。Z会には入っておきましょう。

yunyu032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり難しい問題を できるだけたくさん解いたほうがいいですよね。

関連するQ&A

  • 大学入試に向けて Z会か進研ゼミか

    4月から受験生となります。 志望校はまだ決めていませんが、東京理科大など(国公立も少し)に進みたいと思ってます。 しかし、私の偏差値はとてつもなく低いです(5教科40代…) 中学の時、Z会をやっていたのですが、 内容が難しく、量が多くてためにためて挫折しましたorz 今は進研ゼミやってます。 受験を意識した12月ごろからすこしずつ頑張ってます。 今日Z会のCMを見て母が、 「Z会はどうなの?」 「進研やってるじゃん、それに難しいし…」 「レベルを下げたらどうなの?」 …ようするにちゃんとやればどちらでもいいそうです^^; これから頑張ろうと思いますが、 Z会と進研ゼミ、どちらのほうがよいのでしょうか??? ちなみに進研ゼミのコースは「難関国公立」にしています。

  • Z会と進研ゼミについて

    大学受験、通信講座に ついての質問です。 今年、医学部を再受験する者です。 今までは仕事をしながらの 受験勉強でしたので、 センター7割弱、 二次力はありません。 志望校は宮崎や琉球、鳥取など 比較的易しい大学を 受験するつもりです。 Z会の大学受験、通信講座で 勉強しようと思っているのですが、 医学部は医学科コースと 書かれています。 しかし、ネットで色々調べていると かなり難しいらしく、 ある程度の実力がないと 解けないので意味がない とのことでした。 宮崎や、鳥取希望なので、 難関国公立コースが いいのでしょうか? 教材見本を請求しましたが 問題自体あまり詳しく 載っていないため、 判断できません。 実際にZ会の通信講座を受けた方や 通信講座に詳しい方に 詳しく聞きたいです。 よろしくお願い致します。 また、進研ゼミについても 調べてみました。 進研ゼミはZ会に比べて 易しいみたいですし、 進研ゼミは添削が少ないとの 評価があり、そこが不安ですが あまり応用力がない私は Z会よりも進研ゼミの 国公立医学部コースが いいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Z会と進研ゼミ

    現在高二の男子です。 受験を考大学の志望学部の受験科目に「小論文」があります。 他の科目は勉強のめどが立っているのですが、 小論文だけは中々手の付け方が分かりません。 そこで探してみると通信教育で進研ゼミとZ会で小論文講座というのがありました。 塾には通った事がありますが、通信教育は初めてなので選考の基準が分かりません。 どちらが良いでしょうか?

  • 進研ゼミ・Z会どちらにしようか迷っています+進研ゼミやZ会だけで合格は可能?

    こんにちは。今年高校を卒業した者です。しかし、第一志望、第二志望ともだめだったため、浪人を決意しました。そこで、進研ゼミかZ会を始めようと思います。(予備校は金銭的に行けないので、、、)基礎的な部分もやりたいのですが、進研ゼミ・Z会どちらがいいのでしょうか?ちなみに、目指している大学は立命館大学国際関係学部です。 それともう一つお聞きしたいのは、(できれば経験者の方にもお聞きしたいです。)進研ゼミやZ会だけで合格することは可能なのか?ということです。もちろん本人のやる気次第!っていうのは知っていますが、大学のレベル的に、予備校などがある中・・・と思うとなんだか少し不安です。

  • 進研ゼミとZ会のレベルについて

    私は中三から進研ゼミをやり続け、高校に無事合格しました。 高校からは進研ゼミよりもZ会をやる人が増えると聞いたので、 どちらにしようか悩んでます。 そこで質問させて欲しいのですが、進研ゼミの難関大挑戦プランと Z会のスタンダードではどちらのほうがレベルが高いのでしょうか? 一応塾には行かずに偏差値68の高校に合格できたので、どちらでも ちゃんとやりとおせる自信はあります。 現在の志望大はなんとなくですが、早慶あたりに行けたらいいなとは思っています。

  • 進研ゼミからZ会にしようか迷っています

    こんにちは。高校1年です。 高校は県内で偏差値60くらいの所に通っており、志望大学(今のところ)は、進研模試でS2に分類される国立大です。(東大・京大がS1なので、そこまでじゃないけど偏差値高い、って感じです)しかし、最近の模試などで、成績が伸び悩み、もっと努力しなければ受かれないと思っています。 そこで高校から始めた進研ゼミを、9月からZ会に変えようかと思っています。 Z会は難しいと言われていて(実際、お試しを解いてなかなかの手ごたえでした)、たまってしまいそうで心配でもありますが、より高いレベルの国立大を受験するとなると、高1のうちから応用力はつけておいたほうがいいのでしょうか? それとも、高1のうちは、進研ゼミで基礎を固めるべきですか?

  • 質問:z会と進研ゼミ

    遅ばせながら、今年z会か進研ゼミをしようと思っています。科目は、数学です。志望は、国公立医学部です。数学は、特に3cが苦手で、平均点もままならない状況です。 そこで質問なのですが、z会と進研ゼミはどちらがお勧めですか。なにが大きな違いだと思われますか? 金額を調べたら、z会の方は進研ゼミのほぼ半額でした。私のイメージとしては、z会はかなり難しいな、という感じです。 また、教材はいかがでしょうか?金額が安いということは、z会はみにくかったりするのでしょうか? 私としては解説が丁寧な方がいいです。また、質問ができて、早く回答がくれる方がいいです。インターネットによる質問の受付なんかしていますか? また、お勧めの講座等ありましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 進研ゼミとZ会

    今年の春から医学部再受験を目標に頑張ろうと想っているものです。 偏差値は55ぐらいです それで、予備校へ通うだけの資金が無く 通信教育なら何とかやっていけそうだと想い やろうと想っています Z会と進研ゼミどちらが医学部志望の人にはいいでしょうか?

  • Z会のスタンダードコース

    こんにちは。 Z会は難しいとよく聞きますが 内容は普通よりもやや上のレベル(学年150人中50番目くらい)の うちの子にはしんどいでしょうか? 部活をしているので忙しく進学塾には行けそうにありません。 なるべくいい教材の通信教育でがんばらせたいと思います。 そこでZ会のスタンダードコースならいいのではないのかと 思いました。 今は進研ゼミをやっていますがZ会のが教材として優れているのなら 変更したいと思っています。 進研ゼミに比べてZ会のスタンダードコースは勉強量が増えますか? 問題が難しく嫌になったりするでしょうか? それとも大差ないでしょうか? また、進研ゼミよりZ会は倍くらい高い値段ですがその理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 阪大の数学が解けるようになるには…

    阪大の数学が解けるようになるには… 高2理系、阪大志望です。 既履修範囲だけで解けるはずの阪大の数学問題が全然解けませんでした。 単に勉強時間を増やしても解ける気がしません。 どうしたら解けるようになるんでしょうか。 ちなみに今やってるのは、教科書の準拠問題集と青チャートです。 偏差値は全統70、進研73です。 模試の大問の(3)も大抵解けません… よろしくお願いしますm(__)m