• 締切済み

バッテリー判定 LifeWINKについて

kazu780170の回答

回答No.2

参考程度にはなるのではないでしょうか。バッテリを交換したときに取り付けるようになってたと思います、しかし途中で外すと正確さに問題があるようになると思います。また一度悪くなっても外気温が上がってエンジン始動時にバッテリの負担が減るとまた元に戻ったりもします。わたしはアクセサリー+αのものだと思っていますのである程度あてにしています。

関連するQ&A

  • バッテリー上がりしたら、もう駄目?

    うっかり車内ライトをつけっぱなしにしてバッテリー上がりを起こしてしまいました。 http://panasonic.jp/car/battery/caos/index.html このバッテリーを使っていたのですが、「一度バッテリー上がりを起こしたら、もう駄目になってるから交換したほうがいい」と言われ、交換しました。 一度、バッテリー上がりを起こすと、もう劣化して駄目になるんでしょうか?

  • バッテリーの専門の方に質問なんです

    先日車のバッテリーが上がり交換をしました ですが、はずした古いバッテリー(とは言え2年たっていない物)を 比重を計りましたが、何の問題もないのです、電圧は13Vありました ですが、エンジンがかからなったのです。 一度ジャピングしてみるとエンジンがかかりましたが、不安なので交換することにしましたが、バッテリーの状態の判断はどうのようにして判断されるのでしょうか? 私なりに少し調べてみましたが、バッテリー診断用の機器もあるようですね? これはなにを診断しているのでしょうか? http://panasonic.jp/panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw_tenken.html またパナソニックからバッテリー寿命判断ユニットやそれを診断する機器を見かけました。お仕事などでお使いになっている方いたらおしえて頂きたいのですが、パナソニック製でないバッテリーなども診断できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリーの適合について

    昨日、車のバッテリーが上がりまして。 ちょうど何に載せたらよいか探していたところ http://okwave.jp/qa/q7936421.html に > 28800-0F010は、105D31Lと同等。115D31Lや135D31Lなら尚良し と記載されていたのですが、 自分は週末しか乗りませんし、135D31Lぐらいのバッテリーにしようかと思っています。 ただ、135D31Lは探すとBOSCHやINDIGOしかなく、 個人的にパナソニックを考えていた(単純に国内メーカーが良いかな…と)ので悩んでいます。 ちょっと前はパナソニックのカオスでも135D31Lがあったようなのですが、 今では http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca09.html のように、135D31Lがありません。 145D31Lでも大丈夫であれば、カオスにしようと思うのですが… 105D31Lと同等のバッテリーを積んでいた車に 145D31Lを載せても大丈夫なのでしょうか?

  • バッテリーの寿命の見極め

    今日、車に乗ろうと思い、エンジンを掛けようとしましたがエンジンが掛かりませんでした。 こんなことは初めてでしたが、とりあえず充電器で4時間ほど充電をしてみるとエンジンが掛かるようになりました。 なんとく寿命かなと思ったので、とりあえず新しいバッテリーを買ってきました。交換はまだしていません。 しかし、今まで使っていたバッテリーがまだ使えるのならば使いたいのですが、もう寿命と考えたほうがいいのでしょうか? 今のバッテリーの状態などは以下の通りです。 ・パナソニック エグゼス・ホワイト http://panasonic.jp/car/battery/standard/xex_series/xex.html  形式 B19L(R)/適合可能品番 XG 28B19L(R)~40B19L(R)  純正サイズは34B19R ・使用期間 1年半くらい ・車はほぼ毎日乗っていますが、今日は3日ぶりに乗りました  3日前は特に問題はありませんでした ・エンジンを切った状態で、ラジオを1時間以上聞くこともあり、何度かエンジンの係りが悪くなったので、3回ほど充電したとこはあります ・バッテリーが上がったことはありません ・充電前の状態は、パワードアロックは作動しましたが、キーを回しても一瞬だけ「キュルキュル」とセルが回り、その後はセルの音かよくわかりませんが、ギーーと音がするだけだったので、キーを回すことを止めました  カーオーディオなどはバッテリーをはずしたときと同様、初期状態に戻っていました また、バッテリーの寿命を判断するのに、 http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/index.html このようなものがありますが、意味はあるのでしょうか?

  • 車用バッテリーについて(Panasonic caos カオス)

    車用バッテリーについて(Panasonic caos カオス) ソニカH18年式 4WDに乗っているのですが、純正バッテリーからパナソニック製のカオスバッテリーに交換しようと思います。 そこで適合表(http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/j02.html?chk01=on)で調べた結果、バッテリー形式が“55B19L”“44B19L”が合うみたいです。 ネットで購入しようかなと検索したところ、55B19L/C3 や 55B19L/C4 など /C~ というのがあります。これはどういう意味なのでしょうか。 またどちらにした方がよろしいのでしょか。 初心者なので簡単に説明頂けたらと思います。 また、普段は通勤で田舎道を20kmほど走らせることがほとんどです。(月1~2ぐらいは100km/日ほど走らせる日があります)

  • バッテリー(ユアサ・パナ)

    先日、同じカテで質問しましたが再度迷ってしまいもう1度質問させてください。 軽のアイドリングストップ用のバッテリー(M-42)でユアサかパナソニックを購入したいと考えています。とにかく長持ちする方を買いたいです。 ユアサ https://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_ll/ とにかく高性能、特に長寿命が売りのようです パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/circlakei/ 短時間走行での負荷や劣化を防いで充電性能が優れているとの事です 今後環境が変わる可能性がありますが、現在は乗る頻度が減りました。 週に1,2回で乗っても30分~1時間位と思います。 比べて長持ちを第一優先する場合、私はどちらが合っていると思いますか? 価格はユアサが500円程度高いです。

  • ライフウィンクの配線を延長して車内に設置したい

    バッテリーの買い替えに合わせて、Panasonic社製「ライフウィンク」(カーバッテリーの寿命等がLED表示でわかる装置 http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw01.html )の配線を延長して、車内に設置したいと思うのですが、配線を延長することでバッテリー残量の表示等の本来機能に影響はありますでしょうか?また、配線を延長する際は、端子部をはんだこてで接着させる方法でよいでしょうか?電気的な知識が殆どないのですが、自作業でなるべく低コストに作業したいと思っております。購入部品等のアドバイスも含め、どなたかお詳しい方にご指導いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • バッテリーの重要性

    車を買った中古屋でバッテリー交換を無料でしてもらいました。(無料なのは契約時に決めていたため) もともと入ってたバッテリーはパナソニックのバッテリーでした。交換してもらうのは中古屋がどこかで買ってきたバッテリーのようですが車でバッテリーも選ばないといけないのでしょうか?合わないバッテリーとかはあるのでしょうか?もしも合わなければなにか不都合なことがあるのでしょうか?

  • 最適バッテリーを探しています。

    最適バッテリーを探しています。 現在車に取り付けているバッテリは「Panasonic 75D23R SB 」というメンテナンス補水タイプです。 1、このバッテリーの発売日を知りたい(古いのかメーカー表示されない。) 2、バッテリー寿命が表示されるメンテナンスフリーのハイグレードタイプを知りたい。   メーカーは、パナソニック・ユアサ・GSなど、国産品ならOK。 * 今後の購入時参考としたく、教えてください。よろしくお願いします。

  • 電動自転車のバッテリーの寿命について

    近々電動アシスト自転車の購入を考えているのですが、 何点か調べても分からない疑問点があるのでご存知の方いましたら教えて下さい。 1.従来のバッテリーは(使い方にもよりますが)、大凡2年くらいで 交換の必要が出てくるようですが、ヤマハのPASに搭載されてる新型バッテリーだと 倍(4年程度?)程度もつとの謳い文句です。パナソニックでは 同様の長寿命バッテリーの発売予定はありますか? 2.サンヨーのエネループはエネルギー回生装置とか言うブレーキで 多少の充電ができる機能がありますが、このエネループのバッテリー(ニッケル水素電池) は自家充電できる分2年+αで寿命も延びるということにはなるのでしょうか? つまり電池の寿命は充電回数で決まるらしいのですが、その回数の中に 自家発電(回生充電)分の充電回数は含まれるものかどうか疑問です。 それとも2年という期間の充電回数(電源からの充電)とは別に 自家発電(回生充電)分が+αされその分長くもつということになるのでしょうか? どうも回生装置に使われているニッケル水素電池の寿命的な部分がよく判りません。 毎日乗れば毎日少しづつ充電はされてる訳ですよね?それが電池の電源からの 充電回数との関係が分かりません。 ♯分かり辛い表現ですみません。 3バッテリーの大きさが同じであれば(同メーカー)、電池交換時の電池容量(Ah)の 変更は可能なのでしょうか? 4.ずばり聞きます。 ・パナソニック ・ヤマハPAS ・エネループ ではどれがお勧めですか? 重量的にはパナに軍配、バッテリーの寿命ではヤマハ、 回生装置ではサンヨー/パナソニックって感じでしょうか。 もしパナソニックから長寿命バッテリーモデルが出れば全装備なのでそれにしたいのですが・・・