• 締切済み

周期関数

F(x)が周期関数であることの証明問題で、周期はpなのに、結論がF(x)は周期が2pの周期関数であるとなったらそれだけでその証明はまちがっているということになるのでしょうか? 

みんなの回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.5

#3さん説に一票。 >F(x)が周期関数であることの証明問題 なら,基本周期もあわせて求めるのがスジでしょう。 >周期はpなのに、結論がF(x)は周期が2pの周期関数であることを示した だけでは,不完全であって,正解とは言えないと思います。

回答No.4

No.1 です。 求められているのが、「周期関数であること」なら、周期性を示せばOKです。 周期関数の定義が満たされていることは証明できているので。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

周期pの周期関数F(x)は  F(x-np)=F(x) (nは任意の整数) ...(1) という性質をもつ。 このF(x)についてmを任意の整数として  F(x-m(2p))=F(x-(2m)p) (1)でn=2mとおけば  F(x-(2m)p)=F(x) 従って  F(x-m(2p))=F(x) となるのでF(x)は周期2pの関数でもあると言える。 しかし逆は正しいと言えない(真ではない)。 一般的にF(x)が周期pの周期関数であれば、F(x)はpの任意正整数n倍の周期np関数でもあります。周期の最小のものを基本周期と呼びます。周期関数の周期は通常基本周期のことを言います。 本題に戻ると >F(x)が周期関数であることの証明問題で、周期はpなのに、結論がF(x)は周期が2pの周期関数であるとなったらそれだけでその証明はまちがっているということになるのでしょうか? これは、基本周期pについての証明を2倍の周期2pについて周期関数であることを証明しても 証明としては不十分であるので、正しい証明とは言えません。 例えば、sin(x)は周期2πの周期関数であることを証明せよ。という証明問題に対して周期4πの周期関数であることを証明しただけでは、sin(x)が周期2πの周期関数であることを証明したことにはなりません。 sin(x)は2nπ(nは任意の自然数)の周期関数でもありますが、n=2の場合だけを証明しても、 sin(x)が周期2πの周期関数であることの証明にはなりませんね。 周期関数の周期性は、最も小さな周期(基本周期)について証明しないと正しい証明とは言えませんね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

証明を見てみないと何とも.

回答No.1

結論が、「周期関数であること」なら、間違っていない気はします。 周期関数であるかどうかが重要な場合、まず、一番証明しやすい周期で、「周期関数かどうか」を証明するのは、戦略としては間違っていません。 存在証明でも、「存在する」「少なくとも n 個存在する」「たかだか n個存在する」「n個存在する」いろいろなステップがあり得ます。 あと、一般的に、周期 p の周期関数は、任意の自然数 n に対して、周期 np の周期関数でもありますから、少なくとも、その証明は、「いい線はいっている」のでしょう。

nemuine8
質問者

補足

なるほど。 では問題が周期関数であることの証明ということであれば基本的に周期は3pでも4pでも問題はないということですか? 

関連するQ&A

  • 周期関数の質問

    2f(x)=f(x+2p)+f(x-2p)として (pは実数) f(0)=1, f(-p)=f(p)=-1だとするとf(x)は周期2pの周期関数になるかという問題なのですが、f((2n-1)p)=-1と f(2np)=0(nは整数)というのが常に成り立つのはわかるのですが、すべてのxでf(x)=f(x+2p)になるという理由がわかりません。回答よろしくお願いします。

  • 周期関数の証明問題

    周期関数の証明の問題の解説の一部について不明な点があったのでその質問です。 (f(x)が周期関数であることの証明問題です)すべてのxにおいて|f(x)|<∞とし、周期1の周期関数h(x)との関係性を、h(x)=f(x+1)-f(x)と定義する。、すべての自然数kにおいてf(x+k)-f(x)=kh(x)が成り立ちますが、ここから教科書には,「-∞<f(x)<∞なのでこの式が成り立つのはh(x)が常に0であるときのみ。よってf(x+1)=f(x)となりf(x)は周期1の周期関数」と導いているのですが、なぜ0が導けるのでしょうか? 解説の一部だけ抜き出してるので、わかりにくかったらコメントください すぐに補足します (ちなみにh(x)が周期関数であるというのは別の部分ででてきます)

  • f(x)=一定は周期pの周期関数

    pを任意の正の数とすると、関数f(x)=一定は周期pの周期関数であることを示せ。 この答えを教えて下さい。 自分の解答は f(x)=c (1) とすると、cは一定なので f(x+p)=c. (2) (1)(2)より f(x+p)=f(x) QED

  • 周期関数について

    関数fとgの周期がTの周期関数ならh(x)=af(x)+bg(x)も周期Tの周期関数になるのはわかるのですが、この周期が基本周期とはかけないこともあると聞いたのですが、その理由や例をわかる方がいたら返答お願いします

  • 周期関数についての質問です

    周期関数についての質問です f(x)=x (-1<x<1)のグラフがどうしてもわかりません 周期関数ははじめてなもので連続ではない関数で曲線ではないグラフになるらしいんですけど どなたか関数に詳しい方グラフの書き方をお教えください 図などがあったほうが分かりやすいです

  • h(x)=af(x)+bg(x) 同じ周期p

    f(x)とg(x)が周期pを持っていると、h(x)=af(x)+bg(x) (a, bは定数) も周期pを持つことを示せ。 この正しい答えを教えて下さい。 自分の解答は 問題文に従い、これらの関数は周期pを持つので h(x+p)=af(x+p)+bg(x+p) 周期的であることの定義 f(x+p)=f(x) により、 h(x)=af(x)+bg(x) …これで証明できていない場合は答えをそのまま教えて下さい。お願いします。

  • 周期関数の問題

    f(x)=tan(x)/sqrt(1+tan^2(x)) が周期πの周期関数であることを示し、グラフを描け。 という問題なのですが、グラフ自体はウェブサイトでプロットを行うと、 http://www.wolframalpha.com/input/?i=plot[tan%28x%29%2Fsqrt%281%2B%28tan%28x%29%29^2%29%2C{x%2C0%2C2*pi}] となり、周期がπであることは目測では確認できます。 しかしながら、どのような手順で周期がπであることを示せばいいのか、 またグラフはどのように書いたら良いのか(どのように関数を変形したら良いのか)、 がわかりません。 以上教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 周期函数ではない ことの証明

    f[t]= Sin[t/Sqrt[2]] + Sin[t/3] は 周期函数ではない ことの証明を願います; g[t]=3* Sin[t/Sqrt[7]] +5* Sin[t/Sqrt[3] ] は 周期函数ではない ことの証明を願います;

  • 周期2πの関数f(x)に対するフーリエ級数について

    周期2πの関数f(x)に対するフーリエ級数について、bnが定義される理由を簡潔に述べよ。という問題が分からないので教えてください。

  • [大学教養微積レベル]周期関数の積分の問題を教えてください

    以下の問題で全く手がつかず悩んでおります。解き方のアドバイスをお願い致します。特に(2),(3)は何を使えば良いのか全く思いつきません。下に問題と、私が考えた事を書きます。どうか、よろしくお願い致します。 問題: R上の定数でないC1級関数 f が ω >0 を周期とする周期関数である. (1) f はR上有界関数である事を示せ (2)ある定数 C>0 が存在して任意の実数 N>M>0 に対して |∫_{M to N} f '(x)/x dx| ≦ C/M が成り立つ事を示し、積分 I=∫_{ω to ∞} f '(x)/x dx が収束する事を示せ. (3) 導関数f 'も周期関数となる. これを用いて任意の自然数n に対して ∫_{nω to (n+1)ω} |f '(x)|/x dx ≧ D/{(n+1)ω} , D=∫_{0 to ω} |f '(x)|dx が成り立つ事を示せ. また積分 I が絶対収束しない事を示せ. 考えた事: (1) fはC1級よりfは[0,ω]上有界. よってfの[0,ω]への制限は有界関数. fは周期ωの周期関数という仮定よりfはR上有界関数. (2) |∫_{M to N} f '(x)/x dx| ≦ ∫_{M to N} |f '(x)/x| dx ここで|f'(x)/x|は何かで上から押さえる事ができないか? ここで詰まっています. またこれが示せたとしてもI が収束にどのようにつなげるのかよくわかりません. (3) どのような方針で進めれば良いのかが分かりません。 ∫_{nω to (n+1)ω} |f'(x)|/x dx = ∫_{0 to ω} |f'(x)|/x dx ≧ |∫_{0 to ω} f'(x)/x dx | ???