• ベストアンサー

虚実と真実

「虚実と真実」 この二つの言葉が対のように書かれている文章をよく見かけますが、二つの言葉は対義語にはなってませんよね。 虚実・・・嘘と真 真実・・・本当のこと だとすると、対義語のように使っている文章は誤用と言う事でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 実際の文章を読んでませんのでなんともいえませんが、対義語なら、「虚偽と真実」、「虚構と真実」がしっくり来るように思いますね。  虚実とは武道の用語で、「気の充実した状態とそうでない状態」を表すことにも使われますね。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 虚偽ですね。真実の対義語が出てこなかったので嬉しい情報です。 私が読んだのは、西尾維新著「恋物語」の一文です。 虚実の口、という使われ方をしていました。 これは多分、真実の口に対してこの言葉を使ったと思うのですが、辞書で調べてあれ?と疑問に思った次第でした。 もしかしたら、真実の口の対義語と言うわたしの捉え方が間違っていたのかもしれません。 虚実と真実で検索すると何件かヒットしたので、誤用しているのか、私の認識が浅いからか・・と思いました。

その他の回答 (3)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

よく見かけるという印象派私にはないですが、誤用でしょうね。 「虚実入り交じって」という使い方が普通でしょう。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしは、最初 真実の対義語と思っていたので「真実と虚実」で検索しました。 すると何例か引っかかったので、使っている人はいるんだなという認識でした

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.3

おっしゃる通り「虚実」は本来「ウソとホント」という意味です。 ですが「ウソとホントが混ざっている状態」を「ウソ」か「ホント」の二元論でどちらかに分類しろと言われたら「ウソ」に入れませんか? 「虚実」→「ウソとホントが混在」→「ホントではない」→「ウソ」 「真実」→「ホント」 このような感じで「虚実=ウソ」と理解されているのではないかと思います。 誤用と言えば誤用なのかもしれませんが。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むしろ二元論と言うより極論な気も・・。 「虚実」→「ウソとホントが混在」→「ホントではない」→「しかしウソでもない」 わたしの見立てでは。 しかし、こういう考え方は嫌いではないです。 虚 と言う漢字から嘘と読み取る人がいるのかもしれませんね

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

虚実・・・  虚ろ(うつろ)、中身の無い->実態のない   よって、「事実がない」「事実でない」の意。 真実・・・  真(まこと)、実態の存在するもの  よって、「事実として存在する」「事実である」の意。 対義していないのかなぁ。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 虚ろには、内容がない等の意味がありますが、後ろの実の字にその対語の意味が含まれているので、虚実自体で一つの対義の意味を持っていると言うことになります。

関連するQ&A

  • 知っている様で知らない真実、真理

    ググると言う事をしますが、思想(思考)偏向、嘘、言論統制、膨大 な情報の網羅の不可能等により、なかなか、真実、真理に到達出来 無いと思います、言葉の壁も有るし、難しいですが これは、確かだと思われる事について、教えて下さい、お願いします

  • 真実はいつもひとつなのか

    名探偵コナンにおいて「真実はいつもひとつ」という言葉を耳にします。 本当に真実はいつもひとつであると思いますか? それとも、一つの問題において複数の真実が存在するような事があるのですか? 出来れば理由もお願いします。 難しいアンケートかとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 最高⇔最低 最高⇔最悪 最良⇔最悪 最善⇔最悪?

    素朴な疑問です。 最高な気分だ! 最悪な気分だ… とはよく言いますが、 最良の気分だ とは言いませんよね 少なくとも私は使いません。 最低の気分だ …は微妙に使う気もします。 対義語としては 最の1文字は置いておいて 高いか低いか、良いか悪いか、善か悪か という部分を考えれば大体想像つくのですが、対で使わない言葉が結構ある気がします。 これは何故なのでしょうか? 誤用が広まっただけなのか、あるいは文語と口語の違いの様なものでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてもらえませんか? また、10年以上前に自称「国語が得意で歩く国語辞典と呼ばれた」と言う母(55)から聞いたのですが納得行ってない事があるのでついでに教えてください。 絶好調の対義語と思って 絶不調(ぜつふちょう)と言う言葉を勝手に思いついて喋ったところ、「そんな言葉は無い」と言われました。 しかしググる限りはあるような。 昔は無かった言葉とかですか? それともやっぱり母の思い込み?

  • 出来事には3つの真実がある

    出来事には3つの真実がある 昔ラジオで聞いたのですが、 確か、 物事には3つの真実があって、 1つは自分が思っている真実 2つ目は相手が思っている真実 そして3つ目が本当に起きた真実。 言う名な人の言葉みたいな紹介だったのですが、もう1度ちゃんと知りたく検索したのですが分からないので 知っている方がいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ほっこりの対義語は何ですか

    ほっこりの対義語は何ですか あるポスターを作成したいと考えています。その文中に「貴方はほっこり系?」それとも「○○系?」と○○の部分に反対の意味の言葉を入れたいのです。 なお、ネットで調べると本来の「ほっこり」が今は「ゆったりほんわかと暖かい雰囲気」と誤用されているとありますが、私は今様の用法の方で使いたいと思っていますので、その反対語をご教示下さい

  • 真実は多くの言葉を必要としないって嘘

    真実は多くの言葉を必要としないって嘘だと思いませんか? 法律上の争いで真実を他人に認めさせるには たくさんの言葉が必要になります。 自分正して人皆正しいというのも嘘だと思いませんか? 自分が反省しても他人が正しくない場合も多々あります。

  • 真実を知ったとき(長くなります)

    初めまして。お互い今年19歳になる身でそれぞれ仕事をしている社会人です。今現在、仕事の関係で遠距離をしています。 彼といつものようにその日連絡をとっていました。 その時に、実家の話になり 今までずっと話すことのなかった真実を彼が話してくれました。彼は、付き合う当初に『お互い言わなくても良い様な事で言いたくない事は言わないでおこう』という事を言っていました。 それは、嘘とかを隠す意味では無く、言わなくても良いような事としてです。 長々となりましたが本題に入ります。 いつものように彼と話しているときに上記にありますよう、実家の話になりました。私の実家は、彼の実家と同じ県内にあります。 ですが、実際そこには行った事がないので その時に、実家は県内のどこにあるの?と聞きました。 すると彼は、『俺の実家は○○県じゃないんだ』と言われました。 でも、それはどういう意味なのか分からなかったので、どういう事?と聞き返してしまいました。すると、彼は 『俺なぁ、親おれへんねん。○○県は、おばあちゃんちなんだよ。』 と返答があり、その後 彼は、ずっとおばあちゃん子だった事や、 親を見たことがない事も話してくれました。 彼は、きっと言いたくなかった事だったと思うのですが、すべて話してくれました。だから、私も『話してくれて、ありがとう』と返答し、彼は仕事中だったのですぐ電話を切りました。 ですが。。。後から考えると私は、言いたくないことを言わせてしまったのでは無いかと思い、ちょっと気持ちが落ちています。それと同時に私が出来る事で彼の心の中の何かを支えてあげられないかと考えるようになりました。何だか今ちょっと色々考えてしまって、文章が変ですが 、今私が些細な事でも彼に出来る事何か無いでしょうか? また、彼に何て言葉をかけてあげるのが1番良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • “うら”と“おもて”

     “うらめづ”、“うらさびしい”、“うらやむ”、“うらむ”などと、“うら”ということばが、頭につくことばがたくさんあり、その場合の“うら”とは心だとの事です。  1. それではこの“うら”とは、いわゆる“おもて”ということばに対義する語なのでしょうか。  1-2. そして“心”たる“うら”にも、この“おもて”は、対義しているのでしょうか? 1-3. 或いは“心”たる“うら”に対義する語とは何かあるのでしょうか? 2. そうすると、“心”たる“うら”に対義している“おもて”、或いは違う対義語とは何を指しているのでしょうか?  2-2. 或はどんな意味なのでしょうか?

  • 言葉は真理を伝えない

    言葉は真理を伝えない 嘘 実? 言葉では真実は伝わらないものなのでしょうか? 言葉では真のことは伝えられないが、言葉でしか伝えられないのもまた真理である。

  • この対義語を教えて下さい。

    門出という言葉がありますよね。 これは、旅立ちや新しいものへ進むことを意味しています。 使いたい言葉は、学校の入学式での文章となり、 「今日は、新入生達の【門出の対義語】です」 と使いたい為、門出の対義語またはそれに近い言葉、意味が合う言葉を教えて下さい。 なお、「」の文章は絶対に使うため、【】の中だけ決めないといけません。