• 締切済み

富士通研究所の「HyBrick」の使い方

sgmlブラウザー「HyBrick」で、拡張子.sgmのファイルを表示するのですが、白紙状態です。 sgmlの知識が乏しく、このHyBrickというソフトの使い方もよくわからないながら、直感で操作している状態です。わたしがやったやり方は、HyBrickに同梱されているStyleというファイルの.dslという拡張子のスタイルシートで開くという方法です。 使用環境は、windows7上に、バーチャルPC(XPモード)を設定し、HyBrickを実行しています。ソフト自体は、起動できます。 sgmlファイルも、adobeのFramemaker10で開き、内容を確認できているのですが、Framemaker10には、レンダリング機能はないので、ブラウザを通した表示がどうなるかは確認できません。 よろしく、お願いします。

noname#246613
noname#246613

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

 問い合わせ先のURLを記載したところ、このサイトの管理者に丸ごと削除されてしまいました。 次の富士通のサイトの詳細を確認して、問い合わせてください。 http://software.fujitsu.com/jp/middleware/standard/xbrltools/xlip/hybrick/

noname#246613
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。サポートに応じていないようなので、問い合わせに回答してくださるかどうか…。 もうすこし、いろいろ試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「sgml」というファイルはどうやってみるのでしょう。

    インターネットで「sgml」という形式のファイルをダウンロードしました。 拡張子は「sgm」です。 しかし,これを開くためのソフトが分かりません。 専用のビューアがあるのでしょうか?

  • sgmlのソースコードをみるには

    sgmlのソースコードを見たいのですが見れません。 見たいファイルの拡張子は.txtになっています。Netscapeで開いてソースコードの表示をするのですがソースになりません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグをブラウザで確認する、効率の良いやり方

    Webページ制作初心者です。 メモ帳でタグを打ち、こまめにブラウザで確認する、 というスタイルでやっていきたいんですけれども、 打ち込んだタグをブラウザで表示させる際、どのようにするのが一番効率が良いでしょうか? 今はいちいちファイルの拡張子を変えてるんですけれども、 それじゃあまりにも面倒くさくて……。 OSはWindows Vistaで、使っているブラウザはFirefox、テキストエディタはメモ帳です。 ご存知の方、教えてくだされば嬉しく思います。

  • Virtual PC でwin版ブラウザを使うことは?

    ウェブサイトをつくるに当って、win環境の見え方を確認するために、ibookにVirtual PCを入れ、win版ブラウザを使ってみようと思っています。 そもそも、問題なく使えるものなのでしょうか? また、 とくにスタイルシートなどは、かなり見え方が違うときいていますが、Virtual PC上のwinブラウザは、実際のwin環境での見え方と全く同じなのでしょうか? よろしくご教授ください。

    • 締切済み
    • Mac
  • MPEGスマートレンダリングの謎

    パソコンで録画した番組(SKnet/MonsterTV使用)のCMをカットするためにBHAの「movieFOLiO」(「B's DVD Expert/-VR / movieFOLiO」同梱)を使っているのですが、先ごろより出力フォーマットの選択で「MPEGスマートレンダリング」が選択できなくなってしまいました(それまで表示されていた選択項目がなぜか表示されなくなった)。 ドライブが悪いのかと思って新しいドライブに換装しても、ソフトを再インストールしても状況は変わらず、何が原因かわかりません。 そんなところMonsterTVスケジュールマネージャー(留守録プログラム)のスリープの設定をS3モードにしてみたら「MPEGスマートレンダリング」が表示されました。偶然かもしれませんが、S4モード設定で保存したファイルでは「MPEGスマートレンダリング」が表示されません。でも、以前だってS4モードで録画していたはずなんですがね…。 ひとつ確実なのは、スリープモードを使わずに保存したファイルでは「MPEGスマートレンダリング」はきちんと表示されます。 スリープモードがどうにも怪しいというところまで突き止めたわけですが、スリープモードとMPEGスマートレンダリングに何か関連性などあるのでしょうか? ここに関連質問があります。 http://okwave.jp/qa5324521.html

  • dreamweaver でphpファイルをローカルで確認できません

    はじめまして。 現在、スタジオ8のドリームウィーバーを使っている初心者です。 仕事の引継ぎで、少しの期間、Webを担当することになってしまいました。 そこで、拡張子.phpで保存しているファイルを、ローカルでブラウザ確認しようとすると、エラーのようになってしまい、何やら設定をしてくださいという表示が出てしまいます。 仕方なく、拡張子を.htmlにしなおすと、ブラウザ確認ができるようになりますが、拡張子を変えてしまうと、cgiが上手く動作しないようです。 どうしたら.phpで保存をしたものを、ブラウザ確認できますでしょうか。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか助けてください。 あまりスクリプトに詳しくないので、なるべく初心者でもわかるような解説と、お手数でなければ参考サイトなどをご提示頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • ダウンロード時に拡張子を非選択にするには?

    右クリックから「名前をつけてxxxを保存」を選択した際に出てくるダイアログが、 ファイル名の拡張子まですべてが選択された状態(反転した状態)で起動するのではなく、 拡張子以外のみを選択状態で起動することはできないでしょうか? (ダイアログ起動した際にバックスペースキーを押すと拡張子以外が消えるような設定です) フォルダオプションから「登録された拡張子を表示しない」にチェックを入れると 似たようなことができるのは確認したのですが、できれば拡張子を表示する設定のままでできないでしょうか? OSはWindows7で、使っているブラウザはGoogle ChromeとFirefoxです。 どなたかわかる人がいたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします

  • 外部ファイルを読み込むSSIについて

    Webサイトのヘッダーとサイドバー、フッターを細分化し、外部ファイルを3つ作成しました。 そして、index.htmlなどに、ヘッダーとサイドバー、フッターを読込みたい場所に、次のように記述しました。※ちなみに、読み込み元の拡張子はレンサバの指定により「shtml」にしました。 <!--#include virtual="外部ファイル名.html" --> しかし、ブラウザで表示してみたら、デザインが崩れてしまいました・・・ 外部ファイルには、head情報を記述していなくて、表示したい内容のタグや文章だけなのですが、外部ファイルにもhead情報を記載し、cssを適用させる必要があるのでしょうか? しかし、その場合、きちんと表示されたとしても、ブラウザでソースを確認すれば、head情報が2重で記載されてしまうはずです・・・・・ このような場合、私はどのような対応をしたら良いのでしょうか? もしくは、外部ファイルを読み込む場合、他に良い方法はるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ez-htmlでの質問

    最近ez-htmlソフトを使ってホームページ作成に挑戦し始めました。それを詳しく説明してあるテキストも購入して入力しているのですがCSSとインデックスファイルがうまく結びつきません。そのソフトの中でtest.cssを編集した後ブラウザで確認してもスタイルシートがまったく反映されていません。 テキストにはCSSファイルとHTMLファイルをつなげる手順が書いてありますが、どうしてもできません。HTMLも何度も確認しましたが間違っていません。 テキストには「インターネットエクスプローラにindex.htmlをドラッグ&ドロップして表示を確認します。」と書いてあります。どうかよろしくご指導お願いします。

  • IEの「ソースの表示」と「名前を付けて保存」の差異

    お世話になっております。 JSFで作成したXHTMLのHTMLレンダリング結果を確認する目的で、タイトルの操作を行いました。 JSFで <h:body style="background-color:#b0c4de"> と指定した画面をIE11で「ソースの表示」を行うと <body style="background-color:#b0c4de"> が表示されました。 次に、ある目的でレンダリングされたHTMLを.htmlで保存するため 同じ画面で「名前をつけて保存」しました。 すると <BODY style="background-color: rgb(176, 196, 222);"> というふうに、背景色がrgb表示になっていました。 この差異について明確な説明が必要となって調査しておるのですが 明確な情報が得られない次第です。 名前を付けて保存した時、 <META name="GENERATOR" content="MSHTML 11.00.xxxx.xxxxx"> と表示され(ソース表示では表示されない) このジェネレーターと言っているものが両者で異なっていて 色の表し方が両者で異なる仕様である、というのなら納得がいくのですが そのような情報も得られません。 なにか手がかり等の情報をお持ちの方いらっしゃいましたら ご教示いただければと思います。 ブラウザはIE11 JSFは2.0 ちなみにこの現象は、手書きでhtmlを記述し 名前を付けて保存をした時にも発生します。 ほかブラウザではGoogle Chromeで確認しましたが 本事象は発生しませんでした