• 締切済み

人生相談です

今回このような形でネットの皆様に相談をするのは初めてですので、失礼のないよう書きたいと思います。 現在僕はある大学の薬学部(6年制)の学生ですが、かねてから東京大学に憧れていて高校の時は東大を受験しましたが、結果落ちてしまい現在の大学に行くことになりました。しかし東京大学への憧れは回生が増すごとに増えていき、現在今の大学を1年間停学して再び受験しようかとかなり迷っています。 ここで東京大学に憧れる理由を話しますと、第一になんと言っても研究する環境が最高水準であると思われること、第二に僕はもともと勉強が大好きで、東京大学には自分と化学や生物学などでいつまでも語り合えるような友達がいるなかなと思ってるからです。とくに第二の理由に関しては今の大学ではもともと自分がコミュニケーション能力がなく、あまり勉強以外のことで興味がないせいかなかなか友達ができず、大学でもかなり浮いた存在になっています。このことに関しては自分にかなりの反省の余地があって万が一東京大学に行けたとしても直していかなければならないことかなと思っていますが、趣味を話し合える友達がいないことは結構つらく、かなり鬱になってます。 停学に関してですが、僕の両親は停学に猛反対で(東大に落ちた時も浪人はさせてもらえませんでした)、停学するなら勘当だといわれています。毎回このことで親と電話で口論になりもうウンザリしています。親の気持ちはわかるけど自分のことを分かってもらえないのがつらいです。 在学中に仮浪人して結果を出せばよかったとういう意見があると思いますが、自分は大学に行きながら受験勉強をするといった器用なことをできるタイプではなく、大学にいるなら自分が嫌な大学でも成績だけはをちゃんとおさめようと考えてしまい、結果仮浪人はしませんでしたけど大学の成績はそれなりにとりました。 でも回生が上がることに何かが違うという思いが強くなり、もう我慢できません。 自分は将来研究者(今のところ有機化学者)になりたいと思っています。東京大学は天然物合成の福山透教授、不斉触媒の金井求教授(この方は人体に人工触媒を入れて治療しようという今までにない画期的なアイディアもっているすごい方)とかなりの有機化学で有名な教授がいる一方、生物学や物理学でも多岐にわたり最高クラスの教授がいて、本当にその魅力にひかれます。東京大学に行けば自分の知らない世界が見えるのではないかと思っています。                                                                                                                         春休みということもあり自分のこれまでを見つめなおしてしまい本当に鬱になっています。 皆様、様々な意見をください。厳しい意見でもかまいません。どうかよろしくおねがいします。 あとところどころ日本語が変なところがあると思いますがすいません

みんなの回答

回答No.6

再度No.4で、補足です。 研究者になりたいなら、大学受験の入試問題を解くための勉強するよりも、現在ご在籍の大学で薬学を収められてから大学院で研究するのがよいでしょう。ご両親は薬剤師免許を取られることを望まれていて、かつ研究職に不安をお持ちのようですね。薬剤師免許を取ってから有機の研究して製薬企業に有機合成化学者として就職、というパスあたりは、折衷案なのでは、余計なお世話かもしれませんが。 いずれにしても、一度入った大学を専攻を大きく変える訳でもないのに(外語大学に入ったが物理を学びたくなった、みたいな)辞めるのは若い時間がもったいない気がして。研究者に将来なるなら、尚更大学入試の勉強よりも専門知識を大学で学ぶのが良いかと。また東大に来たから最高の研究が学生でさせてもらえるかといえばそうでも無く。試しに、あなたの憧れとやらの教授のHPをよくご覧なさい。学生の数と出された論文の数を比べて生産性の低さに愕然とするでしょう。 大学生活が楽しくないと、理由付けて他大学に行きたくなるのは誰でも同じ。私も東北大学か京大に行けば良かったーって思っていた時期もあったし。「私も浪人して東大入れば良かったー」とか高校の時誰よりもガリ勉して某私学の単科大学に入って抜かした高校の同級生に至っては、話を聞けばそんなことを言い出したのは彼氏に振られたからというのが実際のところみたいだし(口では学問がしたいとか言ってましたが)。いや、あなたとは大分違うでしょうが。 若いだから焦らず悩んでいいと思うよ。いい研究してね。

回答No.5

内部生です。あなたの最終目的が研究者なら、大学院から東大でいいのでは。 あなたがご指名の教授(教授をこの人、は無いでしょうに。それはさておき)の研究室は大世帯なので外部からも沢山学生をとっているようですし、実際東大全体を見ても大学院生は外部率高いのです。マーチクラスの学生からも結構いますし、決して狭き門ではありません。ちなみにもう一人名前を挙げられていた先生は来年で定年ですよ。ちゃんと調べられましたか? ***************** 学部入試でリスクを取り若い時間を無駄にするよりも、 時間を無駄にせず、 院試で東大(かその他の旧帝大)に入って研究する ***************** がベストだと思いますね。 東大に行けば最高の研究ができる、というのは、若干夢見すぎです。 凄い先生(いい研究しているという意味)なら東大以外にも、京大、東北大、阪大、名古屋、北大を始めとして沢山いらっしゃいます。また全ての学生が最高の研究をしている訳でもありません。 自分の大学が嫌になることは私にもありました。それを東大の憧れと混同するのは良くないのでは。 個人的には休学して浪人はあまりおすすめしません。というのも、私の高校の同級生も似た感じになり、やりきれなくてキャンパスまでこっそり来て泣いてたそうですが(正直キモイ。。。)、なんというか。私自身は浪人して東大に入りましたが、「浪人すれば私も東大に入れたのに」なんて考えはやめといた方がいいですよ、悪いこといいませんから。ましてやいるだけでもうんざりする大学にしか現役で入れなかったのなら、浪人したところで望みは薄いです。東大だけがいい大学ではありませんから。 「学部教育を東大で受ける意義」にこだわることは無いです。研究は院でするものですから。

回答No.4

親に学費など養ってもらっている以上、親に逆らえないので、大学院から東大に入るしか方法はないかと。 現役で東大に入れなかったのは自分の努力や実力がなかったのだから…仕方ないですよね? 親に逆らうならご自分で働き学費を貯めてから東大に入るしかないかと。 今置かれている環境で自分を延ばすことはできますし、とても理想的な環境にいれば皆が必ず教授になれるわけでもありません。 やはり1番現実的なのは今の大学を卒業し、大学院から東大に入るという方法だと思います。 薬学部は医学部医学科に行きたかったのに行けなかった人も結構いますので、あなたのように自分の希望していた道じゃなかったけど薬学部にきたという学生とお互いの気持ちを話してみるのもよいと思いますよ。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 東大を目指す人が、「休学」と書くところを「停学」ですか?釣り臭いですね。  文面からは6年生の薬剤師過程のようですが、そのまま在籍して薬剤師の国家試験を受け、なおかつ大学院から東大に行けば済むことではないでしょうか。  所詮学部は研究をするわけではありません。研究は大学院からです。薬剤師の免許も取った上でならご両親も反対はされないでしょう。

aceticacid
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かに大学院から東大を目指すことは当初から考えていました。  でも僕は研究者を目指していて、できることならある程度研究施設の整った大学で大学教員(できれば教授まで)をしたいと思っています。まだ結果も出ていないのに、このような夢を語るのはバカのように思えるかもしれませんが、本気で考えてます。この夢を実現するためにも研究をして結果を出すのは大学院だとわかっていても、ある程度の学歴は必要なのかなと思っています。

  • LINNOFD
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

私みたいな馬鹿が回答するのもどうかとはおもいますが、、。 本当に意欲があるなら東大を考えるよりも、まずその先生にお会いできないかを考えてみてはどうでしょう。 お話がしたいと直接うったえてみてください。 すぐに環境がかわらないのですから、状況を変えようとしてみてください。 お話ができたらその先生に今の悩みを打ち明けてもいいと思います。 合否は別にして君みたいな生徒が欲しいとか言ってくだされば それを親に報告してみるのも手です。 合否は別にしてあなたが直接先生のところに行ったことを知れば親も意欲をかってくれるやもしれません。 また、大学は違えどあなたみたいな人がいて嬉しそうであれば、 今後もお会いしたいとお願いしてみてください。 そうすれば自然とあなたと同じように研究が好きな東大の方とも知り合えるでしょう。 研究内容は同じ環境でないと報告しあえないものですか? 環境が良くなければ良い研究は出来ないものですか? 東大に有名ではなく優秀な教授がいるのは当然かも知れませんが、 今の大学には優秀なかたはいませんか? 東大の先生で盲目になり身近で優秀なかたを忘れてはいませんか? どんな分野の先生があなたの将来のためになるかわかりませんよ。 東大という名前に憧れていなければ、今の大学でもその方達と接点がもてればいいはずです。 本当に意欲や才能のある、またはよき友に出会いたいのであれば 現時点でコミュニケーション能力が乏しいから先生にお願いするのも難しい等は言わないでください。 あなたの気持ちはその程度ということになります。 東大受験はそれらの行動を行なってみてからでも遅くないのではないでしょうか。 馬鹿ちんからの回答お許しを、、、。

  • miliahsas
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

こんにちは。25歳女性です。 有機化学など理系の事はさっぱりで恐縮ですが、人生相談としてご回答させていただきますね。 私は、他人に迷惑が掛からず、自分で自分のやった事の責任が取れるなら人生やりたい事をやっていいと思っています。 質問者様の場合、ただやみくもに憧れだから、という理由ではなく研究環境が整っており、すばらしい教授がたくさんいるからという具体的な動機があるのだからチャレンジしてみてもいいと思います。やらない後悔よりやった後悔というやつです。あまりシステムがわからないのですが、休学して受験、という方法はないのでしょうか?ご両親は心配されて反対しているのでしょう。確かに背中を押してもらえないのは寂しいですが、いつかご両親の納得のいく結果が出せればそれでいいのではないでしょうか。 ただし、停学するからにはそれなりのリスクも伴います。もし万一受からなかった場合の金銭面、復学の手続きなどをきちんと考えてから行動なさった方がいいです。(ご両親は反対されていらっしゃるのですから金銭面などでも援助してもらえない可能性もあるのではないでしょうか?)一度、停学して受験する事のPros & Consを書き出して整理してみるのもいいと思いますよ。 東京大学の事ばかり頭によぎって辛いのであれば、春休みで時間もある事ですし、うんと考え悩みきってしまいましょう。 人生、それほどに情熱を感じることはそうそうないと思います。後悔のない結果が出せるよう陰ながら応援いたします。

aceticacid
質問者

お礼

   貴重なご意見ありがとうございます。はじめて質問したので回答をいただいて本当にうれしいです。 自分自身、この春休みがいい機会だと思い真剣に悩んでいます。すいません、停学ではなく休学でした。 休学なのですが、親は僕に早く卒業してほしいから駄目だということです(本心では免許を取ってほしいらしく研究という先の見えない仕事は不安があるようです) まだ答えは出ませんが、休みが終わるまでには結論を出したいと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相談です。

    相談です。 僕は受験のときに自分の進みたい道があやふやでした。 高2に上がるとき、文理コースを選ぶ紙を出し遅れて(本当はまだ間に合ったのですが、担任が面倒臭がって)、行きたかった理系に行けず、文系に行きました。 文系クラスでの理系科目の授業は数学IIBまでと生物Iと化学I(授業は実験のみ)のみでした。 そして高3のときに愛知県内の医療系大学を勧められ、受ける事にしました。 その大学の必要教科は数学IAII・生物I、英語でした。 そして結果は不合格で、三重の大学の医療大学には受かりましたが、結局浪人することにしました。 そして浪人生活が始まったのですが、浪人仲間である友達がいました。 彼は東京の大学を目指していました。それの後に続くかのように、僕も意味なく東京の大学(理工学部)を目指す事にしていました。 しかし、6月あたりから医学部に行きたいと思い始めました。でも自分は元文系出身。他の理系大学を目指すのでさえ、数学IIICや生物IIなどが必要になってくるのに受かるのだろうかと。 結局、医学→普通の理系→医学→普通・・・以下略と悩んでました。 そんなあやふやのまま大学受験をしましたが、結果は散々でした。 やりたい事が決まってなかった僕は、勉強に力が思うように出せませんでした。 そして11月頃自分はやっと決心することが出来ました。 しかしその夢を叶える為には大学に行かなければ叶える事は出来ません。 親は2浪はダメだと言ってます。大学か専門に籍を置いて欲しいといわれました。 そこで相談なのですが、授業に出る出ないは置いといて、学校に籍を置きながら浪人するには名古屋学院大かHAL名古屋かどちらがいいと思いますか? アドバイスお願致します。 ちなみに数学IIIC・生物IIは浪人時代に一通り終わらせました。 0から始めるのは化学のみです。HAL名古屋までは自転車で5分で行ける距離です。

  • 化学・生物の参考書

    大学の化学・生物の参考書について質問です。 私は今年の春から大学生なのですが1浪した上失敗して滑り止めの私大に行くことになってしまいました。 その大学は受験の理科が1教科でよい上 お世辞にも良いとは言えないいわゆる2流3流大学なので、おそらく1年 2年時はかなり基礎的なところから授業をすると思われます。 私は大学院で東大や東工大を目指すため自力で1年から化学・生物を勉強しようと思っています、 そこで 「物理化学」「有機化学」「生化学」「分子生物学」についてのオススメの参考書を教えて下さい。 自分の学力は ・化学は入試で言うと東工大で5~6割 旧帝大で6.5~7割 筑波横国あたりで8割 ・受験での化学の参考書は化学の新研究―理系大学受験を使っていました ・生物1は偏差値60~65の東京の高校で毎回評定5 ・高校では物理1 2 化学1 2 生物1 理科総合Bをやりました 長文な上汚い文ですが是非お答えください

  • 理系 進路相談

    高2です。 第一志望校を迷っています。 東大(1類か2類)か東京農工大で迷っています。 というのは 東大・・・日本一の大学ということで、沢山の人が目指すところであるため、自分の視野がひろがりそう。しかし、名前ばかりの印象で漠然としている。 農工大・・・「銀の匙」と「もやしもん」に影響。もともと動物(特に馬)が好きなので楽しそう。しかし、「楽しい」だけでなく、深く勉強したい。 と思うからです。 今はとりあえず、難関である東大に向けての実力をつけています。 因みに興味があるのは、化学・バイオテクノロジー・数学 学校では、物理と化学しか極めていません。(生物はIのみしか学習していない) どう思いますか。 東大生の方、農工大生の方の生の声がきければ尚ありがたいです。

  • 高校化学の質問です

    大学受験の化学についての質問ですが、有機化学や無機化学でそれぞれの反応の触媒はおぼえたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 生化学や有機化学、生理学の勉強法

    生化学や有機化学、生理学をいま勉強しているんですがいい勉強法やいい参考書なんかがあったら教えてください。お願いします それとまだ大学一年なんでかなり気の早い話しかもしれないんですけど、東大大学院や東北大学大学院の薬学研究科を受験しようと思っているのですが、今のうちからどのような勉強をしていけばいいのでしょうか?

  • 国立大学院の入試(生物系)について

    いつもお世話になってます。 国立大学法人の生物系の大学院(できればその分野で有名なところ)に行きたいのですが、院試のためには、どんな対策が必要でしょうか。いろいろな大学の受験科目などは調べましたが、受験勉強で何をやるのが近道か良く分かりません。 大体の大学では、生化学、分子生物学、有機化学、英語、総合などを試験に出すようです。 将来は生物を使って、遺伝子などを操作することによって、タンパク質などの新しい機能を見つけたり、 似た系統の生物種間なのに、習性などにおいて部分的な大きな違いがある場合、その原因遺伝子の解析をやってみたいです。上の分野についても何か有名な大学がありましたら教えてください。 現在、大学の2回生です。 今からはTHE CELLを読んで有機化学の教科書の問題をやって英語もいろいろな教材で勉強したいと思っています(少しは、やっています)。物理化学では受験しません。

  • 触媒の研究の就職先

    大学生です。 生物無機化学や錯体化学を扱う研究室で、触媒を研究しているとします。 修士卒で企業の研究職に就くなら、どのような就職先が可能性として考えられますか? 触媒というと漠然としていますが、 有機金属触媒を用いた、天然酵素の再現ということにします。 まだ、知識が乏しく情報が粗悪ですが、アドバイスお願いします。

  • 化学系の大学院受験の参考書

    工学部の化学専攻または理学部の化学専攻の他大学院受験を考えている者です。院試まで1年半あるので計画的に勉強したいと思っています。受験に有機・無機・物理化学・英語は必須です。今現在いる大学より偏差値が高い大学(旧帝大)に好きな研究があるのですが、院試までに学力がつけられるか心配です。京大・東大は除きます。今までサイエンス社の化学シリーズで勉強していましたが、それだと足りないことが分かりました。そこで早めに対策をしたいと考えて専門書を揃えました。持ってる本を以下に示すと、 有機化学:有機化学演習I、II(東京化学同人)      有機化学演習 基本から院まで(東京化学同人)      ジョーンズ有機化学 上・下(東京化学同人)+解答本 無機化学:演習無機化学 基本から院まで(東京化学同人)      無機化学演習 院入試問題(東京化学同人) 物理化学:アトキンス第8版 上・下(東京化学同人)+解答本 です。書籍について大学の教授に聞いたのですが、特に指定する本はないみたいです。でも個人的に気になっているところがあります。 (1)まず有機化学についてですが、ジョーンズ、マクマリー、ブルースの3つは同レベルだと聞きましたが、ウォーレンは、これらよりもレベルが高いそうです。旧帝大の院入試となれば、このウォーレンまで手につけた方がいいでしょうか? (2)最近発売された有機化学ソレルについて詳しくは知りませんが、ジョーンズと同じレベルですか? (3)無機化学の専門書は、アトキンスとコットンで迷っていますが、どちらが良さそうですか?他にも良い本があれば紹介して下さい。 (4)物理化学演習(東京化学同人)と物理化学演習I、II(東京化学同人)は、本屋で見た時、難しそうで買いませんでしたが、院入試対策に必携でしょうか?アトキンスの問題でカバーできるでしょうか?      

  • 東大化学系の院試勉強

    東大大学院(化学系)に外部から合格するには、 どのような勉強をすればいいでしょうか? 現在は他の旧帝大で学んでいるのですが、 大学院は何がなんでも東大に行きたいんです。 でも学部の勉強は大学によって違うと思うので、 何をすればいいのかわかりません。 例えば、物理化学や有機化学の教科書や問題集は どれをどのくらいすればいいのか とか、 ノウハウ、勉強期間等、教えてください。

  • 初めまして

    高校時代に化学と生物を勉強していて、尚且つ大学受験を経験した方に回答をお願いしたいです。 来年、大学受験をする浪人生です。 家政学部を志望しているので化学と生物も出題され、そのどちらか一教科を選ぶようになっています。 どちらも基礎の基礎が抜け落ちているので不安なこと、高校時代も文系を選んだ為一からのスタートになると思います。 よってどういったプロセスで勉強していけばいいのか、全く見当がつきません… そこで質問です。 1.化学と生物どちらを選んだらいいでしょうか。 2.独学で勉強するにあたって、この参考書をやったらいいというアドバイスをお願いします。 ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。 回答のほどよろしくお願いいたします。