• ベストアンサー

日本の幽霊の手の形の理由は何?

hunaskinの回答

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

人が死んで筋肉が硬直すると、ああいう手の形になる、と聞いたことがあります。 そのポーズをそのまま採用したのかもしれません。 昔はそういうポーズの生身の死体(変な言い方ですが)を見る機会が多かったでしょうから人々に死んでいる感を伝えやすかったとか。 あと、暗いところで寄る辺ない時なんかには生きている人間でもついつい手を前に出しますね。 そういう不安感を想起させるためかも。 手の平が上や前を向いていないのは、そうすると明確な意思のようなものを感じさせてしまって不条理感が減るのかも。 ゾンビは、手を斜め前に突き出してゆらゆらさせている、というのが私のイメージです。 まあ、中には運動選手のように走る奴もいますけどね。

oakbow4490
質問者

お礼

ありがとうございます。納得できました。 見た?人のイメージが投影されるというのは、いわゆる死に装束で出てくるのにも通じます。 今は(入院して病院で最期なら)患者衣で、点滴のチューブをつけている格好になるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • フォア打ち、ドライブで肘はあけない?

    コーチ B、F はフォア打ち、ドライブで肘はあけないと教えます コーチ B によると、脇を絞めた方が強いボールを打てると言ってます コーチ F は肘は閉めて、顔・目の近くでボールを打つと安定する 回転をかけたい時は肘を曲げる (手首も使ってもっと回転をかける人もいる) それに対し、コーチ A は脇をあけて肘も伸ばした方が威力のあるボールを打てると教えます 僕がボールを打つ時、考えてるのは、右足を蹴って左足に体重を移すことで、体の回転に自然と腕が振らさる感じです。脇をあけるとか絞める考えないけど、自然とあきます 僕の打ち方に近いので、僕はコーチ A の教え方の方がピント来ます ただ、コーチ A は打つ瞬間に手に力を入れるよう、肘、手首を使って威力を増すよう教えるのですが、僕は力を入れないのが好きなので、打つ瞬間もラケットを握る手はプラーンとしたままだし、肘、手首は自然と曲がるのにまかせてます という具合に人によって打ち方違うとは思うのですが、 みなさん、フォア、ドライブで肘をしめますか? あけますか? ← 質問 (カットでも肘をしめるよう教える人がいるのでカットも同様なのかもしれません)

  • 洋画のホラーで

    アジア映画と邦画はなしで、 洋画限定で、ゾンビや幽霊などではない、サイコホラーみたいなので 古くない映画を教えてください。 映像が古いと入り込めないのと、 ゾンビや幽霊や怪物みたいなのはどうしてもつまらないと感じて好みではないです。 ソウやキャリー(クロエモレッツが出てた)のようなのがいいです。 しかし、ソウに似てる感じのデッドサイレンスは全然楽しめませんでした。 こんな私に、 2005年以降のもので、 お化け系ホラーではなく、洋画の独特のホラーの感じがわかる方におすすめをして欲しいです。 けっこうこの系統の映画は見たんですが、自分でたまたま選んできただけなので見たことないメジャーなのはまだあると思い質問してみました。

  • 手にかかる衝撃

    人間の上肢にかかる衝撃なんですが、例えば体重が60kgの人だと仮定し、 (1) 手を着いて起き上がったり (2) 20kgのものを床から待ち上げたり (3) 歩いていて転倒して手を着いたり etc いろいろな動作にかかる手首・肘の・肩にかかる衝撃はどのぐらいなのですか? 調べてもなかなかわからないのでよろしくお願いします。もしくはそのような説明の本などがあれば是非教えて下さい。

  • ボレーで脇を締めるって、実際はどんなフォームになるの?

    ボレーのフォームがおかしいので、直そうと悪戦苦闘しています。 このサイトでもアドバイスして頂きましたが、回答の 共通の内容として、”脇を締める”という言葉が出てきます。 脇を締めるのは、インパクトの時だと思うのですが、 最初、私は”脇を締める”を”脇を閉じる”と解釈していました。 脇を閉じると、肘が腹に当たる形になり、”肘がVの字”に 曲がるフォームになります。 しかし、上級者やプロのフォームを見ると、必ずと言っていいほど 肘が伸びて肘は体から離れています。 質問1. ボレーのインパクトの時は、肘は体から離すと いうことで正しいのでしょうか? 質問2. 構えのフォームは、脇を開くほうが良いと言っている方がいます。 脇が閉じると、ラケットが後ろに倒れるからだそうです。 確かに上級者のフォームは脇が開いています。 構えは脇を開くということで良いでしょうか? 質問3. 構えた時に肘を体に付けると、腕の動きは、肘から先のスイングに なってしまいます。 正しくは、肩から先の腕とラケット一体にして、肩から先の腕全体を 動かし、肘と手首は固定しておくと言うことで良いでしょうか?

  • やはりトップの右手の形は 「出前持ち」 ですか?

    先日ラウンド中にキャディ (某大学のゴルフ部) に指摘されたのですが、私の場合、トップの位置 + 形がスイング毎にバラバラらしいです。 で、トップの形としては、昔から言われているとおり、出前持ちの形がベストとの事でした。 「常に出前持ちの格好になるようにテークバックしていけば安定する」 と指摘されました。 ところが、私がこれをやると、どうもトップの位置がいつもより低く、また小さくなるような感覚になります。 おそらく悪い癖がついてしまっているのでしょうね ・・・ ただ、この 「出前持ち」 の形ですが、これって正解でしょうか? 正解だとすると、トップでの右手の肩から肘までは地面と平行、肘から手首までは地面に対して垂直、また手首は地面と平行 ・・・ つまり各関節が全て90度で曲がる形になるように思うのですが、これで宜しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本版「呪怨」とアメリカ版「呪怨」に関して

    こんにちは。 卒論で、映画「呪怨」のオリジナル版とアメリカ版を比較して書きたいと思っている者です。 日本版「呪怨」には、アメリカのホラー映画にあるような要素(見た目が妖怪のよう、声、登場の仕方が唐突、登場の回数が多いなど・・・) が多く見られるのに対して、アメリカ版では「日本らしさ」を大切にして、製作チームも撮影の舞台も日本で、演出も「日本らしさ」を前面に出している・・・ というのが、論文の要旨です。 アメリカ的なホラー映画の要素、典型とはなんだろうと考えた時、浮かんだのはフランケンシュタインとかドラキュラとかというような、いわゆる「妖怪」や、ロメロ監督のDawn of the Deadのような「ゾンビ」ものなどで、「呪怨」で描かれているような「幽霊」はなかなか見当たりませんでした。(上で書いた要素は、「ゾンビ」と比較して思ったことです) 日米の比較をするにあたり、「呪怨」のような幽霊が出てくる映画を見ておきたいと思います。 ジャパニーズ・心霊ホラーとアメリカン・心霊ホラーの違いの顕著な、アメリカのホラー映画、またはそのような内容を取り扱っている論文をどなたかご存知ですか? 教えてください。

  • サーブは手首を柔らかく、腕をムチのようには間違いか?

    サーブは手首を脱力して腕をムチのように使って打ちましょうとは しばしば耳にすることですが、最近サーブのことを色々調べたり 考えたりして、これは間違いじゃないかという気がしてきました。 というのも、インパクトの時の手首は親指側に曲げて、内転を 利かせようという記事を読んだからです。 腕や手首を脱力すると、肩、肘、手首、ラケットが一直線となり 手首を親指側に曲げた形とはなりません。 また、テイクバックの形は、肘を90°手首を120°が理想的と いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい、折角、 理想的なテイクバックの形を作っても台無しになってしまいます。 このような考えのもと、プロやうまい人のサーブを見てみると、 確かに手首は親指側に曲がっていて(バイバイの時に小指側でなく 親指側に曲げた形)、腕とラケットが手首のところで、”>”こんな 形に曲がっています。 また、最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、 むしろ固めた感じで打っているように見えました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ソフトボールを投げる時の手首の痛み

    中学生で、ソフトボールをしている者です。 私は小学生の時に、少年野球をしていて、野球からソフトボールに切り替わった様な形で、ソフトボール部に入部しました。 肩もそこそこの方で、塁間を超えた辺りまで投げることができます。 しかし、ここ最近、投げる時に肘と手首が痛むようになって来ました。 私は外野で、遠投をしているのですが、手首をかばえば肘が痛み、肘をかばえば手首が痛む様な感じです。 投げ方に問題があるのでしょうか? それともボールの重さの違いに慣れていなくて、手首をやられているのでしょうか? 明後日が大会です。私は経験者なので出させてもらえます。 どうか、至急回答お願いします。

  • 腕がもっと上がるようになりたい

    両腕を上げるとキレイに上がりませんし、辛いです。 肘も曲がり気味になり肩がついてきて首が短くなります。 しかし、両手を上げたとき手を組んでやれば、脇もちゃんと伸び、耳に両腕もついて肩も下げることが出来ます。 そうすると、肩や脇が硬くて伸びないから腕がキレイに上がらないのでなく、 両腕を上げるときに使われる筋肉が足りないからそうなってしまうのかもと思いました。 肩が上がらないでキレイにまっすぐ両腕が上がるようになるには 肩、脇のストレッチより、エクササイズ(腕を上げるときに使われる筋肉の)をやったほうがよいでしょうか? 年齢は40代。四十肩などはございません。 子供の頃から、人よりも肩が硬いことが気になっていました。

  • 漫画限定 怖い話

    夏です そこで 怖い話を教えてくれませんか? ただし、漫画限定です アニメでもなければ、映画、ドラマでもありません この質問はあくまで漫画の怖い話 です ホラーです 幽霊、不死の怪物など 漫画の怖い話ならいいのです 年代は問いません 作品名、作者名も教えて下さい 私は若い頃に ジャンプだったか エルフの女が不思議な力で異次元の世界へ読者を引き込む 漫画が怖いと思いました