• 締切済み

中学生の娘の接し方

成績が思うように上がらない娘について相談です。 娘は勉強をしていますが、丁寧にせず、アットランダムに勝手にここは出る、 ここは出ないと分けて勉強をしています。だから、嫌いな分野には手をつけない。 結果、成績は伸びないのです。それをいくら私が言っても、丁寧に出来ないんだから 仕方がないと言います。他にアドバイスをしても言い返されて、反抗期なのも分かりますが、 正直、お手上げです。それなのに、成績が上がらないことを愚痴り、正直、どう返答して いいか分かりません。素直に人の意見が聞けないのだからどうしようもありません。 こんな時、あなたならどう答えますか?

みんなの回答

noname#260262
noname#260262
回答No.4

こんにちは。 小六娘、小四と小二の息子の父親です。 丁度娘が反抗期です、まだまだ厳しくなるんだろうな~と思いつつ読ませて頂きました。 先の回答者様にもあるように、親の言葉には反抗するだけですね。全てのお子さんがそうではないでしょうけども。 普通の中学生は3年の春を過ぎた頃、高校受験で周囲の友達が勉強に打ち込むようになると、ガラリと変わります。私の周囲の保護者の話では、そんな様子のようです。自分から塾に通おうと言い出します。理由は単純、友達が行くから・・・ 父親が口調を厳しくしても逆効果ですよね~、でも、母親が優しい口調で言えば納まるかというと、そうでもない。 つまり、本人の気分次第でもあり、親の言葉も聞いてはいても、正反対の行動を取るケースが多いですね。 愚痴をいうのならば、こっちの意見も聞いてもいいじゃない?・・・そんな感じに受け取れます、全く同感です。 父親としても心配ですが、ここは黙って見過ごす・・・それもどうかと思います。 なので、それなりに気遣うよりないでしょうか。今は見ないふりでいいかな、と思います。いずれ、本当に勉強が重要だと自覚してきたならば、なんらかの行動を示すと思います。そんな時に、「だから、言ったじゃない」なんて言うのは厳禁でしょうね。 娘さんの考えを尊重し、ガリ勉じゃ大変だよな~!それくらいの余裕の気持ちで乗り切りましょう! そして気づかれないよう、それとなく配慮してあげましょう。

noname#159989
noname#159989
回答No.3

反抗期の子に何を言っても無駄、ならまだしも、言えば言うほど逆効果、なものです。 とくに勉強のことで細かい事を言っても聞く耳持たないのが普通です。 自分でこれではダメだと自覚するまでどうしようもないです。 意地になるばかりだから何も言わないのが良いですよ。 私はさっさと塾に行かせてしまいました。 それでも簡単には成績は上がりませんが、苦手なことでも一応はやらされます。 受験が近付いて本気になるまで(お尻に火がつくまで)どうにもなりません。 親は経験値でいろいろ言いますが、経験してない子供には何のことやらわからないんです。 そういう性格的なものも結局は能力のうちなのです。 親以外の、お子さんがリスペクトしてる人からのアドバイスが一番効きますよ。

回答No.2

今、反抗期の娘さんに何を言っても聞かないと思います。 うるさく言えばますます煙たがられ、余計な溝を空けることになってしまうのだと思います。 私もそうでしたが、親は成績や勉強のことをとやかく言うくせに、何も分かってないし、分かろうともしない。 自分で勉強をしたこともないくせに偉そうに・・・。 などと思っていました。 なので、まずはあなたが自分が丁寧に勉強をしているところを見せて、それで結果を出す。 言葉で教えなくても、娘さんはもう中学生なんだし、自分で見て学ぶことも出来ます。 無理に返答しなくても、大丈夫だと思いますよ。 長文失礼しました。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

勉強は学校で点数をとればそれでいいのだと思っているからでしょう。 成績なんて単なる目安です。 勉強は自分自身の能力を高めるための行為です。 でも口で言っても結果は同じでしょう。 親が勉強している姿を子供に見せましょう。 親が自分のために勉強しなければ、子供もしないでしょう。教えるより見習わせることが大切だと思います。 今特に目的がなければ漢検でも英検でも何でもいいです。勉強の面白さ、深さを見せてやりましょう。

関連するQ&A

  • 勉強がしたくないと反抗期の中学生

    勉強がしたくないと反抗期の中学生 中学3年生の娘ですが、最近反抗期が重なり勉強が嫌い、したくない 遊びたいと言います、成績は落ちるばかりです 勉強の大切さは将来の選択種を見つけひろげる為としか話が出来ません その他、娘に勉強の必要性を理解、説得させるのにどう言って聞かせれば 良いか分かりません 今後大切な受験が控えています、親としても心配です 一人娘で心配で、なにとぞ宜しくお願いいたします

  • 反抗期の娘の対応(長文)

     私には4人子どもがいます。上は5年生(娘)ですが 今、凄く反抗期の真っただ 中で、 扱いにとても困っています。  娘は鈍感で部屋はお菓子の屑だらけ、ズボンからウエストの紐がほどけてい ても、お構いなく 靴でふんづけて歩いているし、靴の紐がほどけても お構いなく ふんづけて歩いている状態です。私が注意しても きれて 「しっているよ。わざとだよ。」  って言って直そうともしません。   昨日も、部屋が散らかっていたので  「部屋の片づけが出来ないから3番目(2年生)に部屋をあげる。」 と言って、私が娘の机の上や引き出しの中の物を全部ゴミ袋に入れて 部屋から出しました。  何度言っても 掃除をしないので 結果的にこうなってしまいました。 勉強も全然しません。何時も部屋の中に閉じこもって マンがを読んでいるだけ です。成績もいい方ではありません。下の兄弟が宿題や勉強をしていたので 娘がずーっとゲームをしていたので「一緒に勉強したらいいんじゃない」 といったら、怒って「何で勉強しなきゃいけないんだ」 と、言ってきました。 「勉強しないと後々困るし、子どもは勉強がお仕事、自分勝手な事ばかり やっていてはだめだよ。そうしたら 私だって好き勝手なことしていいの?」 とケンカになりました。  こんな時、よく ≪ほっておいたらいいよ≫と言いますが、 この ほっておくがあまり私には理解できません。  無視するのですか?知らんふりするのですか? 勉強ができる子でしたら 別にほっててもいいのですが 出来ない娘なので ほっておいたら この先 後悔するのが目に見えています。 後悔しない為にも ちゃんと勉強をしてほしいのですが 本人が反抗ばかりして 私の言うことを聞きません。  ほっておくは 娘のやりたいようにさせるですか?  最近反抗がひどくなってきて  もうお手上げです。  本当に無視しそうで それでいいのでしょうか?  私の反抗期の時は 親は私に「勉強しなさい」ばかりで 「参考書や問題集買う」って言っても、 「そんなの買わなくて教科書読みなさい」と言って 勉強を聞いても「忙しい」と言って 見てもらえませんでした。  私としては 親がちゃんと 勉強を教えてくれていれば こんなバカには 育たなかったんじゃないかなって 思っています。 なので 子どもの宿題や勉強は私が分からないところはちゃんと教えています。 でも、5年生の娘は 聞く耳持たずで ちゃんと宿題もしないし、勉強も しません。   反抗期の子どもを持つ親ごサン達はどのように接していますか? ほっときなさい のどのようにすればいいのか 出来るだけ 具体例を 教えてください。   すいません 本当に困っています。今も叱った後で、ちょっと 気持ちが 普通じゃなくなっています。娘はさっき、義理の母の家に家でをしていきました。 向こうに行くと甘えさせてくれるので   私は 強く叱ったので 逃げ道として いいんじゃないかなとは思って  います。別に 義理の母に嫉妬しているわけではありません。  とにかく 対応に困っています。どうかアドバイス  よろしくお願いします。

  • 中学生の娘の素行

    中一の娘が不良グループの子達と仲良くなって最近の行動、言動に親としてショックを受けています。 帰宅時間が遅くなったり学校に行く際、三年の男子と二人乗りをしたり、化粧をしたり・・ 親の言う事は全く聞きません。父親が厳しくしても無理。 何度も私が担任の先生から呼び出され色々注意を受けています。先生が気にかけてくれて注意をしてくれているうちに何とか・・と思うのですが。 部活も塾も辞めてしまいました。 全く勉強もしていないので成績は落ちるところまで落ちています。 親として今何をすればいいのでしょうか。 ただ見守るだけでは悪化するだけですし注意すると話をしなくなってしまいます。 反抗期も重なって今本当にひどい状態です。アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 娘の反抗期と心配

    娘の反抗期 娘が反抗期を迎えています。 あたしがシングルマザーだからでしょうか。 すでに彼氏もいるようで子供にしては 夜も遅くなっています。 まだ10才なのに不安で仕方がありません。。。 父親がいないことを悲しませないために お金はそれなりに不自由させないよう 頑張ってきました。 あたしのしてきたことは無意味だったのでしょうか。

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 反抗期の娘の携帯電話の使い方について(制限方法)

    反抗期の中3の娘ですが・・携帯の使い方・・試験前・・普段の勉強の時に、携帯を部屋に持ち込んで、触っているとは限らないのですが・・成績がさがり・・親としては、せめて勉強中は、部屋に持ちこまないようにさせたいのですが・・ライン等で質問してるからと。なんとか、勉強中は、持ち込まないように、させたいのですが・・・正当な理由と言うか、娘が納得いく理由で、持ち込ませない、良い方法は、ないでしょうか?無理やりとりあげたくはないので。 どなたか?良いお知恵をお願いします。

  • 娘に言われたショックなこと

    閲覧いただきありがとうございます。 50代主婦です。 先日、娘に「お兄ちゃんを嫌いなのはお母さんのせい」と言われました。 どうすればいいでしょうか… 長くなりますが、今の状況は以下の通りです。 夫、息子(会社員、実家暮らし)、娘(大学生、実家暮らし)、私の4人家族です。 息子と娘は年子で、幼い頃は仲が良かったのですが、今は話もしないくらい仲が悪いです。というより、娘が一方的に息子を嫌っています。 その始まりは、息子の反抗期でした。息子は反抗期がかなり酷く、家出したり壁を殴って穴を開けたり不登校になったりと問題行動が多く、私自身もかなり悩まされました。 その時娘はちょうど中学受験の大切な時期だったのですが、私は娘にある時は八つ当たりしたり、ある時は癒しを求めたりと、かなり我儘に振る舞ったと後悔しています。(娘は悪くないのに怒鳴ったり、物を投げつけたりもしました…。その一方で、娘に重く縋り付いたりもしていました。反省しています) 娘はとてもお母さんっ子で、恐らく心の中でお兄ちゃんを悪者にすることで、私からの八つ当たりに耐えていたんじゃないかと思います。 反抗期をキッカケに、娘は息子と全く話さなくなりました。 それから2人とも大きくなり、今や社会人と大学生なのですが、娘は未だに一方的に息子を嫌っています。(息子は娘と話したいらしいのですが、嫌われていると分かっている為、話しかけません) 親としては子供達には仲良くして欲しいと思っていますし、それを娘に言った際、「私がお兄ちゃんを嫌いなのはお母さんのせい」と言われました。 また、その時、 「私はお兄ちゃんの反抗期で本当に嫌な思いをした。それなのに、そのことを謝りもしないで、もう反抗期は過ぎたから、前みたいに仲良くしろなんて出来るわけない」 と言われました。 言い合いになった時、こちらもカッとなってしまって、「もう10年も前のことなのに、まだ言ってるの。いい加減にしなさい。お兄ちゃんだって可哀想だ」と言ってしまったからだと思います。 仲良くさせようと何度も試みたのですが、娘は頑なです。 それどころか、「昔から、お母さんはお兄ちゃんの味方するよね」と言われました。 そこで、皆さんにお聞きしたいことが、二つあります。 一つ目は、10年近く前のことをまだ恨みがましく思っている娘は、執念深いのでしょうか。 二つ目は、娘に仲良くさせるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生1年生の息子について

    中学生1年生の息子について悩み事です。 私(父親)、長男(中1)、次男(小4)、祖父母で一緒に暮らしています。 離婚して片親で、子供を引き取っています。 長男との会話についてですが、質問したことに対しては答えるのですが、それ以外はあまり会話をしません。質問の答えも、「別に」とか「普通」とか「何でもいい」とかばっかりです。 こちらが勉強とか学校生活のことで怒ると、言い返してきます。 ただ単に反抗期だからこのような返答になるのか、それとも何か悩み事とかあるのが原因なのか気になっています。 私自身に、反抗期という反抗期がなかったので、反抗期とはどういうものかもはっきり分かりません。 反抗期とはどんな感じになるのか? など教えて下さい。

  • 中学生の娘に優しさをもってもらいたい。

    中2(14歳)と3歳の娘がいます。 お姉ちゃんが妹を可愛がることができない(優しくできない)状況を親から見て感じられます。 私や主人が頼まない限り自ら妹の面倒をみようともしない。どうしても手が離せない時に頼んでも「はぁ~っ!」っとため息をつき嫌々みます。 妹の面倒を見ているときも怒ってばかりいます。「ダメって言ってるでしょ!」「嫌だ!って!」「うるさいなぁー!」そんな言葉が2階から聞こえてきます。 あまりにも酷いので「どうしたの?何をそんなに怒ってるの?」と聞くと「だって~○○(妹の名前)が言うこと聞かないんだもん!(怒)」「○○がやるとかやらないとかコロコロ言うことが変わってわがまま言うんだもん!(怒)」と言います。 私はもう少し優しい言い方で接してあげなさい。というのですが・・・。 こんな状況なので妹はあまりお姉ちゃんと遊びたがらないでいます。「お姉ちゃん笑ってないから・・・。」「お姉ちゃん笑ってくれるかな?」 と言うことが多くなってきました。 部活が毎日のようにあり、小学生の時に自分が行きたいと言い出した塾に通っていて毎日塾の宿題をしています。(塾の日は宿題はなし)本人は勉強は好きといっています。成績も良い方です 学生だから勉強が本業なのはわかるのですがもっと大切なことがあると思っています。 成績が良くなくてもいいから思いやりがあり、優しいく周りに可愛がられる子になりなさいと言ってしまいます。 目に余りすぎて時にはもっときつい言い方もしてしまいます。(私の言い方にも問題があるかもしれません。) 主人は自分の時間がほしい時期なんだろう? その気持ち(娘の)はわからないでもないな。 でもママの言っていることも正しいよ。って言うのですが・・・。 どうすれば優しさ思いやりを教えられるのか悩んでいます。アドバイス、ご指導いただきたいのでお願いします。

  • 中学生の娘に困っています

    現在中2の娘の今後について悩んでいます 娘はあるスポーツの選手を幼い頃からしています 何もかも犠牲にして本格的に続けてきたのですが成績も伸び悩み最近は年下の選手にも抜かれコーチの扱いも悪くなりつつあります スポーツの世界は結果がすべてなので成績の芳しくない娘は上のコーチからは名前さえ覚えてもらえず試合の後も声もかけてもらえないのが当たり前になっています 年下で小さい子扱いしていた選手に抜かれ戦力外扱いされる娘を見るのは親の私もつらいです 幼い頃から小柄で運動神経も良くない娘です 努力だけで今日まで続けてきましたがこれ以上続けるメリットが親の私に見いだせません 本人はまだ辞めたくないようですが毎年の合宿費用もかなりの金額で良い結果が伴わない出費に最近では主人も気持ち良く出したくないようで娘と頻繁に言い争いになり家庭内での雰囲気も悪いです そのスポーツは部活でできるような一般的な種目ではないためコーチやクラブもそこしかありません 一度辞めたら選手としての復帰は二度とないと判っていますが今の競技を続けるために学校生活もおざなりになり勉強も中途半端です 娘は親が意見すればするほどかたくなにこの競技に執着し最下位でも絶対に辞めたくないと言い張ります 経済的にも精神的にも疲れました 時間に追われ毎日の送迎に弁当作りにクラブ内の役員とか…成績悪いのにベテラン扱いでこきつかわれて馬鹿らしいことこのうえないです 合宿費用も一回に10万単位です 今ここで無理矢理辞めさすのは親のエゴですか? こんな状態でも黙って納得するまで見守るしかないのでしょうか? 私はふつうに学校生活を楽しんで来年の受験に備えて欲しいしこの競技以外にも違う世界があるこことを教えたいんです スポーツなんて出来なくても悲観する必要なんてないし…人格否定されたり見下されたりする必要性のない人間関係を作って欲しいんです ジュニア選手のスポーツの辞め時とはどんな時ですか? 挫折や成績の低迷で辞めるのは良くないことですか?   試合の度に言い争いになり辛い毎日です ご経験者の方などのご意見聞かせてください