• ベストアンサー

疲れない宗教・信仰の形態

とはどんなことだと思いますか。 様々経験し疲れましたもので参考までにお教え頂けますとさいわいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150336
noname#150336
回答No.5

一般的な日本人の信仰実態です。 お正月にだけ神社へお参りし、一年の幸運をお祈り。 お盆とお彼岸と葬式の時・命日だけ、お寺やお墓参りし、ご先祖様の成仏をお祈り。 クリスマスには教会でミサ(意味など考えずに盛り上がる) それも疲れるなら、お地蔵さんを信仰するのが一番です。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (11)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.13

「洗脳」です。 とことん信じれば、どんなことが起きても、喜びとなります。 愛している人の死でさえも、悲しみや苦痛にはなりません。 「疲れ」という言葉は、宗教洗脳者の辞書にはありません。 その姿を見ている一般人が疲れるだけです。 あなたも、洗脳されなかったから、疲れるんです。

minaotehon
質問者

お礼

よかった… 宗教に宗教団体 痘痕もエクボ感覚では宜しくないですものね。 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.12

クリスマスにやってくるサンタクロース。子供にとっては宗教みたいなものです。 いい子にしてたらプレゼントが貰えるし、悪い子はお尻を棒でぶたれます。(※日本のサンタは尻を打たない)でもサンタのせいで精神を憔悴させる子供はいないでしょう。 宗教ってのは大人向けのサンタクロースであると思う。基本的に無宗教なのでピンとこないのですけどね。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 人為的が加わると違ったものになってしまいますね宗教も。 ありがとうございました。

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.11

宗教とはポリシーであり生き方でもあるのです。 したがって、今までの生き様が質問者の宗教観という事になります。 ただ、過去の投稿を見ていると明らかに病んでいますので、宗教に 依存するのではなく、心の病院に通うべきです。 少なくとも、こんなところに投稿しても何の解決にもなりません。 ここに毎日質問投稿している人間を見てみましょう。狂人ばかりですよ。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 難しい部分ですね。 それは心理云々を経験しましたため思いました。 心理的な強要強引さはなかったですかとも思いました。 それとて、当時は入会されたのだからとなるでしょうが、酷な話ですね。安易な宗教勧誘に宗教蔑視等。 そして、狂人ばかりですか。 大袈裟でらっしゃる。 何かしら思いに疑問がある方が大半ではないですか。 そして、病んでいますか。 ですと、罪深い愚かな心理云々を長々振りかざした首謀者は、何故当方に名乗り詫び説明しないのでありましょうか。 悪心であったから、 当方が様々気づいた事をつかれるのがいやだから、 鈍化しているから、 偽りの良い心もどきは上っ面だけおありだから、等でありましょうか。 責任もとれない人間がよく他人の人生に関わる心を乱せたものだと呆れるばかりでございます。 そして、当方宗教に大半頼っておりません。 穏やかに排するのみでございます。 しかも、勤行もしなければ何時間も何万偏も唱題をする人間でもございません。 お医者を頼るべき人間は、奇妙な考えを振りかざした人間らではないですか。 そこに、当初からカウンセラーなり何かしらキチンとしたところが関わりならば救い様ない方々ですけれどね。 ありがとうございました。

minaotehon
質問者

補足

補足です。 病むと疲れの違いは何でありましょうか。 様々な長々しい罪深い愚かなわっけのわからん心理云々の経験から心疲れているだけと判断しておりますけれど。 なぜなら、当初から様々な経験に理解出来ず混乱し疲れながらも冷静に判断しておりましたから、それが気に入らなかったのか一生懸命とやかくしてはりましたけどね長々、 慢心過信した強欲な御心歪んだ御都合ありであろう首謀者らは。 と補足させて頂きます。

回答No.10

疲れない宗教、信仰とは、他人の意志に従わないことです。 ほとんどの宗教、信仰は、個人の自由を抑圧します。 個人の自由が抑圧されるから、疲れるのです。 宗教や信仰を、卒業して、自由になれば、疲れません。 それでも、宗教を捨てられないならば、個人的に、ブッダの八正道を実践してみてはいかがですか? どこの宗教団体にも、所属せずに。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご回答を拝見し、 宗教を求め頼っているのではなく、ついていけない考えを振りかざされた事への疲れが問題だと思いました。 人為的な仕組み等を確信致しますと自然な成り行きですわ。 反創価学会、それに限らず、それぞれの罪深なお考えは大半をたがわしますね。 ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

趣味とイコールの宗教 例えば ・ジェダイ教  これはスターウォーズのジェダイの騎士をモチーフにした宗教です。  欧米ではキリスト教が主流ですが、日曜の度のミサはめんどう、宗教儀式は面倒なのででききるだけ参加したくない。しかし欧米では無宗教というのは概念的に認められない為、その逃げ道として流行っている宗教です。  既に、オーストラリア(約7万人)、ニュージーランド(約5万人)、イギリス(約39万人)が確認されています http://www.web-tab.jp/article/6758/

minaotehon
質問者

お礼

URLと共にご回答ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.8

宗教や信仰は疲れるのですか? 少なくとも私の信仰は疲れません。 家累代の宗派は必要に応じて拝むだけで浄土を 約束してくれているようです。 仏陀の真似をして木陰で昼寝した方が悟りへの近道かも知れませんよ。 宗教や信仰は疲れる為のものではないと思います。 適度な滝行は肩こりが治るそうです。(温泉の打たせ湯効果ですね。)

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

noname#153048
noname#153048
回答No.7

疲れない宗教や信仰のスタイルなんてないと思います。 でも、負いやすい軛はあるかもしれません。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

疲れない宗教・・? 自分で教祖となって興すしかなさそうです。 大川何某の声を聞いたことがありますが、頭のてっぺんから声が出ているような感じですね。きっと宗教は、トランポリンのように軽いのでしょうね! 私は興味がないですが、疲れなさそうです。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 わたくしも興味ないです。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.4

布教する側は 「疲れるのは信仰が足りない」というでしょうね。 信仰する側は 「疲れるのは自分に合っていないからだ」というでしょうね。 疲れない宗教とは。 信仰を意識しないくらい夢中になることと考えます。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

noname#159516
noname#159516
回答No.3

気のあう仲間だけでグループを作る。 嫌いな人とは無理につきあわない。 仕事じゃないから、気持ちを大切にして、その辺割り切る。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 信仰宗教について教えてください

    近々結婚を控えている者です。 最近になって、彼の実家が「霊友会」という宗教に入っていることを知りました。 初めて聞いたのですが、どういった宗教なのでしょうか? 実家には、三段くらいの雛壇のようなものがあり、双方の(もちろん私たちも)姓を並べて書いたお札のようなものがありました。 今後、リスクや問題はないでしょうか? 何か独自の儀式等はありますか? また、お葬式等は仏教と何かことなるのでしょうか? 私の母も知らず、母も私も少々心配しています。 *宗教等まったく無知であり、私のこの質問で不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

  • 宗教、信仰とはなにか?

    辞書には、神仏など絶対的のものを信仰し安心を得ることとあるのですが、実際個人が何かの信仰なり、宗教を信じるということは、具体的にはどういうことを意味するのでしょうか?

  • 信仰宗教について

    主人の実家はある宗教を信仰しています。 結婚時にお寺での仏前式をし、専門用語はわかりませんが、その宗教に属する儀式をするのが彼の実家でのお決まり事です。 が、妊娠が先だったので式もせず、なあなあになっています。 義父から何度となく主人に説得のメールが届いているようですが、主人も無視を決め込んでいます。 主人は子供のころから熱心な両親に教えられ信仰していますが、現在は特に何も行動はしていません。 主人の考えは「人に強要するのは宗教ではない」という考えのため、私にも特に何も言いません。 このような事は、どんなに話し合いをしても平行線だと私は思います。そしてまったく興味がないのが事実です。宗教を信仰している人を否定をするつもりもありません。 一生お付き合いをしていかなければいけない家族なので、なんとか理解してもらって今までどおり仲良くしていたいのですが、、、やはり理解は無理なのでしょうか?

  • 信仰している宗教

    みなさん信仰している宗教はありますか? ありましたら、 信仰するようになったきっかけなどを教えて頂きたいです。 また信仰している宗教に対して 世間の人が悪く言っていたらどう感じますか? 私は無宗教でどの宗教も否定するつもりはありません。 出来るだけたくさんの方に答えて頂けたらなと思っています!

  • 信仰宗教

    生まれてから23年ある宗教やらされていました。 学校の仲間と付き合うのはダメと言われて育ったので学校からの友達がいません。その宗教もやめたので友人はごく少数です。 友達を増やしたいのですがどのような方法が効果的でしょうか?

  • 宗教信仰

    信仰とは感覚的なものに過ぎず実体はないのに何故宗教を信じるんですか?

  • 信仰できる宗教を探しています・・・。

    何年も何年も悩んだ末、自分には宗教が必要だと気づきました。 それを知人に相談したところ、「宗教は決して悪くない。ただ、宗教を必要とするほど 心が弱っているあなたは、きっと一番最初に足を運んだところに入信すると思う。 判断を誤らないように気をつけて。」とアドバイスしてくれました。 まさにその通りだと思います。今まで無宗教でしたので、無知なんです。 が、それゆえにどこに近づいたらいいのか。わからないことだらけだけど、 知ろうとしても大丈夫なのか。自分で判断できなくなってしまいました。 もしかしたら、結局何も信じることができないのではないか、とさえ思います。 今の私は、「お経を唱える行為」「神様」「宇宙の軌道」「ノアの箱舟」 すべて胡散臭いと思っています。(←そこで足踏みしている状態です) 何で?と問い詰めていくことが怖い。 ちなみに、夫(無宗教)は、「科学だけを信じればいい」と言います。 が、正直私は、「すがるところ」「原動力」がほしいのです。信じられたら、どれだけ楽だろうと思うのです。 危険だろうと思われるところを教えてほしいのですが、それを回答して頂くのは気が引けるので、 ここなら大丈夫でしょう、と思われる宗教を教えてください。 また、私が必要としているのは宗教で合っているのでしょうか・・・。 ご意見をお聞かせください。

  • 彼女と信仰している宗教が違う

    付き合って1ヶ月未満の彼女が居ます。 彼女と私の宗教が違います。 私の宗教はキリストに近い、 あの証人 です。(これだけで同じ信仰の方にはわかると思います) 母親と私の兄弟が進行しているようです。 厳密に言うと、私自身は宗教に興味が無く、聞く耳も無しなのですが、唯一認めていると言えば家族が信仰している宗教です。 (私は信仰はしていません) 彼女の宗教はキリスト教です。 彼女も家族ぐるみで信仰していて、彼女の宗教の人たちは私の宗教を極端に批判し、キリスト教に導こうとするらしいです。 彼氏の家族が信仰者だとはバレては居ませんが、バレると彼女の家族には絶対に反対されますよね。 私の母には彼女ではなく、友人と言ってあるのですが「宗教の話はするな」「家には行くな」と言われました。 はやり宗教においては彼女は彼女、自分は自分と わりきった付き合いをしていくのが良いのでしょうか。 たしかに私は宗教は信仰してません。 お互い割り切る付き合いがベストだとしても、彼女が宗教に洗脳されているようで、救ってあげたくて仕方がありません・・。 彼女と話ていて、たまに宗教的思考回路だと感じるので、その辺が割り切れません。 別れた方が良いのか…と頭の中でもほんの少し考えています。。 何か良いアドバイスをください。よろしくお願い致します。

  • 宗教と信仰

    こんにちは。 宗教は、何かに頼らないと生きていけない人がするものでしょうか? 自分を信じる強い人は、宗教はいらないと思いますか? 私としては、信仰というよりも慣習として重んじているという感じで、 その文化を受けいれたいと思います。 もちろん、社会に災いをもたらすようなのはイヤですが。 ご意見を伺いたく思います。

  • 宗教をやってる? それとも 信仰を持ってる?

    第一印象でお答え願います。 あなたのお知り合いが宗教とかかわりのある生活をしています。 あなたが、そのお知り合いに抱く印象は? (1) 宗教をやってる (2) 信仰を持っている(信心をしてる等を含む) (3) 宗教をやってると信仰を持ってるの違いがわからない。 (4) 知り合いと宗教との関係など興味がない。 (5) その他