• ベストアンサー

写真の薄い金属板を探しています。

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

写真の材質と言われても困るのですが、なんでセピア色なのでしょうか。 材質は見て判りませんか?鉄かアルミかステンレスか。軟鋼版じゃないでしょうか。 切断する道具があるのなら、好きな板をシャーリングで切ればいくらでもできますよ。

関連するQ&A

  • 板版の幅測定

    コイル状の金属板を30m/minの送り速度で2条に切断しますが、切断後の幅を管理しなければなりません。幅幅は200?±0.5です。切断全長をすべてを監視する測定器でよいものはありますか? 

  • 下の写真のa, bの部品と似たものを探しています。

    下の写真のa, bの部品と似たような形状のものを探しているのですが、正式名称が分かりません。aはカメラの三脚等で見かける形をしています。 bは10mmのパイプとaのパイプを同時に挟未中央のボルトにより固定されています。部品として入手したいのですがお分かりの方どうぞ宜しくお願い致します。

http://www.flickr.com/photos/ohio45701/6792095188/in/photostream

  • シート状のアルミ板の寸法

    ロール状のアルミをシート状に加工した場合、対角の寸法差が0だったとしたら、その板は無条件に完全な四角ですか? というのは、このシート状の板を加工する時に、こちらの機械は同じ条件でも、材料のロット毎に加工精度が変わってしまいます。 会社は対角の寸法差を材料メーカーに要求していますが、同じような対角差の材料でも、加工する私が思うに、当たり外れ?!があるという事。 そうなると、対角差以外にも何か管理すべき寸法があるのではないかと考えました。 加工する製品は波板のようなもので、幅方向をガイドで固定し、長辺方向にひっぱりながら波板の山を一個ずつ押していきます。 対角の寸法差のメーカーへの許容は1ミリ。 加工した製品に求められる山のずれ許容は0.3ミリ。 私が言うハズレ材料の場合、加工する際幅方向の固定を緩めてやれば山は綺麗にそろいますが、同じ機械で外周に穴を開けるため穴の端から板の端までの寸法にばらつきが出てしまいます。 幅方向の固定を強めると、穴の位置はそろいますが、今度は山がずれてしまい、両方を規格内に入れられません。 説明が下手ですが、このような場合、材料の管理として求められるのは対角の寸法差だけでしょうか? もし、対角差が0でも正しい四角じゃないものがあるとしたらどういう現象化お教えいただけたらと思います。 当方工業系の卒では無い為、知識不足から検証ができず困っております。

  • 片持ち状態の板の強度計算

    板の簡単な強度計算をしようとしています。 下記の寸法の板ですが、ハリを大きくしたと考えて ハリの材料力学の式は使えるのでしょうか? 幅1800mm、厚さ1.5mm、長さ150mmの板材で 長さ方向で片側片持ち状態のモデルです。 宜しくお願いします。

  • NCフライスによるアクリル板の切削について

    現在15×100×12のアクリル板をNCフライス盤にて切削しています。 切削時には合っている寸法が、万力から外すとどうしても±0.15程度の誤差が生じてしまいます。 万力の口金部分にエンプラを加工したものを取り付け万力で挟む時の応力は緩和させたのですが、やはり穴あけや表面切削後材料の中心が沈み材料が変形するということに悩まされています。 さらに、切削した表面も色が濁ってしまい美しい切削面がつくれません。 切削条件等なにか改善方法がありましたら、教えていただければ嬉しいです 現在の切削条件 主軸回転数      1000rpm 送り         120?/m 主軸直径(エンドミル)12? 切り込み量      0.5? 切削時エアーを常時吹きつけて、切りくずを飛ばし、切削熱も下げている よろしくお願いします すみません。 加工材料の寸法が間違っていました。 厚さ5mm 幅100? 高さ12? です。

  • 画像が保存出来ない!?

    タイトルの通りですが、何故かこの画像(http://www.flickr.com/photos/krishv/208025628/in/set-72157594216328458/)が保存出来ません? 他のサイトの写真では[名前を付けて画像を保存]でマイピクチャに保存することが出来たんですけど・・・・・・ どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 文字の形状をした金具の入手方法

    文字の形状をした金具について質問をさせてください。 ●サンプル写真 http://www.flickr.com/photos/motosuke/2990559843/in/set-72157608550962052/ 「1051」と打ち付けてあるものです。 ・こういう類の金具はどこで入手することができるのでしょうか。  ※全く同じモノでなければ、ということではありません。 ・入手方法でなくても、こういう類のものの名称があれば、  教えていただきたいです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 基板半田面と金属シャーシ間の絶縁シート材の材質

    基板半田面(電子部品の脚端)と金属シャーシ間のスキマが2mm程度しかないため、金属シャーシ側の面に板厚0.2~0.5mm程度の絶縁シート材を貼り付けようと考えています。使用する材料にはベーク材・ペット材・ポリカーボネート材・・・などいろいろなシート材があるようですが、安価で加工性(外形切断や穴あけ加工など)の良いものをご紹介願います。尚、基板のサイズは50mm×150mm程度です。シート材の色は透明でも着色材でもどちらでも構いません。

  • 鍋蓋アルミ製を綺麗に切断、加工できる道具。

    業務用で使われる大型のアルミ製鍋蓋を切断加工したいと思っています。 直径5センチほどの穴と、少しカーブを描いた長方形5センチ×3センチの穴を綺麗に開けたいです。 道具は電動ドライバー(金属用ドリルビット有り)や安物の鉄切りハサミがあります。 アルミの厚さはおそらく2mm~3mm程度だと思います。 今ある道具だけで穴あけを行うには、ドリルビットで切り取るフチにいくつか穴を開け、 そこに沿って鉄切りハサミで切り落とすという方法になります。 しかしこのやり方ですと、どうも綺麗に穴あけできるとは思いません。 ハサミで切った周辺が凹んだり、ドリルで穴あけしようとしてもフチからはみ出たり、バリがでたり、 色んな可能性があります。 なるべく安い道具で済ませたいのですが、なにかオススメの道具や、オススメの作業工程はありますか? 教えてくださいお願いします。

  • 圧縮残留応力の測定方法に関して

     残留応力の測定にはx線を使った実験的なものが一般的かもしれませんが,今回,大まかな強度の予想がしたく,質問させてもらいました.  材料は板状の金属材料で,半球状の圧痕が圧下された場合の材料に働く圧縮の残留応力の計算方法について,その半球状寸法から求める事は可能でしょうか?くだらない質問ですみません.