• ベストアンサー

省スペースでA4用紙をA5サイズに裁断する方法

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

30枚ほどですか。 私なら、下に厚紙かベニヤ板の屑でも敷いて、30枚重ねた上に金属製の定規を当てて、カッターナイフを数回往復させます。 定規がずれないようにしっかり押さえていれば、かなりの精度で切れますよ。 あっ、テーブルはないのでしたね。 床の上でするわけにもいかないのですか。

関連するQ&A

  • お勧めの裁断機(ペーパーカッター)を教えてください!

    裁断機(ペーパーカッター)の購入を検討しているのですが、どれがいいのかさっぱり解りません。 お勧めがありましたらどうぞ教えてください。 条件はこんな感じです↓ ・一度に20枚以上切りたいが、多いほど嬉しい ・初心者に扱いやすく綺麗に切れる ・A3サイズのものがいい ・数ミリ単位でも切れる 上から落す式でも、ローラー式でもどちらでも構いません。 予算は1万以下で考えています。 あと、調べてて気になったのですがペーパートリマーとペーパーカッターの違いはなんでしょうか?

  • オリジナルサイズの用紙の入手方法

    パソコンとインクジェットプリンタで、オリジナルの卓上カレンダーを自作しようとしています。 ソフトは「ラベルマイティVer.7」、プリンタはキャノンのPIXUS iP4200です。 卓上プラケースに入れるタイプで、用紙サイズが118mm×118mmの正方形というのは決まっているのですが、そのサイズの用紙は市販されていないため、昨年は厚手のインクジェット用紙「A3サイズ」を定規とカッターで切断して作りました。 ※ケースを使い回したいのが目的ですが、元々は企業ノベルティとして配布されていたサイズなので、それほど特殊とは思えないのですが‥。 A3用紙だと1枚から6面取ることができます。 ただ、複数部作成しようとすると、紙の切断作業が非常に面倒で、斜めになってしまったり、切り口がきれいにならなかったりします。 また、職場にある裁断機(ギロチンのようなやつ)を使っても、やはり斜めにズレてしまったり、サイズが微妙に揃わなかったり、面倒なのは変わりません。 そこで、オリジナルサイズの用紙を小ロットで作成/通販してくれるような業者があるのかどうか、ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? CDジャケットサイズに近いのですが、微妙に異なるのです。 5~10部くらいという数を予定しているので、用紙は65~130枚(表紙も入れると1部13枚)くらいと考えています。 または、そういう業者はないとか、コストに見合わないという場合、裁断についての回答(コツとか)でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雑誌の切り抜きのうまい方法

    雑誌の切抜きを趣味にしています。 今までカッターで切っていましたが、切れ味が悪いことや 曲がってしまい困っています。そこで裁断機などの道具を使うことを 考えています。良い方法ありましたら教えて下さい。 なお、レバー式(ギロチンのような形状)は危ないので避けようと思います。また一度に複数を重ねてきることは想定していません。

  • ロータリーカッターの刃を研ぐ器具について教えて

    ロータリーカッターの刃を研ぐ道具でロータリーブレードシャープナー というものがあり、購入を考えています。 洋裁が趣味で、28mmのロータリーカッターで布を裁断していますが、 2着分くらい切ったところで、切れ味が落ち、刃を交換しています。 シャープナーで研いだら、本当に切れ味が戻るのでしょうか? お使いになってる方、教えていただきたいと思います。 他にもっと良い物があれば教えていただけると嬉しいです

  • 厚紙を体よくカットしたい。

    失礼します。 趣味でカードを自作しており、プリントしたイラストで行っています。 最初は普通のカッターで行ってたのですが、歪みやズレが目立ち、 上から圧してカットするローラーカッターに切り替えたのですが、やはり歪みが目立つという始末。 それで質問したところ、薄く鋭い刃のカッターで、定規を強くあてて真っ直ぐ切れば大丈夫とコメントを頂き、 試してみたら歪みやズレは改善されました。 しかしながら、何と言いますか・・・ カッターをあてて切った時に出来る、シワなどが重なり、歪みによる、巻き込みのような裁断。 あれが微小ながら出来てしまいます。 小さいながらも綺麗なイラストにしてますので、その巻き込まれのようなカットの痕跡が、 ゼロコンマゼロ数ミリでも目立ちます。 要望としては、歯型をあてて裁断したような、本当に綺麗な裁断です。 どのようにしたら、出来るでしょうか? 断裁機の購入も検討していますが、それだと細かいカッティングは出来ないそうです。 或いは、イラストがズレないように重いもので固定した方が良いでしょうか? カッターに関して。より強く鋭くすれば良さそうな気もしますが、何分刃が鋭く薄いので、 あまり負荷を掛けると刃先が欠け、切れ味が下がります。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 紙のカット。真っ直ぐ、切り口を綺麗にしたい。

    失礼します。 紙を綺麗に切りたく思っています。 例えるなら、1枚の紙に白黒2色がプリントされており、(境界面は直線とする) それらを切った時に、黒側にも白側にも、互いの色が残ってないくらいです。 ハサミだと、真っ直ぐに切れませんでした。 定規を当ててカッターで切りましたが、切り口が荒れてる印象です。 なので、定規を当てて、ローラーカッターで切りました。 真っ直ぐ切れて、切り口もマシになりましたが、どうにも細かい荒れが見えます。 希望するのは、市販の紙製品並みに、裁断後の切り口の綺麗さ。 荒れが全然見当たらないような状態です。 裁断機も考えましたが、真っ直ぐ綺麗に切れても、精度がよくありません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 連続した用紙を切る

    今の職場で、紙が連続している納品書や送り状を 手でちぎる作業を毎日しています。 その作業に2~3時間かかっています。 今回、職場の作業を改善しようというミーティングが 週に1回開催されるようになり、 ダメもとでも、「自動の切断機」があることを提案して みたいのです。 しかし、そういった商品の品名が分からず、 「裁断機・切断機」で検索すると、テーブルカッターが 出てきてしまいます。 私が今回知りたい商品は、「連続した用紙を自動で切る機械」です。 たぶん高価な商品だと思いますが、商品が載っている HPとかも分かりましたら、教えて下さい。

  • 名刺カッターが上手く動いてくれません

    会社の名刺作成にて、きりっ子SK-201S mini という名刺カッターを使っています。 最近(1~2ヶ月くらい前から)調子がおかしいです。 A4サイズの厚紙で10枚の名刺をカットするのですが、全部で6回裁断するところを、3回目の裁断で「ブー」という音と一緒にエラーが起きてしまいます。 結果的にはそれが原因で紙詰まりになるのですが、紙詰まりにならない時もあり、その時は「用紙サイズエラー」と表示されて上手く裁断してくれません 「ブー」の音のエラーのときは、名刺10枚中、4枚の裁断は成功するのですがそれ以外が上手く裁断されない状態です 「用紙サイズエラー」のときは、名刺10枚中、6枚~8枚の裁断は成功しますが、残りは上手く裁断されません 上のエラーがよくなる厚紙の種類はアストルT紙という紙です。 他の厚紙も使っていますが、PHOY目という紙はアストルT紙よりも薄く、その紙は正常に切れます。 名刺カッターの修理サポートを受けようにも、その名刺カッターはもう生産もしてなく、サポートも受けれない状態です。 10枚切れるはずなのに4枚しか切れなくなると、時間も紙も無駄にもなってしまいます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 用紙をオリジナルのサイズでまとめて裁断する方法

    製本初心者です。 A4用紙100ページの冊子を自分で製本したいと 考えています。 冊数は50冊~100冊程度です。 その冊子の表紙をA3ぐらいの用紙に 印刷して冊子の裏と表をくるむように(くるみ製本?) 製本したいと考えています。 ただ、当然ながら、背表紙の厚みの部分がありますので、 表紙はA3よりも少し大きめの用紙でないと使えません。 すると冊子の厚みを含めたサイズに調整して、 用紙を裁断することになりますが、 この裁断について、なにかいい方法はありませんでしょうか。 もちろん、カッターでも切れるのですが、 枚数が多いので、カッターで切っていくのでは 不安定で頼りなく、手間もかかるように思います。 オリジナルのサイズにあわせて裁断できる機械、 またはお店みたいなものはあるのでしょうか。 お詳しい方、ぜひお願いいたします。

  • 食洗機の配線はDIYで可能ですか?

    資料を見ると「電源回路は100V、15Aの専用回路が必要です。」と有ります。屋内の露出配線が避けられないなら、いっそDIYでと以下を考えました。屋内から配線も見えずローコストですが、違法な部分が有れば適正な施工方法等アドバイスをお願い致します。(1)15Aのブレーカーと隣に1口コンセントを有資格者が設置。(2)キャプタイヤーケーブル等で自作テーブルタップを製作。(3)ブレーカー近くの壁面に穴をあけケーブルを戸外に引き出す。(4)キッチン壁面の食洗機近くに穴を開けケーブルを引き込む。(5)ケーブルの固定は違法との事で引き廻しはホームセンターのダクトを建物基礎外周に固定してゆき、その中に収める。(6)テーブルタップのコンセントの固定もしてはいけないとの事で携帯ホルダーの様な物を壁面に取り付けその中にコンセントを収めて安定を図る。壁面の穴をシーリング剤で埋めるとケーブルの自由が失われますが固定とみなされますか?以上お分かりになる方宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう