• ベストアンサー

ソーシャルゲームの不正検知・トラッキング方法

ソーシャルゲームの運営会社のほとんどは、何らかの検知システムを使ってゲーム内での不正を検知・トラッキングしています。 その方法は具体的に何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19350)
回答No.1

>その方法は具体的に何でしょうか? 多くは、端末側でのプログラムは、ユーザーが操作した内容をサーバに送り、その結果を表示するだけ、と言う方法を取っています。 端末から「○○を□□しました」ってのを運営サーバに送信し、それによって発生する事をサーバ側で計算し「△△が××になりました」と言う結果を端末に送ります。 ゲーム内アイテムやゲーム内のお金などは、すべてサーバ側で管理されていて、ユーザーは、それらを直接に操作する事は出来ません。 アイテムの増減やお金の増減も、すべてサーバ側で行われるので、不正に増減させる事はできません。 こうすれば、不正な操作(例えば、持ってない筈のアイテムを売却しようとした)をしても、その操作データを受け取ったサーバは、矛盾した操作であると検知(例えば、売ろうとしたアイテムを所持してないからお金を増やさない)するのが簡単です。 もし、サーバから送られて来る表示用データを改竄しても、表示が変わるだけで、実際の数値は元のままです。 このように「ユーザー側にはプログラムのみを置いて、データを一切置かない」と言う方法で、不正防止します。

関連するQ&A

  • ゲーム起動時に不正なソフトを厳しく検知するゲーム

    ゲーム起動時に不正なソフトウェアを検知するゲームはないのでしょうか。 より厳しく検知するものがいいです。 デスチャというゲームでは不正なソフトウェアを検知した時点でゲームが強制終了しました。サービス終了したため現在は使えません。 LOLというゲームで不正なソフトウェアが起動していたといわれアカウントを永久停止されました。私にはどのソフトかわかりませんでした。サポートに連絡したのですがソフトウェア名も教えてもらえませんでした。 その不正なソフトウェアを検知してもらうのが目的です。

  • ソーシャルゲームへの売り込み方

    現在イラストレーターとして活動している者です。 近頃案件が減ってきてしまったので、売り込みをしたいと思っています。 そこで質問があります。 ソーシャルゲームの売り込みの場合、運営会社に直接問い合わせれば良いのでしょうか。 それとも仲介会社に売り込みをした方が効果的でしょうか。

  • 不正検知システムの業務フローについて

    不正検知システムのおおまかな業務フローについて質問です。 (1)ECサイト ⇒ (2)決済代行 ⇒ (3)カード会社 上記のような会社関係があったとします。 (2)が不正検知システムを運用しており (1)に対する不正を検知した場合、どのようなフローで処理されるのでしょうか。 以下1~5のフローだと思うのですが、相違ないでしょうか。 1.(2)が不正検知システムにより不正(または不正の疑い)を検知。 2.(2)は(1)に検知結果を連絡。 3.(1)は(2)から受け取った結果の中から、不正だと判断した取引を(3)に確認依頼を出す。 4.(3)は本人に電話して確認し、その結果を(1)に通達する。 5.(1)は商品の発送を取り消す

  • ソーシャルゲームの楽しさって?

    携帯の課金型無料ソーシャルゲームの楽しさってどういうものなのでしょうか? 最近すごく人気があるみたいでとても気になっています。 自分はパチンコをやらないのですが、この手のゲームはUFJモルガンがゲームではなくパチンコに分類されるとニュースで言っていました。 ソーシャルってことは他人とお話しながらゲームするんですよね? 具体的にどんなゲームのことか?と聞かれてもよくわかりませんが、業界で人気10位くらいまでの ゲームってやはりそれなりの人気があるんでしょうけど、どういうところが人気あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜソーシャルゲームに大金をつぎ込むのか?

    ソーシャルゲームのガチャ課金・アイテム課金が社会問題になっています。お金を払ってもどのカードが出るか分からない、賭博と同類の商売をしているゲーム会社に最大の責任があるのは明らかですが、課金する人はなぜお金を払うのでしょうか?ギャンブル依存で大金を使ってしまう人はたくさんいますが、ギャンブルは確率はともかく当たれば儲かるのでまだ理解できます。しかしゲームのステータスを強くしたところでお金は戻ってきません。しかもソーシャルゲームはプレステなどのゲームと比べてグラフィックやシステムの性能は劣っているように見えます。そんなものに依存して課金を止めることができないのはなぜでしょうか?

  • ソーシャルゲームとはなんですか?

    スマートフォンを持っていないのですが こんな理解であっていますか? <ソーシャルゲーム> グリーがやっているようなソーシャルゲームの場合 1.グリーから依頼されてゲーム会社などがゲームを制作(個人では作れないか、登録できない) 2.グリーに掲載されたら ゲームがグリーの会員のみ利用できる 3.ゲームのアイテム購入代金はAUやドコモなどの電話料金と一緒に徴収される

  • ソーシャルゲームの問い合わせについて

    わたしがしているソーシャルゲーム内に問い合わせページがあります。 そこではそのゲームについて色々な問い合わせができるわけですが、ここ数ヶ月何を問い合わせしても、何回問い合わせしても問い合わせが削除されています。 通常であれば過去に問い合わせした履歴は残っていて後からでも見返すことができるものになっています。 それが問い合わせ内容自体が削除されていて、なかったものとなっているのです。 度重なる運営のゲーム仕様に最近では返金騒動が起こったくらい杜撰な運営ではありますが、問い合わせだけは何かしらの返答があったので今すごい精神的苦痛を強いられてる状態です。 ゲームごときで訴訟みたいなことはアホらしいとは思いますが、対処方法などはないのでしょうか?

  • 不正PC検知

    こんにちは。新米社内SEです。 ネットワークに登録したPC以外のPCがネットワークに接続した場合、 検知する方法はありますか? 予算がないためフリーソフトがあればなとおもうのですが。 他の会社の人はどうやって不正PCの検知をしているのかも参考に聞きたいです。

  • 面白いソーシャルゲームはないものでしょうか?

    昔からゲームが好きだったので、いわゆるソーシャルゲームにも 興味を持ち、少し前に売上ランキングの高い某カードゲームをやってみました。 確かに中毒性が高く、非常に面白い『気がした』のですが、 落ち着いて考えると、以下の点で不満を持ち、辞めてしまいました。 1.カードゲームなのに戦略性がほぼ無い。強いカードが強い。弱いカードは弱い。 2.強いカードはランダムなガチャ以外入手方法が存在しない。しかも確率がかなり低い。   (もしくは規約違反だけどヤフオクで買うしかない) 3.意味の分からない粘着や、嫌がらせメッセージ、宣伝が多い   (高校生以下ぐらい?の子供じみた煽りも多い) お金をかけた人が強く・有利になるシステム自体は仕方ないと思いますが、 何万円もかけないといけないのはちょっとやりすぎな気がします。 せめて、時間をかけて頑張れば多少追いつけるシステムが良いと思うのですが・・・。 粘着や煽りは無視すれば良いだけですが、品位がないと気持ちも落ちます。 一番不満だったのは、ゲームに戦略性がなかったことです。 強いカードが強いだけで、工夫のしがいが全然ない。 あまり複雑にするとライトユーザーがつかず売上が落ちるのかもしれませんが・・・ 個人的にはもっと戦略性が欲しいと思いました。 まぁ、とはいっても、ゲームをやってる時はすごく面白い 気がしていたのが不思議なのですが・・・。なんだったんでしょう。 こんな私のワガママを満たすようなゲームはないものでしょうか?

  • ソーシャルゲーム業界の今後

    現在、職についてて転職を考えています。 転職先として、業界全体が非常に伸びているソーシャルゲーム業界を中心に転職を考えておりましたが、先日のコンプガチャ廃止に伴い、ソーシャルゲーム会社 全般がストップ安という状況を目の当たりにし、とても脆さと不安を感じました。 自分自身は、企業側も穴を見つけて対策を考えイタチごっこになっていくのではないか? と考えてはいますが、やはり一過性の爆破的ブームなのではと不安もおぼえております。 皆様はソーシャルゲーム業界の今後はどう見ていますでしょうか? ご教授のほどお願いします。