• 締切済み

1日の食事の目安を教えてください

大体体重が60kgの人で基礎代謝について調べると 1300~1500kcal程度で表示されます これは日常生活ではなく何もしない状態・つまり起きてから1日中横になっている状態のことだと思います まずそんな人はいないと思うので基礎代謝プラス500kcal程度が1日の摂取カロリーなのではと推測しています そこで質問なのですが、1日の食事の目安は・規則正しい食生活を送るためにも参考にさせていただきたいです 私の最近の食事は 朝食 ささみ・野菜・卵・調味料などで雑炊のようにして食べました それか食パンです 昼食 自分で作るのは難しいので弁当で済ませています(700-900kcal程度だと思います) 夕食は大体これも1000kcal以下です、毎日異なるので列挙するのは控えます 時間帯に相応しい食材を教えていただけると参考になります よろしくお願いします

みんなの回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.3

>>基礎代謝プラス500kcal程度が1日の摂取カロリーなのではと推測 という考えをご自分でお持ちならば、その信念に基づいて食生活を送られればよいですよ。それで特に問題はありません。食材もそのときどきでお好きなものを召し上がってくださいな。食べ方や時間帯も同じです。 何が食事の目安か、などというのは人それぞれだと思います。ボクは適切な量のご飯(炭水化物)も食べた方がいいと考えています。低炭水化物の食事を継続すると、食欲中枢に異常を来たしてきます。血糖値が上がらないから、きちんとした満腹感もなくなってしまうし、血糖値の適切な変動がなくなるので空腹感もなくなります。 ただ時間が来たから大してお腹が空いてないけど食べているだけ、という生活になりますよ。ローカーボダイエットの人は、空腹感を克服した、と思いこみますが、ただ脳味噌がおかしくなっているだけなんです。 以下は余計なひと言。 それから必須脂肪酸や必須アミノ酸というのは単に人間の身体で合成されないから食べ物を通じて摂取する必要がある、ということで「必須」と呼んでいるだけです。糖質は人間にとって重要すぎるので、より重要性の低い脂肪やタンパクから自分で合成する能力を身につけたのです。もちろん糖質を摂らなければ、必須脂肪酸だろうが必須アミノ酸だろうが、全部食いつぶされて人間にとってはるかに重要な糖になってしまいます。そうならないようPFCバランスのよい食事が重要ということです。 それから人類の歴史の話ですが、脂肪やタンパクしか摂取していなかった時代、人口は少なく文化的な生活はほとんど送れていません。大航海時代後、南米原産のじゃがいもが伝わった直後にヨーロッパで人口爆発が起こりました。脂肪やタンパクだけでは社会は発展しないと言うことです。こういうデタラメ話を持ち出す糖質制限原理主義者には気をつけましょう。 もちろん糖質摂取量を少なくすることで、総摂取カロリーを抑える考え方は「あり」です。食事制限、カロリー制限をする人は多かれ少なかれ、間食やスウィーツ、ご飯の量を少なくしているのですから、ある程度糖質摂取制限を行っているともいえます。 ただそれに付随するデタラメ話があまりにも多すぎます。

回答No.2

痩せたいなら1日の合計代謝・・・・ あ・・お礼率0%。。。 やーめた。

回答No.1

 カロリー計算を重視されているようですね。  ダイエットのカテゴリーなので体重を落としたいとお考えと思います。  それならばコメを、炭水化物と糖分を抜いてしまってはどうでしょうね。  炭水化物は、3大栄養素と呼ばれるものの、必須栄養素ではありません。  考えてもみてください、ホモサピエンスの歴史は2万年、穀物の歴史はたかだか数千年。  氷河期の人類は、コメも麦も糖も食っていなかったのです。  全ての栄養をたんぱく質と脂質から摂っていました。  いまでもそのころの体内の機能を、人間は持っています。  ビタミンミネラルに水など、必須のものを食べていれば、コメも糖分も不要です。  かつ、たんぱく質と脂質はしっかり食べることが重要です。  炭水化物と糖がなく、体脂肪をエネルギーに変えて消費するには、一定のたんぱく質と脂質が不可欠です。  糖尿病や肥満は、炭水化物=糖を食べ過ぎてなるのです。  脂質が多すぎてなるのではありません。  油もののあとに、締めやデザートなどと称して炭水化物や糖を摂取するから太るのです。    その証拠に脂質とたんぱく質だけを食べても、血糖値が上がりません。  体が熱くなるような、血糖値の上がる感じが一切ないのです。  インスリンの分泌が非常に少なくなりますので、空腹と満腹の差が少なくなり、結果的に少ない食事で済むようにもなります。    必要以上に油を警戒しすぎず、炭水化物と糖をこそ追放しましょう。  インスリン中毒患者の炭水化物信奉者には、すでに正常な判断はできなくなっています。  いままでの医療や栄養学には、決定的な誤りと、製薬会社の利益誘導が潜んでいます。  カロリー重視の考え方すら、あてにはなりません。  参考にしてください  東海大学大櫛教授の、医療統計に基づく著書です。  http://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ppkorori&mode=view&no=328  私はこの考えを信じ広めたいと考えていますが、拒絶されることも多いです。  でも自分自身を実験台に確認しました。  減量できます、健康に。  お試しください。

関連するQ&A

  • ダイエット中の食事について

    いつもお世話になってます!今ダイエット中です。 私の基礎代謝率は1330kcal前後ですが大体1日何キロカロリー食事を摂るのがダイエットに最適なのか教えてください。1ヶ月3、4キロ落として行きたいです。食事プラス運動です!運動は軽めです。 たまにサボル時もあり よろしくお願い致します!!

  • 運動と食事のバランスについて

    はじめまして! 最近ジムに通い始めたのですが、どれくらいの食事(カロリー)を摂ればいいのか分かりません。 よろしければ教えてください。 私は、ジムに2日に1回のペースで通い、大体1時間30分~2時間ほど無酸素・有酸素運動を行っています。消費カロリーは約400kcalほどです。 ジムに行かない日は1時間のウォーキングをしています。 食事は基礎代謝に合わせて1日1200~1300kcalを食べています。(朝しっかり、昼は普通、夜はサラダと鶏肉を食べています。) このような生活をしていますが、体重が全く減りません。 (164cm、55kgです。あと2kg痩せたいのですが……) 色々な掲示板を見ると運動中は基礎代謝より+αの食事を摂ったほうが痩せ易いと書いてあったのですが、実際どのくらいのカロリーを摂ったらいいのか分かりませんでした。 そこで質問です。 (1)ジムに行く日は何kcalくらい食べた方がいいのでしょうか? (2)いつも夜にジムに行くのですが、夕食は運動前と運動後どちらがいいのでしょうか? この2点について、分かる方がいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 一日の摂取カロリーは?

    167センチ、50キロの20代の女です。 5キロ程ダイエットをし、ダイエット食が当たり前になってしまい 現状維持にはどのくらいの食事を取ればよいのかよくわかりません。 基礎代謝はおよそ1200です。 体重が増えるのが恐くて、 基礎代謝と同等のカロリーしか取れずにいます。 これ以上減らすつもりはないので、 維持するには一日何キロカロリー食べても大丈夫でしょうか?

  • ダイエット時の食事メニューについてアドバイスください

    納豆がとにかく大好きで、ダイエットを始めてから3食必ず食べちゃっています。 2ヵ月弱、食事制限と早足のウォーキングをしていますが2kg程度しか痩せません。 体脂肪を7%くらい減らしたいです。 朝は納豆と玄米か納豆トースト(チーズのせ)、ヨーグルト、フルーツ 昼は納豆のり巻(玄米でつくってます)とササミと温野菜サラダ、野菜煮物 夜は納豆キムチと野菜とささみのスープ、こんにゃく料理 野菜は沢山食べたいので、スープにトマトやオクラ、ナス、ピーマンなんでもいれちゃいます(ただの無精者)。 このような食事で1200~1400kcalくらいかなと考えていたのですが、厳密に計算してみたら軽く1500は超えていました。。。 筋トレに楽しみを見出せないためやってませんが、ウォーキングは毎日かかさず行っています。 上記食事メニューと有酸素運動だけで、体脂肪を減らすことは不可能でしょうか? よろしければアドバイスください。 /// 164cm 50~52kg 体脂肪27% 女性 基礎代謝:1200kcal 運動:100~300kcal(30分~90分のウォーキング)

  • どんな食事をすればいいの?

    私の基礎代謝は1100kcalで、普段の食事はそれ以上食べているので太ってしまいました。 仕事も事務なので、座っている事の方が多いです。 1100kcal以上摂取すると、その分が太る原因になるということですよね。 1日に1100kcalで収めるには、どんな食事をすればいいかわかりません。 どなたかアドバイスを頂けますでしょうか。

  • 基礎代謝量と1日に必要なカロリー量の違いって??

    立て続けに質問ですが宜しくお願いします。 自分で基礎代謝を計算したら1210kcalと出ました。 それを0.6で割ると1日に必要なカロリーが出るそうなんですが、だいたい2000kcalと出ました。 デスクワークで座りっぱなしの私にとって、これってかなり多いような気がします。 基礎代謝量は生きていく上で必要最低限なカロリーってのはわかるのですが、残りの800kcal(私の場合)は何のカロリーなんでしょうか? ここを抑えることがダイエットの食事制限ということになるんですか??

  • 基礎代謝以下の食事をすると太る?

    ここで色々勉強させていただいてます。 ここと併せてgoogleなどで検索していて少しひっかかったのですが、基礎代謝以下の食事をすると太るのかということです。 私は基礎代謝が1200kcal程度で毎日それくらいの食事+40分ウォーキングを行って少しずつ原料していたのですが、 何度かの停滞期もありつつ、ついに体重が全く動かなくなり、少しずつ増えるようにもなってきたので、 最近1日の摂取カロリーを1000kcal以下に抑え、ウォーキングも+5分ほど増やし、筋トレも始めました。 すると1週間で更に太ってしまいました…。 やはり基礎代謝以上のカロリーは取ったほうがいいのでしょうか? (後のことは考えなければ)基礎代謝以下にすれば単純計算では痩せるのに、太るという事はまた停滞期なんでしょうか…。 他に要因として考えられるのは同時に始めた筋トレですが、まさかそんな数日で筋肉がつき、そのせいで重くなるとは考えにくいし…。 正直食事も我慢して運動も増やして逆にどんどん増えていくのはすごく凹んでしまうので、原因だけでも知りたいです。 しっかり食べたほうがいいんでしょうか…。

  • ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか?

    ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか? ここ数ヶ月の間にお腹に脂肪が随分ついてしまいました。手で握れるほどの脂肪で、見事な三段腹です。 現在の体重が55kgで身長から考えればちょうど良い体重のはずなんですが、明らかに脂肪が多くぶよぶよな体です。 運動はもちろんしていくつもりですが、平日は忙しく休日にしかできない状態です。 私の基礎代謝が1200kcalほどなので、1200kcal食べてればOKなのでしょうか? 食べる量を極端に減らすと筋肉が減って意味が無いと聞くのですが、基礎代謝が1200kcal、一日の消費カロリーが1800kcalの私の場合どの程度まで食べてれば極端に筋肉が落ちなくて済むのでしょうか?

  • 1日のカロリー

    カロリーについて教えて下さい。自分は 生活代謝量2275kcal 基礎代謝量1338kcalみたいなのですが2275kcal以上、食べなければ太りませんか?

  • この食事メニューを評価して下さい

    身長174cm 体重63 体脂肪16 基礎代謝1533.6kcal+運動量(筋トレ・有酸素運動)+日常生活(適度)=1日の消費カロリー2652kcal 年齢21歳 ※基礎代謝の数値は合ってますが、運動量と日常生活で割り出した計算は合ってない可能性があります。 カロリー制限する目的は、脂肪を燃焼して引き締まった肉体にしたいからです。 現在は腕・足は細いんですが、上半身(胸・腹筋周り・背筋)に脂肪があって醜い体に見えます。 筋トレの効果で、脂肪があっても筋肉は付いています。 ・筋トレ腕立て伏せ 100回を2セット ・腹筋 100回を2セット ・背筋 100回を2セット 筋トレの後は、有酸素運動1時間30分 自分で考えた食事メニューは、   朝:ご飯189Kcal(130g) 納豆1パック100Kcal 目玉焼き120Kcal キャベツと油揚げの味噌汁66.9kcal ささみのもずくソースかけ80.0kcal 昼:コンビニのサンドイッチ300~400kcal バナナ一本80~90kcal コンビ二サラダ150kcal 夜:ご飯189Kcal(130g) 鶏ささ身と糸こんにゃくのオイスターソース炒め178kcal キャベツの巣ごもり風121kcal 合計(だいたい) 朝600kcal 昼640kcal 夜480kcal こんな感じです。 このまま続けていけば、引き締まった肉体にする事は可能でしょうか? アドバイス下さい。回答宜しくお願いします。