• ベストアンサー

伝わらない。

伝えることが下手です。どうしたらうまく自分の言いたいことを相手につたえられますか?お客さんからのお問い合わせを、商品担当に伝えたいのですが、うまく伝えられず、聞き返されたりしてしまいます。伝える、話すことが難しいです。何か改善策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.3

すごく基本的なことですが、5W1Hを意識なさってますか? What(何を) Who(誰が) Where(どこで) When(いつ) Why(なぜ) How(どうやって) これらを順序立てて説明できなければ、聞く方も理解しづらいです。 お客様からのお問い合わせであれば、Whoは決まっていますから、 お客様が 【どの商品の】 【どういう事について】 【どうすればいいか】 お尋ねになった …というようなメモ様式を先に作っておかれてはいかがでしょう? お電話でのお問い合わせなどをメモに取る時にも重宝しますよ。 あと、他の回答者の方もご指摘されておられましたが、 確かにカテゴリ違いですね…どうぞあまりお慌てになられませんよう。

arisu0323
質問者

お礼

ごめんなさい。そして、ありがとうございました。やっぱりダメみたいですね。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 まず業務上のことでしたら、伝える内容は決まっていませんか?  それとお客さんが伝えたいことを理解出来ているかです。  理解出来ないまま担当者にいうから、意味が分からないままだと思われます。  まず、お客様から言われた事を理解する。  まず、担当者に伝えるべき内容を先に。  次に、その内容についての補足内容。  お客様と話した事で分かったことと分からない事。  順序立ててメモして置いて下さい。  メモの内容を見ながら、順番に正確に伝える。  担当者から分からないとか言われた内容をまたメモをして、次に生かせるように、する。  チェックシートみたいなものを作ってみては?  このことをお客様から聞かれたら、このことも聞いてみるなど。  その用紙を自分で作って、生かしていく。そのレイアウトなどが良ければ、他の従業員も手本にもなるし、あなたの評価も高まる。こういった細かい事って気がつかない状態が多いです。  先の回答にあるように台本というか、一旦紙に書いてからのほうが安全かな。

  • 4610-494
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.1

ささいなところに「気がつけない」人は なんでもあわてて結果だけ言おうとしているんでしょう。 会話には起承転結がいるんです 貴方は結ばかり口に出して早く面倒ごとを終えようとしてませんか? 何か言う前に、台本を紙に書くくらいの落ち着きを持ちなさい

arisu0323
質問者

補足

落ち着ける状況ではないです!てきぱきやらないとお客さん待たせちゃう。

関連するQ&A

  • 接客や販売業で次のような経験をされた方に質問です

    お客さんに商品説明していて、「他の店員に代わって」と言われた経験のある方はいらっしゃいますか? 例えば、自分の説明が下手で相手に呆れられてそう言われたとか、お客さんの聞きたいことに正確に答えられなかったりとかです。 その時のあなたの反応について 1、その時どういう対応をしましたか? 2、そう言われてどう感じましたか? この2点を教えてください。

  • 自分は悪くないことで怒られた時、モヤモヤした気持ちをみなさんはどうやっ

    自分は悪くないことで怒られた時、モヤモヤした気持ちをみなさんはどうやって解消していますか? 先日、仕事の電話応対でお客様のお怒りを受けました。 理由はうちの会社が扱う商品の販売方法(価格)にご納得いただけないとの事。 うちの会社は商品製造元が決める販売方法に基づいて、そのままの価格でお客様に商品を提供しています。 したがって、うちの会社が値引きや販売方法を変更するなどの決定権はありません。 わたしに出来ることは、商品の販売内容をお客様にきちんと説明することです。 説明をしましたがそれでも内容にご納得いただけず、結局お客様が「直接商品の製造元に販売方法を確かめる」と言って電話は終了しました。 私は人に怒鳴られると極度の緊張状態になってしまい、身体や声が震えてしまいます。 先日もお客様の口調が荒くなってくると、説明する声が震えてしまい、数時間おさまりませんでした。 ひどい時は悲しくもないのに涙が出てきます(お客様の前や電話口では泣きませんが)。 自分がミスした時などはその失敗を次に繰り返さないような改善策を考えるため 少しは落ち込みますが、大抵前向きになれます。 いじわるだったり悪質なお客様のわけのわからないクレームの場合は 失礼ですが後で「もう!」と相手に腹を立てて終わります。 しかし誰に何をぶつけることもできない場合、自分の中で消化するしかないと思うのですが みなさんはどうやって気持ちを次に切り替えていますか? わたしはモヤモヤした気持ちが残ってしまって仕方ありません。 何かいい方法があれば教えてください。 加えて怒鳴られた時に震える件に関しても、震えなくなる何かいい改善法をご存じでしたら教えてください(><)

  • 自己PRにつかえるでしょうか?

    私は短大生で、今、就活を始めたところです。 ネットで自己PRの例文などを調べると アルバイトで自分で問題点を見つけ、 その問題点を改善策を自分で考え、見事改善できた! という流れの文章がありますが、このエピソードは 自己PRとして使えるでしょうか? 自分では、使えない気がしますが 一応他の方の意見も聞きたいので 投稿しました。 よろしくお願いします。 私はバイトを始めたての頃、よくフライヤーを渡し忘れることがありました。 籠の中の商品をレジに通し、フライヤーの注文を受け、合計金額をお客様に告げる。 商品を袋詰めしている間にフライヤーのことはすっかり忘れてしまい、会計を済ましてしまう。このようなことがたびたびある中で、どのようにしたらこのようなことをなくせるのか考えました。そして、考えた結果、籠の商品を袋詰めする前にフライヤーを準備すれば良いということに気がつきました。この方法に変えることによって、フライヤーの渡し忘れはなくなりました。自分で問題点の改善策を考え、その結果問題点を見事改善することができました。

  • クロネコメール便の追跡方法を教えて下さい!

    先ほど自宅集荷でクロネコメール便で商品を複数発送し、 今日中にお客様に発送した旨を連絡しなければいけないのですが、 発送した際に問い合わせ番号は控えたのですが、 個々の商品(お客様の住所)に分けて控えるのを忘れてしまい、 問い合わせ番号がどの商品の番号なのか分かりません。 お客様の住所・郵便番号・全商品の問い合わせ番号 だけのデータで、全商品を各商品ごとに正しく追跡することは可能でしょうか?

  • 余分な言葉

    私は代行センターに勤務している者ですが、主に健康食品取り扱い会社を担当しています。 注文専用窓口と問い合わせ窓口があり、私は注文専用窓口で働いていますが、口下手で困っています。 お客様から注文以外の問い合わせが入ると、問い合わせ窓口にこんな問い合わせが入っていますと、お客さんと電話がつながった状態で転送して指示をもらってたりしています。 その時の文章が変な言いまわしになっていないかどうかを見て頂けますか。 「ですます。」言葉が基本です。 ココから→→「お世話になっています。○×会社の○△(名前)です。 お客様よりお電話をいただき、△ペンダントの注文をお願いしましたが、受付終了の旨をいわれました。しばらくするとそちらの担当者からこの商品が入荷しましたと留守電にメッセージが残っていました。注文できますか。というお電話が入っております。 」→ココまでです。 結局、注文を受け付けしていいですという指示をもらい、無事、注文を承りました。 情報を漏らさないように、社名はふせておきます。

  • yahooオークションの問い合わせ先について

    yahooオークションでの疑問等でQ&Aで調べても解決策が見つからない場合yahooオークション担当先へ問い合わせをしょうとするのですが その問い合わせ先にわかりません。 問い合わせ先のメールアドレスを教えてください。 問い合わせ内容は 落札商品の取引が完了していないのに マイオークションの落札分には 『落札したオークションはありません。』と表示されています。 取引ナビで連絡の表示もありません。

  • 社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)

    下っ端なので電話に出ることが多いのですが、最近、商品の問い合わせに見せかけて社員の名前を聞き出そうとする電話がかかってきます。 相手「○○について問い合わせたいので担当の方をお願いします」 私「担当が不在のため折り返し電話させるので、ご連絡先をお願いします」 相手「こちらから改めるので、誰宛に電話すれば良いか教えて欲しい。以前社長が電話して応対してもらったが、その時の担当の名前を忘れてしまった。名前を聞けば思い出すと思うので名前を挙げて欲しい」 さすがに名前を列挙するわけにいかないので「担当者から折り返す」方向でやり取りして、最終的に相手に電話を切ってもらうようにしています。 こんな電話が1~2週間おきに3回ほどありました。社名こそ違いますが、同じ人が電話しているようです。 1回目の時はいきなり名前の列挙を要求してきて私が警戒したため、2回目以降は商品の問い合わせを装って名前を列挙させる流れに持っいこうとしているようです。 ・同じ手口の電話を受けられた方はいますか? ・どのような対応をとるべきだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 文章の要約について

    私はコールセンター(代行センター)で働いています。 注文専用窓口とお問い合わせ専用窓口があるのですが、それぞれ別の場所にあります。 私は注文専用窓口におりまして、特記事項があった時は細かく備考欄という所に書き残し、報告しなければいけないのです。 今回、お客さんからクレームがありました。 「さっき電話したんだけど、注文専用ダイヤルは詳しい事になるとなんいも答えてくれないで、お問い合わせダイヤルにかけなおしてほしいっていうのよ。商品がどんな物かどうか聞いただけなのによ。おかしいわよ。それで、お問い合わせ窓口は何回かけても繋がらないじゃない。どうなってるの。ここで商品の食べ方教えてよ。」とお客さんがいうのです。 私は、「申し訳ございませんでした。ご貴重なご意見として担当者に申し伝えます。」といい、食べ方を説明しました。 お客さんは「大丈夫よ。」とは言ってくれたのですが、やはりこのようなやりとりがあったことは報告したほうが言いと思い、下記のように要約したつもりで書きました。 お客さん言葉をです、ます。になおして書く決まりがありますので、「注文専用番号は詳細を伺うと分かりかねてしまい、専用番号はつながらないです。おかしいと思います。」と。何か足りなさを感じませんか。どうでしょうか。

  • お客様からの困った問い合わせ ありますか?

     ホームセンターの事務をしています。  よくお客様から商品に関する問い合わせがあります。取り扱いがあるかないか分からないような商品や、具体的に物が分かってての在庫の問い合わせなど、事前に電話での問い合わせをしてから店に行くのが妥当な内容であればよいのですが、そうでないケースが結構多いのです。  実際見てもらわないと、お客様が思っているのと感覚が違うかもしれないので、何とも言えないものや、用途に関してご自分で工夫して作っていただくのがよいものを、用途限定で問い合わせてきて、方法までをどうしたらよいか聞いてきたり、何でもかんでも電話で済ませたいというお客様が以前に比べて多くなったような気がします。  以前、間違い電話だったのですが、大手スーパーさんと間違って掛けてこられて、「紺色のスカート残ってますか?」というのがあり、ああどこも一緒なのかなあ?と思った事があります。  お店の電話の受付をされている方にお尋ねします。やはりどこでも、お客様から困った問い合わせの電話がありますか?またそのとき、どんな対応をされてますか?よろしくお願いいたします。  

  • メールの返事について

    お客様に対する、問い合わせメールの返事についての質問です。 販売会社側の担当者である私が、お客様にある商品を発送しました。 しかし、お客様の指定した住所に発送したはずの商品が舞戻ってきました。 そこで、戻ってきた原因は、お客様が発送先の住所を間違えていると判断し、お客様に住所の再確認のメールを送信しました。 「住所に間違いはありませんでしょうか?」 すると数日後、お客様から 「住所に間違いはありません」 との返信がありました。 そこで、私はお客様に 「それは失礼いたしました。」 と返信しました。 ここで、質問です。 「それは失礼いたしました」 という文章は、社会人として何か違和感があります。 どのうように返信すれば違和感がなくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう